未来を創る都路っ子
寒い日の昼休み
昨日は、とても寒い日になりました。でも、昼休みに校庭に出てみたら…
元気に遊んでいる子ども達がたくさん。
楽しそうな歓声も聞こえてきます。
「子どもは風の子」ですね。
1年生と4年生が一緒に遊んでいたり…
3年生が1年生の縄跳びの回数を数えてあげていたり…
3年生と5年生が、一緒に野球をしていたり…
3.4.5年生が、一緒に雲梯をしていたりしました。
学年の枠を超えて、仲よく遊べるのがいいですね。
みんな、楽しそうでした。
都路中との小中交流授業
今日、6年生が中学校に出向き、社会と体育の授業に参加しました。
小学校の先生の導入から始まって
社会科では、中学校の先生の専門的な知識に触れて、歴史への興味をより高めることができました。
本物の土器を見せてもらい、興味津々…
中学生が作成した歴史新聞も、見ることができました。
とても詳しく書かれていて、すごい!
体育では、最初に、小学生と中学生が一緒に運動身体づくりプログラムを行い
そのあと、グループごとに、新しい運動身体づくりプログラムを考えたり、実際にやってみたりしました。
一足先に、中学校での学習を体験できました。
中学生と一緒に学習していた様子が、とても楽しそうでした。
中学校での学習や生活が、より楽しみになりそうですね。
葛尾小との合同体育
今年度2回目の葛尾小学校との合同体育を、先週から進めています。
今日の4校時目には、3.4年生のみんなが一緒にボール運動をしていました。
仲よく元気いっぱいに、体育の交流授業をしています。
ドローン体験教室
先週の金曜日、5.6年生が、ドローンの操作を体験しました。
一人ずつ、全員が体験できました。
ドローンが映し出す画面を見て、みんなは歓声をあげたり、映った人に向かって手を振ったりしていました。
ドローンについて、体験を通して知ることができました。貴重な学びの時間となりました。
避難訓練を行いました
今日、火災を想定し、避難訓練を行いました。
どの学年も、あわてずに、落ち着いて避難することができました。
予定では、消防署の方に来ていただき、AEDの使い方や救急救命の方法も教えていただく予定でしたが、救急車の出動要請があり、来ることができなくなってしまったため
教頭先生が、救急時の心肺蘇生法について話をしてくださいました。
心肺蘇生法を、みんなでやってみたり、
VTRを見て、学んだりしました。
いざという時に、自分の命を自分で守ったり、苦しんでいる人を助けたりすることができる人になってほしい、と思っています。
地域に伝わる音楽(3年生)の学習
今日、3年生が都路行政局に出向き、地域に伝わる「三匹獅子」について教えていただきました。行政局の交流スペースで、地域の皆さんが笑顔で迎えてくれました。「出張ちょこっと」(地域の方との交流活動)で触れ合っている方が多く、子どもたちも安心して学ぶことができました。
三匹獅子のビデオを見せていただき、お囃子を聞いたり、踊っている様子を見せていただいたりしました。
地域の方から、説明もしていただきました。
その後、場所を移動し、獅子の実物を見たり、一人ずつかぶってみたりもしました。
みんなは、地域に伝わる音楽があることを知り、驚いたり、興味を高めたりしていました。
地域の方々のご協力で、楽しく充実した学習ができました。
本日は、ありがとうございました。
阿武隈風力発電見学
本日、5.6年生が「阿武隈風力発電」を見学しました。
阿武隈山地の尾根ぞいに、この地域に吹く風を最大限に利用して、風力発電所を建設中です。
管理棟もその現場も、学校からバスですぐに行けるところにあります。都路ならではの、地域の学習素材です。
最初に行った管理棟では、その仕組みを教えていただきました。
模型を使って、ドライヤーの風を当てた時に灯りがつく様子を見て、みんな興味津々です。
その後は現場に行って、組み立てているところを見せていただきました。ちょうど風車の中央の部分を当てはめる作業をしていました。
このクレーン車は、日本で18台しかないもので、ほとんどをこの現場で使っているそうです。
部品を運ぶための特殊車両も間近で見せていただきました。
このような事業を進めている方々の思いも知って、復興についても学ぶことができました。
今日の見学の様子は、本日11/12日(火)18:15からのステップ〈TUFふくしま(6チャンネル)〉で放送されます。
ぜひご覧ください。
授業づくり支援訪問(国語)
今日の放課後、県中教育事務所の指導主事の先生にお越しいただき、国語科の授業づくりについて研修を行いました。
よりよい授業づくりのために、先生方も研修を深めています。
明日からの授業に生かせる学びが、たくさんありました。
松の木の剪定
今日、業者の方々に来ていただき、校庭にある笠松の剪定を行いました。
枝をきれいに整えてくださっています。明日も来てくださるそうです。
全校生でいもほりをしました
地域の方のご協力をいただき、全校生で、さつまいも堀りをしました。
大きなおいもを、たくさん収穫できました。
寒い中、ご協力をいただきありがとうございました。
幼少交流会
今日の3校時目に幼少交流会があり、都路こども園の4歳児、5歳児のみなさんが小学校に来てくれました。
3校時目の生活科の時間を、1.2年生と一緒に活動しました。
1.2年生からのクイズに答えたり‥
あきのおもちゃまつりを、一緒に楽しんだりしました。
アクセサリーやさんや、さかなつり、まとあて、などなど・・
1,2年生が準備した、いろいろなあそびを楽しみました。
1,2年生のみんなは幼稚園のお友達に、やさしく教えてあげていました。
「4月、楽しみにしているよー!」といって、さよならをしました。
よくお話を聞くことができる幼稚園生でした。小学生になって、一緒に勉強できる時を楽しみにしています。
キャリア教育「看護の出前講座」
今日、太田総合病院から2名の看護師の方にご来校いただき、5.6年生を対象に「看護の出前講座」を行いました。
今日来てくださった看護師さんは、お二人とも助産師の資格を持っている方でした。
体験の時間には、赤ちゃんの心音を聞いたり、赤ちゃんを抱っこしたりすることができました。
看護師の仕事について、教えていただくことができた貴重な時間となりました。
学習発表会
11/2日(土)に、保護者の方、地域の方をお招きし、令和6年度の学習発表会を開催しました。
【都路太鼓演奏・オープニング】
【1・2年「おむすびころりん2024」】
【3年「転校生が来た!」】
【4年「都路小4年ゴミレンジャー」】
【5年「メダカの学校」】
【6年「私たちの修学旅行」】
ご来場された皆様、子どもたちの発表をあたたかく見守っていただき、ありがとうございました。どの学年の子どもたちも、練習してきたことを堂々と発表することができました。また、ひとつ自信と達成感を味わうことができたと思います。
明日は学習発表会
明日の学習発表会に向けて、準備が整ってきました。
子ども達が、元気いっぱいに発表する姿を、どうぞ楽しみにしていてください。
明日は、よろしくお願いします。
時計の修理
9月半ばの雷で、止まってしまった時計を今日、修理していただくことができました!
止まっていた時が戻って、みんな一安心。ありがとうございました。
都路地域学校保健委員会
今日、田村市保健課保健技師の先生を講師としてお迎えし、都路地域学校保健委員会を開催しました。
都路小4、5、6年生と、都路中学校の生徒のみなさん、学校運営協議会の方も一緒に話を聞きました。
タイトルは「ぐっすり快眠のコツ~良い睡眠で身体も心も健康に~」です。
睡眠の大切さを学ぶことができました。
里山教室3・4年
今日の3、4校時に、講師の先生をお迎えして、3、4年生が「里山教室」を行いました。学校の周りの自然を散策し、草花についてのお話を聞きました。
身近にある自然について、知らなかったことをたくさん知ることができた時間となりました。
なわとび教室5年生~ダブルダッチに挑戦~
今日の3、4校時に、5年生がなわとび教室を行いました。
日本ジャンプロープ連合 福島県支部から4名の講師の方に来校していただき、ご指導いただきました。
講師の先生のご指導で、みるみる跳べるようになりました。5年生のこの成果の発表が、近いうちにあるかもしれません。どうぞ、楽しみにしていてください^^。
見学していた1年生も・・・
こんなに上手に跳べました!
ジャンプロープ連合福島県支部の皆様、本日はありがとうございました!
五十人山登山
今日、秋晴れの空のもと、全校生で地域にある「五十人山」に登りました。山に行く前には、「古代亀石」や「笠石の刃」など、地域の史跡を巡りました。
「亀石」のいわれを、先生から聞いています。
全校生で、記念写真を撮りました。本当に、亀のような形ですね。
少し足を伸ばして、「笠石の刃」を見に行きました。
また、その上には、こんなに大きな石がありました。
みんなの体と比べると、どれだけ大きいか分かります。
この後、「強清水」「博打石」を見た後に‥
いよいよ、五十人山の登り口から、山登りを始めました。
疲れて、元気がなくなりそうな子も、上級生に励まされて、登ることができました。
頂上広場に着き、「五十人石」へ
五十人石に全校生で座って、記念写真を撮りました。
その昔、坂上田村麻呂が、この石にみんなを座らせ作戦を伝えた、とのことです。
都路には、由緒ある史跡がたくさんあるのですね。
その後は、待ちに待ったお弁当タイム。みんな、とってもいい顔でおいしそうに食べていました。
お弁当の後は、全校生みんなで遊びました。
保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備など、大変お世話になりました。
今日見たもの、楽しかったことなどを、ぜひ聞いてみてください^ ^。
地域の方とのふれあい
都路行政局で、毎週水曜日に行っている地域の方々の交流の場「ちょこっと」。出張「ちょこっと」として、今月も5名の地域のみなさんが、来校してくださいました。
昼休み、歯磨きが終わったみんなは、嬉しそうに交流スペースの「相談室」へ足を運びました。地域の皆さんは、優しく笑顔で話しかけてくださり、子どもたちも安心した笑顔で、楽しそうにお話ししていました。
前回は初めてでしたが、今回は2回目となり、前よりも話が弾みました。たずねられていることにはっきりと答えたり、相手の方を見て受け答えたりすることができる児童が、前よりも増えてきました◎。来月は、11月27日(水)に来てくださいます。
都路小中連携授業
小学校の高学年担任(5年生担任)の教諭が中学校へ出向き、授業に参加しました。中学校1年生の数学の授業でした。
考えを聞いたり、アドバイスをしたりしました。
英語の授業にも、小学校の6年生担任が参加し、一緒に授業をしました。
中学校の授業に触れて、小学校での学びに生かしていきます。
服務倫理全体会
昨日、都路駐在所の吉田様を講師としてお迎えし、教職員を対象に服務倫理の講習会を開きました。
本日のテーマは、「交通事故防止、冬期の安全な運転について」です。
交通事故なく安全に過ごせるよう、意識を高めることができました。
吉田様、貴重なご講話と資料の準備など、大変お世話になりました。ありがとうございました。
みやこじ商工祭
今日、小学校前の古道体育館駐車場をメイン会場に、「みやこじ商工祭」が開かれました。
都路小学校の全校生は、オープニングで「都路太鼓」を披露しました。
商工会のみなさんや、地域のみなさんにあたたかく迎えられながら、会場入りしました。
場所の確認をし‥
最後のポーズの練習をして‥
いよいよ本番です!
力強い演奏で、来場したみなさんに、都路っ子の元気を届けました!
商工祭のオープニングに、華をそえることができました。
演奏の後は、コーラスを聴いたり‥
コーラスのみなさんと一緒に、「たむらのうた」を歌ったりしました。
たむらのうたを覚えているみんなは、声を合わせて楽しく歌いました。
保護者のみなさま、本日は送迎や持ち物の準備など、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
1年生の授業研究会
今日、1年生の授業研究会がありました。教科は、道徳でした。「親切」について考える授業です。
気持ちをメーターに表したり、自分が感じたことを伝えあったり、役割演技をしたりしながら、考えを深めていきました。
自分が感じたことを、素直に伝え合うことができる1年生でした。4月からの成長を感じました。
授業の後は事後研究会を行い、授業をした先生と、参観していた先生方で意見交換をしました。
たくさんの意見が出されて、充実した研究会となりました。
テーブルマナー給食
本日、田村市給食センターのみなさんによる、テーブルマナー教室がありました。
5、6年生のみんなが参加しました。少し、緊張気味でしたが・・・給食センターの先生の話をよく聞いて、マナーを覚えながら、上手にいただくことができました。
後期始業式
本日の3校時目に、後期始業式を行いました。
校長の話では、「こんなことができるようになりたい、と思った時に」
「失敗しても、それは成功のもと。」
「失敗しても、あきらめずに進んでいれば、きっといいことがあって」
「それは、成功につながっていく」という話をしました。
12日(土)に、玄侑宗久さんの講話を聞く機会があり、とても良い話だったので、子ども達に合わせて、分かるように伝えました。
今日は、出会うものを、お花やりんごに例えて話をしましたが、失敗から学び、人生の宝物を得る人はたくさんいます。今日から後期がスタートしますが、これからも、たくましく前に進んでいく都路っ子になってほしいと思っています。
そのあと、3人の友達が後期にがんばりたいことを発表しました。
そして、がんばったたくさんの友達に、賞状を渡しました。
また、情報委員会の上級生から、必読書を読み終えた友達への表彰もありました。
後期、全員が元気に出席してスタートできたことを、とてもうれしく思います。後期の教育活動につきましても、引き続きご理解とご支援をたまわりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
愛校活動
終業式の後、愛校活動を行いました。普段、手が届かなくてきれいにできないところを中心に、全校生で、学校をきれいにしました。
週明けの後期に向けて、学校がとてもきれいになりました。
前期終業式
本日、前期終業式を行いました。
校長から、「自分ががんばったこと、できるようになったことをふり返ろう」「がんばった自分に丸をあげることは、大切」という話をしました。
3人の友達から、前期がんばったことや後期がんばりたいこと、の発表がありました。
みんなは、自分のことと重ねて、よく聞いていました。
明日からの三連休中、15日火曜日から始まる後期から、どんなことをがんばろうかな、と考えてみよう、という話もしました。
ご家庭でもぜひ、前期にがんばったことや、後期にがんばりたいことについて、話題にしてみてください。
今日で前期が終了し、今年度のちょうど半分が過ぎました。新学期のスタートから今日まで、学校教育へご理解とご協力をいただいことに、深く感謝いたします。後期もどうぞよろしくお願いいたします。
晴れた日の休み時間
雨の日が続いていましたが、久しぶりに明るく晴れた日になりました。
休み時間には、笠松の下で遊んでいる1年生がいたり‥
カナチョロを外に逃がしている2年生がいたりしました。
今日は、前期最後の日です。
がんばったことを振り返りながら、落ち着いて過ごせる日にしましょう。
短期派遣研修報告会
市の事業で、7月に東京の小学校へ派遣研修に行った本校の教諭が、市内の先生方に向けて、学んだことを報告しました。
先生方みんなで、報告を聞きました。
学びの秋です。先生方も、研修を深めています。
平和の森小学校とのオンライン授業
東京都の中野区立平和の森小学校5年生と、オンラインで、算数の授業交流を行いました。
平和の森小学校の5年生のみんなの、ノートも写してもらい、一緒に学びました。
考えを交流し、学びを深めました。
平和の森小学校の5年生のみなさん、本日はありがとうございました。
縦割り清掃
昼休みの後、学校の中の様子を見に行ったら‥ちょうど縦割り班ごとに整列をしているところでした。
「並ぼうね」と、上級生が下級生に優しく声をかけていました。
上級生に教えてもらって、下級生も1日1日、成長していくのですね。
