出来事
さつまいもの苗植え
晴天の下、地域の方々で構成する「みどりの指導員」のみなさんをお迎えし、みんなでさつまいもの苗を植えました。みどりの指導員さんには、先日の畑作りから今日の植え方のご指導まで、大変お世話になりました。
昨日28日に2~5年生が、本日29日に1年生と6年生が植えました。久しぶりの自然の中での体験活動、みんなとてもいい表情で、一生懸命に植えていました。
活動中、そばにいる指導員さんが手伝ってくれたり、優しくアドバイスしてくれたりしました。子ども達は、地域のみなさんに見守られながら、安心した雰囲気の中で、伸び伸びと活動できました。
1年生と6年生が一緒に植えた今日の活動では・・・6年生が先生になって、1年生に教えてあげていました。
感謝の気持ちを忘れずに、収穫まで世話していきましょう。お世話になった皆様、ありがとうございました。
お弁当の日
今日は、1年生と6年生が登校しました。1週間のうち、2~5年生に比べて1日多く登校する1年生と6年生・・・今日はお弁当の日です。
お昼に教室をのぞいてみると、みんなおいしそうにお弁当を食べていました。
1年生も6年生も、元気ないい顔を見せてくれました! 勉強をがんばった後のお弁当は、おいしいね!
エゴマの種まき
先週から行っている分散登校。今週からは、給食を食べてからの下校になりました。昨日は1年生と6年生の登校日、今日は、2~5年生の登校日です。
3、4年生が元気に外に出てきたので、何が始まるのか、ちょっとのぞいてみました。
土を用意して、種をまくようです。
ビニール袋に入っているのは・・・田村市の特産物「エゴマ」の種です。
「エゴマの種は、エゴマに似ている・・。」種を受け取ったお友達から、そんなつぶやきが聞こえました。何だか、楽しい学習になりそうですね^^。
みんな大事そうに種を受け取って、ていねいに蒔いていました。
水をたっぷりとかけて、種まきが終了です。芽が出るが、楽しみですね。
桜の観察
今日は、1年生と6年生の登校日でした。くもり空でしたが・・・1年生が外に出て、桜の観察をしていました。
この桜は・・・そうです。緑小の子ども達が、一人一本ずつ世話をし、観察している「絆の桜」です。
1年生は、卒業生から引き継いだばかり・・・。大事そうに眺め、ていねいに記録していました。
1年生が6年生になる頃には、この桜もまたさらに大きく育って、花をたくさん咲かせるのでしょうね。
桜の世話は、用務員さんも手伝ってくれています。先日、木の根元の草をきれいに刈ってくれました。
マスクをありがとうございました!
地域に住む2名の方々から、緑小の子ども達が元気に過ごせますように、と素敵なマスクをいただきました。
お二人とも、子ども達一人一人に作ってくださいました。
3年生のお友達と、預かりに来ていたお友達が代表して、感謝の気持ちを手紙にして送りました。
「いそがしいのに、たくさんのマスクを作ってくださり、ありがとうございました。」
「マスクをありがとうございます。とってもうれしいです。大事に使いたいと思います。」
「マスクを学校のみんなにくださってありがとうございます。大切にします。」
手紙の中に・・・とってもかわいい絵を見つけました。
緑幼稚園のYくんが描いた、感謝の気持ちです。マスクをしている絵がとっても上手です。
地域の方々のあたたかいお心遣いに感謝いたします。大切に使わせていただきます。
今日は、2~5年生の登校日。下校時には、5年生が下級生の面倒を見ながら帰る姿が見られました。
分散登校
今週から、月・水・金が1年生と6年生、火・木が2年生~5年生が登校します。昨日(5/18日)は、1年生と6年生が登校しました。
登校すると、1年生も6年生も・・
走る!走る!走る!
