学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:6年生

汗・焦る 卒業に向けて!(6年生)

6年生は、卒業に向けて少しずつ動き出しています。
今年度の6年生は「卒業式」「卒業文集」の2つのチームで活動していくことにしました。

それぞれのチームに分かれて、
「別れの言葉、ここは言葉をかえようよ!」

「文集に、なんでもランキング入れたいな~!」

わいわい盛り上がりながらも真剣に話し合いを進めていました。
これからもみんなで協力しながら頑張っていきます!

汗・焦る 災害から身を守る工夫(6年理科)

「変わり続ける大地」では、地震や火山の噴火が起きると、大地が大きく変化することがあり、災害が起きる可能性があることを学びました。
私たちのくらしと災害は切っても切り離すことはことはできません。

そこで、災害から身を守る工夫をそれぞれ調べ、発表会をすることにしました。

資料を整え、いざ発表会開始!
「避難するために備えておくべきものはこの通りです。」

発表はiPadを使いながら資料を提示します。
今回は「ロイロノート」を活用し、資料を作成しました。
さすが6年生。操作はおてのものです(^_^)



この単元の学習を受けて、災害に対する意識が高まりました。
「家族会議をして避難場所を決めておく」という意見も出たので、ぜひご家庭でも相談してみてはどうでしょうか?

給食・食事 テーブルマナー教室(6年生)

今日はテーブルマナー教室でした。6年生は、昨年度の6年生の様子を見て、「豪華な給食が食べれる!」とこの日をずっと楽しみにしていました。

会場はテーブルクロスやお花など、きれいに飾られており、まるでレストランのようです。給食センター栄養士から洋食のマナーについて説明をいただきながら、食事を進めていきます。

「半分に折って、わっかになる方をおへそに向けて、ひざにしくんだね!」

「お味はいかがですか?」と聞かれると
「おいしいです!」と元気に答える6年生。
「ナイフには種類があるんだ!初めて知った!」

最初は緊張気味でしたが、後半になってくると会話もはずみ、たのしい食事の時間になりました(^_^)

「和食と洋食ではマナーがちがうことにおどろきました!」
「結婚式にお呼ばれしたら、今日学んだことを生かしたいです。」

なかなか洋食マナーを学ぶ場はないので、いい経験になりました。
ナイフやフォークを上手に使って上品に食べる姿はいつもより大人びて見えました。

※本日、給食センターの方からいただいた資料です。



理科・実験 月の見え方が変わるのは…?

6年生の理科の様子です。

月はいろいろな見え方があります。
モデル実験でその時の「太陽」「地球」「月」の位置関係をモデル実験で確かめることにしました。

「あっ!この位置の時に三日月になるんだ!」

自分が「地球」、ボールが「月」、ライトが「太陽」です。
パソコン室の回転いすを使って、くるっと一周。一人一実験、一人一人自分の目で確認します。
普段はくるくる回るのは禁止ですが、今日だけ特別です!
パソコンにぶつからないように、注意して実験しました。

「おー。半月!」

一人では実験できないので、そんな時は友達と『協力』です。

実験後、結果を共有する時間は
「あれ、〇〇くんの結果、わたしのとちょっと違う。」
「どうやってやって実験したの?」
「もう一回やって確認してみようよ!」
と、多くの結果から、より妥当な考えを導きだそうとする態度が少しずつ育ってきました。