こんなことがありました!

出来事

校内水泳記録会のご案内

 今日、プールの学習を終えた1年生が、「先生、初めて水の中にもぐれたよ!」と、嬉しそうに教えてくれました。あさっては、校内水泳記録会が予定されています。

 運動委員会のみんなが、作ったポスターです。校内水泳記録会は、5日(水)9:30~緑小学校プールにて行われます。今、どの学年も一生懸命に練習しています。これは、今日の1・2年生の練習風景です。

 記録会は、低学年の競技から始める予定です。ご都合がつく保護者の方は、ぜひ応援にいらしてください。応援にお越しになる際は、以下のことについてご協力をお願いします。

〇 暑いことが予想されます。帽子、日傘等の日よけ、そして、水分をお持ちになってください。また、プールサイドでの応援になりますので、サンダル等をご持参ください。

〇 感染症予防のため、マスクの着用をお願いします。また、ご自宅を出る際に、体温を測るなどの体調チェックをお願いします。

〇 応援の際は、となりの方と間隔を空け密にならないよう、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

鼓笛全体練習

 緑小では、全校生で鼓笛隊を編成しています。学校が再開してから、少しずつ練習を重ねてきました。今日は、体育館で全体練習を行いました。

 ポンポンを担当する1年生、姿勢よく立つ姿がかっこいいですね。演奏・演技が、回を重ねるごとに上手になっています。

箸つかみチャレンジ!

 給食の後、多目的ホールで何か始まる様子なので、足を運んでみました。1年生のみんなが、箸を使って何かを始

めるようです。

 さわやか生活委員会主催の「箸つかみチャレンジ」です。今日は、1年生のチャレンジでした。30秒間に、椿の実をどれだけ箸ではさみ、移動できるかにチャレンジします。

1位の記録は、11個でした!おめでとうございます!

ALTの先生も、チャレンジしました。記録は、8個だったとのことです。素晴らしいですね。

箸を正しく使って、食事ができるようにしましょうね^^。

 

メダカの卵の観察

 5年生のみんなで飼っているメダカが、たまごを産みました。今日の理科では、解剖顕微鏡を使って、たまごの観察をしました。

「わー、見えた!」たまごを待ち望んでいたので、みんなから歓声が上がりました。

  たまごが産まれるまでの間、何度も解剖顕微鏡の使い方を練習したので、みんなは使い方を覚えて、スムーズに操作することができました。来週も楽しみですね。

授業参観、保育参観

 今日、今年度はじめての授業参観、保育参観を行いました。お家の方々に見守られる中、みんなは少し緊張した面持ちでしたが、新しい学年になって張り切って学習する姿を観ていただくことができました。

 

 保護者の方々が一同に会するのは、今日が初めてです。全体会では、学校よりこれからの教育活動について、保護者のみなさんにお伝えしました。

 本日は、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。保護者の皆様のご協力のもと、今年度の教育活動がより充実したものとなるよう、進めていきたいと思います。

 

第2回授業研究会

 本日5校時目に、第2回の授業研究会を行いました。4年生の国語、物語文の読み取りの授業です。

教材名は「一つの花」。教科書の言葉から、戦争後の様子を読み取っていきました。

 4年生のみんなは、たくさんの先生方に囲まれる中、先生からの問いにはきはきと答え、しっかりと学習を進めることができました。 

 

 

避難訓練(不審者対応) 

 本日、移駐在所長様、瀬川駐在所長様、都路駐在所長様の3名を講師としてお迎えして、不審者対応の避難訓練を行いました。前半は、校内に不審な人が侵入したことを想定して、安全に避難する訓練をしました。

後半は、不審者に出会った時、自分の命を守るためにはどうしたらいいか、講師の方々からご講話をいただきました。

その中で、次のようなご指導をいただきました。

〇 「いかのおすし」を守ること

〇 もし不審者にあったら

  ・できるだけ離れること

  ・何かされそうになったら、「大きな声を出すこと」

    (実際に、大声を出す練習もしました。)

〇 お父さん、お母さん、お家の人の言うことをよく聞くこと

〇 先生の話をよく聞くこと

 今日子ども達は、「自分の命を自分で守る」ための大切な学習をしました。ご家庭でもぜひ、今日のことを話題にしてみてください。

 

はじめてのプール

 5,6年生が、今シーズンはじめての水泳学習を行いました。例年、なかなか上がらない水温も25度まで上がり、みんなは思ったよりも気持ちよく、初泳ぎを楽しみました。

 PTAの方々、地域の皆様のご協力のおかげで、今年度も無事に水泳学習を進めていけそうです。ありがとうございました。

危険個所点検

7月4日(土)、PTA生活環境委員と、移地区子ども見守り隊役員の皆様により、学区内の危険個所点検、看板設置の作業を行いました。雨の中、ご協力をいただきありがとうございました。

第1回授業研究会

 今日、第1回の授業研究会を行いました。5、6年複式学級の国語、説明文の読み取りの授業です。難しいところでしたが、担任の先生の工夫と、今までの学習の積み重ねで、子ども達にとってしっかりとした学びの時間になりました。

 

5年生は、教室の前の方で、先生と一緒に読み取りを進めています。

「この段落には、どんなことが書いてあるのかな。」自分が読み取ったこと書いたワークシートを持ち寄り、話し合いをしました。

 

6年生は、教室の後方で、自分たちで話し合いを進めました。

「この言葉は、繰り返し出てきているから、大切な言葉だと思うよ。」

「この段落には、例が書かれているね。」

 

 言葉に着目しながら、自分の意見をしっかりと伝えていました。

 要旨や、筆者の主張を読み取ることが、この単元の目標です。

 

 先生方も、よりよい指導法について、日々研修を進めています。