こんなことがありました!

出来事

宿泊学習4

 自然の家周辺を散策しました。天気が良く、濃い緑が鮮やかでした。自然の中で、学校とは違った子どもたちの様子も見られました。

<自然散策>

 

宿泊学習3

 いよいよ昼食です。昼食は、バイキング。いつもの給食とは違って、自分で食べ物を取っていきます。食べられる量を考えながら上手に取ることができました。

<バイキング>

野菜もしっかり取りましょう。

宿泊学習2

 ベッドメイキングをします。入所式での説明通りにできるかな?これも大切な経験です。

<ベッドメイキング>

生活係がシーツやカバーを運びます。

同室のお友達と協力します。

天井に気をつけて。

宿泊学習1

 4・5年生は今日から1泊2日の宿泊学習です。会津自然の家で、「気づき・考え・実行する」を大切にしながら、様々な活動に取り組んできます。楽しい思い出をたくさん作りましょう。

<入所式>

 所員の先生の話を聞きます。

ベッドメイキングなど、所での生活について説明を受けます。

SDGsについて学ぼう

  5・6年生がSDGsについて学習しました。昨年度からスタートしたこの学習は、今回で2回目となります。

 授業では、持続可能な開発目標の中から、班で目標を一つ選び、達成するための具体策をまずは自分で、その後は班の友達と一緒に考えました。最後は、班ごとにそれぞれ考えた取り組みを発表しました。また、担当の方から、自分が今後取り組むことを一つ決め、ゴールを目指して一年間実践していってほしいとの話がありました。

まずは、自分ができることから・・・ですね。

具体的にどうしていけばよいか考えを出し合います。

考えた中から5つに絞って発表です。

委員会タイム

 今日の委員会タイム、担当は広報委員会でした。広報委員会の企画により、子どもたちは、クイズ形式でSDGsについて楽しく学ぶことができました。

歯科保健教室

 歯科衛生士の先生を講師として、歯科保健教室を行いました。カラーテスターで自分の歯の状態を確認したり、虫歯の原因や効果的な歯磨きの仕方を学んだりしました。

1・2年生

3・4年生

5・6年生

箸使いチャレンジ

 さわやか生活委員会の企画で、昼休みに「箸使いチャレンジ」を行いました。ゲームを通して、正しい箸の使い方を身に付けてほしいとの思いから行っている活動です。制限時間内にどれだけ種を移動できるか?今日は5年生がチャレンジしました。

事前にちょっと練習

さわやか生活委員が説明します。

チャレンジスタート

 

 

 

2年生 まちたんけん2

まちたんけん2回目は、神社、豆腐店へ探検に行きました。お話を聞いたり、実際に体験したりしながら、また一つ地域を知ることができました。

ご協力いただいた鹿島神社、橋本豆腐店の皆様ありがとうございました。

コミュタンで放射線教育

 小学校では、全学年、年間2時間程度の放射線教育に取り組んでいます。今年度緑小学校では、コミュタンを活用しながら、発達段階に応じて放射線について学んでいます。 

 今日は、3校の5年生が合同で、放射線について学んできました。

実験しながら、放射線について理解を深めていきます。

施設の方に分かりやすく説明していただきました。

熱心にメモを取りながら学習できました。