こんなことがありました!

出来事

新体力テスト

 今日の2・3校時に、全校生で「新体力テスト」を行いました。お互いに記録を取り合ったり、応援し合ったりしながら、協力してスムーズに進めることができました。

みんな、力いっぱいがんばっていました。朝のマラソンの成果が出るといいですね。^^ 

 

2年生 町探検

 2年生の町探検の様子です。子どもたちは地域からたくさんのことを学んでいます。ご協力頂いた学校支援コーディネーターの伊藤さんはじめ地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

避難訓練(不審者対応)

 避難訓練を実施しました。訓練では、不審者から身を守るための方法や避難の仕方を学習しました。ご協力頂いた、移、瀬川、常葉駐在所の警察官の皆様、ありがとうございました。

畑の名前が決まりました。

 緑小学校では、みどりの指導員、学校支援ボランティアの方々のご協力を頂きながら、サツマイモを育てています。子どもたちは、その畑に名前をつけようとみんなで考えてきました。今日は、その畑の名前が決まったので、プール開きの後、全校生に発表されました。

 発表の後、畑に取り付けに行きました。

プール開き

 プール開きをしました。校長先生や体育の先生から、水泳への取り組み方や安全面についてのお話がありました。その後、各学年の代表者が、今年の水泳のめあてを発表しました。めあてに向かって頑張りながら、一つでも多く、自信をつけていって欲しいと思います。

6年社会科見学~大安場史跡公園~

 6年生は社会科の学習で、大安場史跡公園に行ってきました。まず、土器の模様を写し取る拓本という作業に取り組みました。始めての作業に子どもたちは、興味津々。施設の人の説明をしっかり聞きながら、丁寧に模様を写し取っていました。次は、古墳の見学。特に1号墳(前方後方墳)は圧巻でした。子どもたちは、古墳に登りながら、その大きさに感動していました。展示室では、古墳から出土した物や古墳の作り方、当時の服や食べ物について学ぶことができました。子どもたちは、終始、知的好奇心で一杯で、その学ぼうとする姿勢にとても感心しました。

 

2年生町探検

 2年生の町探検。上移方面の探検です。事前に見学場所を地図で確認し、探検がスタートしました。見学学習には、学校支援ボランティアの伊藤さんや渡辺さんが参加してくださいました。見学先では施設やお店の方々にお世話になりながら、子どもたちは学びを深めることができました。お世話になったボランティアのお二人と見学先の皆様本当にありがとうございました。

食育指導(4年)

 4年生は、5校時に食育の学習がありました。今日は、おやつの正しい食べ方についての学習でした。普段食べているおやつにどんなものが含まれているのか調べ、それによって食べ方や量を考える学習でした。子どもたちは、先生が準備されたおかしや飲み物の表示から何がどれだけ含まれているのか調べていました。砂糖が思っていた以上に多く含まれていることに驚く児童もいました。

 

 

きのこ農家見学(3年)

 3年生は、総合的な学習の時間の中で、移の農業について学習していきます。今年は、きのこ農家の安田さんにお世話になりながら、きくらげづくりについて学習することになりました。そこで、今日は、実際にきくらげづくりの様子を見学させていただきました。見学しながら、きくらげの種類や育て方、肥料やもともと何から育つのかなど色々な疑問が子どもたちの中に生まれてきたようです。

授業でICT活用

 緑小学校では、ICTを積極的に活用しながら、「分かる・できる」授業実践に取り組んでいます。タブレットの活用では、視覚的な資料提示により課題に気づかせたり、一人一人の考えを共有することで話し合いに生かしたり、練習問題により習熟を図ったりしています。デジタル教科書の活用では、問題文や計算過程、図やグラフを必要に応じてモニターに映しながら、みんなで確認したり、考えたりしながら学習しています。