さわやか色の空がある
田村市中学生海外派遣研修事業「姉妹都市アメリカ・マンスフィールド」~無事帰国しました~
実り多い研修を終えて、昨日19:30予定通り船引公民館に到着しました。
本校より参加した2年女子生徒も、元気に帰国しました。研修の成果は「飛翔祭」にて、発表します。
全校ダンス練習3~完成に近づきつつあります~
最後のダンス練習風景。音楽まではお伝え出来ませんが、当日の出来栄えに乞うご期待。
選挙についてみらいくで学ぼう~3年「社会」~
「みらいく」とは、未来の有権者である子供たちの選挙教育プログラムです。未来の有権者である子どもたちに対して、主権者としての役割や責任を理解したうえで、選挙権を行使できる有権者へと育成する取り組みです。
この「みらいく」を推進することにより、政策本位による政治選択ができる有権者を一人でも多く生み出すことにつながります。
本日5・6校時に、3年後に有権者となる3年生を対象に、一般財団法人田村青年会議所の皆さんにより行われました。
生徒たちは3人の候補者の政策を聞き、実際に選挙で使用される記載台で投票用紙に「政策」を聞いて納得できる候補者の名前を記載しました。
その後、これも実際に使用されている投票箱に投票しました。
3年後には有権者となる生徒にとって、臨場感あふれる事前学習を行うことができました。
このような企画・運営いただきました「一般財団法人田村青年会議所」の皆さんに感謝申し上げますとともに、今後有権者となったときには「棄権」することなく必ず「投票する」国民となることをお誓い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
2学年体育「剣道」~黒羽先生ありがとうございました~
先週27日(金)より、12時間にわたってご指導いただきました。
おかげさまで、「剣道」を身近なものとして体験することができました。
授業の最後に、先生よりお話しいただきました。
黒羽先生、ありがとうございました。
9月の学校行事アルバム~いろいろな行事がありました~
2学年体育「剣道」~声が出るようになりました~
体育館からは、大きな声が聞こえています。
2学年体育「剣道」で、黒羽先生(7段)の指導を受けての10時間目。
試合が行われていました。
iPad
田村市の小・中学校に『iPad』(タブレット型コンピュータ)が導入されました。本日は技術の授業で作品づくり,昨日は社会の授業でNHKの動画閲覧を行いました。毎日のように効果的に活用されています。
生徒たちの使用するスキルは高く,教員が圧倒される位に使い方をマスターしていきます。『便利な時代になったなぁ』『画像や地図,動画を作品に組み入れられる』『何でもできる』など多くの意見が述べられました。
第6回全校集会~各種大会表彰~
本日8:10から、行われました。
各種大会の表彰を行いました。
集会の中では、「ジャイアントキリング」のお話をしました。「ジャイアントキリング」とは、スポーツなどで、下位の者が上位の者を負かすことで「大番狂わせ」のことです。9月28日に行われたラグビーW杯1リーグA組の
日本19-12アイルランド がそれに相当します。試合前の選手を前に「誰も(日本が)勝つとは思っていない。誰も接戦になるとも思っていない。誰も僕らが犠牲にしてきたものはわからない。信じているのは僕たちだけだー。」と言ったジョセフ・Hコーチの言葉を紹介し、陰で努力することの大切さをお話ししました。
親子ヨガ教室~地区小中連携~
ヨガのインストラクターの村田さんをお招きして「親子ヨガ教室」を行いました。9月30日(月)18時30分より船引南小学校にて行いました。船引南地区の小・中連携(芦沢小,船引南小,船引南中)の事業です。多くの方に参加いただき,ありがとうございました。
2学年体育「剣道」~地域人材の活用~
2学年の体育「剣道」の授業に、先週金曜日から黒羽政次先生(6段)を招聘して行っています。
合計10時間ですが、先生は剣道の立ち居振る舞いや「楽しさ」を重視して取り組んでいただいています。
写真は4時間目のものですが、いやいやなかなか様になりつつあります。
アメリカ・マンスフィールド海外派遣研修出発式~天候にも恵まれ~
田村市中学生海外派遣研修事業「姉妹都市アメリカ・マンスフィールド」の出発式。8:45より船引公民館前で行われました。
市内から22名の参加があり、本校からは2年生女子1名が参加しています。
