夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

仲間への思いやりが勝利を生む~1日目結果~

 保護者・地域のみなさまの熱くあたたかい応援や支援に感謝いたします。南中生が全力を尽くせるよう全力サポートしますので,本日もご協力をお願いいたします。

 

【剣道】5/29で競技は終了

女子団体2位(県中大会出場)

女子個人2位,3位1名,ベスト8が2名(以上4名県中大会出場)

【ソフトテニス】

5/29・男子団体3位

5/30・個人戦

【バスケットボール】

5/29・女子1勝1負

5/30・2試合

【卓球】

5/29・女子団体予選敗退,個人戦ダブルスで2ペア(県中大会出場)がベスト8進出

5/30・女子個人戦ダブルスベスト8から

【野球】

5/29・順延になり,30日(木)・31日(金)の競技になります。

   

 

 

 

 

校舎内を歩いてみると④

 2階中央廊下に掲示されている絵画です。

 タイトルは、「ある晴れた日に」。平成10年度卒業記念で贈られた作品で、元中学校教員の今泉忠善先生の作です。

 

 校舎内にいると、何気なく風景として見逃されがちですが、生徒玄関の渡辺先生の作品と併せてじっくりと鑑賞してみるのも一興かと思います。

気運は高まった!~令和元年度支部中体連総合大会選手激励会から~

 昨日27日(月)6校時に、令和元年度支部中体連総合大会選手激励会が行われました。

 生徒代表あいさつに始まり、各部の選手紹介がありました。それぞれの選手が、それぞれの決意や意気込みを話しました。

 また、特設の応援団(伝統的に1学年が行う)が、選手に応援のエールを送りました。

 

  

 

  

歯科保健教室(1,2年生)

 ・ 歯周疾患・う歯予防に向けた口腔衛生に関する意識の向上

 ・ 効果的なブラッシング法についての理解と実践への意識高揚

 を目的とした、「歯科保健教室(1,2年生)」が実施されました。講師は歯科衛生士 竹内先生で、歯周病(歯肉炎・歯周炎)の原因と疾患の理解を深め、後半では実際に効果的なブラッシング法について体験しました。

  

 

  

 1年生が2校時に、2年生が3校時に行いました。

 

第1回漢字コンテストが実施されています

 

 国語の基礎となる漢字の読み書きを重点的に取り上げ、基礎的・基本的な学力の定着を図ることを目的として、本日第1回漢字コンテストが実施されています。

 学年ごとに問題が異なりますが、日本漢字能力検定協会で実施しているような形式の本格的な問題を、国語科の岡本先生が作って、実施しています。

 「読み」問題50問、「書き取り」問題50問、全100問で100点満点、80点(8割)以上が合格となります。なお、満点者には、「満点賞」として副賞(PRIDO鉛筆)が授与されます。

 ちなみに、問題の一部を掲載します。

 1年問題(5級程度)
 <漢字の読み>傍線部の読みを書きなさい。
 ① 仏前に花を供える。  ② バスの車窓から山を見る。
  ③ 縦横無尽の活躍。   ④ ビタミン不足を補う。


  ⑤ 専ら遊んでばかりいる。
  <漢字の書き取り>傍線部のひらがなを漢字で書きなさい。
  ① 今年はこくもつが不作だ。  ② 答案にごじが多かった。
  ③  ものほしざおにかける。      ④ 町の発展がいちじるしい。
  ⑤ よくうれた柿。

 2年問題(4級程度)
 <漢字の読み>傍線部の読みを書きなさい。
 ① 病の床につく。       ② 他人の甘言に乗るな。
  ③ 人間関係が希薄になる。   ④ 雌雄を決する時だ。
  ⑤ 代替品でがまんする。
  <漢字の書き取り>傍線部のひらがなを漢字で書きなさい。
  ① 空港で友人をむかえる。   ② びみょうな変化に気づく。
  ③  高原のすみわたった空。      ④ とくちょうのある声。
  ⑤ 知人をしょうかいする。

 3年問題(3級程度)
 <漢字の読み>傍線部の読みを書きなさい。
 ① 洋服のほころびを繕う。   ② 会議が円滑に進行する。
  ③ 青年時代を顧みる。     ④ 動きが緩慢になる。
  ⑤ 国家公務員を官吏という。
  <漢字の書き取り>傍線部のひらがなを漢字で書きなさい。
  ① 世界のしょくりょう事情。  ② それはきせいの事実だ。
  ③  物陰に身をひそめる。       ④ じょこう運転をする。
  ⑤ 全力でしっそうする。

 それぞれの傍線がありませんが、どこが問われているかは想像しながら、考えてください。

 解答については、本日生徒が実施し分かっていますので、家庭で話題にし、合否も含めて食卓の話題に上せていただければと思います。

 さて、保護者の皆様の出来はいかがでしょうか?

 写真は、3校時の2年生の様子です。1年生は、6校時目に行われます。

 

 

 

 

 

 

校舎内を歩いてみると②

 1階美術室前廊下の掲示板には、「表情のある手」の作品が、掲示されています。

 3年生の作品です。「表情」って、「手」にもあるんですね。それぞれの生徒の、それぞれの表情が表現されています。

 ご来校の際には、ぜひご覧ください。

 

校舎内を歩いてみると①

 

 

1階昇降口に飾られている、平成9年度卒業生からの寄贈品です。作者は「渡辺俊明」画伯です。毎朝目にはしているとは思いますが、また保護者の皆様も送迎等の際に目にしているかと思われます。

 文言は至って当たり前の言葉ですが、噛み締めれば噛み締めるほど味のある言葉だと気付きます。そこで、検索してみました。

 

 

渡辺俊明画伯
昭和12年、静岡県に生まれる。
 小学校4年生の頃、画家になる夢をふくらませ独学で絵を描き続ける。
 山頭火の句を題材にした木版画が話題を呼ぶ。その後、暮らしの中から生まれた民画を描くようになる。
 平成17年10月3日永眠。享年68歳。

またうまれかわれる
 ことができたら
 なにもできなくてよい
 ばかでよい
詩のわかる魂と
絵のかける手をください  俊めい
 (100年ふくしま。より引用)

 

 

陸上・目標達成~努力あるから道が拓ける~

 昨日15日(水)第62回田村支部中学校陸上競技大会及び第62回福島県中学校陸上競技大会田村支部予選会が行われました。

 本校も、多くの種目に出場し、日頃の練習の成果を発揮して多くの入賞を果たしました。

 また、県大会への出場切符は得られませんでしたが、スタンドでの応援では、どの学校にも負けない本校出場選手への応援のエールが響き渡り、競技を盛り上げました。「いけいけ〇〇、押せ押せ〇〇」という後押しもあり、多くの選手が期待に応える活躍を見せてくれました。

 以下は、本校の入賞種目です。

 男子の部

 〇 共通800M   2位  〇 共通110MH   2位 〇 3年100M   3位

 〇 低学年4×100MR3位   〇 2・3年1500M 4位 〇 共通4×100MR  5位

 〇 1年1500M   6位   〇 共通3000M   6位

 

 女子の部

 〇 1年100M   2位  〇 共通800M   4位・5位 〇 1年1500M   4位

 〇 共通200M   6位  〇 低学年4×100MR6位

  

 

  

 

 

陸上・目標達成の予感~努力あるから道がある~

 本日15日(水)は田村支部陸上大会です。全員元気に集合し,元気なあいさつの声が聞こえました。選手のりりしい表情と1年間練習してきた姿を思うと,目標達成できそうな予感がします。ご多用中とは存じますが,ぜひ,応援をお願いいたします。

【出発の様子】

 

 

お昼休みの練習風景

 明日は中体連田村支部陸上競技大会ですが、5月29日(水)30日(木)は中体連田村支部総合大会が行われます。

 その大会に向けて、放課後はもちろんのこと、お昼休みの短時間を使って練習に打ち込んでいます。

 グラウンドでは野球部が、テニスコートではソフトテニス部が、体育館ではバスケットボール部が練習していました。

     