元気いっぱいに、校庭を走っていました。
教室をのぞいてみると・・・
1年生も、6年生も、友達と一緒に勉強をがんばっていました。久しぶりの学校、みんな張り切っているようです。
学校には少しずつ、みんなの元気な声が戻ってきています。
今日は、雨の中ですが、2年生から5年生が元気いっぱいに登校しました。
今朝も、3年生のお友達が20週走り終えて、先生にカードをもらいに来ていました。
明日はまた、1年生と6年生の登校日です。先生方は、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
サツマイモの畑作り
今日は、地域の方々で構成されている「緑の指導員」さんたちが、全校生で育てるサツマイモの畑を作ってくださいました。「緑の指導員」さんたちは、緑小学校の頼もしい応援団です!
草が伸び、荒れていた土地が・・・みるみると立派な畑に生まれ変わりました。
肥料を入れて、マルチをかけて・・・
イノシシが入らないように、柵も作ってくださいました。
最後には、「絆の桜」の消毒も行いました。
このように、地域の方々の力強いサポートがあって、緑小の子ども達は健やかに育つのですね。感染症防止対策で例年にはない状況が続く中ですが、ご協力のおかげで貴重な体験活動ができそうです。緑の指導員さん、休日の朝を返上しての作業、本当にありがとうございました。
サツマイモの苗は、5/28日(木)には2~5年生が、5/29日(金)には1・6年生が、分散登校の機会に植える予定です。みなさん、楽しみにしていてくださいね。
今日の給食
今日は、登校日。久しぶりに全校児童が顔を合わせました。給食は、いつもは多目的ホールでみんなで食べていますが、今日は1、2年生は教室で、3~6年生は多目的ホールでと、友達との距離をより取れるよう配慮して食べました。
給食を終えた友達に、インタビューをしてみました。
「久しぶりにみんなと食べた給食は、どうでしたか?」
4年Nさん:楽しかったです。みんなと一緒に食べておいしかった。そして今日は、久しぶりにみんなに会えて、授業ができて楽しかったです。
6年Kさん:おいしかったです。久しぶりに友達としゃべれたから、家より楽しかったです。
楽しく過ごせてよかったですね。次の登校日は、18日(月)の予定です。また、元気な顔を見せてくださいね。
登校日②
先週末、2回目の登校日がありました。木曜日が下学年、金曜日が上学年に分けての分散登校でした。登校してすぐ、校庭を元気に走っている友達を見つけました。
下学年も…
上学年も…
みんな、元気に校庭に駆け出していきます。おや?一周走るごとに、何かもらっています。
よく見ると・・・算数セットの数え棒でした^^。これなら、自分が何週走ったか分かりますね。
走ることに意欲満々の緑っ子。その理由は・・・
これです。「緑小マラソン新幹線」
20週走ると、次の駅に行くための切符がもらえるのです。20週を走り終えた4年生が、校長先生に「大宮から小山行き」の切符をもらいに来ていました。
まだ休校が続くのが残念ですが…お家でも、楽しく運動できるといいですね。
おすすめのサイト→★【子どもの運動あそび応援サイト】★
家の中でできる簡単な運動やダンスが紹介されています。
次の登校日は、5/7日(木)です。勉強や運動をがんばって、元気に過ごしていてくださいね。
絆の桜
今日は、見ごろを迎えた「絆の桜」について紹介します。学校の周囲を取り囲むように植えられている「絆の桜」・・・今年は肌寒い日が続いていたせいか、花を長く楽しむことができています。
桜の木の根元に、このような記念碑を見つけました。
記念碑にはこのように記されていました。
【平成二十七年三月 緑小学校児童 五十八名が植樹】
【子どもたちとふるさと移をつなぐ】
桜の木にはどれも、児童の名前が記された木のボードがかけてありました。卒業生から入学生に引き継がれながら、児童は世話を続けています。
緑の指導員さん(地域の方々)が、除草や追肥などについて児童に指導してくださったり、また、定期的に消毒してくださったりしています。
「絆の桜」は、その名の通り、地域と学校との絆の懸け橋となるように、と願って植樹されました。
合言葉は、「10年後、卒業生と在校生、地域の方と一緒に満開の桜の下でお花見をしよう」
きれいに咲いた桜を見ていると、そんな日が、少しずつ近づいているように感じます。
福島県田村市船引町上移
字根岸10番地
TEL 0247-86-2021
FAX 0247-76-3374