美山っ子日記
美山っ子たちの活動記録
読書マラソンの取り組み
秋の「読書週間」(10/27~11/9)に引き続き,さらに読書に親しむ習慣をつけるために,『読書マラソン』という取り組みをしています。
ある学年の子どものシートです。
1枚の用紙には「本の名前」と「ページ数」を記入するようになっています。
「1000ページ読む」というめあてを掲げて取り組んでいる子どももいます。
それぞれにめあては異なりますが,本を読むことによってたくさんのことを吸収してほしいと思っています。
また,積極的に本を読む子になってほしいと思います。
図書委員会おすすめの本です。
それぞれの学年に読んでほしい本を選んでくれています。
いつもは移ヶ岳が校舎北側から見えるのですが,今日は雪のため見えません。
ある学年の子どものシートです。
1枚の用紙には「本の名前」と「ページ数」を記入するようになっています。
「1000ページ読む」というめあてを掲げて取り組んでいる子どももいます。
それぞれにめあては異なりますが,本を読むことによってたくさんのことを吸収してほしいと思っています。
また,積極的に本を読む子になってほしいと思います。
図書委員会おすすめの本です。
それぞれの学年に読んでほしい本を選んでくれています。
いつもは移ヶ岳が校舎北側から見えるのですが,今日は雪のため見えません。
続けてがんばろう! ~全校朝会~
12月になりました。
今朝の全校朝会では、子どもたちに「これからも続けてがんばってほしい2つのこと」について校長先生からお話がありました。
1つめは「あいさつ運動」です。
(あ)かるく
(い)つでも
(さ)きに
(つ)づけよう
11月の全校朝会で校長先生からお話があった運動です。
全校生が意欲的に取り組んでいます!
2つめは「読書マラソン」です。
図書館教育係の呼びかけで、こちらも11月に全校で取り組んでいました。
「本を読むとよいことがたくさんあります。わからないことを調べることもできます。」という校長先生からのお話がありました。
12月も充実した学校生活になるよう全職員で協力して子どもたちを支えていきます。
今朝の全校朝会では、子どもたちに「これからも続けてがんばってほしい2つのこと」について校長先生からお話がありました。
1つめは「あいさつ運動」です。
(あ)かるく
(い)つでも
(さ)きに
(つ)づけよう
11月の全校朝会で校長先生からお話があった運動です。
全校生が意欲的に取り組んでいます!
2つめは「読書マラソン」です。
図書館教育係の呼びかけで、こちらも11月に全校で取り組んでいました。
「本を読むとよいことがたくさんあります。わからないことを調べることもできます。」という校長先生からのお話がありました。
12月も充実した学校生活になるよう全職員で協力して子どもたちを支えていきます。
楽しくダンス! ダンス! ~ダンス教室~
11/30(月)、ダンス教室を実施しました。
講師にダンスインストラクターの長嶺剛史先生をお迎えし、3校時に1~3年生、4校時には4~6年生が楽しく体を動かしました。
軽快な音楽にのり、どの子も笑顔でダンスの楽しさを味わうことができました。
講師にダンスインストラクターの長嶺剛史先生をお迎えし、3校時に1~3年生、4校時には4~6年生が楽しく体を動かしました。
軽快な音楽にのり、どの子も笑顔でダンスの楽しさを味わうことができました。
3・4年生見学学習
27日金曜日、3・4年生で、猪苗代方面へ見学学習に行ってきました。
民俗館では、会津地方の昔の暮らしについて学びました。
絵ろうそくは漆(うるし)のたねから作っていたことを知ったり、囲炉裏にまきをくべる体験をしたりました。
また、4月にリニューアルした野口英世記念館では、英世の生家や館内の見学をしました。
そして、最後に、そば打ち体験を行いました。
自分たちで作ったそばは格別においしかったようです。
雪が降る寒い日の見学学習でしたが、子どもたちは、元気いっぱい楽しく活動してきました。
民俗館では、会津地方の昔の暮らしについて学びました。
絵ろうそくは漆(うるし)のたねから作っていたことを知ったり、囲炉裏にまきをくべる体験をしたりました。
また、4月にリニューアルした野口英世記念館では、英世の生家や館内の見学をしました。
そして、最後に、そば打ち体験を行いました。
自分たちで作ったそばは格別においしかったようです。
雪が降る寒い日の見学学習でしたが、子どもたちは、元気いっぱい楽しく活動してきました。
新幹線を見たよ!ムーンジャンプを体験したよ!
