こんなことがありました!

出来事

人権の花贈呈式

 人権の花の贈呈式を行いました。人権の花運動は、子どもたちが協力して花を育て、その成長を観察することによって、子どもの情操を豊かにし、「相手を思いやりの心」や「生命の尊さ、感謝の気持ちを」を育てるという人権尊重の意識を身につけてもらうことを目的としています。人権擁護委員の佐藤重孝さんより贈られた花を、子どもたちはこれから大切に育てていきます。

エゴマの種まき

 今日は、3・4先生でエゴマの種をまきました。3・4年生は、総合的な学習の時間の中で、エゴマについて調べて、エゴマを育て、収穫までします。今日は、よいお天気で、作業もはかどりました。これからの成長がとても楽しみです。

プランタイム

 毎週月曜日の朝の時間は、プランタイムです。プランタイムは、家庭学習の反省と計画の時間です。毎日の課題とは別に、自主的に学習するための週の計画を立てます。自分の得意分野を伸ばすための学習や、自分の課題を克服するための学習等、自分の学習を自分でマネジメントしていく力を身に付けさせていきたいと思います。

田植えをしました

 5校時に、5・6年生で田植えをしました。子どもたちにとっては貴重な体験活動の一つです。田への入り方、足の抜き方、土の感触、手植えの苦労、植え終わった後の達成感、水の気持ちよさ等、実際に体験しなければわからないことがたくさんあります。子どもたちは、田植えから収穫までの体験活動を通して、環境や農業、地域についていろいろと学びながら豊かな心も育てていきます。準備から当日の指導までいろいろとお世話頂いた伊藤さん、三浦さん、本当にありがとうございました。

 

読み聞かせと委員会タイム

 毎週金曜日の朝の時間は、読書タイムになっています。その中で、月1回教師による読み聞かせを行っています。先生方がローテーションで各学年を回って読み聞かせを行います。子どもたちも真剣に聞いています。また、業間には委員会タイムがありました。今日の担当は、広報委員会で、全校で早口言葉に挑戦しました。広報委員会らしいおもしろい企画でした。

楽しく英語を学んでいます

 今日は、低学年と5・6年生の英語の学習がありました。低学年では、先生が出すヒント(動物)をもとに、カードにどんな動物の写真が貼ってあるか予想するゲームをしていました。5年生はアルファベットの学習、6年生は、季節と行事を結び付けながら、英語で表現するゲームに取り組んでいました。

1年生校長室訪問

 1年生が校長室に勉強に来ました。「校長先生はどんなお仕事をしているんですか。」「ここ(書庫)には何が入っているんですか。」「これ(タイムカード)は何ですか。」不思議に思っていること、知りたいことを次々に質問してきます。質問を受けながら、「どうして?、何で?」の大切さを改めて感じました。1年生は、説明されたことをしっかりとメモし、お礼を言って校長室を後にしました。子どもたちの知的好奇心を引き出し、刺激し、学習につなげていくことができるよう、これからも授業を磨いていきたいと思います。

朝の読書タイム

 緑小学校では、水曜日と金曜日の朝の時間を使って、読書に取り組んでいます。また、金曜日は、月に1回先生方の読み聞かせも行っています。子どもたちは、読みたい本を自分で選び、集中して読書に取り組んでいます。

球根掘り

 今日は、全校生でチューリップの球根掘りをしました。子どもたちは、土の中から丁寧に球根を掘りだしていました。チューリップのあとには、サルビアやマリーゴールドを植える予定です。緑小学校の花壇がまた鮮やかになります。