学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:6年生

和算の学習 6年生

 

今日は、市内で和算の研究をされている仲澤先生においでいただき、田村市や三春町に伝わる和算のお話をしていただきました。なんと、福島県は全国で一番、算額(和算の問題が書かれた絵馬)が残されているそうです。

子どもたちは明治初期に書かれた和算の古書を興味深そうに見ていました。

 

江戸時代にあった「裁ち合わせ」という遊びを体験し、算数の図形の問題も解きました。

「小さな正方形を2回切って、元の正方形より大きくしよう」という問題でした。一生懸命考えているまなざしは真剣でした!

合同体育バスケットボール(5・6年生)

葛尾小学校さんとの合同体育、5・6年生はバスケットボールをやっています。

今週で4回目の授業となり、チームで話し合った作戦をうまく実行して上手になってきました。

パス回しやガード、声かけなど見応えのある試合になってきました。

 

 

 

 

試合後の振り返りの様子です。お互いにたくさん意見を交わしてコミュニケーションをとっています。

 

 

5、6年体験学習~鶴ヶ城・県立博物館~

10月4日、5、6年生は会津若松の鶴ヶ城と県立博物館へ体験見学学習に行ってまいりました。

鶴ヶ城では、会津藩や戊辰戦争の歴史を学びました。県立博物館では、福島県の歴史や文化、自然について、貴重な展示物を実際に見ることができました。

お昼には雨もあがり、お弁当を外でおいしく食べることもできました。

5、6年生が、協働で探究学習に真剣に取り組む姿が立派でありました。

6年生 工場見学(相馬市コスモ精機)

今日は工場見学に行ってきました。

ジェットエンジンの部品を使っているコスモ精機様です。

はじめに「飛行機はなぜ浮くのか」という実験を見せていただきました。

その後工場内では、大きな機械で金属を加工しているところを見せていただきました。工場内では、安全に作業するために「5S」を徹底しているそうです。

「5S」とは、「整理、整頓、清掃、清潔、躾(ルール)」を指します。

「ものを買って整理整頓するのではなく、知恵と工夫で工場内をよくしていくことが、ものづくりにつながる」というお話をされていました。子どもたちも大変勉強になりました。

放射線教育(6年生)

11日、放射線教育がありました。

放射線とはどういうものかという概要の説明を聞きました。またALPS処理水についても教えていただきました。

放射線を見ることができる装置や、音として聞くことができる装置、また実際に校庭の放射線量を測定して数値として見るなど、見えない放射線を実感できた学習となりました。