美山っ子日記

2016年6月の記事一覧

楽しかった授業参観・親子レクリェーション

 6月26日に授業参観と親子レクレーションを実施しました。
1年生の子ども達も学校生活にすっかり慣れ、落ち着いて学習に取り組むことができました。

    
 
   
 
 授業参観の後は、厚生・校外委員会の企画による親子レクリェーションです。
子ども達は、この活動がとても楽しみなようで、始まる前から大喜びです。
レクリェーションと言えども、グループ対抗で行う種目がほとんどなので、皆さん本気でした。
パン食い競争では、お父さんやお母さんにだっこしてもらいパンをゲットする子どもの姿も。
また、高学年の子どもが低学年の子どものお世話をする姿も見られ、ほのぼのとした美山小らしい親子レクが行われました。

     
 
 

地域の皆様の声を学校に~第1回学校評議委員会

 6月24日(金)18:00より第1回学校評議委員会を開きました。
学校評議員は、代表区長様、同窓会長様、特別非常勤講師様、少年補導員様、スポーツ少年団長様、民生委員地区委員様、PTA会長様の7名の皆様です。
協議では、主に次の内容について、たくさんのご意見をいただきました。
・ 子どもの少子化について
・ 学習の手引きの活用について
・ めだかの学校と学童保育について
・ 草刈りと資源回収について
 
       


 評議員の皆様からいただいた貴重なご意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
地域の皆様の声も、どうぞ学校にお寄せください。
よろしくお願いいたします。

笑う 26日 授業参観日です

明後日(26日)は,今年度第2回目の授業参観日です。
8:30より授業参観並びに親子レク,学級懇談会などを行います。
学級懇談会では,これまでの学習や生活の様子をお伝えしたり,夏休みの過ごし方等について話し合ったりします。
学年によっては,音楽祭の参加,宿泊学習などについて,ご協力いただく内容もありますので,ぜひご出席ください。
よろしくお願いいたします。
子どもたちも多くの保護者の皆様に学習の様子をみていただいたり,一緒に活動したりすることを楽しみにしています。

笑う ブックトーク

田村市図書館よりお二人の職員の方にお越しいただき,21日(火)に4・5年生のブックトークを行いました。
4年生は”戦争”に関すること,5年生は”職人の技や仕事”に関することでした。
それぞれ教科学習との関連で本を紹介していただきました。

【5年生】




【4年生】





ブックトークは読み聞かせから一歩前進し,自ら読書する子どもを育てる方法として実践されているものです。
大きなねらいは,「その本のおもしろさを伝えたり,読んでみたいという気持ちを起こさせたりすること」です。
田村市図書館の宮﨑さん,橋本さんは,今回のブックトークのために多くの本を御準備くださり,子どもたちに本の概要やおもしろさを語りかけてくださいました。

笑う 主張大会 船引支部大会

6月18日(土)田村市文化センターにて「少年の主張大会船引支部大会」が開催されました。
美山小学校からは,6年の代表児童が参加しました。
「ぼくのちかい」と題して自分の生活を見直し,立てた決意を発表しました。


その発表ぶりは堂々としたもので,優良賞をいただきました。
校内の発表会のときより落ち着いて発表しました。

笑う お話し会の準備をしています

図書委員会の子どもたちが,昼休みの時間を利用して取り組んでいます。
絵本や紙芝居の読みの分担,さらにはパネルシアターで表現する際の役割などについて図書委員の仲間と協力し合っています。






子どもたちの様子を見ていると,多くの子どもに”しっかり伝えたい”という思いをみとることができました。
今月末のお話し会に向け,これからも入念な準備のもと取り組んでいくと思います。

笑う 朝 走っています

体力向上の一環として取り組んでいます。
梅雨に入ってから校庭等のコンディションがよくなく,体育館でランニングに取り組んでいます。(写真は14日の朝の様子です。)


登校するとすぐ運動着に着替え,ランニングを始めています。
耳を澄まして足音を聞くと,刻みのよい,軽やかな音が「タ・タ・・・」と響いています。


マラソンカードの記録も変化しています。
2段目に名前カードが上がった子どもの人数が増えてきました。


今日は,全校児童による「走れ 走れ」タイムがありました。
自分のペースで走り続ける子どもが少しずつ増えています。

笑う 計算コンテスト①

14日(火)のドリルタイムの時間に第1回計算コンテストを実施しました。
今回は2年生以上が対象です。
このコンテストのねらいは,計算問題を繰り返し解くことで計算技能の向上を図ることです。
各学年とも真剣に問題に取り組んでいました。



第2回目は12月,第3回目は2月に実施を予定しています。
(1年生は第2回目から実施)

笑う お話会 ありがとうございます

船引町の「どんぐりの会」の方がおはなし会に来てくださいました。
3年生の子どもたちは,「あしたうちにねこがくるの」「ともだち」「いのちのはなし」など,どんぐりの会の方の話に聞き入っていました。




1年生と2年生は一緒に話を聞きました。
「ディビッドがっこうにいく」「たけのはさやさや」「ちいさなくれよん」など,話を聞くなかで素直に「うわー」「かわいそう」の声が聞かれました。
子どもたちの感性が表れていました。




本に興味を持たせるには,読み聞かせが大切だということを再認識しました。
今回のおはなし会をきっかけにまた,本好きの子どもが増えていきそうです。


笑う ありがとうございました 奉仕作業

休日にもかかわらず12日(日)の奉仕作業に御協力いただきまして誠にありがとうございました。
とても暑い時間帯でしたが同窓会役員の皆様,保護者の皆様の御協力をいただき,校舎周辺の土手の草刈りや校庭の樹木剪定等を行うことができました。







多くの皆様の御協力によりすっかりきれいになりました。
子どもたちもよい環境の中で一層励んでくれると思います。