どの班も、5.6年生がしっかりと下級生の面倒をみてあげながら、落ち着いて清掃を始めていました。
みんなで鬼ごっこ
今日は、外は雨模様です。昼休み、体育館から元気な声が聞こえてきたので、行ってみました。
みんなで、鬼ごっこをしていました。
先生達も、本気になって逃げていたり(捕まえて?)いたり‥
追いかけたり、していました。
「楽しかったー!」と言って、みんなたくさん汗を流していました。
雨の日も、元気いっぱい!みんなで楽しく運動しています。
おいしい給食
今日は、たむら市の旬の食材献立でした。都路のウィンナーも…田村市の野菜も…みんなおいしくいただきました。
給食センターのみなさん、おいしい給食をありがとうございます。
就学時健康診断
来年度入学する園児の皆さんが来校し、健康診断などを行いました。
元気に入学してきてくださいね。楽しみに待っています。
市教育委員による学校視察
田村市教育委員の皆様が、来校されました。全学年の授業を参観されました。子どもたちが元気に学ぶ姿を観ていただきました。
都路Kizunaドッグの試食会
先週、5.6年生のみんなが、10/19日(土)のみやこじ商工祭で販売される「都路Kizunaドッグ」の試食に、学校近くのミックススタジオさんに行ってきました。都路Kizunaドッグは、地域特産品開発として、5.6年生のアイディアも盛り込まれています。
アンケートにも答えました。
とてもおいしそうです。商工祭にはぜひ、足をお運びください。
「すずらん池」で生き物さがし
木々が剪定され、きれいになった「すずらん池」のまわりで、3年生が生き物さがしをしていました。
黒くて大きなカエルがいたそうです。
池のまわりの木々を剪定していただいたおかげで、校舎からも池の周りがよく見えるようになりました。子どもたちも安心して遊ぶことができます。
【9/27】 子ども達の安全のために、「すずらん池」周辺の剪定を行いました
今までは、木々が茂り、子どもたちの遊んでいる姿が見えにくい状態でした。
そこで、子どもたちの安全確認のためにも、
「すずらん池」周辺の木々の剪定を行いました。
スクールサポートスタッフや用務員さんの手助けを得ながら、
元気に遊んでいる姿が見えるようになりました。
【9/27】空気でっぽうの中の空気は?~授業研究会4年理科~
4年理科の授業参観させていただき、先生方の研修会が行われました。
「空気でっぽうの中の空気はどうなっているの?」をめあてに、
実験を通して子どもたちは様々な考えを出し合っていました。
想像力を働かせながら、空気でっぽうの仕組みについて
考えることができた1時間となりました。
【9/27】校外学習3年~リオン・ドール見学~
3年生の社会科で、「リオン・ドール 船引店」を見学しました。
バックヤードの見学や、商品の置き方の工夫などを教えていただき、
いつも利用しているお店でしたが、たくさんの新しい発見をすることができたようです。
帰りには、店長さんからプレゼントをいただきました。
店長さん、お店のみなさん、ありがとうございました。
季節の掲示
学校の中を歩いていたら、スクールサポートスタッフの先生が、養護教諭の先生と一緒に、秋の掲示の準備をしてくださっていました。
ALTの先生も、手伝ってくださっていました。子ども達が楽しく学習できるよう、環境を整えてくださっています。
いつも、ありがとうございます。
秋の発表に向けた太鼓の練習
昨日の5校時目に、全校生で都路太鼓の練習をしました。秋にも、10月の商工祭、11月の学習発表会で披露する予定です。
「えがお」「切れのよい動き」ができるようにして、さらに進化した発表ができるよう、みんなでがんばりましょうね^^!
民話の会の方々による読み聞かせ
今日、朝の時間に民話の会の方々による読み聞かせがありました。
都路の方言による民話の読み聞かせです。子ども達は、興味深く聞いていました。
地区陸上競技大会
本日、田村地区の6年生が一堂に会し、陸上競技大会が開催されました。
6年生は、今まで練習してきたことを十分に発揮して、力のかぎりがんばりました。
【競技前のアップのようす】
【混合リレーのアップを終えて…】
「がんばるぞ!」
競技を終えて…さわやかな秋空のもと、記念写真を撮りました。
猛暑の中での練習、本番の緊張感を乗り越え、自分の力を精いっぱい発揮した6年生…また一つ、たくましく成長したと思います。
保護者の皆様、今日は大変お世話になりました。応援、ありがとうございました。
明日はがんばるぞ!
明日は地区陸上競技大会です。明日に向けた6年生の目標や意気込みが、玄関に貼ってありました。
明日は、力いっぱいがんばってほしいと思います。
がんばれ!都路っ子!
がんばれ!6年生!
書写の授業5年生
学校の中を歩いていたら、5年生が書写の授業を始めるところでした。
それぞれ準備をして、今日の課題を書き始めるところでした。
「成長」と書くようです。心も体も、日々成長しているみなさんにふさわしい課題で、いいですね。
伸びやかに書いて欲しいと思います。
3.4年体育 小型ハードル走
3.4年生が、体育の授業をしていました。小型のハードルを並べて、走りながら跳び越えていく練習をしていました。
高学年になった時の「ハードル走」につながります。
みんな楽しみながら、取り組んでいました。
奉仕作業ありがとうございました
今朝は、小雨の中、そして早朝より、校舎周辺と校庭の除草作業にご協力いただき、大変ありがとうございました。
学校の周りや校庭がきれいになり、また気持ちよく学習することができます。
児童のみなさんも、おつかれさまさまでした。
陸上壮行会
来週19日の地区陸上大会に出場する6年生に、5年生が中心となって、全校生でエールを送りました。
力いっぱいがんばって欲しいと思います。
がんばれ!6年生!
好き嫌いをなくそう
昨日の5校時目に、1.2年生を対象に「食に関する指導」を行いました。
授業では、3匹のくまさんが登場しました。3匹とも、それぞれに嫌いな食べ物があり…風邪をひいていたり、体が大きくならなかったり…困ったことが起こっているようです。
1年担任、養護教諭、スクールサポートスタッフの先生が、3匹のくまに扮し、困っていることを子ども達に訴えました。
子ども達は釘づけです。
授業の最後には、子ども達一人一人が、自分の目標を立てて終わりました。
好き嫌いなく何でも食べることの大切さを、よく理解できたようです。
ご家庭でもぜひ、話題にしてみてください。
陸上教室5.6年①
今日の2校時目に、船引のAPスポーツさんから2名の先生を講師としてお招きし、5.6年生を対象に陸上教室を行いました。
前半では速く走るためのポイントを中心に、後半では種目別に別れ、ボール投げと幅跳びについても、ご指導いただきました。
来週19日の地区陸上大会に向けて、特に6年生はがんばる気持ちを高めることができたようです。
13日(金)にも、来ていただきます。第2回目は、リレーを中心にご指導いただく予定です。
APスポーツ様、本日はご指導ありがとうございました。
不審者対応訓練
今日の3校時目に、都路駐在所長の吉田様を講師としてお迎えし、不審者対応訓練を行いました。今回は、110番映像通報システムを使い、不審者の情報を映像で送る形で通報しました。
通報訓練の後、子ども達は、不審者からどう身を守るかについて、実演を通して学習しました。
自分の命は自分で守る、今日も、大切な学習ができました。
防災出前講座4.5年生
今日の5校時目に、4.5年生を対象に、「水害、土砂災害に関する防災出前講座」を行いました。
県中建設事務所の企画管理部より2名の方にお越しいただき、VTRや模型などを使いながら、防災についての授業をしていただきました。
土砂崩れや土石流については、模型を使って分かりやすく説明していただきました。
ハザードマップを使って、自分の家のそばの危険な場所について、確認することもできました。
9月1日は、防災の日です。自分の命は自分
の命は自分で守る…防災への意識を高めることができた有意義な学習となりました。
地域の方とのふれあい
都路行政局には、住民のみなさんが気軽に話ができる交流スペースがあります。
その名も「ちょこっと」
週1回設けられている場ですが、今回、出張「ちょこっと」ということで、昼の時間に地域の方々が学校に遊びに来てくださいました。
地域の方々と、楽しくお話できました。
10月から月1回来てくださいます。次回は10/23日(水)の昼の予定です。
花壇の草むしり
今日の昼休みに、全校生で、縦割り班ごとに花壇の草むしりをしました。
暑い中だったので、短時間で一気に行いました。
みんなで一生けん命にやったので、花壇があっという間にきれいになりました。
外国語の授業2年生
2年生の教室の前を通ったら…「one、two.three…」と元気な声が聞こえてきました。
数字を英語で伝える学習をしていたようです。
20までの数を、英語で言うことができました。アントニオ先生から、一対一で発音を教えてもらっています。
2年生の英語の発音は、Very Good! です。
放射線教育3.4年
今日の2.3校時に、3.4年生が放射線教育を行いました。
紙芝居を聞いた後に…
放射線を見てみたり
放射線のクイズに答えたりしました。
