美山っ子日記
カテゴリ:3年生
思春期保健教室3年生
3年生でも思春期保健教室を行いました。
自分の成長を実感し、からだの不思議について興味がわいたようです。
3年 図工 カラフルフレンド
図工の時間に自分だけの「カラフルフレンド」を作りました。
授業の終わりには、好きなところに飾ったり、一緒に写真を撮ったりしました。
子どもたちは、大事そうに扱っていました。
3年生クラブ見学
今日は、3年生がクラブ活動を見学しました。上級生に教えてもらって楽しく活動しました。
来年はどんなクラブに入るのかな。
<イラストクラブ> <バドミントンクラブ>
<科学クラブ>
3年生 赤ちゃん誕生
今日は、養護教諭と赤ちゃんの誕生について勉強しました。
お互いに心臓の音を聴いて、自分にも友達にも「いのち」があることを体感しました。
次に、みんなのいのちが、どのようにしてできたか、どのようにお母さんのおなかで育ってきたか知りました。お母さんのいのちのもとに辿り着くお父さんのいのちのもとはたったひとつ。
みんなは3億分の1の確率で生まれてきました。
このことにみんな驚いていたようです。
最後に、生まれたばかりの赤ちゃんをだっこする気持ちで、人形をだっこしました。
自分たちが大切にされてきた、ということを実感できた子も多かったようです。
お互いに心臓の音を聴いて、自分にも友達にも「いのち」があることを体感しました。
次に、みんなのいのちが、どのようにしてできたか、どのようにお母さんのおなかで育ってきたか知りました。お母さんのいのちのもとに辿り着くお父さんのいのちのもとはたったひとつ。
みんなは3億分の1の確率で生まれてきました。
このことにみんな驚いていたようです。
最後に、生まれたばかりの赤ちゃんをだっこする気持ちで、人形をだっこしました。
自分たちが大切にされてきた、ということを実感できた子も多かったようです。
3年生学級活動 むし歯とおやつ
今日は、おやつについて勉強しました。
まず、むし歯になりやすいおやつを予想します。
子どもたちからは甘いチョコレートや、歯にはさまりやすいせんべいなどが挙がりました。
むし歯は、皆さんが食べた砂糖をエサにして、歯をとかして歯垢をつくります。
おやつが歯に残ると、むし歯になりやすいです。では、どんなおやつが歯に残りやすいか体験してみよう!
黒い色のクッキーは歯の溝が真っ黒になりました。歯みがきで落としてみます・・・。
なかなか落ちなくて苦戦しました。
次はするめで体験します。「あれ!全然ついていない!」
甘いおやつはむし歯になりやすいけれど、歯みがきをしっかりすることで、むし歯になりにくくすることはできることを確認しました。
まず、むし歯になりやすいおやつを予想します。
子どもたちからは甘いチョコレートや、歯にはさまりやすいせんべいなどが挙がりました。
むし歯は、皆さんが食べた砂糖をエサにして、歯をとかして歯垢をつくります。
おやつが歯に残ると、むし歯になりやすいです。では、どんなおやつが歯に残りやすいか体験してみよう!
黒い色のクッキーは歯の溝が真っ黒になりました。歯みがきで落としてみます・・・。
なかなか落ちなくて苦戦しました。
次はするめで体験します。「あれ!全然ついていない!」
甘いおやつはむし歯になりやすいけれど、歯みがきをしっかりすることで、むし歯になりにくくすることはできることを確認しました。
おはなし会
2月14日(火)の3校時に、3年生でおはなし会を行いました。
本を読んでくださったのは、田村市立図書館「お話し会 どんぐり」の2名の方です。
「ネコヅメのよる」「へい六がんばる」「あたしゆきおんな」の3冊の本を読んでくださいました。
登場人物や場面の様子によって声色を変えて読んでくださり、子どもたちも話に聞き入っていました。
子どもたちがいろいろな本に、興味をもって読むきっかけとなるような、おはなし会でした。
ありがとうございました。
校外学習 ~ ふぁせるたむら ~
11月29日(火)に、3年生がふぁせるたむらで、社会科の校外学習を行いました。
まずは、JAの方に、田村市の農業の概要についてお話をいただきました。
お話をうかがった後は、子どもたちの質問に答えていただきました。
子どもたちにも分かりやすい言葉で説明してくださり、農家の方々が、おいしく、安全な農作物を作るために行っている工夫について、理解を深めることができました。
3年生 思春期保健教室
助産師の先生に赤ちゃんの誕生について教えていただきました。
担任の先生の体験談も交えながらやさしい語り口でお話していただきました。
まず、助産師さんが使っている道具で、お互いの「いのちの音」(心臓の音)を聴きました。
お母さんのおなかの中で育ち始めた頃はこんなに小さかったそうです。
みんな大切ないのち。
自分のいのちを大切にしようね、ほかの人やいろいろな生き物のいのちも大切にしようね。
普段、当たり前のように過ごしているけれど、こうして大きくなったことは「とてもすごいことなんだ。」
と気付くきっかけになったように思います。
担任の先生の体験談も交えながらやさしい語り口でお話していただきました。
まず、助産師さんが使っている道具で、お互いの「いのちの音」(心臓の音)を聴きました。
お母さんのおなかの中で育ち始めた頃はこんなに小さかったそうです。
みんな大切ないのち。
自分のいのちを大切にしようね、ほかの人やいろいろな生き物のいのちも大切にしようね。
普段、当たり前のように過ごしているけれど、こうして大きくなったことは「とてもすごいことなんだ。」
と気付くきっかけになったように思います。
たのしい劇と演奏! ~全校集会 3年生の発表~
10月26日(月)、全校集会で3年生の発表がありました。
リコーダー演奏や歌を寸劇の中に盛り込んだとても工夫された内容でした。
寸劇にはユーモアもたっぷりと交えてあり、みんなを楽しい気持ちにさせてくれました。
また、合計6曲のリコーダー演奏と合唱は、これまでの学習の成果が感じられる大変すばらしいできばえでした。
リコーダーに木琴とピアノを加えた演奏もあり、素敵な音色を響かせていました。
発表を見ていた子どもたちの感想を紹介します。
「劇が上手にできていておもしろかったです。」
「リコーダーばかりでなく、木琴やピアノも使っていたところがよかったです。」
「声が大きくて、とても聞きやすかったです。」
3年生の皆さん、素敵な発表をありがとう!
リコーダー演奏や歌を寸劇の中に盛り込んだとても工夫された内容でした。
寸劇にはユーモアもたっぷりと交えてあり、みんなを楽しい気持ちにさせてくれました。
また、合計6曲のリコーダー演奏と合唱は、これまでの学習の成果が感じられる大変すばらしいできばえでした。
リコーダーに木琴とピアノを加えた演奏もあり、素敵な音色を響かせていました。
発表を見ていた子どもたちの感想を紹介します。
「劇が上手にできていておもしろかったです。」
「リコーダーばかりでなく、木琴やピアノも使っていたところがよかったです。」
「声が大きくて、とても聞きやすかったです。」
3年生の皆さん、素敵な発表をありがとう!
楽しいお話が盛りだくさん! ~お話し会~
10月15日(木)、3年生の「お話し会」がありました。
どんぐり会の皆様を講師にお迎えし、楽しいお話を4編ほど聞かせていただきました。
紙芝居、本、絵本、ビックブックと、様々な読み物を使ったお話し会に、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
すてきな時間をつくってくださったどんぐりの会の皆様、ありがとうございました。
どんぐり会の皆様を講師にお迎えし、楽しいお話を4編ほど聞かせていただきました。
紙芝居、本、絵本、ビックブックと、様々な読み物を使ったお話し会に、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
すてきな時間をつくってくださったどんぐりの会の皆様、ありがとうございました。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
7
9
8
9
6
9
総アクセス数
9
0
2
0
1
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード