美山っ子日記
2015年1月の記事一覧
ほけんだより
今週に入り、蔓延していた、インフルエンザがひとまず終息しました。
めだかの学校中止、下校時刻の変更等、ご協力ありがとうございました。
ほけんだよりNo.13UPしました。
↓
ほけんだより2613.pdf
明日、30日は「ノーメディアデー」です!
毎月「0」のつく日は「ノーメディアデー」
美山小では、今年度から「ノーメディアデー」を設定して、ゆとりのある有効な時間の活用を呼びかけています。
明日、30日は「ノーメディアデー」です。
読書、かるたやトランプ遊び、食事やお茶をいただきながらの団らんもよいかと思います。
ご家族皆さんで、メディアからはなれた時間の楽しみ方を、ぜひ、工夫されてみてください!
美山小では、今年度から「ノーメディアデー」を設定して、ゆとりのある有効な時間の活用を呼びかけています。
明日、30日は「ノーメディアデー」です。
読書、かるたやトランプ遊び、食事やお茶をいただきながらの団らんもよいかと思います。
ご家族皆さんで、メディアからはなれた時間の楽しみ方を、ぜひ、工夫されてみてください!
6年「保健」の学習で養護教諭とTT
1/27(火)5校時,6年生の「保健」の授業が,担任と養護教諭のTT(ティームティーチング)で行われました。
内容は「生活習慣病の予防」です。
自作教具やスライド資料の活用により,子どもたちの理解も進み,「規則正しい生活の意味」「運動の大切さ」「正しい栄養のとり方」などに気づくことができました。
冬場は運動不足にもなりがちですが,今日の学習を生かして健康的な日常生活を送ることができるよう支援していきます。
かぜやインフルエンザ等の予防とあわせて,ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
内容は「生活習慣病の予防」です。
自作教具やスライド資料の活用により,子どもたちの理解も進み,「規則正しい生活の意味」「運動の大切さ」「正しい栄養のとり方」などに気づくことができました。
冬場は運動不足にもなりがちですが,今日の学習を生かして健康的な日常生活を送ることができるよう支援していきます。
かぜやインフルエンザ等の予防とあわせて,ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
鼓笛の練習、がんばっています!
鼓笛隊は,来年度に向けた5年生以下の新編制になって練習中です。
1月23日(金),26日(月)には,仙台から講師の先生をお招きして,専門的な視点からの練習に取り組んでいます。
開会式の様子です。
打楽器の練習の様子です。
トランペットのパート練習です。
指揮者といっしょに鍵盤ハーモニカ、キーボード、カラーガードもがんばっています。
講師の先生方との3回目の練習会を2月24日(火)にも計画しています。
子どもたちの演奏の力が伸ばせるばかりではなく,私たち教職員にとっても,楽器の指導方法を学ぶよい機会となっています。
移杖式に向けた子どもたちのがんばりに,ぜひ,励ましのお言葉をお願いします。
1月23日(金),26日(月)には,仙台から講師の先生をお招きして,専門的な視点からの練習に取り組んでいます。
開会式の様子です。
打楽器の練習の様子です。
トランペットのパート練習です。
指揮者といっしょに鍵盤ハーモニカ、キーボード、カラーガードもがんばっています。
講師の先生方との3回目の練習会を2月24日(火)にも計画しています。
子どもたちの演奏の力が伸ばせるばかりではなく,私たち教職員にとっても,楽器の指導方法を学ぶよい機会となっています。
移杖式に向けた子どもたちのがんばりに,ぜひ,励ましのお言葉をお願いします。
書き初め
今年の年男・年女の5年生が、新年の抱負(決意?)を書き初めに表しました。
一人一人の思いが、よく表現されていましたので、紹介します。
気持ちも新たに、一年間、頑張っていきましょう!
一人一人の思いが、よく表現されていましたので、紹介します。
気持ちも新たに、一年間、頑張っていきましょう!
ほけんだより
平成26年度 学校だより 「白梅9号」
後期後半のスタートです!
1月8日(木)、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
8:10からの冬季休業後全校集会とともに、後期後半のスタートです。
集会では、まず、校長先生からのお話がありました。羊年にちなんで「亡羊」という言葉を紹介し、その意味をみんなで考えました。「羊を見失い、困っている様子」転じて「自分の力に限界を感じ、やる気をなくすこと」という意味があるそうです。この意味を紹介した後、校長先生は、子どもたちに「一度でできなくたっていいんですよ。何度、挑戦してもいいんです。できるまでねばり強くがんばるみやまっ子になりましょう。」と伝え、お話をしめくくりました。
次に、代表児童のめあて発表です。
2年生の代表児童は「二重跳び15回、時間内に給食を食べ終えること」の2つを、6年生の代表児童は「苦手な算数を克服する、けじめのある生活をして時間を大切につかう」の2つを自分のめあてとして、それぞれ堂々と発表しました。
前回の集会と同様に、全員がとても立派な態度で参加し、すばらしい後期後半のスタートとなりました。教職員一同、今年も一致団結して子どもたちの教育活動に取り組んでまいります。後期後半、わずか51日となりますが、これまでと変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。
8:10からの冬季休業後全校集会とともに、後期後半のスタートです。
集会では、まず、校長先生からのお話がありました。羊年にちなんで「亡羊」という言葉を紹介し、その意味をみんなで考えました。「羊を見失い、困っている様子」転じて「自分の力に限界を感じ、やる気をなくすこと」という意味があるそうです。この意味を紹介した後、校長先生は、子どもたちに「一度でできなくたっていいんですよ。何度、挑戦してもいいんです。できるまでねばり強くがんばるみやまっ子になりましょう。」と伝え、お話をしめくくりました。
次に、代表児童のめあて発表です。
2年生の代表児童は「二重跳び15回、時間内に給食を食べ終えること」の2つを、6年生の代表児童は「苦手な算数を克服する、けじめのある生活をして時間を大切につかう」の2つを自分のめあてとして、それぞれ堂々と発表しました。
前回の集会と同様に、全員がとても立派な態度で参加し、すばらしい後期後半のスタートとなりました。教職員一同、今年も一致団結して子どもたちの教育活動に取り組んでまいります。後期後半、わずか51日となりますが、これまでと変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。~その2~
閲覧数3,000人突破しました!!
美山小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
10月に2,000人突破のお知らせをしてから3ヶ月。
たくさんの方にご覧いただき、感謝、感謝です!
今後も、元気いっぱいのみやまっ子たちの様子をお届けしていきたいと思います。
どうぞお楽しみに!!
今年もよろしくお願いいたします!
2015年、平成27年の幕開けです。
本日(1/5)は晴天に恵まれ、美山小の校舎も一段と輝きを増しています。
平成26年は、文武、両面にわたって、子どもたちの努力の成果が実を結んだすばらしい年となりました。
平成27年も、一人一人の子どもたちが、今日の校舎のように、さらに輝きを増すよう教職員一同、一丸となって教育活動に取り組んで参ります。
本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
1月8日(木)、65名の子どもたちが、元気いっぱいに集うことを楽しみにしております。
本日(1/5)は晴天に恵まれ、美山小の校舎も一段と輝きを増しています。
平成26年は、文武、両面にわたって、子どもたちの努力の成果が実を結んだすばらしい年となりました。
平成27年も、一人一人の子どもたちが、今日の校舎のように、さらに輝きを増すよう教職員一同、一丸となって教育活動に取り組んで参ります。
本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
1月8日(木)、65名の子どもたちが、元気いっぱいに集うことを楽しみにしております。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
7
9
8
8
2
5
総アクセス数
9
0
1
8
7
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード