さわやか色の空がある
3年社会「租税教室」~税金について考える~
昨日22日(火)3校時に、3年社会「租税教室」を行いました。
講師には、田村市役所税務課 佐藤 様 を講師に以下の問いについて考えました。
・ みんなの生活が便利になるように、300万円の税金を集め、橋を造ることにしました。誰がいくら負担したらいいでしょうか? A氏700万円 B氏200万円 C氏100万円 (それぞれの年収)
令和2年最後の「朝練」~寒さの中でも元気いっぱい、次年に向けての走り!!!~
気温「0℃」体感温度「-1℃」の中で、今年最後の「朝練」が、行われました。
1年道徳科「銀色のシャープペン」~心の弱さを見つめ、乗り越えるには・・・・~
昨日21日(月)4校時に、研究授業が行われました。
「僕」同様、心の弱さを見つめ、自分も弱さを乗り越えて生きていこうとする心情を育むことができたでしょうか?
3年家庭科「保育実習」~園児とともに~
本日21日(月)2,3校時に船引南幼稚園に行き、実際に園児と触れ合ってきました。
3年つつじ学級「進路面接に向けて」~姿勢、声の大きさ、返事の仕方を振り返る~
3年生は、進路実現に向けての大切な時期を迎えています。
そんな中で、「面接」の注意点について学びました。
最初は入室の際小さな声での「失礼します。」が、タブレットで振り返ることで大きな声、正しい姿勢へと変わっていきました。
3年国語科「おくのほそ道」~「閑かさや 岩にしみ〇〇 蝉の声」
3年生の授業では、芭蕉の立石寺で詠んだ俳句の推敲の過程を学習しました。
芭蕉は、最終的に二句の言葉をどれにしたでしょうか?サブタイトルの「閑かさや 岩にしみ〇〇 蝉の声」〇〇についてはぜひご家庭で、なぜそうなったのかも含めて話し合ってみてください。
2年保健体育「バレーボール」~仲間とボールをつないでゲームをしよう~
保健体育で、研究授業がおこなわれました。
球技の中でも難しいとされる「バレーボール」。2学年ではどんな工夫で「仲間とボールをつないで」いくのでしょうか?
「思春期保健教室」~性について学び、考える~
昨日10日(木)3校時の「保健体育」の時間に、「思春期保健教室」(3年)が実施されました。
講師には 助産師 松本 美津子 先生を招聘し、「性感染症」や「性的同意」についてのお話をいただき、
それぞれの課題について話し合い、発表しあいました。
本日のメニューは~「ごはん」の日~
本日のメニューは、
・ 海藻サラダ
・ かぼちゃときのこのカレーライス
・ みかん
・ 牛乳 です。
身のまわりの現象「光の世界」~1学年理科「凸レンズのはたらき」~
本日2校時目に、研究授業が行われました。
凸レンズの使い方をいろいろ試し、凸レンズでは実像と虚像がつくれることを学びました。