学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

食に関する指導(2年)

 

今日の5校時目に、田村市学校給食センター主任栄養技師の大山信代先生による食に関する指導が行われました。

「すききらをいしないで なんでもたべよう」をめあてに、授業を実施していただきました。

食べ物には、それぞれ働きがあり、好き嫌いをしないで食べることがなぜ大切なのかを学びました。

 

何でも食べる子どももいれば、好き嫌いのある子どももいます。

給食では、苦手な食材でも挑戦するように指導しています。少しずつ量を増やしていき、苦手な食材を克服できるように支援しています。

学校や家で「好き嫌いしてはいけない」と言われていても、「なぜ」のところまでじっくり学習する機会がなかったため、今回の授業は子どもたちにとって、とても重要な学習となりました。

 

 

 

 

全学年で読み聞かせが行われる

職員による読み聞かせが行われました。先生方がすすめる本を読み聞かせました。

担任ではない先生に読んでもらえるというときもあり、子どもたちも楽しみにしています。

次回は11月8日(火)です。どの先生がどんな本を読み聞かせるのでしょうか。

、 

       1年生                      2年生                  3年生     

  

       4・5年生                  6年生

 

     

今週の1年生~アサガオの種取り~

19日(水)、天気もよかったので、アサガオの種取りをしました。登校する時にアサガオの横を通るので、「いつ種を取るのかなあ。」と、子ども達は思っていたようです。みんな、大喜びで外へ。そして、さっそく種取り開始です。

「自分のアサガオだから、たいへんでも自分で種取りをするんだ。」というつぶやきも聞こえました。種を取っていると、次々といろいろな発見がでてきました。「種は6個ずつですよ。」「1個しか入っていないけど、すごく大きい種がある。」などなど。そして、よ~く見てみると、なんと新しいアサガオの芽が出ているのを発見しました。

きっとこぼれた種のものなのでしょう。この芽の持ち主は、「これから育てていきたい!」と言っていました。子ども達の中には、収穫した種の中にちょっとだけ芽が出ているものを発見した子もいました。その子もやっぱり育てたいと、そっと植木鉢の土に埋めました。とてもほほえましい光景でした。

種取りの後、記録カードを書かせると、こんなことが書かれていました。

『ぼくは、いろいろなたねをみつけました。ふたりでぎゅうしているたねやふわふわなたね、ちいさいたねやおおきいたねなど、いろいろなたねをみつけられて、よかったです。』

とてもすてきな発見だなと思いました。

敬老会のリハーサルに行ってきました! 3・4年生

お昼休みから五校時目にかけて、9月16日(日)に開催される、『平成30年度田村市都路地区敬老会』のリハーサルに行ってきました。

3・4年生で、和太鼓の演奏を披露してきます。

今年度は、たくさんの発表の機会があり、子どもたちもよい経験ができたと思います。

『都路・灯まつり』『田村地区音楽祭』『都路 商工祭』『都路地区敬老会』・・・

演奏を聴いてくれる人が楽しんでくれるよう、練習してきた成果をだしてきます。

    

 

田村市陸上競技大会

6年生が田村市陸上競技大会に参加しました。

14人それぞれが精一杯がんばり、数々の賞状を獲得、自己ベスト更新などなど

充実した大会となりました。

これまで、立派にがんばってきた6年生、卒業がまた一歩近づきましたね。

小中合同駅伝顔合わせ会

 昼休みの時間に小中合同駅伝の顔合わせ会を実施しました。チームのメンバーで自己紹介をしたり、めあてを考えたりしました。チームのみんなで協力してベストを尽くしてもらいたいですね!

3年 理科の学習 ~太陽とかげのうごきを調べよう~

理科「太陽とかげの動きを調べよう」の学習

 太陽の動きを知るために,かげを使って観察をしました。

 かげは太陽と反対側にあることや,かげの向きがみんな同じ事に気付くことができました。

 観察の後には,かげふみをしてみたり,みんなのかげをつないでひとつにしました。

 遮光プレートを使って太陽を見ると,いつもは直視できない太陽も見れられたとても嬉しそうでした。

これからも,観察や実験をしながらお勉強がんばっていこうね!