自転車安全利用モデル校に指定されました

 本日10:00に田村警察署地域交通課交通第一係長 緑川様と同班長 髙田様が来校されました。

 標記のとおり、今年度本校が「自転車安全利用モデル校」としての指定を受けました。

 生徒会長の桑原さんが、田村警察署地域交通課交通第一係長 緑川様より指定書を受け取りました。桑原さんは「より自転車の安全運転に努めます。」と決意を述べていました。

 なお、以下は「福島県自転車安全利用五則」です。

 1 自転車は車道が原則、歩道は例外

 2 車道は左側を通行

 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

 4 安全ルール・マナーを守る

  〇 飲酒運転・二人乗り・併進の禁止

  〇 夜間はライトを点灯・反射材着装

  〇 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

  〇 運転中の携帯電話・ヘッドホン使用・傘さし運転の禁止

 5 被害軽減のためのヘルメットの着用に努める

今まで努力した経験が追い風になる~陸上大会壮行会~

 朝練習や放課後練習を,長い期間,良くがんばった南中生。保護者や地域のみなさまのご協力にも感謝いたします。

 陸上大会に向けた壮行会(5月8日実施)が行われ,りりしい顔で目標の発表がありました。目標達成できそうな予感のする立派な姿勢に頼もしさを感じました。

 努力してきた成果を発揮する陸上大会が5月15日(水)に田村市陸上競技場で行われます。応援をお願いいたします。

全校生が重要な役割を果たしている~生徒会長あいさつより~

 生徒会長より「南中を良くしていくためには,全校生徒が重要な役割を果たしている」と,生徒総会(5月8日実施)で素晴らしいあいさつがありました。

 今年度は,多くの質疑応答があり活発な生徒総会でした。生徒総会に真剣に取り組む南中生の姿勢は大変立派で頼もしかったです。

 

返事が立派・全校集会~がんばる南中生の表彰~

 大型連休後ではありますが,生徒達は笑顔と元気いっぱいで登校しました。ご家庭・地域でのご指導に感謝いたします。

 さて,前期の学級役員の任命,大会での表彰を,5月7日(火)の全校集会で行いました。返事や任命状・表彰状の受け取り方が大変立派で感心しました。今後も,この姿勢を維持・向上できるよう指導して参りますので,ご家庭・地域でも話題にしていただければと思います。

【前期学級役員任命】

学級委員長1名,学級副委員長2名,書記2名,会計2名

【表彰】

田村地方春季中学生ソフトテニス選手権大会(4/21実施)

2位1ペア,3位1ペア

 

 

 

 

希望に満ちあふれた「令和」初日を迎え

 令和の最初の日を迎えました。教育目標【夢・愛・自立~Dreams come true!~】のもと,一人ひとりを大切にする本校教育の一層の充実に努めてまいります。希望に満ちた時代「令和」に,生徒達が飛躍できるよう,引き続きご支援とご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

【穏やかな令和初日】

笑顔ではじまり笑顔で終わる修学旅行~到着時間のお知らせ~

 病気やけがが無く,時を守り・場を清め・礼を正す南中生らしい,笑顔笑顔の修学旅行でした。保護者のみな様のご理解とご協力に感謝いたします。

 21時現在,修学旅行のバスが福島空港を出発しました。計画通り,22時程度到着と思われます。スムーズに帰宅できるように,お迎えにご協力ください。
 また,バスが生徒昇降口付近に停車しますので,保護者の自動車が通行の妨げにならないようにご配慮ください。また,校地内では安全第一でお願いいたします。

【伊丹空港にて】

多様な文化に触れ視野が広がる~笑顔いっぱいUSJ~

病気やけがが無く,順調にユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの研修をすすめています。

天候に恵まれた事は,生徒の日頃の行動の良さのあらわれです。

友達と乗り物や買い物を,笑顔いっぱいで楽しんでいます。

これから,集合し,伊丹空港で食事をして,福島に帰郷となります。

【思い出が多くできたUSJ】

     