27日、郡山方面へ校外学習に出かけました。
郡山駅では、郡山駅を通過する新幹線を見たり、停車している「なすの号」の前で記念写真を撮ったりしました。
ふれあい科学館では、 “ビー玉ごま”作りをしたり、「ムーンジャンプ」や「宇宙探検シミュレーション」などを体験したりしました。
帰りは、郡山駅から列車に乗って船引駅に向かいました。「初めて列車に乗ります。」という子もいて、初めての券売機での切符購入もドキドキ。ウキウキ気分で列車に乗りこみました。
がんばったよ「みやまっ子フェスタ」
みやまっ子フェスタでの子どもたちの踊りや「おみせやさん」、群読と歌の発表はいかがでしたか。
ステージでの発表を終えた子どもたちはホッとした表情を見せながら、自分の役割をしっかりやり遂げた満足感でいっぱいの様子でした。また、「おみせやさん」では、1人での説明にも自信をもって発表することができました。お客様の前で元気に踊ったり、大きな声で発表したりする子どもたちを見て、大きな成長を感じることができた一日となりました。
今日は 2つの学年だけの給食
今日の給食の時間はこれまでと異なる様子でした。
1~4年生が校外学習のため,5・6年だけの給食でした。
今年はじめてのことですが,5・6年生はいつものように和気あいあいと食事をしていました。
1~4年生が校外学習のため,5・6年だけの給食でした。
今年はじめてのことですが,5・6年生はいつものように和気あいあいと食事をしていました。
おいしいみかん。
今日の給食の時間、和歌山県から復興支援でいただいた、みかんをいただきました。
甘くて、とてもおいしいみかんでした。
なんと、今日の献立は、カレー、大根サラダ、みかんでした。2つめのみかんに子どもたちは大喜びでした。
和歌山県のみなさま、ありがとうございました。
甘くて、とてもおいしいみかんでした。
なんと、今日の献立は、カレー、大根サラダ、みかんでした。2つめのみかんに子どもたちは大喜びでした。
和歌山県のみなさま、ありがとうございました。
楽しい外国語活動
子どもたちが楽しみにしている英語活動がありました。
1から20までの数の読みを学んでいます。
1から20までの数の読みを復習し、ものの数がいくつあるか尋ねる言い方を学んでいます。
何度か繰り返すうちに答え方や発音の仕方も上手になってきました。
子どもたちは生き生きと活動していました。そしてとても楽しそうでした。
昨日の初雪で校舎の周りはうっすらと雪化粧です。
1から20までの数の読みを学んでいます。
1から20までの数の読みを復習し、ものの数がいくつあるか尋ねる言い方を学んでいます。
何度か繰り返すうちに答え方や発音の仕方も上手になってきました。
子どもたちは生き生きと活動していました。そしてとても楽しそうでした。
昨日の初雪で校舎の周りはうっすらと雪化粧です。
ご来校、ありがとうございました ~みやまっ子フェスタ~
11月21日(土)の「みやまっ子フェスタ」には、多くのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にお出でいただきまして、誠にありがとうございました。
皆様のあたたかい眼差しに励まされ、子どもたちは十分に力を発揮することができました。
【全校発表 詩の群読・合唱】
【校長あいさつ】
【ご来賓の皆様】
今回の体験をこれからの生活に生かすことができるよう、子どもたちに寄り添い、支えてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
7
7
6
3
5
6
総アクセス数
8
7
9
4
0
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード