美山っ子たちの活動記録
すてきなリースができました
1年生はあさがお、2年生はサツマイモ。それぞれのツルを乾燥させておき、今日、飾りを付けてリースづくりをしました。市内学校の図書支援の先生をお招きし、作り方を教えていただきました。それぞれにこだわりの飾りを工夫してツルに着けて、楽しく仕上げました。自分だけのリース、クリスマス気分いっぱいです。
頑張る みやまっ子
各種コンクールや大会の表彰を行いました。頑張るみやまっ子は、やはりかっこいいです。まずは、福島県作文コンクール佳作(田村地区で特選)の表彰。
田村市水泳記録会の上位10傑表彰(50m背泳ぎ)
田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト優良賞。
スポーツ少年団ソフトボール部の各種大会での活躍。
おめでとうございます。
図書まつり 盛大に!
図書委員会が主催する図書まつりが、ほぼ全校生が参加して行われました。委員会のメンバーは、この日のために準備をしてきました。大型絵本コーナー、紙芝居コーナー、パネルシアターコーナーと3種類も準備して、絵本の楽しさを伝えてくれました。読み聞かせが終わると、しおりづくりの体験コーナーもあり、みんなが楽しく参加できました。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
まだまだ秋をたのしみます
1年生は、秋に拾ったものを使っておもちゃをつくり、楽しく遊びました。どんぐりごまや松ぼっくりの的あてなど、1年生なりに工夫して遊びをつくりました。お店屋さんにように、チケットをつくっている子もいました。妹や弟がいたら、遊ばせてあげたいくらいです。
リベンジ ごはん と おいしい味噌汁&おかず
5・6年生の調理実習2日目。昨日ちょっと失敗したご飯炊き。5年生は、失敗を生かして美味しく炊き上げました。そして味噌汁は、煮干しから出汁をとった絶品。先生方も「これはうまい!」と太鼓判を押しました。実は、煮干しの頭とはらわたをていねいに取り除いて、出汁をとったそうです。手間をかけると、美味しいのですね。6年生も、昨日とは異なる2品目のおかずを調理。2日連続で調理すると手際も味付けもかなり上達です。
ごはんを炊こう こんだてを工夫しよう
5年生の調理実習は、ご飯を炊きます。炊飯器でスイッチ押すだけではありません。米を研ぎ、水加減と火加減を調整しながら、おいしいご飯になるようにします。さて、炊き上がり具合はどうでしょうか。6年生は、栄養バランスと環境に配慮した1食分の献立を考えて調理します。環境に配慮した・・というのは新しい視点です。おいしくできたでしょうか。学んだことは、お家でも生かす。ぜひ、その機会をもたせてください。
安全運転 ありがとうございます
年末年始の交通事故防止県民運動期間中です。交通安全協会、母の会、地域の皆様には、子どもたちの登校時に交通安全の呼びかけ、見守りをいただいております。寒い中、ありがとうございます。先日、前田~旦ノ平の県道に、カーブがあることや減速を促す道路標示がかき加えられました。凍結路となることが多い時期です。子どもたちには十分注意して歩くよう指導いたしますので、お車の運転も十分お気を付けください。
先生がチョコレートを食べた!
本当に食べたわけではなく、かけ算の問題です。これまでは「1つ分の大きさ×いくつ分」という、1つのかけ算の式で求められる問題でしたが、今日の問題は1つの式では表せません。こういうちょっとひねった問題だと、とたんに燃える2年生。いろいろな考え方で求められることに気付いて、みんなで「なるほど、そんな方法もあるね」と共有していました。
明日は読書まつり
11月は読書月間でした。たくさん本を読んだ子もいます。図書室のコーナーにも、読書に誘ういろいろな工夫があります。昨日は、図書委員会の子が、昼休みに1・2年生のオープンスペースで読み聞かせをしてくれました。明日は、図書委員会による「図書まつり」です。楽しみです。
プロの技 プロの仕事
先日、校舎北側ではアスファルトを敷く工事が、校舎正面ではロータリー撤去後のブロックを敷く工事がありました。同じ日に仕上げ工事が重なりましたが、どちらも、見ていて惚れ惚れするようなお仕事ぶりです(プロの皆様には失礼ですが)。チームの協力、無駄のない動き、作業のスピード、どれも職人技です。時間を忘れていつまでも見ていられます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602