美山っ子たちの活動記録
4月にきれいに咲くといいな
いきいきタイムに全校生でチューリップの球根を植えました。園芸クラブの6年生が植え方を教えてくれて、植える間隔や深さなどは5・6年生が面倒を見てくれました。来年の4月、「緑小や瀬川小の友達が見て、うれしく思ってくれたらいいね」 そんな思いから、全校生での活動となりました。きっときれいな花を咲かせてくれるでしょう。
収穫の喜び サツマイモを使って
1・2年生は、収穫したサツマイモを使って「茶巾しぼり」を作りました。地域の先生のお手伝いをいただき、サツマイモをふかして潰し、砂糖などを加えてラップにつつんで茶巾しぼりにしました。自分たちで育てた野菜ですから、美味しいのは当然です。大切に持ち帰った子もいます。「家族と一緒に食べたい」とのことです。
地元の食材でビーフカレー
今日の給食はメニューの変更がありました。田村地区の牛肉を使ったビーフカレーです。ちょっと特別感のあるカレー。美味しくいただきました。
給食の時間に、教頭先生から昨夜のサッカーワールドカップについてお話がありました。日本がサッカーでドイツに勝ったことは歴史的な出来事であること、ワールドカップが行われているカタールってどんな国か等について、分かりやすくお話をしていただきました。
電子黒板がやってきた
美山小に電子黒板が入りました。大型のタブレットのように、画面に直接文字や図形を書き込んだり、投影したものを子どもたちのタブレットに送信したりできます。さらに学びやすい環境になりそうです。本日操作説明会があり、先生方も真剣に学びました。
背筋がピン!
先月は、目の愛護月間でした。毎日、健康委員会が目の健康のために「姿勢をよくしましょう」と呼びかけていました。姿勢をよくすることは、目の健康だけではなく、やる気や集中力にもつながるというお話もあります。時々、自分の姿勢を見直してみるのはいいことですね。
速さを使って
5年生は速さの学習をしています。今日は、台風の速さをもとにして、400km先にある台風が何時間後に接近するかを求めます。「速さは1時間あたりに進む距離だから・・」と単位あたりの量の考え方を使って真剣に考えていました。これは防災学習につながります。
校舎周辺の工事 進んでいます
現在、校舎北側の舗装工事、プールの屋根等の補修工事が進んでいます。統合に向けた準備が着々です。工事の様子を見ると、当然ですが、プロの仕事だなあと感心してしまいます。子どもたちにとっても、身近に働いている大人を見るいい機会です。その仕事ぶり、安全に気を付けて見せたいと思います。
自ら学ぶ
外国語講師に進んで話しかける子どもたち。
調理実習の献立を考えます。
鏡で光を集めます。
立派な野菜が収穫できました。
めだかの風景。
バレーボールに挑戦。
手作りのパフェ。デザインが重要です。
収穫した野菜をシチューにして食べました。最高の味です!
寒さに負けず、美山っ子は元気です!
寒くなってきました。
しかし、子どもたちは元気に学習しています。
先日、来賓や保護者の皆様にご協力いただきました
「体操着半そでのデザインアンケート」ですが、
「私たちも投票したい!」との子どもたちの要望がありました。
早速、意見を聞くことに。
下校風景。いつもより鮮やかです。
校舎前、ロータリーの立木を伐採している方が、子どもたちに分けてあげたのでした。
見事な紅葉。「切らないで!」とは、子どもたちの声。
しかし、幹をけずってみると中は空洞に。
もし移植をしても、長くは持たないだろうということでした。
地域の方に聞くと、前の校舎の時から子どもたちの学びを見守っていたとのこと。
今まで本当にありがとうございました。
「みやまっ子フェスタ③」5・6年生~エンディング
5・6年生「美山の未来を守りたい」
「300年後の未来では、美山には何もない・・・」
それを防ぐため、様々な提言をします。
エンディング「ビリーブ」
子どもたちのがんばりを応援していただき、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602