多くの研修会を経て、15:25成田空港からデトロイトに向かいます。
10月8日(火)19;30船引公民館前到着予定です。研修の成果を飛翔祭で発表する予定です。
本日のメニューは~「麺の日」~
塩タンメン、牛乳、エビ餃子、ブロッコリーサラダです。
エビ餃子「3個」がとてもありがたいことです。(他地区は2個が主流)
また、一昨日、昨日と田村市中体連新人総合大会が行われ、多くの保護者様に応援いただき、ありがとうございました。結果は既報のとおりですが、それにもまして各会場で本校生徒が礼儀正しく振舞えたことが本当にうれしく思われました。今後とも、ご声援いただきますようよろしくお願いします。
新人大会・最終結果
【男子ソフトテニス】
団体1位,県中大会出場
個人1位,2位,3位1ペア,ベスト8に1ペア,以上県中大会出場
【女子バスケットボール】
2位,県中大会出場
【女子卓球】
団体3位
個人シングルス3位1名
個人1年シングルス3位1名
【剣道】
女子個人3位1名,県中大会出場
【野球】
惜敗・3位決定戦
新人大会1日目・結果
【剣道】(個人戦のみ参加,25日で終了)
(9/25)女子1名3位で県中大会出場
【男子ソフトテニス】
(9/25)団体1位・県中大会出場
(9/26)個人戦
【女子バスケットボール】
(9/25)リーグ戦2勝
(9/26)リーグ戦残り2戦
【野球】
(9/25)トーナメント戦2回戦惜敗
(9/26)敗者戦で1つ勝つと3位・県中大会出場
【女子卓球】
(9/25)
団体決勝リーグ戦進出
個人シングルス2名ベスト8進出
個人ダブルス1ペアベスト8進出
1年シングルス2名ベスト8進出
(9/26)団体決勝リーグ戦(4校により上位2校が県大会出場),個人戦ベスト8以降(上位大会無し)が実施
新人大会1日目・選手宣誓バスケ
バスケットボール競技の選手宣誓は本校バスケ部の部長さんです。
立派な選手宣誓ができ,競技がスタートしました。
新人大会1日目・出発
本日25日(水)・明日26日(木)と各競技で田村支部中体連新人大会が行われます。
朝の出発の様子です。保護者のみなさん,地域のみなさん,応援をお願いいたします。
全校ダンス2~形になってきました~
第2回の全校ダンスの練習が行われています。
来週の3回目を終えて、いよいよ本番です。どんなダンスなのか乞うご期待ください。
アメリカ派遣研修・結団式
9月21日(土)に田村市が主催する姉妹都市への中学生派遣事業の結団式が行われました。本校から生徒1名(2年女子)が参加します。9月末~10月初旬の期間で,主にホームステイ先で研修を行います。海外で学んだ多くの事は人生の財産になることでしょう。そして,南中での活動にも大いに生かしてほしいです。
【英語で自己紹介】
【田村市を英語で紹介している場面】
【記念撮影】
「いざ、鎌倉!」~田村支部中体連新人総合大会選手激励会から~
20日(金)6校時に行われました。
各部の決意表明に続き、現役を引退した3年生による応援もあり、士気を高めるとともに、心温まる激励会となりました。
生徒会立会演説会~次代を担うリーダー~
昨日19日(木)6校時に行われました。
会長立候補者からは、「より良き南中を作るため、伝統の『あいさつ』の充実と、今夏参加したF2サミットで学んだ『助け合うことの大切さ』を生かした生徒会に努める」等の演説をはじめ全候補者5名と応援者5名のお話がありました。
その後、信任投票を行いました。選挙結果については後日お知らせすることになっています。
お気づきでしょうか?~3学年「数学」~
何気ない数学の授業風景?・・・・。間違い探しではありません。どこかいつもの授業との違いに気づきませんか?(しばし2葉の写真を眺めてください。2葉の違いを探すものではありません。)
先生が「2人」で、授業を行っています。保護者の皆様には8月26日付「転入職員」の文書でお知らせ済ですが、8月1日付で数学担当教員が入りました。その関係で、T・Tで授業を行っています。授業の内容によっては、習熟度別で対応したりと、数学の学力向上に努めてまいります。
今回は3年生の授業でお知らせしましたが、1,2年生でも同様に行ってまいります。
本日のメニュー
本日のメニューは、ナン、牛乳、キーマカレー、みっちゃんサラダ、オニオンスープ、ブドウゼリーです。
本日はB案日程。部活動休止日となり、15:10生徒下校となります。
飛翔祭に向けて~実行委員会行われる~
