未来を創る都路っ子
田村市少年の主張大会
7/28日(日)に、田村市少年の主張大会が行われました。6年生の代表の児童が、今まで練習してきた成果を発揮して、落ち着いてしっかりと発表しました。
差別のない社会に…という思いが伝わってくる、素晴らしい発表でした。
夏休み前の全校集会
夏休み前の全校集会を行いました。夏休み中、自分から進んで学習することができるよう、高学年の学習のようすを手本にして見せながら、話をしました。
また、安全で事故なく過ごせるよう、夏休み中気をつけて欲しいことを話しました。
8月26日には、今日のように、全員元気な姿を見せてほしいと思います。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
昆虫についての授業
先日、福島大学の先生をお呼びして、3.4年生に、昆虫についての授業をしていただきました。
子ども達は、興味津々に顕微鏡の中をのぞいていました。
夏休み、たくさんの昆虫に出会えるといいですね。
民話の読み聞かせ
朝の読み聞かせの時間に、都路民話の会の方々が、子ども達に民話を聞かせてくださいました。
子ども達は、民話の会のみなさんのあたたかい話ぶりを、よく聞いていました。
いわきを出ました
お弁当を食べ終わり、今、三崎公園を出ました。
予定通り、15:00には学校に到着する予定です。
とても楽しい2日間となり、たくさんの思い出ができました。今日は家で、お土産話をたくさん聞かせてもらってください。
三崎公園でお弁当
三崎公園に着きました。「いただきます」のあいさつをして、これからお弁当をいただきます。
日産いわき工場見学②
体験コーナーは撮影可能でしたので、紹介します。
日産工場で作っている、大きなエンジンの実物も見せてもらいました。
最後に、車の中のどこにエンジンがあるか、探して見つけました!
これから、三崎公園に向かいます。
日産いわき工場見学
日産いわき工場に着きました。
日産工場の方が、出迎えてくださり、説明を聞く部屋に案内してくださいました。
工場では、どのように車を作っているのか、ビデオを見せていただきました。みんなは、ビデオを見ながら、一生けんめいにメモをとっていました。
ビデオを観た後は、工場の中を見学します。ここからは、写真撮影ができないとのことですので‥どんな物を見たり聞いたりしてきたか、ぜひ、お家で聞いてみてください^ ^。
別れのつどい
お世話になった所の方に、感謝の気持ちを伝え、お別れのあいさつをしました。
これから、日産いわき工場に向かいます。
朝ごはん
予定通り7:40から、朝食をいただきました。みんなで、「いただきます」のあいさつをしました。
いつもはもっと、早い時間に食べている子が多く、待っている時に「お腹がすいた〜」と言っていました。
健康な証拠ですね。
みんな、おいしそうに、もりもりと食べていました。
2日目の朝
少し雲はありますが、太陽の光が差しこんで、さわやかな朝を迎えています。
お部屋のようすは、というと‥
元気に目覚め、布団や荷物の片付けをしていました。
昨夜は、よく眠ることができたようです。
5年生が4年生の面倒を、よくみてあげていました。
みんな元気に、2日目の朝を迎えています。
もうすぐ消灯
そろそろ、就寝の時間です。お部屋のようすを紹介します。
どの部屋も、カメラを向けたら、ポーズを作ってくれました。
今日は、たくさん活動して疲れましたね。
ぐっすり眠って、また明日、元気に楽しく過ごせるようにしましょう。
みんな元気に1日を終えています。
おやすみなさい。
海浜なんでもチャンピオン‼︎
夕飯後、星の話の後に、チーム対抗で「海浜なんでもチャンピオン」にチャレンジしました。
チーム対抗戦だったので、盛り上がりました。
暗くなってから友達みんなと、こんなに思い切り活動できることも、宿泊学習だからこそですね。
おいしい夕食
夕飯は、バイキングでした。野菜やお肉をバランスよくいただきました。
海で思いっきり活動してきたので、お腹がすきましたね。
海の活動③
海岸には、歓声と笑顔があふれていました。
今ほど入浴が終わり、ベッドメーキングをしています。もう少ししたら、夕飯です。
海の活動②
みんなでいかだを運んで‥
いよいよこれから、活動が始まります。
海の活動①
始まるまで少し時間があったので、砂浜で遊びました。
おいしいお弁当
トリムランドは暑かったので、自然の家に戻り、涼しい部屋を借りて、お弁当をいただきました。みんな、おいしそうにもりもり食べていました。
午後はいよいよ、楽しみにしていた海に行きます!
トリムランド
トリムランドで、元気に遊んでいます。他の学校の友達とも、一緒です。
出会いのつどい
所の方に、元気にあいさつできました。
自然の家に到着
無事、到着しました。みんな元気です。
宿泊学習出発
4.5年生が、いわきに向けて元気に出発しました。
和菓子の世界(キャリア教育)
今日の5校時目に、5.6年生のみんなが、かつて和菓子職人だった方から、和菓子について教えていただくことができました。
実際に、和菓子を作ってみせてくださいました。
みんなは、興味津々‥
講師の先生の手元に、釘付けです。
こんなにかわいい和菓子が出来上がりました。お菓子の名前は、「ひまわり」というそうです。
5.6年生のみんなも、和菓子作りにチャレンジしました。
みんな、真剣です。まるで、職人さんのよう‥
この中から‥近い将来、和菓子職人が誕生するかもしれません‥
これからも、子ども達が本物に触れる機会を、大切にしていきたいと思います。
道徳授業研究会(3年)
2校時目に3年生の教室で、道徳の授業研究会を行いました。「みんなのために働くこと」について、考えました。
自分の考えを、素直に伝えようとする姿がたくさん見られました。
授業を終えて‥みんなのために働こう、という思いが、より大きくなったようです。
スポーツ集会
健康委員会主催のスポーツ集会で、清掃の縦割り班対抗の綱引きをしました。
優勝は3班でした!初めて綱引きをする子もいましたが、班で力を合わせてがんばりました。
授業参観
本日、夏休み前の授業参観を行いました。4名の民生委員の方々も参観に来て下さいました。
4月から3ヶ月経って、成長した姿を観ていただくことができました。
中野区立平和の森小学校の先生来校
市の教員短期派遣事業で、昨日、東京都中野区平和の森小学校の先生が来校しました。
始業から終業まで、1日在校し、高学年に授業をしてくださいました。先生方が参観し、東京都の先生の実践を学びました。
【6年 算数】
【5.6年 体育】
放課後に、協議会を持ちました。
休み時間は、一緒にキャッチボールをしてくださり、子ども達は大喜びでした。
都路地区園・小・中連携授業研究会
7/5日(金)に、県義務教育課から柳田先生を講師としてお招きして、算数の授業研究会を行いました。都路中学校区の、園小中連携授業研究会も兼ねており、都路中学校の先生方、都路こども園の先生方も来校し、授業を参観されました。
「どうすれば、合同な三角形がかけるかな?」
課題に向かって、みんなで楽しく真剣に学習する姿を観ていただくことができました。
授業後は、少人数のよさを生かした交流活動、子どもの表現の質を高めるための手立て、園小中連携という視点での授業実践についてなど、分かりやすくご指導をいただきました。
青年会議所記念式典での太鼓演奏
本日、かねてより依頼をいただいておりました「日本青年会議所福島ブロック大会inたむら」の記念式典における、太鼓演奏を田村市文化センターで行いました。
お昼には、おいしいハンバーグ弁当をごちそうになりました。
とても素晴らしい演奏だった、とたくさんの皆様からおほめの言葉をいただきました。
太鼓運搬、衣装への着替えなど、協力してくださった保護者のみなさま、大変ありがとうございました。
会場の皆様に、元気を届けることができました。
縄文土器が届きました
先日作った縄文土器が、焼き上がりました。武田会長さんが、学校に届けてくださいました。
夏休み明けに、石橋遺跡の中に飾る予定です。
七夕集会
七夕集会を開きました。上学年を中心とした担当のみんなが、七夕についてのクイズを準備し、楽しい時間を過ごしました。
玄関には、みんなの願い事が飾られています。
校庭の除草作業
昨日、学校支援ボランティアをはじめとする地域のみなさんが、笠松の下を中心に、除草作業をしてくださいました。
暑い中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
第2回交通教室
本日、都路駐在所の吉田様を講師としてお迎えして、第2回の交通教室を行いました。
「自転車の安全な乗り方」について、分かりやすくお話ししていただきました。
ひまわりが咲きました
学校の周りに植えている、ひまわりの花が咲き始まりした。健康環境委員会のみんなが、水やりなどのお世話をしています。都路も、夏本番を迎えようとしています。
七夕の飾り
来週からは、7月です。スクール・サポート・スタッフの先生が、玄関に七夕の飾りを飾ってくださいました。
気づいた子どもたちが、歓声をあげていました。子どもたちが学ぶ環境を整えてくださり、ありがとうございました。
新体力テスト
全校生で新体力テストを行いました。2,3校時の予定でしたが、暑くなることが予想されたため、1、2校時に変更して行いました。
昼休みの歯科指導
6月24日(月)から、昼休みに養護教諭による歯科指導を全学年で実施中です。正しい歯みがきの仕方やイエテボリ法の確認の他、歯ブラシチェックも行っています。「歯ブラシを交換してください」の用紙を渡された方は、交換をお願いします。
【体験学習3・4年05】こけし絵付体験を終え、帰路の途中です
日本三大こけし「土湯こけし」の絵付体験に挑戦しました。
手回しロクロが難しかったのですが、世界でたった一つの自分だけのこけしを作りました。お家で、ぜひご覧ください。
只今、帰る途中です。お家に戻りましたら、たくさんのお土産話をお聞きください。
【体験学習5.6年】これから帰ります
会津武家屋敷では、グループごとに活動しながら、武士のくらしを知ることができました。
これから学校に帰ります。
予定通り、14時30分に最終見学場所を出ましたが、運転手さんがおっしゃるには、到着が16時10〜20分になるだろう、とのことです。
学習旅行1.2年生 これから帰ります
昼食後はたくさん遊んで、たくさん汗をかきました。楽しかった石筵牧場。
これから帰ります!みんな元気です!
【体験学習5.6年】会津武家屋敷にて
赤べこの絵付け体験を終えて、会津武家屋敷に到着しました。
ワークシートをもとに、武家屋敷の中を探索します。
【体験学習3・4年04】食後の運動中です
只今、食後の運動中です。
なんと、「四季の里」は、屋外施設も充実していました。
子ども達はすぐに遊具を見つけました。そこで、ちょっと昼休みを。
ロープをタワー型に組み上げた高さ9メートルの「ザイルクライミング」や、
広々としゴムチップ入りの人工芝がある「木もれび広場」で、元気に運動しました。
では、「土湯こけし」絵付体験へGO!
【体験学習5.6年】飯盛山にて
お弁当をいただいて…
飯盛山に登りました。ガイドさんがついてくださり、所々で、白虎隊のことや飯盛山のことについて、お話しをしてくださいました。
とても分かりやすいお話で、みんなはよく耳を傾けていました。ガイドをしてくださった鈴木さん、ありがとうございました。
今は、赤べこの絵付け体験をしています。
みんな夢中です。
【体験学習3・4年03】「四季の里」に到着。まずは昼食です。
「四季の里」(福島市農村マニファクチャー公園)に、到着しました。
体験の前に、まずは昼食の時間です。
お弁当をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
お家の方、ありがとうございました。
学習旅行1.2年生 お昼ご飯
牧場についた時からお腹が空いていました!
ようやくお昼ご飯。みんな、『おいしいおいしい』と食べています!
【体験学習3・4年02】「きのこの国福島バイオセンター」にて
「きのこの国福島バイオセンター」を見学しました。
7万株の舞茸が並んでいる光景は、圧巻です。また、室内には舞茸のとてもよい香りが、いっぱい広まっていました。まさしく、きのこの王様ですね。
見学後、舞茸をお土産にいただきました。
ぜひ、夕飯に食べたいですね。
次は、いよいよ、「四季の里」での、「土湯こけし」絵付体験です。
【体験学習5.6年】日新館にて
日新館は、白虎隊の少年達が学んだ学校です。白虎隊がどのようにして学んでいたのか、体験することができました。
什の掟について、お話を聞きました。
どのような学習をしていのか、見学しました。
次は、飯盛山に向かいます。
学習旅行1.2年生
石筵牧場では、乗馬体験をしました!
【体験学習5.6年】日新館に到着しました!
【体験学習3・4年】福島県庁前に到着
【体験学習3・4年】福島市方面
福島県庁舎前に到着いたしました。
地上5階の白いビルを見て、県民の暮らしをよくするために、日々仕事をされている方々がたくさんいるんだなと思いました。
次は、きのこ工場見学です。
学習旅行1.2年生 石筵牧場に到着
牧場に到着しました。みんな元気です!
学習旅行 出発
今日は、全校学習旅行の日です。1.2年生は石筵ふれあい牧場に、3.4年生は福島方面に、5.6年生は会津方面に出かけます。
今ほど、5.6年生が、学校下の駐車場を出発しました。
石橋縄文遺跡での土器作り体験
都路地区には、「石橋遺跡」という縄文遺跡竪穴式住居があります。5,6年生が、その遺跡のすぐそばで、土器を作る体験活動を行いました。
陶芸愛好会のみなさんに教えていただきながら、作りました。
都路町観光協会の武田会長さんに、縄文遺跡について説明していただきました。
今日みんなが作った土器を、この遺跡の中に飾る予定です。
実際に見たり、聞いたり、体験することを通して、歴史の学習をすることができました。
都路町観光協会の皆様、大越町陶芸愛好会の皆様、田村市復興応援隊の皆様、都路行政局の皆様、今日は大変お世話になりました。
PTA奉仕作業 ありがとうございました
本日、PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆さまには、早朝より大変お世話になりました。
奉仕作業には、子ども達も参加しました。みんなで力を合わせて学校をきれいにしました。
保護者の皆さま、今日は大変ありがとうございました。
短時間でしたが、学校の周りがとてもきれいになりました。
縦割り清掃
都路小では、1年生から6年生まで5人ずつ、縦割り班で清掃を行っています。
今日のトイレ掃除の班では、3年生が1年生に「次はどうしたらいいと思う?」と考えさせながら、清掃の仕方をしっかり教えていました。
人数が少ない中、低学年でも一人でトイレ掃除ができる都路っ子。素敵ですね!!
日清カップ地区予選会②
走ったり、跳んだり、投げたり…暑い中でしたが、みんな力の限りがんばっていました。
全校生30名のうち、11名が参加しました。
チャレンジする気持ちが、素晴らしいと思いました。
さすが都路っ子です。
日清カップ地区予選会
今日は、田村市陸上競技場にて、日清カップ地区予選会が開かれています。
田村、郡山、岩瀬からたくさんの児童の皆さんが集まって、チャレンジしています。
がんばれ、都路っ子!
歯科保健教室(中学年)
今日は、中学年の「歯科保健指導」がありました。『かむことの大切さ』について、お話をしていただきました。
よく噛むと、いいことがたくさん!
給食も、よく噛んでたべましょうね。
葛尾小との合同体育
葛尾小学校との合同体育が始まりました。子どもたちは、友達が増えて楽しそうです。
【低学年】
【中学年】
【高学年】
授業が終わった時、「楽しかったー!」という声が聞こえてきました。葛尾小のみなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
歯科保健教室(低学年)
昨日、都路歯科診療所の先生をおよびして、低学年の「歯科保健指導」を行いました。
上手に磨いて、自分の歯を大切にしていきましょう!歯科保健教室は、中学年、高学年でも行っていきます。
算数授業づくり支援訪問
昨日、「算数授業づくり支援訪問」で県義務教育課指導主事の柳田憲子先生が来校してくださいました。算数の授業づくりについて、ご指導をいただきました。
実際に全国学力テストの問題を解いたり、今日行った算数の授業を振り返ったりしながら、具体的にご指導いただきました。
少人数だからこそ、解決するための活動にたっぷりと時間をかけることができる、その子にあった学びの姿を見取ることができる・・・
本校の強みである「少人数を生かした、一人一人が主役になれる」算数の授業を目指していきたいと思います。
柳田先生、本日はご指導ありがとうございました。
全校学習旅行
スリーエム仙台市科学館の見学が終わりました。
これから小学校に帰ります。
みんな元気です。
スリーエム仙台市科学館
体験しながら学んでいます!
全校学習旅行 スリーエム仙台市科学館
スリーエム仙台市科学館に着きました。
雨が降っているのでバスの中でお昼を食べています。
全校学習旅行
富岡アーカイブミュージアムを出て、仙台に向かいはじめました。全員元気です。
全校学習旅行 富岡アーカイブミュージアム
富岡町の記録を見学しています。
昔は塩をつくって都路や郡山まで運んでいたそうです。塩の作り方を見せてもらいます。
人権の花をいただきました
昨日、社会福祉協議会の方々から、「花いっぱい運動」として花の苗をいただきました。
代表して、6年生に花の苗を受け取ってもらいました。友達やまわりの人を大切にする気持ちをもって、学校も花いっぱいにしていきましょう!
さつまいもの苗植え
今日、全校生で、学校支援ボランティアの今泉さん、渡辺さん、吉田さんに協力していただきながら、さつまいもの苗を植えました。
一人2本ずつ、60本の苗を植えました。みんな、秋に収穫することを楽しみにしているようです。
今泉さん、渡辺さん、吉田さん、本日はありがとうございました。
生まれかわったなかまたち
今日、3年生と図工の学習をしました。「生まれかわったなかまたち」というタイトルで、着られなくなった服やひも、毛糸などを使って、自分の新しいなかまを作る活動です。みんな、とても楽しみながら作っていました。
着られなくなった服が、楽しいなかまに生まれかわりました!一緒に記念写真を撮りました。
ゆかいな仲間たちが、たくさん増えました!
都路小学校・こども園 合同大運動会
青空のもと、都路小学校・こども園合同大運動会を開催できました!保護者のみなさま、地域のみなさまが見守る中、子どもたちは力いっぱいにがんばりました!
徒競走やチャンス走では、一人一人が、最後まで力いっぱい走りました。
全校生のダンスでは、練習の成果を見せることができました。会場の方々から「アンコール!!」の声をいただきました。
また、地域の方々といっしょに「都路方言カルタ」を楽しみました!
二人三脚や・・・
玉入れ・・・
全校生の息の合った「都路太鼓」
さわかやかな五月晴れの空に、太鼓の音が響き渡りました。
子どもたちの活躍が光る、笑顔いっぱいの運動会になりました。皆様のご協力、あたたかいご声援、誠にありがとうございました!
明日の運動会に向けて
明日の運動会に向けて、全校生で校庭をきれいにしました。
きれいになった校庭で、明日は元気にがんばりましょう!応援、よろしくおねがいします!
田植え体験
昨日5年生のみんなが、保護者である坪井さんのご協力を得て、田植えを体験しました。
まずは、土を準備します。肥料が入った土を、坪井さんからいただきました。
発砲スチロールに土を移し・・・
その後、みんなで苗を植えました。
これから、成長の様子を観察しながら育てていきます。秋の収穫が楽しみですね。苗も、坪井さんからいただきました!5年生の学習へのご協力、ありがとうございました。
最後のダンス練習
今日、ダンスの先生をおよびして、運動会前最後のダンス練習を行いました。
最初に、体育館で動きを確認した後・・・
校庭に出て、何回か通して練習しました。
動きも、だんだんと決まってきましたね!
熱心なご指導、ありがとうございました!みんなとても上手になりました。
都路太鼓の練習
今日は、雨の一日になりました。全校生が体育館に集まって、運動会で発表する「都路太鼓」の練習をしました。
講師として、地域に住む坪倉先生に来ていただき、ご指導していただきました。
息の合った太鼓の音が、響き渡りました。本番が楽しみです。
運動会に向けて
さわやかな五月晴れのもと、今日は、運動会に向けて全体練習を行いました。
入場行進や、応援合戦、開会のことば、などの練習をしました。練習を重ねるごとに、上手になっています。
本番が、楽しみです。
運動会に向けて、みんなで頑張ることができるよう、養護教諭の先生とスクールサポートスタッフの先生が、昇降口を装飾してくださいました。ありがとうございます!
運動会が、ますます楽しみになりますね。
「方言ラジオ体操」の取材
運動会で行う「方言ラジオ体操」に向けて、地域ボランティア『都路民話の会』の方々が来校し、5,6年生に方言の指導をして下さいました。
「方言ラジオたいそう~! みんな、元気にやっとお~!」
民話の会の方のご指導で、かけ声がどんどん上手になりました。
その様子を、ラジオ福島の方が取材していきました。
運動会では、きっと盛り上がることでしょう。ラジオ福島の方は、運動会当日も来て下さいます。
1年生を迎える会
昨日、1年生を迎える会を行いました。
4名のかわいい1年生を、全校生みんなで歓迎しました。
1年生へのインタビューや・・・
ゲームなど・・・
とても楽しい時間を過ごしました。これからも、全校生なかよく過ごしていきましょうね。
会に向けた準備や本番での進行、運営など、リードしてくれた5,6年生のみなさん、大変ありがとうございました。
1年生みんな、とても楽しそうでしたよ^^。
シンガーソングライター「ハクトさん」来校
シンガーソングライターの「ハクトさん」が来校しました。ハクトさんは、歌の力で都路の復興を応援して下さっているかたです。
本日は、本校と交流のある島根県の今福小学校から、花の種をあずかり、わざわざ来校して届けて下さいました。
6年生が代表して、受け取りました。
たくさんの花の種が入っていました。今福小学校のみなさん、ありがとうございます!
学校をお花でいっぱいにしたいと思います。
その後、学校そばの寄り合い処「華」さんで、コンサートが開かれるとのことで、6年生と一緒に聴きに行ってきました。
「ハクトさん」の歌声は、とてもやさしく心に響きました。ハクトさんは、震災後まもなく、島根県江津市(ごうつし)桜江(さくらえ)小学校の児童が書いた歌詞に、曲をつけて「♪幸せ色した花々」という歌を作ってくださった方です。
すてきな歌声をありがとうございました。今度はぜひまた、全校生の前で、聴かせていいただきたいと思います。
玄関の前の、来恩寺のみなさんが植えて下さったチューリップは満開し、青空の下で揺れていました。
楽しい給食②
今日は、中学年のみなさんの給食の様子を紹介します。3,4年生は、3階のホールで、一緒に
給食をいただいています。
みんななかよく、おいしそうに食べていました^^
今朝、交通指導から学校に戻ったら、玄関の花壇で、
来恩寺さんからいただいたチューリップが、きれいな花を咲かせていました。
来恩寺の皆様、大変ありがとうございました!
チューリップのつぼみが膨らんでいます
都路小の玄関前の花壇には、たくさんのチューリップが植えられています。つぼみが膨らんで、もうすぐきれいに咲きそろいそうです。
昨年秋に、神奈川県茅ヶ崎市にある「来恩寺(らいおんじ)」のみなさんが来校し、都路の復興支援、応援のために、たくさんの球根を植えて下さったそうです。
少しずつ、花が開き始めていました。きれいに咲きそろったら、また、お知らせします。来恩寺の皆様、ありがとうございました。
本日は、全国学力学習状況調査の実施日です。校内では・・・6年生が、一生懸命に「全国学力テスト」の問題を解いていました。
6年理科 たねいもの植え付け
6年生が、理科の学習「植物のからだのはたらき」で育て、観察する「じゃがいも」を植え付けました。
じゃがいもを使って、どんな学習をするのでしょう。楽しみですね。
都路は、春爛漫。桜は満開です。
楽しい給食
お昼の時間に校内を歩いていたら、1,2年生が先生たちと一緒に円を作って、楽しそうに給食を食べていました。
残しも少なく、みんなもりもり食べていました。楽しく笑顔で食べると、よりおいしく、食も進みますね^^。
授業参観
12日(金)に、第1回授業参観を行いました。入学、進級し、はりきって学んでいる子どもたちの様子を、保護者の方々に観ていただきました。
保護者の皆様、お忙しいところ足をお運び下さり、ありがとうございました。児童の「できる」「わかる」を増やし、自ら生き生きと学ぶ児童の育成を目指していきます。今年度の教育活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練
昨日、消防署の方をお呼びして、今年度最初の避難訓練を行いました。
全体会では、5年生に少年消防クラブの手帳を交付していただきました。
少年消防クラブとして、全校生が見守る中、消火訓練も行いました。
「自分の命は自分で守る」今日も、大切な学習ができました。
縦割り清掃が始まりました
みんなで力を合わせて、学校のすみずみまできれいにしています。都路小のみんなは、おそうじも上手です。
交通安全教室
昨日、講師の方を3名お呼びして、交通教室を行いました。雨天のため、室内で行いました。
6年生に委嘱状を交付していただきました。
命を守るための大切な学習でした。どの学年も真剣に話を聞くことができました。
入学式
元気でかわいい新一年生が入学しました。返事が上手で、お話をよく聞くことのできる、立派な1年生でした。
安全に気をつけて、元気に登校してきてくださいね。
もうすぐ新学期
4月になり、春がぐんと近づいてきました。都路小にも春が訪れています。新学期に向けての準備が、着々と進んでいます。
新一年生の教室も・・・
玄関も・・・
元気な子どもたちの声を、今か今かと待っているようです。職員室では先生方が、みなさんを迎えるための準備を、忙しそうに進めていますよ。
春休み中、けがや事故なく元気に過ごしていて欲しいと思っています。
玄関前のパンジーもきれいに咲いて、都路は春本番を迎えようとしています。
離任式~また会いましょう~
年度末教職員人事異動により都路小学校を転退職する教職員の離任式を行いました。
転退職する職員から、都路っ子との思い出や励ましの言葉をいただきました。
代表児童からの心のこもった贈る言葉と全校児童と保護者の皆様の温かい見送りをいただき、感激いたしました。
在職中における皆様方からいただきました温かいご支援に改めて、厚く御礼を申し上げます。新しく着任する教職員についてもご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年度 修了証書授与式~一年間を振り返り、新たなステージへ~
卒業証書授与式に先立ち、令和5年度修了証書授与式を執り行いました。
代表児童への修了証書の授与後、校長講話では、今年度の4月の始業式でお願いしたふたつのめあてについての振り返りを行いました。
「目標に向かって全力でがんばろう」自分の目標に向かって、努力し、最後まで頑張ることができたか。<13名>
「いのちと健康を守ろう」けがや病気に気をつけて、生活することができたか。<13名>
この一年間を通して、都路っ子は、健康や安全に気をつけながら、生き生きと学び、一人一人が、自分のよさや力を十分に発揮し、大きく成長することができました。
16日間の春休み中も、健康で安全な生活を心がけ、勉強や生活でできなかったところを振り返り、新たな目標を持ってスタートできるよう、ご家庭でのご指導と励ましをお願いいたします。
第7回 卒業証書授与式
春の訪れを感じさせる明るく穏やかな天候にも恵まれ、本日「第7回 卒業証書授与式」を挙行いたしました。
卒業生12名と在校生24名が、互いに、感謝の心とエールを言葉と歌声でおくり合うすばらしい式でありました。特に、卒業生の歌「友~旅立ちの時~」、在校生の歌「大空がむかえる朝」、校歌、田村市民の歌は、体育館の会場いっぱいに響き渡るすばらしい思いのこもったハーモニーでありました。
卒業生の新たな門出を祝う晴れの舞台を在校生とともに「有終の美を飾る」ことができましたのも、保護者、ご来賓の皆様のこれまでのご支援のおかげでございます。
ご多用の中、ご臨席いただきました多くの皆様の温かな祝福に感謝申し上げますとともに、今後とも本校への変わらぬご支援、ご厚情を賜りますようよろしくお願いいたします。
卒業式予行
本日、卒業証書授与式予行を実施いたしました。
卒業生入場から退場まで、式次第に従い、本番同様の通し練習です。
1年生から6年生まで、児童全員が緊張感をもって、真剣に取り組む姿が立派でありました。
姿勢や返事はもとより、呼びかけや式歌もすばらしく、本番も、卒業生、在校生が互いに感謝の気持ちを伝え合い、心のこもった温かい式になることでしょう。
今週、金曜日が卒業式、修了式本番です。感染症等、体調管理には気を付けていただきますようお願いいたします。
ワックスがけ
放課後、職員で各教室、廊下、ランチルーム、理科室、図工室のワックスがけをしました。
子ども達も昼休みから手分けして教室の机や棚を運び出し、スポンジで床の汚れ落としをしてくれました。
自分たちの学校を大切にしようと一生懸命頑張っていました。
東日本大震災から13年~朝日新聞<全国版>より~
先日3月5日(火)の朝日新聞<全国版>「東日本大震災13年~先行帰還地区のいま~」(特集ページ)で、都路地域と本校の現状について取り上げていただきました。
避難指示解除後の本校再開時の状況や新年度スタートされる小規模特認校制度についても取り上げていただきました。すでに、東京や神奈川、郡山の学校からも励ましや問い合わせをいただいております。
ふくしまの未来、復興の象徴である都路っ子にとって、安心安全で、きめ細かな豊かな学びを充実させていくことが最も大切なことであると考えます。
被災地域に限った課題ではありませんが、少子化に対応した持続可能な活力ある学校、地域づくりのために、「地域とともにある学校」のめざすべき姿や可能性を学校運営協議会と連携し、今後も追究してまいります。
(ご覧になる場合は、<令和5年度>お知らせバナー朝日新聞<2024.3.5>を選択ください。)
すずらん集会(表彰)
本日のすずらん集会では、各種表彰を行いました。
①後期漢字オリンピック満点賞 9名
②後期計算オリンピック満点賞 10名
③後期読書冊数コンプリート10(後期に、おすすめの本10冊を読みます) 14名
④年間読書冊数コンプリート20(年間で、おすすめの本20冊を読みます) 14名
みなさん、おめでとうございます。
漢字・計算オリンピックでは、満点目指してみんなで頑張ることができました。
朝の活動を利用して、おすすめの本以外の本もたくさん読んでいました。
卒業式の練習(第1回)
いよいよ、卒業式の練習が始まりました。
卒業式への参加にあたっての心がけや礼法、歌の練習を行いました。
ちょっと緊張した様子の子ども達。
今年度も授業日数残り7日間となりました。
残りわずかな今の学年の学びを、大切にしていきたいと思います。
臨時休業明けの子どもたちの朝のようす
先週の臨時休業では、保護者の皆様には、大変お世話になりました。
本日、全員出席とまではいきませんが、おかげさまで、学校教育活動を再開することができました。
今年度も授業日数残り9日間となりました。卒業修了を控える年度末の大切な期間でありますが、まずは健康第一で感染予防対策の徹底に努めていきたいと思います。
なお、本日予定されていた東日本大震災追悼集会は、三密回避のため、一堂に会さず、各学級にて、講話、黙祷を行います。
ワックスがけ
臨時休校中、先日の体育館フロアー、2・3階トイレに引き続き、2・3・4階の階段や廊下のワックスがけをしました。
卒業式に向けて、着々と全校舎のワックスがけが進んでいます。
感染防止対策の徹底
先週末の土曜参観ではたくさんの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。
繰替休業日明けの本日、体調不良による欠席者が多くなっております。
県内でもインフルエンザや新型コロナウイルスの流行感染拡大傾向が懸念されております。卒業式や修了式前の大切な期間でありますので、学校でも家庭でも感染防止対策と健康管理観察に努め、体調が悪いときは病院受診、家庭での療養をお願いいたします。
なお、今後出席停止や体調不良による欠席者が増えた場合の「臨時休業の判断」について、本日、文書配付と保護者メール送信いたしましたので、ご確認をよろしくお願いいたします。
<本日の子どもたちのようす>
一年間の成長を振り返る~授業参観・学年懇談会・PTA総会ありがとうございました~
本日は、午前中のなわとび大会に引き続き、午後からは授業参観、学年懇談、PTA総会を開催いたしました。
保護者の皆様には、子どもたちの一年間の成長を参観いただくことができました。
<1、2年 道徳「もうすぐ2年生、わたしのものがたり」>
1年間を振り返り、できるようになったことや自分の成長を見つめ、おうちの方に向けて発表することができました。
<3年生 道徳「お母さん、かぜでねこむ~ちびまる子ちゃん~」>
家族に感謝の気持ちをもち、じぶんにできることを考えることができました。
<4年生 算数「箱の形の特ちょうを調べよう」>
平面や空間上の点の位置の表し方を考えました。
<5年生 国語「提案しよう」>
説得力のある提案の仕方を考え、堂々とスピーチすることができました。
<6年生 国語「思い出を言葉に」>
感じたことや考えたことなどから書くことを選び、様々な表現技法を用いて書いた詩を発表することができました。
どの学年も生き生きと自信を持って発表し、集中して課題解決に取り組むことができました。
保護者の皆様からも温かい感想をいただいたり、笑顔で見守っていただいたりすることもできました。
PTA総会では、PTA会長様をはじめ、本部役員、保護者の皆様のご協力により、スムーズな会の運営をしていただき、今年度の活動を締めくくることができました。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp