さわやか色の空がある
本日のメニューは~「麺」の日~
本日のメニューは、
・ 醤油ラーメン
・ 牛乳
・ 味付け卵
・ キムチ和え
・ みやこっこのマドレーヌ です。
ごちそうさまでした。
達人から学ぶ5~最後の週となりました~
田村森林組合様から講師を招聘し、4週に渡って行われた「木材加工」の時間も、最後の時間となりました。
素人目に見ても、生徒たちののこぎりをひく技術、金づちをたたく仕草も板についてきました。
それぞれの図面に基づき、制作過程も異なります。細かにデザインした作品は、それだけ手間がかかり個人差も出てきます。
以下に生徒たちの制作に取り組む様子を掲載します。
「マイ弁当の日」実食の様子
「笑顔」あふれる「マイ弁当の日」(2回目)~3年生~
生徒たちもこの日も楽しみに、朝早くおきて準備していたようです。とはいえ、家族のご協力あっての「マイ弁当の日」でした。
保護者の皆様方のご協力に、感謝申し上げます。
「笑顔」あふれる「マイ弁当の日」(第2回)~2学年~
2年生は、出来上がった「作品」を中心に撮影しています。お子様の「マイ弁当」見つかったでしょうか?
「笑顔」あふれる「マイ弁当の日」(第2回)~色々な「味」をかみしめて(1学年)~
今年2回目の「マイ弁当の日」(第2回)が、実施されました。
思い思いの「思い」を込めて作られた本日のお弁当。自分が何らかの形でかかわったせいか、
「笑顔」あふれるお弁当タイムとなりました。
達人から学ぶ4~多少のずれは、修正していただけます。~
作業が続いています。
自分で切った材料の「ずれ」は、管野様が修正してくれます。
達人から学ぶ3~「間違いから、学ぶことがある。」~
1学年の技術(木材加工)の授業も、5時間目を迎えました。
それぞれの設計図から、作品へと移っていきます。
冒頭の言葉は、講師の管野様の言葉です。なかなかのこぎりで木材に切り込みを入れられない生徒へ、背中を押すためのものです。
一人一人の進捗状況を確かめながら、適切にアドバイスいただき、生徒は真剣に取り組んでいます。
携帯安全教室~SNSに潜む危険~
11月27日(金)5校時に、「携帯安全教室」が実施されました。
〇 通信機器(携帯電話、ゲーム機の通信等)に潜んでいる危険な事例を学習し、安全な利用の仕方について再認識さ せる。 ことを目的に、
福島県田村警察署刑事生活安全課生活安全第一係 専門少年警察補導員 蓬田 様を講師として、身近で起こっている様々な事例について、お話しいただきました。
生徒は一人一人、「自分事」として真剣に耳を傾けていました。
前PTA会長様掲額式~お世話様でした~
令和元年度のPTA会長様の掲額式を、26日(木)19:00から、PTA三役・方部委員長会に先駆けて行われました。
除幕、感謝慰労品贈呈の後、前PTA会長様よりご挨拶をいただきました。
本来ですとその後一献傾ける「さなぶり会」を行うのですが、今年度はコロナ禍にあって見送ることとなりました。