美山っ子日記

2017年2月の記事一覧

陶芸教室



2月1日、5・6校時に図工室で、5・6年生が陶芸教室を行いました。
粘土を使って、オリジナルのマグカップを作りました。
一生懸命に、心をこめてマグカップを作り、みんなの顔からは笑顔があふれていました。
みんな楽しく、最後には上手に作れてうれしそうでした。今までにない体験ができてよかったです。(HP記事作成:5年児童 S・C、O・A、M・S)

笑う 穏やかな日中

日中は,風もなく柔らかい日差しが降り注いでいました。
校庭には,遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりする子どもの姿がありました。
1・2年の多目的スペースでは1~3年生の子がダンスをしていました。
図書館では,低学年の子どもが本を借りていました。





昨日の夕方です。雲に染まるあかね色がきれいでした。

笑う 詩の暗記

毎月,子どもたちは詩の暗記に取り組んでいます。
2月の詩は,高見順の「われは草なり」です。

われは草なり  
伸びんとす
伸びられるとき
伸びんとす
伸びられぬ日は
伸びぬなり
伸びられる日は
伸びるなり

われは草なり
緑なり
全身すべて
緑なり
毎年かはらず
緑なり
緑のおのれに
あきぬなり

われは草なり
緑なり
緑の深きを
願ふなり

ああ 生きる日の
美しき
ああ 生きる日の
楽しさよ
われは草なり
生きんとす
草のいのちを
生きんとす

生きる美しさ,生きる楽しさ,生きるうれしさ,生きる感動などを感じることのできる詩ですね。
子どもたちは,この詩を読んでどのように感じているのでしょうか。

消防協力者認定証をいただきました

 6年生が、小学校卒業後も少年消防クラブ消防協力員として、家続や地域のために防火に努めてくれることを願って、消防協力員認定証交付式が行われました。消防署の職員の方から「これからも防火に心がけてください。」という言葉とともに、認定証を受け取りました。

 

風邪予防週間&エコキャップ回収のお知らせ


風邪やインフルエンザが流行する季節です。
清潔キラキラ委員会では、風邪予防のための呼びかけ、ポスター貼りをしました。

ある説によると、せきは3m、くしゃみは5m飛び、その速さは160km/時だそうです。
野球の大谷選手の投げる球と同じくらいの速さです。


また、委員会ではエコキャップ運動を行っています。
今年の目標は150kgでした。
なんと・・・すでに目標を達成してしまいました!
回収まで約3週間あります。目標は達成しましたが、より多くのエコキャップを届けるために、皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

笑う 計算コンテスト

今年度最後(第3回目)の計算コンテストを実施しました。
今日のために計算練習にしっかり取り組んできたと思います。
1~6年生までドリルタイムの約20分の中で25問にチャレンジしました。













合格できなかった子は,明日から27日まで再チャレンジします。
繰り返しの練習で基礎力アップを図ります。

笑う 鼓笛移杖式にむけ

3月に予定されている鼓笛移杖式に向け新しい組織(1~5年)での音合わせを昼休みの時間に行いました。
主指揮の笛の音・指揮杖の動きに合わせて演奏しました。
子どもたちは,それぞれの楽器の音を聞きながら,演奏していました。

【全体練習前の一コマ】


1~5年生全員がそろいました。
いよいよ全体練習のスタートです。
子どもたちの切り替えのはやさがすばらしいです。

おはなし会



2月14日(火)の3校時に、3年生でおはなし会を行いました。
本を読んでくださったのは、田村市立図書館「お話し会 どんぐり」の2名の方です。

「ネコヅメのよる」「へい六がんばる」「あたしゆきおんな」の3冊の本を読んでくださいました。
登場人物や場面の様子によって声色を変えて読んでくださり、子どもたちも話に聞き入っていました。

子どもたちがいろいろな本に、興味をもって読むきっかけとなるような、おはなし会でした。
ありがとうございました。

笑う なわとび記録会(下学年)

本日のなわとび記録会の後半は,1・2・3年生が参加しました。
小学校に入ってはじめて取り組む1年生もいます。
持久跳びや自分が選択した種目練習に励んできました。





1・2年生も長なわ跳びに挑戦しました。


3年生は7人で頑張りました。


各学年の代表児童が感想を述べました。
とてもよいコメントでした。



昨日から雪が降り,体育館の中は寒かったと思います。
上学年・下学年の記録会を続けて応援してくださった方もおりました。

これまでの練習が実り記録を更新した子どもや思い通りの結果が残せなかった子どももいました。
何よりも自己向上を目指してしっかり練習してきた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。