美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

午前中の授業風景

今日の午前中はALTのカーティス先生の外国語活動の授業

2校時〈4年〉3校時〈5年〉4校時〈6年〉がありました。

5年生ではテレビの絵を見ながら、今どんな様子かを英語で話してました。

「I'm hungry.」

1・2年生は1年生が学校探検するのを

2年生が案内していました。

最後に、お互いに自己紹介をしていました。

 

英語活動の授業〈5年生〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生自己紹介

朝の先生たち

昨日、教頭先生が校庭を整地してくれました。

校庭が少しでこぼこしていたのがきれいになりました。

朝、私が学校へ来ると昨日の整地で消えたラインを先生方が引いていました。

ありがとうございます。

交通指導から戻ると、先生たちは校庭の土をレイキを使ってならしていました。

先生方の児童を思う気持ちを実感する瞬間でした。

 

帰ります!

児童たちは「めだかの学校」が終わって帰ります。

また明日学校で会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外でのはじめての練習!!

4年・5年・6年生合同での鼓笛練習、

今日はじめて、5校時目に外で行われました。

今日は晴れて気温が上がり暑いくらいの中でしたが、

私にはそうとうよい出来に見え、聞こえました。

この状況から、さらにうまくなっていくのだと思うと

本当にすごいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜吹雪〈今日の朝〉

今日の朝は、少し風があり、桜がパーッと散っていました。

いよいよ桜の季節も終わり、新緑を迎えるのだなと感じました。

周りの山を見ると、若葉の目が少しずつでています。

花びらの散っているのが見づらくてすみません。

 

 

めだかの学校開校式

今日から「めだかの学校」が始まりました。

15:40から児童全員が参加して開校式が行われました。

今年も7名の先生にお世話になることになりました。

開校式では6年生の児童2名が代表であいさつをしました。

1年生も今日から16:00の下校時間です。

ちょっとお疲れモードだったかもしれません。

でも、元気に帰っていきました。

 

公民館長さんのお話し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童代表あいさつ

今日もモリモリ食べてるぞ!

1年生の給食です。

1年生は他の学年より少し早めにランチルームで給食を食べています。

1年生の素晴らしいのは、ほとんど残すことなく給食を食べきることです。

今日もモリモリ食べていました。

この調子で、学校生活を頑張ろう!1年生のみんな。

 

今日も欠席なし!

今日は雨模様で少し肌寒いですが、児童たちは全員元気に出席です。

いつもどおり、鼓笛の練習を朝から行っていました。

運動会に向けて、紅白の大玉も用意されました。

 

鼓笛練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅白大玉

お昼、みんなで楽しく

お昼はランチルームでみんなで食べています。1年生はちょっと早めに食べ始めます。他の学年はいつもどおりの時間に食べ始めますが、さすがに早く食べ終わります。しかし、1年生のすごいのは給食をほとんど残すことなく食べきることです。1年生頑張っている!

 

 

フッ化物洗口が始まりました

今日から、フッ化物洗口が始まりました。

火曜日は1年生、2・3年生、5年生

水曜日は4年生、6年生が行う予定です。

1年生も、上手にぶくぶくうがいをしていました。

洗口剤の味は苦手な子が多いのですが、「この味が好き!」という子もいました。

おはようございます!

今日も児童たちは欠席もなく全員登校しています。

6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。

朝、校舎内外を巡ったときに、教室前に早くも児童の作品が飾られていました。

 

1年生 国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 観察記録〈生活科〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 観察記録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 風を感じる

 

1年生を迎える会

今日、2校時目に6年生が主催の1年生を迎える会が行われました。

さすが、6年生、3色美山レンジャーを登場させたり、シルエットクイズ、

○×クイズを工夫して、会を盛り上げていました。

最後には元気な校歌で締めくくりました。

 

1年生インタビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山レンジャー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シルエットクイズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も元気に校歌を歌う

 

授業参観〈パート3〉

授業参観、PTA全体会終了後の、学級懇談会、常任委員会の様子です。

熱心な話し合いが行われました。

ありがとうございました。

 

学級懇談会1年生

 

 

 

 

 

 

常任委員会の様子

授業参観〈パート2〉

授業参観4年生〈道徳:相手のことを理解する〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観5年生〈家庭:だんらんのための仕事から始めよう〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観6年生〈理科:ものの燃え方〉

授業参観、PTA全体会等、大変お世話になりました〈パート1〉

4月13日〈金〉は午後から授業参観、PTA全体会、学級懇談会、常任委員会等が行われました。全ご家庭に出席いただき実施することができました。お忙しい中本当にありがとうございました。学校に対する期待の大きさを実感し、身の引き締まる思いでした。保護者のみなさんの期待に応えられるように努めてまいりますので、今後も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。授業参観の様子を二つに分けてお知らせします。

授業参観1年生

授業参観2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観3年生

歯みがきセットを机に用意、作品も教室前に

校舎の中を見てまわったら、

1年生と4年生、教室の机の上に歯みがきセットが用意されていました

4校時、教室を空けるときには用意しておく約束なのですね。

2・3年生の教室前には、めあてや観察で書いた花の絵がはられていました。

みんな、なかなかうまい。

 

歯みがきセット

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めあて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品

今日の朝の様子

今日の朝は、6年生は1年生を迎える会の練習、

1年生は教室で本を読んだり、お話しをしたりして過ごし、

それ以外の学年は、鼓笛の練習をしていました。

6年生は1年生を迎える会のために、いろいろな工夫をしているようです。

鼓笛の練習は、6年生がいなくても自分たちで行っていました。

素晴らしい!

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛の練習

 

 

授業風景

4・5・6年生は合同での体育を行っていました。運動会に向けてのリレーの練習です。

2年生は生活科の植物の観察でしょうか。一生懸命スケッチをしていました。

 

合同体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外観察〈スケッチ〉

 

 

新入生交通教室

今日の3校時目に1年生のための交通教室が行われました。

瀬川駐在所の中川巡査長においでいただき、お話を聞きながら歩き方の練習をしました。

1年生全員よく話を聞いて練習をしていました。

交通事故には絶対あわないぞ!

 

 

 

今日の朝も!

今日の朝も、児童は誰も欠席することなく登校!

鼓笛の練習から始まりました。児童たちは朝から忙しい!

学校そばの桜も満開となりましました。花壇の花もきれいに咲いています。

 

鼓笛の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに咲く花壇と満開の桜

運動会に向けて!

それぞれの学年で運動会に向けて紅白組み分けの準備がすすめられています。紅白を分けるために体育の時間に走ってタイムを記録しています。果たして紅になるのか白になるのか。

 

1年体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年体育

今日も朝から鼓笛の練習です

今日も登校してからの朝の時間に鼓笛練習が行われていました。先生方の指導や上級生の指導のもと児童たちはしっかりと練習に取り組んでいます。私は、トランペットで音が出せませんが児童たちは上手に音を出しています。

トランペットの練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍵盤ハーモニカの練習

4月は検査、検診の季節

4月は学校では勉強ばかりでなく、身体検査や各種の検診の季節です。

今日学校では、午前中4・5・6年生が身体検査を行いました。

午後からは全児童歯科検診を行いました。

歯科検診では学校歯科医の箱崎先生から歯ぐきがはれている児童がいることをお聞きしました。

歯ぐきのはれも、歯みがきのブラッシングの足りなさが原因というお話を聞きました。

自分の歯でいつまでも生活できることを目指して、丁寧に歯みがき、ブラッシングをしていかなければと

改めて考えさせられました。

 

 

みんな静かに歯科検診の順番を待っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生歯科検診の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴力検査の様子

 

 

ALTの先生がやってきた!

今日、外国語活動の時間に一緒に授業をしてくれるALT〈英語指導助手〉の先生が学校へきましたので紹介します。ジェレッド・カーティス先生〈写真右〉です。日本語とても上手で、数年前まで、大越中学校で働いていたそうです。いったんアメリカへ戻り、ICT関係の企業で働いていたそうです。そして、また田村市へ来ました。とても明るく、気さくな先生です。よろしくお願いします。

 

朝の鼓笛練習

運動会に向けて鼓笛の練習が行われています。

上級生が下級生に教えてくれています。

なんと頼もしい上級生!

朝のほほえましい、感心する光景でした。

みんな素晴らしい鼓笛を期待しているよ!

 

 

 

 

新学期が始まりました。

更新が遅くなり申し訳ありませんでした。

新年度が始まって9日目になりました。

今日から児童たちは本格的に授業も始まりました。

児童たちは欠席者もなく元気に過ごしています。

 

今日朝の学校の梅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日朝の学校の桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日朝の通学班の様子

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生の野外観察

5・6年生体育の授業

笑う 明日で平成29年度が終わります

浅い春の光が堅い桜のつぼみを日に日にほぐしています。

県内でも桜の便りが聞かれるようになってきました。

平成29年度も明日を残すのみとなりました。

多くの皆様に本校ホームページを閲覧していただきましてありがとうございました。

来年度も美山小学校のHPをご覧いただきたいと思います。(s)〈22192〉

 

笑う 22000を超えました

いつも閲覧ありがとうございます。

本校ホームページの閲覧数が,22000を超えました。

本日現在のカウント数は,22038です。

 

本日はとても穏やかな日です。

年度末休業に入って5日目になります。

今日は離任式があり,元気な子ども達の笑顔を見ることができました。

 

笑う 卒業式前の一コマ

昨日の春分の日は,雪もちらつき冴えかえる寒さでした。

本日,明日卒業式をむかえる6年生が,最後の昼休みを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度卒業する6年生は,6年間で1217日の授業日でした。

1年 205日

2年 200日

3年 202日

4年 202日

5年 203日

6年 205日

 

 

笑う 卒業式にむけて

卒業式にむけて練習を頑張っています。

6年児童はもちろんですが,5年生以下の在校生もお辞儀の仕方や手のそえ方などの礼節,そして呼びかけと,しっかり話を聞いて練習に臨んでいます。

校長先生との会食

12日から15日まで、6年生は校長室で校長先生と会食をしました。

6年間の思い出や、中学校生活に向けてなどを語り合いました。

笑う 穏やかな日が続いています

今週は吹く風も柔らかく日差しも穏やかな日が続いています。

子ども達は校庭で元気いっぱい運動しています。

サッカーは大人気です。ボールを蹴る姿,ボールを追いかける姿は,私たちに力を与えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもからの情報によると,今朝ウグイスの鳴き声を聞いたそうです。

啓蟄も過ぎ,まもなく春分をむかえます。

春はすぐそこまできているのですね。

笑う 6年生のみなさんありがとう

今週に入って6年生が,6年間過ごした校舎へのお礼として玄関のガラス磨き,音楽室・図書ホールなどの掃除,校庭の整地など・・・を行いました。

14人で分担しながら,取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

6年生の子ども達の心のこもった行動をとてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

 

笑う 21000を超えました

いつも閲覧ありがとうございます。

本校ホームページの閲覧数が,21000を超えました。

本日現在のカウント数は,21139です。

今後も,児童の活動や学校の取り組みなどをご覧くださるようお願いいたします。

笑う 新しい通学班長

本日より来年度の通学班長が先頭になり,登校してきました。

真新しい班旗を手に第一日目です。

 

 

 

 

 

 

6年生は,サポートしながらの登下校となります。

 

笑う 鼓笛移杖式

3月2日,6年生を送る会に引き続き鼓笛移杖式を行いました。

旧鼓笛隊の演奏後,担当楽器が新しい担当者に引き継がれました。

2ヶ月間にわたって練習してきた新鼓笛隊の演奏はとても立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山小学校の新しい伝統が引き継がれました。

笑う 6年生を送る会

先週の3月2日(金)に6年生を送る会を行いました。

今年度の卒業生は14名です。  

 

 

 

 

 

 各学年とも,卒業生への感謝の気持ちを込めて,一緒に楽しめるゲームをしたり,踊りを見てもらったりしました。

 

非常食「救給カレー」

今日の給食は、非常食の「救給カレー」でした。

東日本大震災から7年が経ちます。

本校でも水道が使えなくなったり、市内でもスーパーが営業できなくなったりしました。

震災のときの食糧事情や防災について、思いを馳せる機会となりました。

実際に皿を使わずに体験している子もいました。

「皿やテーブルがなくても食べられるようになっているんですね。」

「味が始めから混ざっていておいしいです。」

という気づきがあったようです。

6年生の卒業まであとわずかになりました。放送委員会が食堂で6年生にインタビューしています。

笑う 明日 授業参観日

明日は授業参観を実施します。
【日程】
 ○授業参観    13:30~14:15
 ○PTA総会    14:30~15:30
 ○学級懇談会  15:35~16:15

子ども達は,1年間の成長の様子を見ていただこうと準備を進めてきました。
どうぞ,皆さんでお越しください。

校庭の雪解けが進み,校庭がかなり柔らかくなっており駐車が難しい状態です。
駐車の際には,校舎北側のスペースをご利用ください。
少し雪が残っていますので,駐車の際はお気をつけください。