    

遮光プレートを使って        みんなのかげをつなげたね     かげふみをしました!

太陽を見たよ!

3年 社会科見学学習 ~船引パーク~

     

9月10日(月)社会科見学で「船引パークさん」へ行きました。

スーパーマーケットの工夫について,知りたいことを考え,質問することができました。

店長さんに,店内やバックヤード,普段は見ることのできない作業などを見せてもらい,子ども達は歓声をあげていました。お話を聞きながらメモも忘れずにできました。歩きながら,聞きながらのメモに悪戦苦闘していましたが,自分の大事だと思ったことを書くなど一生懸命な姿がみられました。

1時間の見学学習はあっという間に終わり,子どもたちからも「時間がすぎるのが早い~。」「ききたいことを聞けたけど,まだまだ知りたい。」などと言う声があがりました。

  

魚の三枚おろし           パン作り           -25℃の冷凍庫

今日の1年生~休み時間の様子~

「先生、外に行ってきま~す!と、今日は全員外遊びへいきました。どんな遊びをしているのかというと‥‥。

バドミントン!自分たちでコートを作り、白熱した試合をしていました。

今、生活科で学習をしているバッタを一生懸命追いかけ、捕まえている子もいました。ちょっと触るのが苦手だった子も、随分慣れ親しむことができるようになりました。

ジャングルジムでのごっこ遊びを楽しんでいる子もいました。

業間には、体育で学習している鉄棒をがんばっている子も。

 

第2回交通教室 ~自転車~

今日は,第2回交通教室がありました。

下学年が2校時目に校庭で自転車点検と,信号機を使った実地訓練。

上学年は3校時目に自転車点検と,実際の道路を使った実地訓練。

警察署の方から,自転車の点検や信号のある交差点の渡り方のポイントを教えていただきました。

JAの方や学校支援ボランティアの方に見守ってもらいながら全員で安全に気をつけて実施することができました。

保護者の方からは,朝の忙しい時間学校まで自転車を運んで来てくださいました。ありがとうございます。ご協力ありがとうございました。

 

『下学年 交通教室』

信号が変わっても,左右確認して渡ることができました。

『上学年 交通教室』

自転車点検の合い言葉は『ぶたはしゃべる』

ぶ・・・ブレーキ

た・・・タイヤ

は・・・反射材

しゃ・・車体

べる・・ベル  乗る前に点検することが大切だということがわかしました。

2年 国語科 「大すきなもの、教えたい」

2年生の国語科「大すきなもの、教えたい」で、伝えたいことを発表しました。

はじめ、中、おわりと話す順序を考えて内容を決め、声の大きさに加えて、

「です」「ます」調で、ていねいに発表しました。

聞いた後には、感想を伝えたり質問したりしました。

陸上競技場練習(5・6年生)

 田村市陸上競技場にて陸上練習を行いました。本日は台風一過の青空の中、気温も上昇していたため水分補給と休憩を細かに取りながら練習しました。来週の大会に向け、各種目とも競技場での最終調整をすることができました。

   

陸上大会壮行会

 来週12日(水)に実施が予定されている田村市小学生陸上大会に向けて、出場する6年生の壮行会を行いました。全校生からのエール、きっと6年生の心に届いたと思います。自分の記録に向かって本番当日、力いっぱい活躍してもらいたいですね。

今日の1年生~生活科:いきものとなかよし~

バッタとふれ合う楽しさを覚え、最近の昼休みは、虫取り網を持って外に行く子が見られるようになりました。

そんな中、生活科の授業の中で「教室でバッタを飼おう!」ということになり、今日はバッタたちのすみか作りをしました。図鑑等を見ながら描いた「すみかの設計図」を見ながら、一生懸命に準備をしていました。中には、週末にすみか作りに必要な物を準備してきてくれた子もいました。ご協力いただき、ありがとうございました。

巡回公演ワークショップ(4・5・6年生)

 11月に実施予定の巡回公演に向けてのワークショップを行いました。むすび座の講師の方に来校いただき、劇の中で使用する手作りの人形を製作したり、劇の歌を練習したりしました。子どもたちが活躍する場面もありますので、11月の公演本番をお楽しみに!

みやこじ商工祭に参加しました!~3・4年生~

みやこじ商工祭で、3・4年生の和太鼓演奏がオープニングを飾りました。

発表前は、やっぱりドキドキ。今回は、代表2名が司会も務めました。

8月に行われました「灯まつり」に続き、第2弾!!地域の方へお披露目です。

最後のポーズもバッチリと決まり、地域の方から大きな拍手をいただきました。

着衣泳を行いました(4~6年生)

 

 本日、4~6年生が着衣泳を実施しました。もし水の事故にあってしまった時に、どのような行動を取ればよいのか、学ぶ場となりました。水の中で服を着た状態だと動きづらい感覚を体験し、子どもたちは一つ一つの命を守るための練習に真剣に取り組みました。

友だちの顔を描いたよ!

田村市内の小学校1年生が取り組む「友だちのにがお絵展」の作品作りに取り組み始めました。みんな、友だちの顔をよ~く見て、何度も描いていました。

下絵が出来上がったので、来週は絵の具を使って色塗りをします。

歯みがきチェック!

 

今日は、1年生の歯みがきチェック!

給食後の歯磨きの時間にお邪魔しました(^^)

 

まずは、歯ブラシチェックです。

毛先が広がっていないか一人ひとりの歯ブラシを確認しました。

磨き残しがないようにするため、歯ブラシは定期的な交換をお願いします!

 

夏休みの課題「歯っぴー大作戦」を見てみると、おく歯に磨き残しが多いようでした。

おく歯の磨き方を確認し、CDに合わせて丁寧に歯磨きをしました!

  

 

とっても楽しかった森林環境学習!!

今日は、堀越先生を講師にお招きして、森林環境学習を行いました。予定を変更し、今日は「木工クラフト」を行いました。どんな物を作るかというと‥‥

これを見て、子ども達のやる気はますますUP!!興奮・ヤッター!たくさんのドングリや松ぼっくりを見て、さらにUP!!

楽しい森林環境学習となりました。子ども達の話にやさしく耳を傾け、答えてくださった堀越先生、本当にありがとうございました。作品は、近日中に持ち帰るようにしたいと思います。

 

 

森林環境学習 2年

本日の2~3校時に1年生と合同で、森林環境学習を行いました。

6月に引き続き、堀越正文先生にご指導をいただきました。

2回目となる今回は、クラフトを行いました。

木の枝を接着して、犬を作りました。

細かい作業もありましたが、安全に楽しく、取り組むことができました。

   

     どの材料にしようかな…          うまくくっつけてね

☆今年度最後のプール☆3年生

3校時目に,今年度最後のプール学習をしました。

今年は天気がよい日が多く,たくさんプールに入ることができました。

顔を怖がらずに水につけられるようになったり,

長い時間浮けるようになったり,

自由形ができるようになったり,

25メートル泳げるようになったり,,,

子ども達それぞれが成長した夏になりましたお祝い

 

3年生 書写の指導をしてもらいました!

8月30日(木)6校時目に書写の指導をしていただきました。

本校の保護者,赤石沢さんに3年生も書写を指導してもらいました。

実際に書く姿を見せていただきました。子どもたちは,息をのんで見ていました。

お手本を見せていただいた後は,子どもたちも練習を見てもらいました。

作品を書き終えると,我先にと赤石沢さんに見てもらい,書き方のポイントを分かりやすく,優しく教えていただき子どもたちも達成感のある授業となりました。

3年生 森林学習にLet's go☆

8月30日(木)2~3校時に,森林学習に出かけてきました晴れ

6月の森林学習にも来て頂いた堀越先生に今回もたくさんのことを教えていただきました鉛筆

今回は,森の木々の様子や夏の植物・木の実などを教えてもらいました。

植物を使った遊びを教えてもらい,友だちと夢中になって試していました笑う

健康チェック集会「むし歯予防」!

 

健康委員会によるむし歯予防劇を行いました。

夏休み前から劇の練習に励み、学校が始まってからは、毎日お昼休みに練習をしていました!

 

劇では、お口に関する専門家「博士」が登場し、ミュータンスから歯を守るための方法についてお話してくれました。

①よくかんで食べる

②だらだら食べない

③食べたら、みがく

この3つを守って、むし歯のない歯にしてほしいと思います!

健康委員会のみなさん、ありがとうございました!

  

田村市陸上競技場練習(5・6年生)

  田村市陸上競技場にて陸上練習を行いました。各種目ごとに分かれての練習を中心に行い、競技場のトラックの感覚を確かめながら、実のなる練習ができました。6年生は田村市陸上大会に向けてリレー練習も行い、練習後にスタートするタイミングや手の出し方など課題を出し合い、次の練習に生かそうとしていました。

6年生 書写の指導

保護者でもある赤石沢さんに、書写の指導に来ていただきました。

書く様子を目の前で見せていただくと、素晴らしい腕前に感嘆の声が漏れ、

自分に生かせるポイントをいくつも見つけることができた6年生です。

素敵な作品ができあがるよう、がんばります。

明日は3年生、あさっては4・5年生のご指導に来ていただきます。

 

放課後陸上練習

 

今日は、雨だったので体育館で体を動かしました。

夏休みの暑い日も陸上練習で体を動かしていたため、軽やかに動くことができました。

  

明日は田村市陸上競技場での練習になります。

参加する5・6年生は、水筒やタオルの準備を忘れずにお願いします。

夏季休業後全校集会

 

朝の時間に全校集会が行われました。

まず、8月23日に行われた音楽祭の表彰がありました。

校長先生より代表児童が賞状を受け取りました。

3・4年生のみなさん、とてもすてきな演奏でした(^^)お疲れ様でした。

その後は、校長先生からお話がありました。

夏休み中の子どもたちの活動についてパワーポイントを使って写真を見せながら紹介していました。

夏休み中も様々な活動に参加し、貴重な体験をしてきた子どもたち。

体験から学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います!

  

その後は、代表児童3名から「夏休みの思い出とこれからがんばりたいこと」について発表がありました。

めあてや目標を持って、学習・運動・行事等、様々なことに全力で取り組んでほしいと思います!

奉仕作業・資源回収

 

25日(土)は、早朝より奉仕作業・資源回収にご協力いただき、ありがとうございました!

おかげさまで、校庭がきれいに整備されました。

子どもたちは、気持ちの良い校庭でスポーツや活動に取り組むことができます。

また、資源回収でもたくさんのご協力をいただきました。

今回の収益金は、子どもたちの教育活動の資金にさせていただきます。

資源回収の集計結果が出ましたら、改めてご報告いたします。

暑い中、長時間の作業にご協力いただき、心より感謝申し上げます。

  

  

田村市こども議会に参加しました

8月25日、今年初開催の「田村市こども議会」に、代表児童が参加してきました。

子どもらしい発送の質問が多くあり、市長さんや田村市役所の方々も熱心に答弁してくださいました。

「スポーツを通した交流の場を増やしてほしい」と、都路小代表児童も立派に発表しました。

ドキドキの音楽祭!大成功!

今日は、田村地区小学校音楽祭本番です。学校に集合すると、すぐに太鼓を並べ、それぞれ自主練習を始めました。そして、そろったメンバーで演奏曲の練習を始めるほど、みんな気合いが入っていました。練習が終わると、いよいよ文化センターへ出発です。控え室でも、リハーサル室でも、振り付けやリズムの確認をしました。

音楽祭のステージ写真は、残念ながら撮影できないことになっているので、紹介できませんが、とても迫力のある、かっこいい演奏ができました。子ども達は緊張しつつも、大舞台を楽しんで演奏できたようです。演奏後、他の学校の演奏を聴き、閉会式では「奨励賞」の賞状をいただきました。

みんな、今日の演奏も、今までの練習も、よくがんばりましたね。保護者の方々には、お忙しい中、太鼓の積み降ろしや運搬、舞台への設置、衣装合わせ等々、多岐にわたり大変お世話になりました。ありがとうございました。

明日が音楽祭本番! ~3・4年生 和太鼓~

いよいよ明日が音楽祭本番です。今日は、昨日の練習動画を見て、どんなことに気をつけて演奏するかをチェックし、「前を見て演奏するようにしたい。」「大きな声でかけ声をかけるようにしたい。」などと、友達に話していました。

その後の練習では、前をしっかり見て演奏するように、声を出すように、肘をしっかり伸ばすようにと、自分で気をつけて演奏する姿が見られました。

坪倉先生や松本先生に細かなところをご指導いただきながら、明日向け、練習の仕上げをすることができました。

音楽祭本番に向けて、昨日お渡ししたお便りのご確認をお願いします。また、明日は、太鼓の積み込みや搬入・搬出、衣装を着る際の補助など、いろいろな面で保護者の方々にお世話になります。よろしくお願いします。

陸上練習③(5・6年生)

 夏季休業中、3日間ある陸上練習の最終日でした。今日も気温が高い中での練習でしたので、こまめに水分補給や休憩をしながら練習しました。夏休み明けにも練習が続くので、健康管理に気を付けながら練習させていきます。

 本日も、保護者の方からのスイカの差し入れをいただきました。ありがとうございました。

音楽祭本番間近!!和太鼓練習

音楽祭に向けて、3・4年生は和太鼓の練習を再開しました。17日の文化センターでのリハーサルの映像を見て、あと2日間どんなことを気をつけて練習していったらいいかを話し合いました。リーダーを中心に自分たちの目指すものをまとめていく姿は、とても頼もしかったです。

その話し合いを受けて行った練習は、気合いの入ったものになりました。

練習の最後に、文化センターでの約束などの話もしました。お便りを持ち帰りましたので、ご確認ください。

 

陸上練習②(5・6年生)

 昨日に引き続き、陸上練習を行いました。昨日より気温が高かったため、前半に校庭で種目練習を行い、後半は教室前ホールにて筋力トレーニングを行いました。種目練習では、高跳びを専門とする遠藤先生と、昨日もご指導いただいた吉田さんにもご指導に入っていただき、実りある練習となりました。また、保護者の方からの差し入れもいただき、子どもたちのやる気も一段とアップしていました。ありがとうございました。

ロイロノート研修会

 授業支援のソフト「ロイロノート」の研究会を都路小中の先生方が実施しました。子どもたちへの授業がよりよいものとなるよう使い方等をしっかりと身に付けていきたいと思います。

陸上練習(5・6年)

 本日5・6年生が陸上練習を実施しました。8:30~10:30と、早い時間での練習だったため、熱中症などの体調不良者もなく練習することができました。

 前半は、教室前ホールで準備運動や基礎トレーニングをし、後半は校庭で種目練習をしました。久しぶりの全員での陸上練習に力いっぱい取り組んでいました。

 

8月25日(土)は資源回収です!

 

8月20日(月)~8月24日(金)までは、資源回収の事前回収期間になっています。

当日8月25日(土)の朝8:00までに回収場所へ持ってこれない方は、事前の回収期間中に各地区の回収場所までお持ちください。

回収場所は、下のとおりです。

 *古道・大久保地区「都路小学校職員駐車場」

 *岩井沢地区「どーも岩井沢隣の松本さん宅倉庫」

 

また、回収場所まで持参できない方がいましたら、学校にご連絡ください。

当日の朝、回収に伺います。

地域の皆さま、ご協力よろしくお願いいたします!!

 

※詳細につきましては、下のお知らせをご覧ください。

→ 資源回収のご案内.docx

 

※環境整備・資源回収は、小雨決行です。天候をみて、雨具の準備をお願いします。

 

音楽祭のリハーサルをしました!

23日の音楽祭に向けて、田村市の文化センターで和太鼓演奏のリハーサルをしました。

大きなステージにちょっと緊張ぎみの子ども達でしたが、堂々とした演奏をすることができました。

演奏だけでなく、リハーサル室の使い方や入場・退場の仕方も練習し、本番に向けて少しずつ気持ちも高まってきているようでした。

和太鼓の搬入や搬出、ステージへのセットなど、保護者の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。8月23日の本番でもよろしくおねがいします。

 

田村市少年の主張大会

5日(日)、都路小学校の代表として、6年生の児童が田村市少年の主張大会に参加しました。この日のために、夏休み中も練習を重ね、がんばってきました。

トップバッターという重責を感じながらも、自分たちの力で都路に楽しく生活できるような環境を作りたい、もっとたくさんの素晴らしさを見つけ多くの人に伝えたいと、未来の都路についての考えを見事に発表することができました。終わった後の笑顔は、努力を重ねたからこその達成感でいっぱいでした!

 

都路キュウリマン参上!

今年も、灯まつりに参加させていただき、都路キュウリマンパフェとジャムを販売することができました。

まずは、ステージPR。自分たちの思いを一生懸命伝えました。

そして、いよいよ販売です。今年も、おいしいパフェを作ることができました。

販売、接客、呼び込みと、積極的に活動し、スムーズな仕事ぶりに成長を感じました。

「おいしかったよ。」というお客様の声を励みに、がんばった子ども達でした。

 

3・4年生 灯まつりに参加!!

8月4日、3・4年生が和太鼓の演奏で灯まつりに参加しました。和太鼓、今年度初披露です。

暑い中、リハーサル。みんな、真剣です。

もうすぐ本番。先生のお話を聞いて、気をつけることを確認します。ちょっと緊張した表情。

そして、いよいよ本番です。たくさんのお客さんの前で堂々と演奏することができました。

大成功でした。

桜美林大学の学生さんとのふれあい ピザ釜で手作りPizza★

 

先月のサマースクールでお世話になった、桜美林大の学生さんのお誘いを受けて今日はピザづくりに挑戦です!

よりあい処「華」で開催されました!

ピザ釜で焼いた本格的なピザに子どもたちは大喜びでした!

火おこしやピザの生地作りから自分たちで行いました。

苦労した分、ピザのおいしさは格別です(^^)

都路キュウリマンジャムを使ったピザも焼きました!

少し焦げてしまいましたが、ピザとの相性もバツグン★

大学生と楽しいひとときを過ごしました。

大学生のみなさん、よりあい処「華」の方々、企画・準備等ありがとうございました!

いよいよ明日本番!!都路灯まつり!

昨日に引き続き本日も、太鼓の練習を行いました。暑い中の練習でしたが、一生懸命取り組むことができました。

今日は、衣装を着て本番を意識した練習をしました。子ども達の気合いも十分で、明日は楽しく演奏ができそうです。

明日の都路小学校の和太鼓演奏の時間は15:00頃を予定しています。

今年度初のステージ演奏、頑張ってきます!

和太鼓の練習 がんばりました!

4日(土)の灯まつりに向けて、3・4年生は和太鼓の練習です。本番に向けてみんな真剣に和太鼓を打っていました。

難しいリズムのところを何度も練習したり、順番に2人ずつ打つところを合わせたりと、がんばっていました。明日は本番前日の練習です。暑い中ですが、集中して練習できるといいですね。