美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

キラキラ 目を引くパンフレットをつくろう

3・4年生は、総合で学んだことを紹介するパンフレットづくりをしています。講師の先生は、Switchの久保田先生。プロのデザイナーの方です。「パンフレットにはどんな内容があればいい?」「どうすれば目にとめてもらえる?」実際のパンフレットを見て学び、学んだことを自分たちのパンフレットづくりに生かしていきます。

美術・図工 のこぎりを使って

3年生は、のこぎりを使って木材を切り、切った木材を組み合わせて作る工作を学習しています。初めてのこぎりを使う子もいます。のこぎりをどう動かすと切れるのかな、どう力を入れるといいのかな。木材を切りながら考えます。さて、何ができるのでしょうか。

 

 

鉛筆 正多角形ってどう描くの?

5年生は、円と正多角形の学習をしています。昨日は、折り紙を折って正八角形正十六角形をつくりました。今日は「正五角形を描く方法」を考えました。「正六角形なら描けるのに」という友達のつぶやきをヒントに描き方を必死に考えます。学級の力重なっていくと問題が解決。さらに、別の方法も考え出されます。

キラキラ 最後の委員会活動

まだまだ委員会の活動は続きますが、計画を立てたり反省をしたりする話し合いの時間は、今日が最後になります。つまり、美山小学校として最後の委員会の日です。それぞれが、これまでの活動をふり返って記録カードに反省をまとめていました。6年生にとっては最後の児童会。今まで美山小学校の児童会をリードしてくれてありがとう!

了解 台本板づくりボランティア

今日も台本板やすりをかけるボランティアの作業に、高学年の児童が集まってくれました。今日で100この台本板が完成しました。ひたすらやすりをかける作業ですが、中には本当にすべすべになるまで磨いてくれる子もいて「これは当たりの台本板だ」とのこと。仕事がていねいなのはよいことです。

汗・焦る 跳び箱だって跳べるもん

できるようになることが一つ一つ積み上がっていく1・2年生。今日は、体育で跳び箱に挑戦しました。2年生がまず手本を見せ、その後に1年生が挑戦。やはりいい手本があると、跳ぶイメージがついて体が動くようです。

王冠 新記録!おめでとう

校内なわとび記録会において、美山小の新記録を達成した子が3人もいました。本日給食の時間に、記録証を渡しました。歴代の美山小の記録を更新するのは、なかなか難しいことです。コツコツ練習してきた成果ですね。おめでとうございます。他の児童にも、各学級で記録証が渡されました。来年は、さらに様々な技、より多くの回数を目指して頑張りましょう。

汗・焦る Let's Enjoy Dancing2の2

5・6年生も、AyaKa先生から教えていただいた「新時代」の仕上げです。ステップも手の動きも複雑で速い曲ですが、「よく踊れるなあ」と見ている方が感動してしまいます。踊っている本人たちも、うまく踊れると気持ちがいいようです。ダンスの魅力を十分に感じました。

 

汗・焦る Let's Enjoy Dancing 2

先週AyaKa先生に教えていただいたダンス、今日は仕上げです。準備運動から音楽に合わせて、リズミカルに体をほぐしました。ダンス「陽はまた昇るから」は、先週よりも確実に踊れるようになっています。ノリノリの3・4年生でした。

鉛筆 英語コンテスト3~6年

外国語の学習をとおして学んだことが、どの程度身についているかをテストしました。先生の英語を聞き取り合う絵を選んだり、アルファベットを書いたり、小学校の思い出を英語で書いたり。国語、算数のコンテストと同じように、間違えたところをふり返って確実に身につけることが大切です。