美山っ子たちの活動記録
走れ,走れタイム
いよいよ11月4日はマラソン記録会です。
本日の週間予報を見ると,4日は”晴れ・最高気温21℃”です。
よい条件のもとで実施できそうです。
校庭1周200mのコースで自己記録の更新をめざします。
最後まであきらめないで走り通す姿をご覧ください。
子どもたちの走りにご声援をよろしくお願いいたします。
なお,車でお越しの際は校舎北側の駐車場をご利用ください。
秋が少しずつ深まってきました。秋の移ヶ岳もきれいです。
食に関する授業がありました。
5年生では、「朝食の働き」について学習しました。
朝食の働きとして、
1 主食を食べると・・・・脳がはたらく
2 タンパク質のおかずを食べると・・・体温が上がる
3 野菜のおかずを食べると・・・集中力、記憶力がアップ、また食物繊維でおなかすっきり!
などの働きがあることがわかりました。
その後、どんな朝ごはんがよいか、グループで話し合いました。
3年生では「気持ちのよい食事の時間にしよう」(食事のマナー)について学習しました。
「気持ちのよい食事の時間とは?」というめあてをもとにグループで話し合いをしました。
「みんなが知っている内容の話がいいね。」
「食器はもって食べた方がいいね。」
「背筋はピンとのばして食べます。」など、いろいろな意見が出されました。
早速、本日の給食のときから、マナーについて気を付けて食べている姿が見られました。
5・6年生校外学習
小野町緑とのふれあいの森公園で、木登りや綱渡り、ピザづくりなどを体験してきました。
木登り体験では、足や手をどの枝にかけて登るかを試行錯誤しながら登りました。
目標の高さを目指して、楽しそうに登っていました。
綱渡り体験では、地上から50㎝程度に張られたロープを渡りました。
バランスを取るのが難しく、落ちずに渡りきろうと何度も挑戦しました。
ピザづくり体験では、生地をこねるところから始めました。
生地をのばした後、各自が思い思いに具材をトッピングしました。
専用の窯で焼くこと10分弱、世界でただ一つのピザが完成しました。
お昼ご飯として、美味しくいただきました。
普段はできない体験をし、楽しい思い出ができた1日になりました。
たのしい劇と演奏! ~全校集会 3年生の発表~
リコーダー演奏や歌を寸劇の中に盛り込んだとても工夫された内容でした。
寸劇にはユーモアもたっぷりと交えてあり、みんなを楽しい気持ちにさせてくれました。
また、合計6曲のリコーダー演奏と合唱は、これまでの学習の成果が感じられる大変すばらしいできばえでした。
リコーダーに木琴とピアノを加えた演奏もあり、素敵な音色を響かせていました。
発表を見ていた子どもたちの感想を紹介します。
「劇が上手にできていておもしろかったです。」
「リコーダーばかりでなく、木琴やピアノも使っていたところがよかったです。」
「声が大きくて、とても聞きやすかったです。」
3年生の皆さん、素敵な発表をありがとう!
おいしかったよ、楽しかったよ
23日に1・2年生で須賀川方面へ校外学習に出かけてきました。
まず、向かったのは佐藤果樹園です。
りんご園に入るとりんごが鈴なりに実っていて、どれを取ろうか迷ってしまうほどでした。
果樹園の佐藤さんから“酸っぱいりんご”と“甘いりんご”の種類を教えていただくと、子どもたちはめいめいに自分好みのりんごを収穫して、おいしそうにかぶりついていました。
次に福島空港へ行きました。
大阪から到着する便と、大阪へ向かう便の離発着の様子を見学しました。
大きな機体が号音とともに加速し、空中に浮かび上がると、子どもたちから拍手がわき起こりました。
天候にも恵まれて、楽しく活動することができました。
マラソン記録会に向けて
走る距離は次のとおりです。
○1・2年生 800m ○3・4年生 1000m ○5・6年生 1500m
写真は1000mを走る3・4年。1500mを走る5・6年生です。
間近に聞く息づかいで子どもたちのがんばりを感じることができました。
子どもたちのめあては
・毎日練習する。
・家の周りを2周する。
・家からお寺まで走るのを2回やる。
など具体的なめあてを立てています。
”最後までやり抜き”充実感や満足感などを味わってほしいと思っています。
関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴いたよ
22日に関西フィルハーモニー管弦楽団を招いて音楽鑑賞教室を行いました。
総勢60名による迫力ある演奏は圧巻でした。
演奏していただいた曲は、どれも耳になじみのある曲ばかりで、子どもたちは興味をもって聴き入っている様子でした。
日本の音楽をテーマにした曲の中では、7月に行ったワークショップで、楽団の方と親しんだ「あんたがたどこさ」も流れました。
子どもたちは自然と口ずさんだり、手でリズムをとったりして楽しんでいました。
また、楽団の演奏に合わせて「大空が迎える朝」「校歌」の2曲を全校生で歌いました。
生の迫力ある演奏に合わせて歌う歌は、とても気持ちのよいものでした。
教室に戻った後も興奮冷めやらぬ様子で、「フ~ンフ、フ~ンフ、フフフフフ~」と口ずさんでいる子どもたちがたくさんいました。
関西フィルハーモニー管弦楽団の皆様、また、お忙しい中、お出でくださいました保護者の皆様、地域の皆様に心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
後期児童会活動発表会に向けて
児童会活動も順調に動きだしています。
各委員会では後期の活動計画を作り,児童会発表会に向けて準備してきました。
明日、21日は児童会委員会の発表会です。
・体育委員会 ・図書委員会 ・保健委員会 ・放送委員会
4つの委員会が学校生活をよりよくするための「活動のめあて」・「活動内容」などを伝えます。
からだのおべんきょう ~1年・学級活動~
10月19日(月)の4校時、1年生の学級活動では「たいせつなからだ」の学習をしました。
今回の授業は、担任に加えて養護教諭も指導に入るTT(ティームテーチング)という形をとりました。
担任と養護教諭の役割分担を明確にした進め方に、子どもたちの意欲もどんどん刺激され、やる気満点といった学習ぶりでした。
「自分の体も友だちの体も大切にしよう」「体はいつも清潔にしよう」の2点についての理解を十分に深めることができました。
英語に親しむ2日間 ~英語集中プログラム~
船引中学校に進学する小学校4校の6年生が船引小に集い、英語指導助手の先生方といっしょに、2日間、たっぷりと英語に親しむことができました。
他校の友だちとの交流もあり、子どもたちにとっては、とても楽しい2日間になったようです。
この経験をこれからの外国語活動、また、中学校進学に向けた準備に生かしていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602