第2回の令和元年度飛翔祭実行委員会が、6校時目に行われました。
2,3校時の「全校ダンス」とともに、いよいよ臨戦態勢となってきました。
3年生を中心に、話し合いや活動が行われています。
「開会セレモニー」 「プログラム」
「ステージバック」 「合 唱」
「展 示」 「一般ステージ」
「閉会セレモニー」
飛翔祭(10月19日開催)に向けてのダンス練習~笑顔、笑顔、笑顔~
飛翔祭に向けての、ダンス練習が行われています。本日を含め、3回で完成させます。
講師には、昨年度もお世話になった 橋本 耕太 先生をお招きしています。
詳細は・・・・・。当日までのお楽しみ。躍動感溢れる(デジカメでは伝えきれませんが・・・)生徒の動きと、笑顔をご覧ください。
南地区道路美化活動~伝統を引き継ぐ~
13日(金)5校時に、「南地区道路美化活動」が行われました。
(1) 通学路の美化活動を行い、地域を愛する心を育て、奉仕の精神を養う。
(2) 児童生徒の自主的活動とし、自主性と自立心を伸長させる。
(3) 昭和58年度から実施されている本活動を、南地区の伝統として継続していく。
(4) 小中学生が分担して、通学路の美化活動を行い、愛校心と愛郷心を養う。 ことを目的としています。
この行事が始まった経緯は、昭和58年に田村郡中学校駅伝大会が、船引南地区で開催されることとなり、何とかその駅伝コース周辺をきれいにしたいということになった。
当時、組織されたばかりの南地区PTA連絡協議会で(本校開校は1年前の昭和57年)話し合いがなされ、子どもたちを中心にゴミ拾いをすることになった。
東日本大震災の影響で平成23年度から4年間実施を見送ったことはあったものの、駅伝大会が他地区(現在は田村市陸上競技場周辺コース)に移っても、この活動は継承され、船引南中学区の伝統的な行事となっています。
天候が心配される中、何とか雨にはあわずに行うことができました。
充実した活動ができました
先週6日(金)に、田村地区中学校特別支援学級交歓会が、郡山自然の家で行われました。
本校からは、2名が参加し交流を深めることができました。
記念品の贈呈式~船引ロータリークラブ様より~
12日(木)14時より校長室にて、船引ロータリークラブ様より記念品をいただき、その贈呈式が行われました。
佐々木会長様はじめ10名のクラブ員様においでいただき、和やかな雰囲気の中行われました。
いただきました記念品は、
〇 マグネットスクリーン 2基
〇 可動式大型扇風機 2台
〇 DVDプレイヤー 1台 です。
すでに「試運転」している可動式大型扇風機をはじめ、授業や部活動等の時間に有効活用し、生徒の学力向上・体力向上に努めてまいります。本日は、お忙しい中ありがとうございました。
前期期末テスト2日目~2校時「理科」より~
本日放課後より、1,2年生は部活動再開です。18:30完全下校となります。
本日のメニュー~そしてそこから見えてくるもの~
本日のメニューは、バンズパン、牛乳、チキンパティ、マティソース、目玉焼き(中学校のみ)、大根サラダ、コーンクリームスープです。
と、いつもならこれだけなのですが、写真の「目玉焼き」を注視してください。「半熟気味」なのです。本日のメニューからすると、当然バンズにハンバーガーのごとく「パティと目玉焼き」を挟んでソースをかけて食べる、それだけのことです。しかしその際「目玉焼き」が「半熟か完焼き」かが大きなポイントです(と思います)。目玉焼きのが「黄身」が、溶けだしてパティを包むか否かで味に差が出ます。まして、「半熟」とすることの方が、給食センターとしても手間のかかる仕事のはずです。
少しでも児童・生徒においしく給食を味わってほしいという思いが伝わってきます。
さらに驚くことには、昨日10日のうちに以下の内容のFaxが、給食センターから届いていました。
(略)さて、明日提供される「目玉焼き」について、特殊な加工のため半熟のような仕上がりになっております が、生卵ではなく、十分な加熱処理が行われておりますので、~(略)配膳は手袋を着用して行ってください。(以下略)
たった今、給食担当より上記の内容を放送にて行いました。
「松の剪定作業」及び「草刈り作業」~8月18日(日)の地域奉仕作業から~
9月1日(日)の第2回PTA奉仕作業については、以前にお知らせしたとおりですが、実は夏季休業中にその前段階としての地域の方々のボランティアによる奉仕作業が行われました。
お知らせするのが遅くなってしまい協力いただきました皆様には大変恐縮ではありますが、その時の写真を掲載いたします。
当日は小雨のせいもあり(気温が上がらず)大変仕事がやりやすく、昨年度よりかなり広範囲にわたって作業できたとのご感想をいただきました。
地域ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
前期期末テスト始まる!~1校時「英語」
本日前期期末テスト1日目。1校時 英語 2校時 数学 3校時 社会 4校時 美術・技家
の順で4校時まで、その後5,6校時は普通授業の日程です。
明日12日(木)は、1校時 国語 2校時 理科 3校時 保体・音楽
の順で、4~6校時は普通授業となります。
現在1校時目の「英語」の実施中です。
台風15号接近に伴う臨時休校~生徒のいない教室から~
9月6日(金)に、本日の対応については文書及びメールでお知らせしたとおりです。
生徒は臨時休校ですが、職員は勤務しています。
上記2葉の写真は、1年1組の午前8時50分頃の教室内及び教室からの眺望です。NHKのニュースによると、これから風雨が強まるそうです。
9月6日付文書の「2 学校での指導内容 」を再掲します。
〇 台風接近中のため、外は危険なので不要な外出をしないこと。
〇 川や側溝は、水かさが増して危険なので近寄らないこと。
〇 がけ崩れや土砂崩れが心配される場所には近寄らないこと。
〇 過程で学習したり、読書したりして有意義に過ごすこと。
〇 万一の場合に備えて、家族で連絡がとれるようにしておくこと。
となっています。思いがけずの3週にわたっての3連休となりましたが、生徒の皆さんにとっては、明後日11日(水)12日(木)に行われる「前期末テスト」があります。絶好のチャンスです。本日の「臨時休校」は、皆さんに与えられた共通の「時間」です。この時間をどう使うかが「前期末テスト」の結果につながってきます。ぜひ有効活用を望みます。
なお、明日10日(火)は通常通りの登校となります。
本日のメニューは?
金曜日ですので、「麺」の日メニュー。
味噌ラーメン、牛乳、バンバンジー、ドーナツです。
田村市学校給食センターの「麺」の日は、それに見合った「丼」状の器のため、麺を二回に分けて
入れる必要はありません。(他市町村の場合は、みそ汁椀で代用している)本日も、おいしくいただきます。
バランスのとれた適量の食事をとろう~2学年「食に関する指導」から~
本日6校時目「食に関する指導」が2学年で行われました。講師に田村市学校給食センター主任栄養技師 菅野
こふみ 様をお迎えしました。
毎日の食事は、「学校の給食」を中心に考えると、カロリーの摂取量などもわかりやすいとのことでした。
部活動の中心となる2年生、本日の学習を生かして「バランスのとれた適量の食事」に努めましょう。
できた! うれしい! ~充実の家庭科の授業~
夏休み明けの最初の家庭科の授業が3日(火)に行われました。ファイルカバーを制作しています。ボタンをつけたり,布を縫い合わせたり,ミシンを使ったりと充実していました。後日,自宅に持ち帰りますので,完成した作品や作業内容を話題にしていただければ幸いです。
駅伝大会写真
8月30日(金)に行われた駅伝大会につきましては既報のとおりですが、
本校駅伝部両主将が、開会式において「選手宣誓」を行いました。
1区には主に3年生を配していい流れを作り、その後のレースへとつなげました。競技姿勢もさることながら、チーム(学校)一丸となって声援を送る素晴らしい応援もありました。
男子Bチームがゴールすること頃はかなりの降雨となっていましたが、スタンド外側から傘もささず選手と一体となって、大声で声援を送る船引南中生の姿には、感動すら覚えました。
さわやか色の校地へ~PTA奉仕作業~
9月1日(日)にPTA奉仕作業が行われました。朝早くから感謝いたします。また,草刈り機や軽自動車等,ご協力ありがとうございました。
駅伝結果
【男子】4位(1区区間賞),13位(2チームエントリー)
【女子】5位
競技場での生徒たちの精一杯の声援は1番でした。感動しました。
また,駅伝部員は今後ロードレース等があります。
朝練を中心に走り込みをして参りますので,ご家庭・地域でも励ましをお願いいたします。
つなぐたすき~田村支部駅伝大会~
本日は田村支部中体連駅伝競走大会が行われます。駅伝部員,全員,笑顔で出発しました。保護者会のみなさま,差し入れ,ありがとうございました。
【朝の様子】
【激励会の様子】
軟式野球「ロータリー杯」の結果
昨日25日(日)船引運動場で、軟式野球「ロータリー杯」が行われました。
本校は、大越中学校との連合チームで参加しました。
1回戦 対 小野中 5-3 快勝 準決勝 対 岩江中 4-1 快勝
31日(土)、船引中と決勝戦を戦います。
夏休み明けの全校集会
30日間の夏休みが終わり、本日全校集会が行われました。
表彰等に続き、生徒発表「夏休みの反省と今後の目標」、英語弁論大会に参加する2名の生徒の発表、中体連駅伝大会出場者決意表明が行われました。
生徒の皆さんは真剣な態度で参加していました。
つながる歌声~田村地区音楽祭~
田村地区音楽祭が21日(水)に市文化センターで行われました。合唱部が歌声を響かせ優良賞を獲得しました。今後もコンクールや発表会がありますので,目標を達成できるよう歌い込みます。応援をお願いいたします。
つながるたすき~悪天候にも負けず~
今朝は校庭の状況が良くないため,工夫して校舎前の舗装部分で練習しています。駅伝大会は30日(金)です。直前までできる事を一生懸命やっていきたいと思いますので,声援をお願いいたします。
つながる植物の生命
あの暑いお盆期間中を乗り越えて,現在も元気な植物たちは生徒を迎える準備ができています。お盆期間に,生徒たちが自主的に花壇に水やりをしていました。この期間は管理職も水まきを行いました。今年のお盆は日差しが強く植物たちも参っているようでした。
英語弁論大会会場練習in三春町交流館
英語弁論大会が三春町で28日(水)に行われます。本校からは2名の生徒が発表します。そのリハーサtルが20日(火)に行われました。会場の雰囲気に緊張しながらも一生懸命頑張っていました。納得のいく発表ができるようALTと共に指導して参りますので,応援をお願いいたします。
(2日目)多くの仲間と語り合う~Fukushima Futureサミットinたむら~
Fukushima Futureサミットinたむらの2日目が行われています。本校から生徒1名,教員1名が参加しています。本日は,今思っていることの熟議と市内観光地の見学で解散です。
(1日目)多くの仲間と語り合う~Fukushima Futureサミットinたむら~
多くの市町村から代表の中学生が参加する『Fukushima Futureサミットinたむら』が18日(日)・19日(月)に田村市役所などで1泊2日で行われています。本校からは生徒1名,教員1名が参加しています。
この事業では,今中学生が思っている事を熟議し大きく成長する事を目的としています。また,田村市の観光施設を巡ったり,お祭りなどの行事にも参加します。成果については後日,お知らせします。
自分らしくすること~市少年の主張大会~
市少年の主張大会が4日(日)に市文化センターで行われました。本校から1名参加しました。題名『自分らしくすること』として,剣道部の部長としての体験談を発表しました。共感できる経験談が多く素晴らしい内容でした。
えがお・smileで異文化と英語を学ぶ~サマーイングリッシュキャンプin田村~
笑顔笑顔で異文化と英語を学んだ『サマーイングリッシュキャンプin田村』が27日(土)・28日(日)に行われました。本校からは1・2年生8人が参加しました。スカイパレスときわで1泊でした。早稲田大学の学生さん・市のALTのみなさんが講師となり異文化や英語を学びました。また,市内の中学生と友情を深めました。
全校集会・表彰~30日間の夏休み~
本日4校時に、全校集会・表彰が行われました。最初に、表彰が行われました。
次の全校集会では、3つのお願い(期待すること)について、お話ししました。
1 自分の命は自分で守りましょう。
考えられるあらゆる事故から自分の身を守り、8月26日には全員が元気な姿で全校集会に臨みましょう。
2 「やるべきこと」と「やりたいこと」の別を使い分けましょう。
まずは「やらなければならないこと」を行い、そのあとで「やりたいこと」に移りましょう。
3 30日の「休み期間」だからこそできることに挑戦しよう。
社会人になったら、こんな長期の休みはありません。どんなことに挑戦し、どんな結果であったかを次の全校 集会で聞きますから、早い時期にそれを見つけて、実行しましょう。
そのあと、各学年の代表生徒が「前期前半の反省と夏休みの抱負」を述べました。