子ども達の教育活動充実のためにご理解とご協力をお願いいたします。




職員室前に過日実施しました「なわとび記録会」の結果を表示しましたので,ご覧ください。

笑う 計算コンテスト

20日(火)の昼休み時間を活用して第3回目の計算コンテストを行いました。
一生懸命に取り組む子ども達の姿がありました。



これまで家庭学習で一生懸命取り組んできました。
再チャレンジする場合もありますので,家庭での励ましもお願いします。

笑う なわとび記録会2

先週16日(金),なわとび記録会を行いました。
前半は,4~6年生の持久跳び(4年3分,5・6年5分),種目跳びの個人種目と団体種目の8の字跳びを行いました。





後半は,1~3年の持久跳び(1・2年1分,3年3分),種目跳びの個人種目を,団体種目として8の字跳びを行いました。




団体種目では,昨年度の記録を上回る新記録が出ました。
来年度も自己の目標を設定し,じっくり練習に取り組んでほしいと思います。

笑う なわとび記録会

昨日から,欠席者がゼロになりました。
保護者の皆様方の御協力に感謝申し上げます。


お陰様で,本日「なわとび記録会」を実施することができました。
また,多くの方のご来校をいただき,子ども達に声援を送っていただきました。
ありがとうございました。
新しい記録も生まれ,子ども達のがんばる姿ここにありを実感することができました。

詳しい様子については,来週お知らせいたします。

2年生 おへそのひみつ

 養護教諭と「おへその役割」について勉強しました。
赤ちゃんが約10か月もの間お母さんのおなかの中で育つことができるのは、「へその緒」が栄養のタンク(胎盤)につながっていて、お母さんが栄養やきれいな空気を送ってくれていた、つまりお母さんがいのちをつないでくれていたことがわかりました。

 ↓ みんなの「いのち」ができて1か月、心臓が動き出した頃はこんなに小さかったそうです。


本物の赤ちゃんのようにやさしく抱いてくれました。本当のお父さん、お母さんのようでした。
最後に子どもたちがおなかにいた頃のエピソード、生まれる時のことをおうちの方が手紙に書いてくださりました。
照れくさそうにしている子、泣きそうになっている子、真剣に読む子、それぞれの表情がすてきでした。へその緒を入れてくださったおうちの方もいました。


最後に出産・育児を経験中の担任が、赤ちゃんがおなかにいたときの経験を語ってくれました。動くのも大変、ひとりではできないことも多く、大変な思いもたくさんしたけれど、家族の支えがあって赤ちゃんを産むことができました。という内容でした。
子どもたちもいかに大切にされてきたか、実感したようです。

笑う 食堂で給食を

1月下旬から先週末まで,インフルエンザ感染防止のため,各学年ごとに給食の時間を設けていました。
昨日から食堂で給食をとるようにしました。
いつもの風景が戻ってきました。

笑う インフルエンザによる影響

本日のインフルエンザによる欠席は1名です。
9日の厚生労働省の発表によると,直近で検出されたインフルエンザのウィルスは,B型が半数を占め,続いてA型が2種(H1N1型と香港型)の計3種類だそうです。
依然としてインフルエンザ罹患者数は,増加傾向にあるようです。
引き続き,マスク着用,うがい・手洗いなど,感染予防に努めていきたいと思います。

笑う 租税教室 6年生

郡山税務署の方にお越しいただき,租税教室を開催しました。
税がなくなった社会の影響についてアニメーションをみて学びました。
公共の施設や公の仕事がなくなり,困ってしまう場面です。




1億円の重さを見本で体験しました。

笑う インフルエンザの影響

インフルエンザによる欠席がなかなか減りません。
本日のインフルエンザの症状による欠席は12名,発熱による欠席は1名です。
本日,「インフルエンザ感染予防・拡大防止」にかかるお便りを子どもを通じて各家庭に配付させていただきました。よろしくお願いいたします。

明日から三連休になりますが,お出かけをする場合はマスクを着用し,帰宅後には手洗い・うがい等で感染予防をしてください。
万が一,インフルエンザの症状が出てきましたら,無理をして登校させず休養させてください。

本日の給食の時間の様子です。
学年ごとに食べています。


連休明けには,子ども達のたくさんの笑顔をみることができたらいいなと思っています。

笑う 美山ギャラリー 

今週より1年生の図工作品が「美山ギャラリー」に展示されています。

『コロコロゆらりん』という学習で,
「ものが転がる仕組みを生かして楽しく遊べるおもちゃをつくる」というねらいで取り組みました。
車輪となる紙皿を2枚重ねたり,紙皿に模様をつけたりして,その動きを楽しむことができます。
傾斜のあるところとか風があるところで変化を見ることができます。
子ども達の思いがたくさん詰まった作品ができあがりました。