さわやか色の空がある
ふくしま学力調査、内科検診(3年)を行いました。
今日は、1・2学年でふくしま学力調査を実施しました。
ふくしま学力調査は、問題の難易度を考慮に入れて自分の学力を測定する調査です。
子どもたちが自分の成長を実感し、自信を深め、意欲を高め、さらに学力を伸ばすために行っています。
また、小学校で実施した結果と経年比較することにより、一人一人の生徒の伸びを明確に確認することができ、学力の状況や実態に応じた学習指導が可能になります。
午後は、秋元医院の秋元先生に診ていただき、3年生の内科検診を実施しました。
来週月曜日は1・2年生が行います。
田村市陸上競技場での練習を行いました。
5月12日(水)に行われる支部陸上競技大会に向けて、特設陸上駅伝部の生徒たちは、田村市陸上競技場での練習を行いました。
陸上競技場では、本番会場に慣れるとともに、現時点での練習成果を試してみる目的もあります。
風はありましたが、快晴で気持ちの良い天気となりました。生徒たちは汗を流し、当日をイメージしながら集中して取り組んでいました。来週もう1回、陸上競技場での練習があります。
部活動編成がありました。部活動本格始動!
4月15日(木)放課後に部活動編成が行われました。
これまで、部活動を見学していた1年生でしたが、正式入部となりいよいよ本格始動となります。
各部の人数は以下のようになりました。
野球部 1年5名、2年3名、3年6名 計14名
ソフトテニス部 1年5名、2年9名、3年6名 計20名
バスケットボール部 1年4名、2年3名、3年6名 計13名
卓球部 1年7名、2年8名、3年6名 計21名
文化部 1年5名、2年1名、3年2名 計 8名
特設陸上駅伝部 1年10名、2年12名、3年16名 計38名
特設合唱部 1年1名、2年4名、3年4名 計 9名
5月12日には支部陸上大会、6月2・3日には支部中体連総合大会もあります。
それぞれ頑張りましょう!
昇降口に貼られていた各部の募集ポスターです。
交通安全教室を行いました。
本日は晴天の中、6校時目に交通安全教室を行いました。
係の先生の説明後、最初に自転車通学生、その後徒歩通学生が実際に自転車の走行を行いました。
コースは以下の通りです。
① 保健室前からスタート。通常走行です。
② 横断歩道では、手前で下車、左右確認、自転車を押して渡り、渡ってから乗車します。
③ 坂道ではカラーコーンにぶつからないようジグザグ走行で下ります。
④ 校庭の8の字のラインコースは、線に沿ったスムーズな自転車操作が試されます。
⑤ 距離をとって全力こぎから、急停車。ブレーキの制動を確かめます。
⑥ 再び、先ほどの坂道を上ります。ふらふらせずに登れるでしょうか。
⑦ 最後は狭いラインの間をゆっくり、まっすく走行してゴール。
普段乗りなれていない生徒にとっては、難しい箇所もあったのではないでしょうか。
各箇所の先生から、一時停止や、左右確認、発進時の後方確認の注意を受けている生徒が何名かいました。
なお、午前中には、押部輪業様のご協力により、生徒たちの自転車点検を行っていただきました。
黄色い札がついていた自転車は、チェックの箇所に不具合がありますので、安全のため至急修理をしていただくようお願いします。また、普段からも自分で点検をする習慣をつけましょう。
本校校門付近は車の交通量が多く、朝夕大変多くの車が行き交います。
走行の際は、安全確認をお願いいたします。
色覚検査を行いました。
本日は、1年生の希望者に色覚検査を行いました。
色覚の不具合とは、他の大勢の人とは色が異なって見えてしまう状態です。色の区別がつきにくい場合があり、日常生活に支障をきたしてしまう可能性もあります。
しかし、先天性の場合は本人がその状態に慣れてしまっているため、他者に指摘されたり検査を受けない限り、自覚できない場合が多いです。
早めに発見し、自分の特性を知った上で適切に対処すれば、日常生活の困難やトラブルを避けることができ、日常的にほとんど不自由のない生活を送ることができます。
今日の検査では、下記のような絵の中に違う色で描かれた数を判別できるかどうかを確認しました。
地区中教研とメディアコントロール
新学期が始まって第1週目が終わりです。
本日は田村地区中教研のため、午前授業になります。
中教研とは「中学校教育研究会」の略称で、授業技術の向上を目標に掲げ、各中学校の教師が一緒になって研究する会です。南中の教員も参加します。ここでの成果は、普段の授業に生かされます。教師が常に学び続ける姿は、きっと子どもたちにも伝わると考えています。
ところで、明日4月10日(土)は、メディアコントロールの日です。
メディアはとても便利ですが、メディアに自分の感情や時間をコントロールされてしまっては本末転倒です。明日は、自分が自分をコントロールする日です。ご家族でメディア使用のルールを再確認し、自律できる生徒の育成にご協力をお願いします。
また来週からも元気よく登校できるよう、休日はしっかり休養を取ってください。
身体測定、眼科検診を行いました。
今日は全校で、3,4校時目に身体測定、5,6校時目に眼科検診を行いました。
定期的に自分の体をチェックし、知ることはとても大切なことです。
身体測定では、身長、体重、視力、聴力(1・3年生のみ)を測定し、眼科検診では、目に異常がないか、こじま眼科の佐藤先生に診ていただきました。
自分手帳を活用し、成長を確かめるとともに、医師から指摘を受けた場合には、早めに治療、回復の処置を行うことでお子様の負担を軽くすることができますので、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
4月にはこの後、内科検診、歯科検診、色覚検査(1年希望者のみ)があります。
生徒会オリエンテーションを実施しました。
本日、5・6校時目に体育館を使って生徒会オリエンテーションを実施しました。
新1年生がこれから2・3年生と一緒になって活動するにあたり、中学校生活や生徒会活動をよく理解してもらうために、先輩たちが工夫を凝らし、昨日も遅くまで準備していた行事です。
さすがは2・3年生、堂々とした発表と、笑いも織り交ぜた活動紹介で、分かりやすく伝えてくれました。
新1年生からは御礼の言葉がありました。とても素敵な関係ですね。
1年生も、これからの学校生活に向けて期待が高まったようです。
令和3年度入学式を挙行いたしました。
祝 御入学!
令和3年度入学式は、ご多用の中、市教育委員会様、PTA会長様をはじめ、多数の保護者の方にご出席いただき、厳粛な雰囲気の中、無事執り行うことができました。すべての関係者の皆様に感謝いたします。
朝は寒かったのですが、昼過ぎから気温が上がり、春らしいさわやかな天気となりました。まるで天気も入学を祝福してくれたようです。
本日より、26名の新1年生を迎え、船引南中学校は全校生徒76名でスタートします。
令和3年度着任式・前期始業式
本日、令和3年度の着任式、前期始業式を行いました。
今年度3名の職員が新たに加わり、生徒代表の立派なあいさつで迎えられました。
これからよろしくお願いいたします。
前期始業式では、校長から2,3年生に「先輩としてふさわしいふるまいをすること」、
「時間には限りがあることを意識して生活すること」の2つの話をしました。