 

笑顔あふれる修学旅行最終日の朝~自立の南中生~

自主的に起床し・朝食も時間通りの修学旅行最終日の朝。

自己管理がしっかりでき病気やけがも無し。

自立の南中生で修学旅行がスムーズに問題無く行われています。

朝から素晴らしい南中生です。

大阪は曇りで,これからUSJに移動して思い出づくりをします。

笑顔あふれる最終日の朝で安心しました。

【朝食の様子】

  

日常生活の集大成の修学旅行~素晴らしい南中生~

【素晴らしい南中生】

京都市内の自主研修中の定時電話連絡が完ぺきでした。

京都駅への集合が時間厳守で完ぺきでした。

生徒達の自覚と保護者のみなさまの関わりの成果だと思います。

現在,病気やけがも無く,修学旅行が順調に行われています。

これから,宿舎に向かい食事,入浴,休養となります。

【笑顔・笑顔の集合】

  

絶品・京都の和菓子づくり~八つ橋体験~

修学旅行1日目の夕方は,京都市で生八つ橋づくり体験を行いました。

友だちと協力してつくった京都の絶品の和菓子を食べ,エネルギーをつけました。

みんな,病気やけが無く,笑顔での体験でした。

これから,宿舎に移動し,明日への活力をつけます。

【八つ橋づくり体験】

  

大仏と緑と鹿の奈良公園~古都奈良で歴史と自然に包まれる~

修学旅行1日目の午後,奈良公園にて,素晴らしい歴史的文化遺産と雄大な自然にふれて,古都奈良まっただ中。お昼を食べ,病気やけがもなく元気です。

これから,京都市内に移動して,「八つ橋庵かけはし」で体験学習を行います。

【奈良公園・東大寺など】

    

笑顔満開の修学旅行~船引南中を出発~

3年生は笑顔,笑顔で関西へ出発しました。朝早くにも関わらず,忘れ物をすること無く,時間通りに集合できた事,ご協力に感謝いたします。

6時からの出発式では校長先生から「病気やけがに気をつけましょう」,実行委員長の桑原君から「みんなで協力しましょう」と話がありました。

本日23日(火)から2泊3日,安全第一で大阪・京都での修学旅行を行って参ります。なお,本日は飛行機で関西へ行き,薬師寺や奈良公園で学習を行う予定です。

学校webで,現地での様子をお伝えする予定ですので,ご覧いただければ幸いです。

【出発式の様子】

 

結団式終了、いよいよ・・・

 「今年の旅行は、京都、奈良、大阪、この3つの歴史の触れ、人とのコミュニケーションなど一般社会のマナーを学び、中学校最高の思い出に残る旅行にすることを目標として行います。

 この3日間で、たくさんのことを学び、これからの生活の中でも、役に立てことができるようにしたいです。このチャンスを逃さずに、しっかり学習してくることとともに、友だちとの信頼関係を深めていきたいと思います。

 旅行先では、たくさんの人たちと接する機会が多く、公共のものもたくさんあるので、他人の迷惑にならないように、班の人や周りの人と協力し、助け合いながら活動したいです。

 最後に、南中生としての自覚を持ち、後で思い出して、とてもよかったと思えるような修学旅行をみんなで実現していきましょう。」

 修学旅行実行委員長のあいさつがありました。

 いよいよ明日から3年生は、修学旅行です。

 結団式ののち3年生は13:00下校予定、明日からに備えます。

 たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

本格的に授業が始まっています(1学年)

  

 

 本日1時間目は「保健体育」。きれいに咲き誇る桜を背景に、女子1,000M・男子1,500Mのタイム測定を行っていました。

 1周200Mトラックを、女子は5周・男子は7.5周走ります。

 かなりきつい種目ですが、それぞれが「がんばれ!」「最後、最後!」などと声を掛け合いながら走っていました。桜を愛でる余裕はありませんでしたが、1年生26名のまとまりの良さを感じる時間でした。

