美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

キラキラ 言葉を大切にして 2年生

2年生のフェスタ発表は、国語の教科書にある「お手紙」の音読劇とダンスです。「お手紙」は子どもたちの大好きな物語で、がまくんとかえるくん、そしてナレーターに分かれて音読劇をします。一つ一つの言葉を大切に、気持ちを込めて発表します。

花丸 歌の力

みやまっ子フェスタの全体練習を行いました。初めての全校生での練習でしたが、美山小としての一体感が感じられました。特に、フェスタの最後に歌を歌いますが、全校生での歌はとても感動的でした。まだ、言葉が曖昧なところもありますが、みんなで声をそろえて一生懸命に歌う歌声にはがあります。こちらもご期待ください。

キラキラ フェスタまで1週間

みやまっ子フェスタまで1週間となり、各学年の練習にも本気度が見えてきました。見てくださるおうちの人に伝わる言い方は? どんな工夫をすればわかりやすくなるかな? それぞれの学年に応じて、意識して練習に取り組んでいます。この1週間での仕上がりは見事です。さらに完成度をアップさせます。

美山ギャラリーには、子どもたちの作品も展示されていますので、こちらもどうぞご覧ください。

鉛筆 かけ算で表せるものは

2年生は、算数の学習で学校内にある「かけ算で表せるものさがし」をしました。「ロッカーが6つずつ3段並んでいるよ」「この窓枠は2個ずつだから、かけ算だ」など。実はとても大切な学習です。おうちでもかけ算で表せるものを探すことになっていますので、ご協力お願いします。

キラキラ 秋祭り 子ども神輿

秋晴れの下、各地区で秋祭り子ども神輿が開催されました。子どもたちにとっては楽しい行事ですが、それを支える地域の皆さんのお力もすばらしい! 地域の中で、子どもたちに価値ある体験をさせたいという思いがとても伝わってきます。そして、子どもたちの輝く笑顔が地域を元気にします。

了解 収穫の秋 おっきくなったね

1・2年生は生活科で育てていたサツマイモを収穫しました。子どもたちの手入れがよいのか、とても大きくなりました。霜が降りてからの収穫となってしまいました。今日、持ち帰りましたので、中を確認して早めに食べてくださいね。

ガーデニングクラブは、カブ落花生を収穫しました。カブは浅漬けにしてすぐに食べてみました。カブらしい、いい土の香りが口に広がりました。おいしくできました。

お知らせ 緊急時 とっさに何をする

緊急地震速報の全国訓練に合わせて、美山小でも行動訓練を実施しました。緊急地震速報を聞いたら、「あわてずに、身の安全を確保する」「姿勢を低くして頭を守り動かない」。普段から訓練をしておくことが、緊急時の行動につながります。

ピース 息をピッタリ合わせて

1・2年生のみやまっ子フェスタの発表には、ダンスがあります。地域の先生に教えていただいたダンスも、バージョンアップしてさらに一体感が出てきました。「あれ、中心がズレていない?」と自分たちで修正しながら練習する姿もステキです。

キラキラ Happy Halloween! その2

今日はハロウィンのお祭りです。起源や由来は調べていくと、いろいろな意味があるようですが、日本でも海外でも楽しいお祭りの一つとして定着しているようです。先週、事務の先生が全校生一人一人にハロウィンのしおりをプレゼントしてくれました。子どもたちの笑顔は、どんなわざわいはねのけそうです。

了解 フェスタの準備 着々と

みやまっ子フェスタまで2週間です。練習にもが入ってきました。本番に一番いい発表をお家の人に見てもらえるよう、1年生も真剣です。表現を支える小道具づくりも始まりました。3・4年生は自分たちで形や色を考えながら、小道具を楽しく作成しています。

大道具づくりは、先生も頑張ります!