夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

10代の心を守るための授業(1年)~心の健康とストレスへの対処~

 昨日18日(木)5,6校時に行われました。

 講師には、針生ヶ丘病院公認心理士・精神保健福祉士・介護支援専門員の 大森 洋亮 先生をお招きしました。

1部 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!

2部 思春期危機を乗り越える

3部 折れない心を育てる   でお話しいただきました。

 新型コロナウイルスの3つの顔とは、1生物的感染「病気」 2心理的感染「不安」 3社会的感染「差別」。

そして3つの感染症はつながっているため、それらの感染症を防ぐために、どのような工夫ができるかについて深く考えました。

 

 

 

 

 

第2回船引南地区小中一貫教育体験授業「英語」~自己紹介しました~

 本日1校時目は「英語」の授業を体験しました。ALTの先生も加わり、一人一人英語で「自己紹介」します。

 何人と自己紹介しあえるか?で、11回の児童が最高回数でした。南小、芦沢小の垣根を越えた交流が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後「体育」の授業を受けて、各小学校にかえりました。

 4月に元気に入学してくれることをお待ちしています。

今朝の「朝練」~「雪かき」に変更して・・・~

 昨夜来の積雪。今朝は朝練に参加している生徒を中心に、昇降口前・ロータリーの雪かきを行いました。

 

 

 

 

 

 

 おかげできれいに雪は片づけられ、「船引南地区小中一貫教育体験活動(船引南小・芦沢小6年生対象)」に参加する児童も、足元を気にせず来校できます。

 

気付けば、もうこんな時期になっていました~第39回卒業証書授与式練習~

 昨日16日(火)6校時に、第2回の卒業式練習を行いました。

 限られた時間で、効率よく「立礼」「座礼」「着席のタイミング」等々・・・の練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 本校の卒業式の特徴は、最小限の「指示」で生徒たちが動くことにあります。「一同、礼」「一同、着席」の「指示」はありますが、校長式辞の際の「起立・礼・着席」の「指示」はありません。どのタイミングで起立し、どのタイミングで礼をし、どのタイミングで着席するかは、その時々の「動き」で行います。その細かな「タイミング」を再三にわたって練習しました。

 

1,2年生後期期末テスト1日目~真価を問う~

 本日5教科、明日4教科の期末テストが実施されます。

 写真は1校時「保健体育・音楽」のテスト風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、 1校時「保健体育・音楽」 2校時「理科」 3校時「国語」 4校時「社会」

明日は、  1校時「美術・技家」   2校時「数学」 3校時「英語」  となります。

第9回全校集会(放送による)~健康観察カードの取り扱いについて~

 

 今朝8:10から、放送による第9回全校集会を行いました。

 校長の話に続き、養護教諭より毎朝提出している「健康観察カード」の取り扱いについて説明がありました。

 本日付のほけんだよりに詳細がありますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

地域に学ぶ体験学習2日目~ハイライト(写真館)~

 1月19日(火)に行われた「地域に学ぶ体験学習2日目」の様子です。

 写真はアトランダムな並びになっておりますこと、ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この体験教室開催に当たり、ご協力いただきました講師の

「茶の湯」体験    三浦 タイ子  様

「坐禅」体験     三浦 友貴   様

「大正琴」体験    石井 安子   様

「昔話」体験     粠田 久子   様

「インドヨーガ」体験 村田 マサ   様

「郷土料理」体験   根本 君江   様

「工作」体験     坂本 智子   様

  皆様、本当にありがとうございました。