春爛漫

 校地内の桜が見ごろとなっています。

 また、皆川さんが丹精込めて育てているチューリップも今が見ごろと

咲き誇っています。

 

  

支部陸上大会に向けた陸上競技場練習が行われました

 来る5月15日(水)に実施される、支部陸上大会に向けた陸上競技場練習が行われました。

 競技会場となる「田村市陸上競技場」。本日と併せて、5月8日(水)の2回実施されます。

 校庭とは違って、臨場感あふれる充実した練習となりました。

  

 

  

平成31年度全国学力・学習状況調査が行われています

 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることを目的とした「全国学力・学習状況調査」が本日行われています。

 3年生を対象とし、

 1校時 国語  2校時 数学  3校時 英語  4校時 生徒質問紙  5校時 英語「話すこと」(訳5分程度)です。

 今年度は、5校時に行われる 英語「話すこと」が、新しく入ったものです。

  

先生も学びます(田村市学校支援指導主事派遣事業より)

 田村市教育委員会の施策として「田村市学校支援指導主事派遣事業」があります。

 1 田村市の児童生徒の算数・数学科及び外国語活動・外国語科の学力向上に向け、学校支援指導主事を派遣    し、教師の確かな「授業力」の向上を図る。

 2 学校課題の解決に向けた助言や支援を行い、各小中学校の教育活動の充実に資する。

 ことを目的とし、教師の授業力を田村市全体として向上させようという取り組みです。1にもある通り、「算数・数学」、「外国語科・外国語活動」のさらなる授業力をアップさせるため、「グレードアップ研修」と名付けられています。

 その一環として本日2校時1年1組の「英語」の授業に、田村市学校支援指導主事の佐久間先生においでいただいています。

 授業では、英語の基本となる「発音」について、繰り返し声に出して取り組む1年生の姿がありました。

 授業後には、指導主事と英語担当の瓜生先生で事後研修を行い、今後の授業に生かします。

  

好天に恵まれ、今朝も「Run、Run、Run、」

 通称「朝練」が、今朝も行われました。1年生も参加しています。

 

 黒岩山、鞍掛山に見守られながら、長距離、短距離に分けての練習です。

  

 ただ走るだけでなく、生徒は「礼を正す」ことも学んでいます。

 脱いだジャージをきちんと「正して」います。練習後は、担当の先生からのお話があります。言うなれば、学級での朝の学活前の「学活」です。

 橋本先生のお話を顔をあげてきちんと聞いています。

 「朝練」でいい汗をかき、集中力を高めて、朝の読書に入ります。これが南中生の「よき習慣」となり、学習効果にもつながっています。

 練習の終わりに、一人一人がグラウンドに向かい「ありがとうございました。」と頭を下げている姿が印象的でした。「あいさつがすばらしい」南中生を垣間見た気がしました。

 

保護者の皆様、ありがとうございました

 本日の第1回授業参観に、多くの保護者様においでいただき誠にありがとうございました。

 1学年「理科」2学年「数学」つつじ「学活」3学年「保健体育」が実施されました。

 参観後学年懇談、部活動保護者会と盛りだくさんでしたが、多くの保護者ご参加いただきました。

衷心より感謝申し上げます。生徒たちも、それぞれの授業に真剣に参加していました。

PRIDE≪矜恃≫~南中生としての誇り~の学習に集中している姿を見てもらうことができました。

     

第1回授業参観のお知らせ

 本日16日(火)13:40から、授業参観となります。

 その後、学年懇談会、部活動保護者会、PTA三役会が行われます。

 青空を背景に、国旗、市旗、校旗がはばたいていました。その後ろには、黒岩山、鞍掛山がそびえていました。

 校庭では、3年生の「体育」が行われており、50M走のタイムをとっていました。

 走破時間が知らされるたび、歓声があがっていました。

 こんな生徒たちの様子を、ぜひ午後からの授業参観でご覧いただければと思います。