学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:総合的な学習

福島県総合計画出前講座プログラム

小学5・6年、中学1年生が合同で講義を受けました。
これは、福島県総合計画を通して、県の魅力を知り、関心・愛着を深めること、県の課題や将来の姿を考え、自分たちにできることを考えることをねらいとして行いました。

はじめは、福島県庁復興・総合計画課の方から、総合計画について聞きました。学びを進めていくと、難しい言葉や聞き慣れない言葉もあり、悩む児童もいましたが、最後まで自分たちにできることを考えることができました。

最後に、SDGsの18番目の目標をたててみようというワークではこれまでの学びを生かして真剣に考えていました。
「自然を守る活動をする。」
「特産物をたくさん食べる。そしてよさを周りに伝える。」
などと考えていました。

講師の先生から最後
「まずは、知ることが大切です。知ることによって次に進むことができます。」
ということを話していただきました。
子どもたちはこの話のように、今回の講義で、知ることからはじまり、第一歩を進むことができたと思います。
これからも都路、田村、福島県について知り、さまざまなことを考えていってほしいです。

ピース 今年も大豊作  3・4年

学校の畑に植えた「さつまいも」の収穫をしました。3・4年生は何度か草むしりをしましたが、夏休み明けに畑に行くと・・・・びっくり!
土が見えないほどに・・・それでもなんとか「つるがえし」を行いました。

完璧ではありませんが、時間を見つけてお世話したきたさつまいもの収穫に意気込み満点です!

 地域ボランティア4名のお手伝いもいただき、スムーズに芋掘りを進めることができました。
ありがとうございます!

芋掘りがスタートすると、あっという間にイモを掘り当て、大興奮!
「うわぁ~でかい!」
「何個もつながってるよ!見て!」
「こっちにもまだ埋まっているかも!」
「根っこがつながってる。掘ってみよう!」 

自分の顔よりも大きいさつまいもがたくさん掘れて子どもたちは大満足でした。一輪車いっぱいになりました。
記念写真もさつまいもと一緒に、パチリ3ツ星

興奮・ヤッター! ラディッシュ収穫

3・4年生で種をまいたラディッシュの収穫をしました。大きいものから小さいものまで様々でしたが、じぶんたちでまいた種が育っていたことに感動の声をあげていました。
「これ!大きいよ」「あれ?根っこしかない」
「大きいの見分けるの分かった!!!」

収穫したラディッシュは、それぞれ分けて家庭に持ち帰りました。おいしく食べられたかな?

 収穫したラディッシュを比べたり、洗ってきれいにしたり、楽しい収穫でした。

汗・焦る ラディッシュ植えました!(3・4年)

今年もラディッシュ(二十日大根)を育てる季節になりました!昨年は、収穫したものを全校児童でいただきました。今年はどのくらい収穫できるか楽しみにしながら蒔きました。

花壇にくぼみを作り、そこへ種をまきます。そして、上から土をかぶせます。

植え終わった後は、4年生が水をかけてくれました。大きく育つようにみんなでお世話をしていきましょう!

ラディッシュを植えた後は、3・4年生も植えたさつまいもの様子を畑に見に行きました。畑の周りには雑草が生えていたので、みんなで抜きました。さつまいもも大きく育って、秋にたくさん収穫できるといいですね( ^-^)

ハート 花いっぱい活動

すずらん集会は、「花いっぱい活動」でした。環境ボランティア委員会が中心となって活動していきます。

「花いっぱい活動」は、花がいっぱいできれいな小学校になるように、全校生で力を合わせて花の苗を植える活動です。

手やスコップで穴を掘り、そこに花の苗をどんどん植えていきます。

天気が良く暑い中でしたが、プランターや花壇にいっぱいの花を植えることができました!みずから進んで花を植えたり、水をあげたり、元気いっぱいに活動していました。子どもたちも、自分で学校の周りをきれいにしたことに満足した様子でした!