放射線について、たくさんのことを学べました。
お月見の掲示
スクールサポートスタッフの方と、養護教諭の先生が、児童玄関に『お月見』の掲示をしてくださいました。
もう9月…。季節は、秋に近づいているのですね。
季節を感じられる掲示をありがとうございます。
都路灯まつりで飾った竹筒が、かぐや姫の雰囲気を出していて、すてきですね。
音楽の授業1年
1年生の教室では、鍵盤ハーモニカを出して、音楽の授業をしていました。
先生が鳴らす音を、一生けんめいに聞いていました。
音を鳴らす時、お話を聞く時…約束を守って、落ち着いて学習していました。
放射線教育5.6年
今日の2.3校時目に、放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターより3名の皆様と、都路診療所の診療放射線技師である菅野先生にご来校いただき、放射線教育を行いました。
放射線についてのお話を聞いたり、実際に放射線量を測定したりすることで、理解を深めることができました。
今日は、5.6年生対象でした。9月4日の同じ時間には、3.4年生を対象に行う予定です。
帰路④到着時刻早め
今、船引です。到着時刻は、予定より少し早めで、18時半ごろ着きそうだ、と運転手さんがおっしゃっています。
帰路③
郡山駅に到着し、お世話になった添乗員の方に御礼のごあいさつをしました。
今、バスに乗り込み、学校に向かっています。
学校到着は、ほぼ予定通り、18時50分前後と思われます。
帰路②
予定通り、東京駅を16:00に出発しました。
新幹線の中で、豪華な駅弁をもりもり食べています。
帰る時刻は、予定通りの見通しです。よろしくお願いします。
帰路①
東京発16:00の新幹線に、予定通り今、乗るところです。
東京駅へ
今日の活動を終え、今、予定通り東京駅に向かっています。
お土産をたくさん持って、電車に揺られています。
みんな元気です。
楽しく活動中です④
お目当ての乗り物に乗り、記念写真もたくさん撮ることができました。
旅行もそろそろ終盤。今のところ、予定通りの時刻で帰る予定です。
楽しく活動中です③
お昼ごはんを食べています。
楽しく活動中です②
雨が上がり、少し明るくなってきました。
クルーズを終え、 ショップを見た後…次はどこにいこうかと考え中です。
楽しく活動中です①
雨の中ですが、子ども達は元気いっぱい、楽しんでいます。
入場完了
入場検査を終え、今日の活動開始です。
準備万端
カッパを着て、準備万端です。これから出かけます。
朝食のようす
おいしく朝ごはんをいただいています。
おはようございます
昨夜はゆっくり休めたようです。お部屋も満喫したようです。これから朝食をいただきます。
朝食会場の入り口にて
心配される関東方面の天気ですが、こちらの雨は、それほどひどくなく、予定通り今日の活動を行います。
おいしくいただいています
お弁当を、みんなおいしくいただいていました。
今日は、ゆっくり休みましょう。
無事ホテルに到着しました
先ほど無事、宿泊するホテルに到着しました。
先生から注意事項を聞いて、部屋の鍵を受け取りました。
その後、それぞれお部屋に入りました。
みんな元気に1日を終えています。これから、ゆっくりお部屋でお弁当をいただきます。
何度も乗り換えして…
今、京葉線に乗り換えて、舞浜のホテルに向かっています。
何度も乗り換えて…都会の人混みにも慣れつつある、背中です。
ホテルへ向かいます
お買い物を済ませて、これからホテルに向かいます。
ヤクルトグッズショップ
試合は残念ながら、雨のため中止になってしまいました。浅草に寄ろうかとも思いましたが、雨をしのげるグッズショップに寄ることにしました。
かわいい傘やポンチョなどがあって、みんな楽しくお買い物をしています。
東大キャンパス見学
日本の最高学府である東京大学を見学しました。東大生になった気分で、キャンパスを歩きました。
上野動物園散策
どこを見るか相談しながら、5人で散策しました。
上野動物園
上野動物園に到着し、お昼ごはんを食べました。
これから、たくさんの動物を観に行きます。
日本橋ふくしま館
日本橋ふくしま館では、都路のPR活動をしました。
国会議事堂②
玄葉光一郎さんに、お会いすることができました。みんなで作成した都路のパンフレットをお渡ししました。
国会議事堂見学
国会議事堂の中に入り、見学しています。
社会の教科書で学ぶことを、実際に見て聞いて、学んでいます。
東京駅に着きました
定刻どおり、東京駅に到着しました。
切符を購入する体験をしました。
これから、国会議事堂に向かいます。
新幹線に乗り、東京へ
郡山駅に到着しました
お世話になる添乗員さんにご挨拶をして
記念写真を撮って
これから、新幹線に乗ります。
修学旅行出発
元気に出発しました。
たくさんのことを見て聞いて、感じて…学んできましょう。
明日に向けて
5時間目の終わりに、6年生教室をのぞいてみたら…明日からの修学旅行に向けて、みんなで最終確認をしていました。
しおりには、たくさんチェックがしてありますね。準備をしっかり進めているようです。
持ち物の準備等、6年生の保護者の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】
明日のナイター観戦の様子が、BS朝日にて、5回裏にビジョンで映し出される予定です。
ぜひ、ご覧になってください。
5時間目の様子
夏休みが終わり、学校が再開して3日。どの学年も落ち着いて学習しています。5時間目の各教室の様子です。
給食おいしくいただきました
今日からの給食、どの学年も上手に準備をして、おいしくいただいていました。
夏休み明け全校集会
夏休みが終わり、学校に子ども達の元気な声が帰ってきました。
2時間目のあとの業間に、夏休み明け全校集会を開きました。
校長先生から、今日元気なみなさんに会えてうれしかったこと、安全に気をつけてこれからも元気にがんばっていきましょう、と話をしました。
養護教諭から、熱中症対策についての話をしました。クイズ形式で分かりやすく、みんなは集中してよく聞いていました。
都路灯まつり&盆踊り大会
昨日、学校前広場をメイン会場に、「都路灯まつり&盆踊り大会」が開かれました。
子どもたちは和太鼓の演奏を披露し、地域の皆さんや、来場したたくさんの方々に元気を届けました。
演奏前には、みんなでゲームにも参加しました。
「都路知ってるかい?クイズ」では、みんなで楽しく盛り上がりました。
最後まで勝ち残って、豪華な賞品を手にしたお友達もいました。おめでとうございます!
竹灯籠のやわらかな灯りが、とてもきれいでした。地域のお祭りに、都路小のみんなで華を添えることができました。
田村地区小学校音楽祭
本日、田村地区小学校音楽祭が開催されました。都路小学校は、全校生で心を一つにした、和太鼓の演奏を披露しました。
講師の先生から、「躍動感のある鼓動を体感できました。『ドラ』も効果的でした。打手の移動もダイナミックな動きを表出し、見ても楽しめるものでした。ブラボー!」と、お褒めの言葉をいただきました。
太鼓の搬入、搬出など、保護者の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
7/7の青年会議所記念式典の時より、落ち着いていて、さらにまとまった演奏でした。
ご指導いただいた坪倉先生に、感謝申し上げます。
そして、がんばった子ども達にも大きな拍手を送りたいと思います。
引き続き、夏休みを楽しく、安全に、元気に過ごしてくださいね。
太鼓練習
明日の音楽祭に向けて、太鼓の練習を行いました。
久しぶりに、みんなの元気な顔を見ることができて、嬉しく思いました。
明日は、聞いている皆さんに、元気を届けられるようがんばりましょう!
田村市少年の主張大会
7/28日(日)に、田村市少年の主張大会が行われました。6年生の代表の児童が、今まで練習してきた成果を発揮して、落ち着いてしっかりと発表しました。
差別のない社会に…という思いが伝わってくる、素晴らしい発表でした。
夏休み前の全校集会
夏休み前の全校集会を行いました。夏休み中、自分から進んで学習することができるよう、高学年の学習のようすを手本にして見せながら、話をしました。
また、安全で事故なく過ごせるよう、夏休み中気をつけて欲しいことを話しました。
8月26日には、今日のように、全員元気な姿を見せてほしいと思います。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
昆虫についての授業
先日、福島大学の先生をお呼びして、3.4年生に、昆虫についての授業をしていただきました。
子ども達は、興味津々に顕微鏡の中をのぞいていました。
夏休み、たくさんの昆虫に出会えるといいですね。
民話の読み聞かせ
朝の読み聞かせの時間に、都路民話の会の方々が、子ども達に民話を聞かせてくださいました。
子ども達は、民話の会のみなさんのあたたかい話ぶりを、よく聞いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp