夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

支部新人大会(2日目)に向けて出発【1】

本日行われます支部新人大会に向けて、卓球部、野球部、バスケ部が学校から出発しました。

屋外競技も無事、開催できることとなり一安心です。

本日も南中魂を発揮して、頑張ってください!!

 

【卓球部】

【野球部】

【バスケットボール部】

支部中体連新人大会速報(1)

本日行われております支部中体連新人大会バスケットボール競技の速報になります。

対 岩江・三春中 81-30 勝利

おめでとうございます!

明日の試合も頑張ってください!!

 

 

明日の新人戦に向けて

本日の新人大会の屋外競技は雨天により順延となり、本校の野球部、テニス部と

明日、試合予定の卓球部は室内で練習を行っています。

【野球部】

 

【テニス部】

 

【卓球部】

 

どの部も良い緊張感の中で練習に取り組めているようです。

明日の新人大会が楽しみです。

 

【文化部】

文化部も真剣に学習に取り組んでいます。

本校生徒の真面目さがうかがえる光景です。

新人戦に向けて出発!!

本日の新人戦、屋外の競技は、28日に順延となりましたが、屋内の競技は予定通り実施されます。

バスケットボール部は、朝の時間、本校で練習をし会場の常葉体育館に出発しました。

ほどよく体を動かして、良いコンディションで試合を迎えられそうです。

新人戦激励会

今週27、28日に行われる支部新人総合大会に向け、選手激励会を実施しました。

 【野球部】先輩方からの応援に応えられるよう、全力を尽くして頑張ります!                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【バスケットボール部】練習してきたことを試合で発揮し、一人一人が目標を達成できるよう頑張ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ソフトテニス部】県中大会出場を目指して、ペアと声を掛け合い頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【卓球部】先輩方がもらった優勝カップを、また持ち帰れるよう頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、3年生が応援団です。校歌もエールも堂々としたものでした。1、2年生の頑張りを学校で祈ってくれることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の引退から、約3ヶ月。1、2年生の新チームで猛暑の夏休みも練習を続けてきました。大会では「南中魂」を発揮して、あきらめずに対戦相手と向き合う姿を見せてほしいです。

保育実習(3年生)

25日(月)、3年生の家庭科の授業の一環として、船引南幼稚園に協力をいただき、保育自習を行いました。

家庭科の授業で作ったおもちゃを持ち込み、4歳のきりん組さん、5歳のぞう組さんと一緒に遊びます。 

はじめは、体の大きな中学生のお兄さん、お姉さんに戸惑っていた園児たちですが、少しずつ慣れてくると笑顔で遊んでくれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「幼稚園児、かわいかったです。」「小さい子と話すときは、しゃがんであげた方が安心してくれるみたいです。」帰ってきた3年生が、笑顔で話してくれました。幼稚園に行く前と帰りで、3年生の表情は全く違っていました。やはり、体験から得るものは大きいですね。

今日の5時間目は…

金曜の5時間目には、学級活動を設定しています。今日はどんな学級活動が行われているでしょうか。

1年生は来月の文化祭に向けて、学年発表の話し合いが行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生はすでに、文化祭の発表準備が進められていました。どんな内容を発表するのでしょう。

「詳しくは教えられません。まだ秘密です。」楽しそうに作業をする2年生が笑顔で話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の姿が教室にない…探していると、太鼓の音が聞こえてきました。体育館に行ってみると、来週の新人戦激励会に向けて、応援練習をする3年生。「しばらくやっていないけれど、すぐ思い出せるから大丈夫です。」「放課後は、文化祭の準備があるから、全員そろって練習できないんです。」とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週は9月最後の1週間になります。新人戦、そして文化祭、まだまだ忙しい日々が続く南中の学校生活です。

教科教室型スタートから4日

教科教室をスタートして4日が経ちました。

社会科室には、たくさんの地球儀が並び、地理や歴史の資料が運び込まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 英語科室には、国旗が飾られ、洋楽が流れる中、英語の授業が行われていました。

隣の教室では、授業と並行してALTの先生と個別で音読テスト。このような教室の活用もできるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数学科室は、グループ学習ができるような配置になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの先生方の工夫で、教科ならではの教室がさらに充実していくはずです。

生徒会役員選挙立会演説会

21日(木)、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。

 今年度は、会長と副会長の立候補が定員を超えたため、立会演説を行い、選挙になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立会演説後に、選挙管理委員長から投票の説明があり、各学年ごとに投票を行いました。市の選挙管理委員会から借用した記載台と投票箱を使用し、厳かな緊張感の中で投票が行われました。 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、定数内で当選が決まっている役職の立候補者の決意表明を行いました。 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

各立候補者からは、「南中の伝統であるあいさつをさらによくしていきたい」「他学年との交流を活発にしていきたい」「みんなのために頑張りながら、自分自身を成長させたい」「よりよい南中を作っていきたい」などの思いを聞くことができました。

新しい生徒会役員を中心に、自治的な船引南中生徒会の活動がさらに充実することを期待しています。

プール工事の進捗状況について

ご不便をおかけしているプールの改修工事ですが、順調に工事は進んでおり、プールの壁も新しくなりました。

 

プールだけでなく、更衣室等の工事も進んでいます。

12月までの間、これからもご不便をおかけしますが、引き続きご協力をお願いいたします。

教科教室型1日目

今日から教科教室型の授業が始まりました。

教科の準備をした各学年の生徒の姿が、休み時間ごとにみられるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の感想を生徒に聞いてみると「移動が多いので忙しい感じがします。慣れると思いますけど。」と返事が返ってきました。

こちらは英語科室での授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県中地区U-15秋季リーグ戦(バスケットボール部)

16日、本校を会場に県中地区U-15秋季リーグ戦が行われ、本校は守山中学校と対戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段の生活では見られない、女子バスケ部の生徒(先生を含む)の凛々しく、激しくぶつかり合う姿に圧倒されました。

生徒が真剣に物事に向き合う姿は、素晴らしいものです。

他の部活動も、大会や練習に励む3連休になることでしょう。

子どもたちへの応援をはじめ、会場への送迎、お弁当の準備など、保護者の皆様のお力添えに感謝します。今後ともよろしくお願いします。

鉛筆 教科教室型システムを導入します

 船引南中では、来週から「教科教室型システム」を導入します。

「教科教室型システム」とは、すべての教科に教科専用の教室があり、生徒のみなさんが時間割に従って移動していくというシステムです。どの学校も音楽の授業は音楽室で、理科の授業は理科室で行いますが、来週からは、それが国語にも社会にも数学にも英語にも当てはまることになります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「教科教室型システム」のメリットには、次のようなことが考えられます。

(1)それぞれの教科に特化した教室になり、教科の教材や掲示物が充実し、授業の質の向上につながります。

(2)他学年の授業の内容を知ることができ、復習や予習、教科の学習への意欲付けになります。

(3)教科や授業内容に応じた座席や机のレイアウトができます。

(4)教室を移動することによって、「次は〇〇の授業だ」という意識を持つことができます。

 このシステムは田村地区のいくつかの中学校でも取り入れています。

 授業を行いながら、それぞれ教科ならではの教室に変わっていきます。どのように変わっていくのか、とても楽しみです。今まで以上に、それぞれの教科の魅力が生徒の皆さんに伝わることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、学級活動や道徳、総合的な学習の時間、あるいは給食など、教科の授業ではなく、クラスとして活動するときは、いま生徒が生活している1組の教室が、「ホームベース」という部屋になります。荷物もホームベースに置くようになります。ホームベースは学級のスペースになりますので、生徒の皆さんも担任の先生にアイデアを出して、居心地がよくなるように工夫してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく2年生では、ホームベースで来週からの生活に仕方について確認をしていました。

来週から、それぞれの教室で授業を行いながら、困ることがあればその都度話し合い、よりよいシステムにしていくようにします。

期末テストも終わり…

2日にわたる期末テストが終わりました。

通常の授業に戻り、教室にはにぎやかな生徒と先生の声が帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、2年生は、新人戦に向けて部活動再開です。三連休はそれぞれの部で大会や練習試合が予定されています。ケガに気を付けながら、試合経験を積んでください。

また、それぞれの文化祭実行委員会も3年生を中心に、本格的に活動が始まります。

まだまだ忙しい9月が続きそうです。

今日から期末テスト

今日から、前期期末テスト。集中して学習に向き合う2日間です。

各学年の教室では、真剣にテストに取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テストは明日で終わりです。残りの教科も頑張ってくださいね。

全校ダンス(2回目)

午後は、全校ダンス。テスト前で疲れた頭も、体を動かすことで気分転換になったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


だいぶ振りを覚え、踊れるようになってきました。曲の中には、パートに分かれて踊る部分もあるようです。笑顔でリズムに合わせて踊る全校生の姿は、見ているこちらも微笑ましくなる光景でした。

 

いよいよ期末テスト

明日から期末テストです。学習に集中する1週間にしてほしいです。

今週は、今までの内容を確認する授業が多くありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、実技教科も含む2日間のテストになります。かなり多くの内容がありますが、テストまであきらめず学習してほしいです。

生徒会役員選挙に向けて

本校では、来週生徒会選挙が行われます。

先週、告示が終わり、立候補者は朝の登校に合わせて活動を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙は、生徒一人ひとりが生徒会の一員であることを自覚することができるよい機会です。学校のリーダーを決めるものなので、立候補者だけでなく、すべての生徒に、よりよい学校とは何か、自分のこととして考えてほしいです。
立候補者したみなさんは、どのような学校にしていきたいのかを、分かりやすく聞く側の生徒に伝えてください。立会演説会でどんな演説を聞くことができるか今から楽しみです。

昼 植木剪定ボランティア

12日(火)、学校支援ボランティアの方々にご協力いただき、ロータリーの植木の剪定の仕方をご指導いただきました。今回は、ボランティア部と有志の3年生が剪定に参加しました。

最初に、道具の使い方を教えていただき、作業開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめは、慎重に少しずつ刈り進めていた生徒たちですが、慣れてくると自信がついて、潔く剪定するようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間もすると、ロータリーの植木が、きれいに整えられました。

ボランティアのみなさんは、生徒の下校後も剪定作業を続けてくださり、校舎前の植木をすべて整えてくださいました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計算力コンテスト

駅伝大会も終わり、来週の期末テストに向け、学習に力を入れる時期に入りました。

今日は計算力コンテスト。各学年の数学の時間には、沈黙の中に鉛筆が紙の上を走る音が聞こえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくらICTが普及してきたとはいえ、自力で正しく計算できる力は必要です。数学に苦手意識のある生徒が多い南中ですが、時間をかけて繰り返せば、必ずできるようになります。計算は数学の基本。コツコツと継続して取り組んでほしいです。

※ 10月1日(日)に、田村市教育委員会主催で「オータムマスマティックキャンプ」が開催されます。数学のパズルや問題をグループで解きながら楽しく学ぶ内容になっています。ぜひ参加してみてください。(申し込みは学校へお願いします。)

【支部駅伝大会】集合写真

支部駅伝大会の一切が終了しました。

実際に走った選手もサポートに回った生徒も充実した表情をしていました。

お疲れさまでした。

3年生のユニホーム姿も、今大会で見納めです。さびしさはありますが、今までそれぞれの大会で中心選手として活躍してきた3年生には、心から感謝します。

【支部駅伝】速報、男子Aチーム9位、Bチーム14位でフィニッシュ!

速報です。

男子の部ですが、本校Aチームは9位、Bチームは14位でフィニッシュしました。

9月とは思えない暑い日差しの中、自分の力を振り絞って限界に挑む姿を見せてくれました。

お疲れさまでした。

 

スタート

1区→2区

 

2区→3区

 

3区→4区

 

4区→5区

 

5区→6区

 

フィニッシュ

 

【支部駅伝大会】出発

本日7日は、田村支部駅伝大会になります。

夏季休業中も含め長期間練習してきた成果を発揮する日がやってきました。

本日の朝は、昨日までの天気が嘘のような快晴です。

熱中症に気をつけて自己ベストを目指し頑張ってください!!

家庭科・調理 おいしい・楽しいバイキング給食!!

本日の3年生の給食はバイキング給食でした。

3年生にとっては待ちに待ったバイキング給食です。

 

主菜ショーロンポー茄子と豚肉のみそ炒め春巻き鮭の塩焼きメバルの塩麹焼き唐揚げ)、

副菜ツナサラダうま塩サラダ)、

 

 

デザートみかんゼリーぶどうゼリープリンチョコクレープスウィートポテトガトーショコラブルーベリータルト

から栄養のバランスや見た目なども考えて、自分でセレクトします。

 

 

いつもの給食よりもとりすぎて多くなってしまう生徒もいたようですが、楽しく笑顔で食べきっていました。

 

  

楽しく食事をする子どもたちの様子が印象的でした。

これで午後の授業にもより一層充実して臨めますね。

田村市給食センターの皆様、おいしい食事をありがとうございました。

 

グループ 令和5年度指導訪問

4日(月)田村市教育委員会による船引南中学校の指導訪問が実施されました。

県中教育事務所から6名の先生方、田村市教育委員会から4名の先生方においでいただき、先生方の授業を参観していただくとともに、本校の教育活動や授業のあり方について助言をいただきました。

<国語>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<社会>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<英語>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <道徳>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<学級活動>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<特別支援教育>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も「どんな授業をすれば『学ぶことはおもしろい !』と思ってもらえるか」日々考えながら授業をしています。教科の先生が一人ずつしかいない船引南中では、同じ教科の先生方と話し合う機会が少ないので、とてもよい刺激を与えていただくことができました。

特別支援学級交歓会

9月1日(金)に田村地区特別支援学級交歓会が行われました。

昨日までより少し過ごしやすい好天の中、午前中は田村市パークゴルフ場でパークゴルフ体験を、

午後は大越行政局で木工工作を実施しました。

 

 

 どの生徒もパークゴルフは初体験で、最初はなかなか上手くいかないところもありましたが、

後半は慣れてきてスーパーショットを打って、笑顔で楽しんでいました。

午後の木工制作でも、様々な木材を組合わせて、熱心にかわいいキーホルダーを制作していました。

子どもたちにとって充実した1日となったようです。

学校運営協議会

31日、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、南地区の児童生徒の学力向上に向けての協議と学校評価について話し合いました。内容は、後日お便りでお知らせする予定です。

飛翔祭(文化祭)に向けて

いよいよ明日から9月です。文化祭まで40日となりました。

今日は、2回目の文化祭実行委員会を行い、本格的に準備が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各部門3年生を中心に話し合いを進めていました。こうして準備をする時間も子どもたちには思い出に残るものなのでしょう。意見の違いを乗り越えてともに活動していく中で、周囲と協力する力が育つのではないでしょうか。

今年の文化祭は10月14日です。見に来てくださる方々に、生徒たち自身に、思い出深い文化祭になることを願います。

交通安全教室

31日、七郷駐在署員さんを講師に、第2回交通安全教室を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度から道路交通法が改正され、自転車に乗る際ヘルメット着用と保険加入が努力義務になったことをはじめ、交通ルールについて改めて確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車安全5則をはじめ「あたりまえのことを、バカにせず、ちゃんとやること」が大切であることを話していただきました。法律は、大人も子どもも守らなければなりません。保護者、地域の皆様も、無事故無違反で安全な運転をお願いします。 

田村地区中学校英語弁論大会

30日、田村氏文化センター田村地区中学校英語弁論大会が行われ、本校からは創作の部と暗唱の部にそれぞれ1名出場しました。

創作の部に出場した3年生のKさん。自分を前向きに変えてくれた「推し」の存在について、思いを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗唱の部に出場した3年生のKさん。「Limelight」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


広い文化センターのステージでの発表に2人とも緊張はありましたが、今までの練習で高めた発音の技能や表現力を余すところなく発揮して、堂々としたスピーチを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みも登校して先生方と練習してきた成果が、本番の舞台で出せましたね。お疲れさまでした。

全校ダンス(保健体育)

外部講師の先生をお招きして、今年度1回目の全校ダンスの授業を行いました。

はじめは動きを追うことに精一杯でしたが、少しずつリズムに乗って踊れるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は9月。今年はどのようなダンスに仕上がるか楽しみです。

第3回奉仕委員会

夏休み明け、3回目の奉仕委員会を行いました。夏休み前までの活動を振り返り、改善して後期につなぐには残り1か月をどうすればよいか、委員会ごとに話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉仕委員会の活動も、生徒のみんながアイデアを出し、自分たちの力で活動を充実させることができたら素晴らしいですね。

鉛筆 夏休みが明けて、さっそくテスト…

8月の最終週が始まりました。

今日は、1・2年生は夏休み明け成果テスト、3年生は実力テストにそれぞれ取り組みます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の乗り入れ授業も再開しました。すっかり中学校の教室にも馴染んでいますね。

 

第2回奉仕作業

本日、26日(土)の朝6時から奉仕作業を行いました。

今回は初めて地域ボランティアの方にも参加していただき実施しました。

子どもたちも多数参加して、自分の活動する場所を中心に除草を行っていました。

 

 

 

約1時間の作業の結果、非常にきれいな校地環境となりました。

子どもたちも、この整備された環境の中で学習にスポーツに専念できます。

朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。

夏休み明け全校集会

授業前に、全校集会を行いました。7月の集会から1か月ですが、日に焼けたせいか、それぞれ表情が大人びてみえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はじめに、夏休み中に行われた部活動の大会、少年の主張大会の受賞報告を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、各学年から夏休みの反省と今後の目標を発表しました。

1年生からは「出かけて普段できない経験ができた。これからもいろいろなことにチャレンジしたい。」

2年生からは「部活に積極的に取り組めた。わからない学習をそのままにしないようにしたい。」

3年生からは「規則正しい生活ができた。苦手な教科を克服して悔いが残らないようにしたい。」

すべてが思うようにはいかなかったと思いますが、自分を律しながら部活動や学習に取り組めたことがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、30日に行われる英語弁論大会に出場する2名が発表を行いました。昨日の練習より、さらに発表に工夫が見られ、表現が豊かになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、9月7日に行われる支部駅伝競走大会に向け、参加選手の決意表明を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、生徒会から今年度の生徒会スローガン「勇往邁進」を改めて確認し、充実した文化祭なるよう全校で取り組んでいきたい、と話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これから行われるたくさんの行事に向けて、夏休みの頑張りがあったからこそ、多くの生徒から受賞報告や発表、決意表明を聞くことができた集会になりました。まだまだ暑い日が続きますが、船引南中の生徒それぞれの心にある熱い思いが発揮される前期後半になることを期待します。

地区英語弁論大会に向けて

英語弁論大会まであと1週間となりました。

ほとんどの生徒が返った夏休み最終日の午後、体育館には英語弁論大会に出場する2名の生徒の姿がありました。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆前にはたどたどしかった発音も、今はスムーズに、話すことができます。これも時間をかけて繰り返し練習してきた成果です。来週の大会で悔いなく発表できるよう、頑張ってほしいです。

音楽 田村地区中学校音楽祭

24日(木)、田村市文化センターにおいて、田村地区中学校音楽祭が行われました。

船引南中は、トップバッターとして「グリンピースのうた、棗のうた」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサルで経験しているとはいえ、文化センターのホールで、たくさんの観客を前にアカペラの曲を演奏するのは緊張したことでしょう。その緊張は声や表情からも伝わってきましたが、最後まで堂々と演奏する姿に成長が感じられました。

部活動結成から今日まで、部員の生徒たちは、常設部の活動と両立させながら真面目に練習してきました。よく頑張りましたね。次の発表は文化祭のステージです。ぜひ、生徒たちの歌声を聞きにお越しください。

お知らせ 駅伝大会に向けて試走

いよいよ8月24日、夏休み最終日となりました。

特設駅伝部は、市陸上競技場で4回目の試走を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例年以上に暑かった今年の夏休みでしたが、部員は毎日の練習を頑張ってきました。引き締まってきた脚と確実についてきた走力が、根気強く努力してきたことを伝えてくれます。まもなく駅伝大会。一緒に練習してきたなかまとタスキをつなぐ経験を生徒たちには存分に味わってほしいです。

3年生の自習教室再開

夏休みもあと4日となりました。ほとんどの生徒が夏休みの終わりを残念に思っていることと思いますが、夏休みが終わらなければ、冬休みはやってきません。残りの夏休みを満喫しつつ、授業再開に向けて心構えと準備をしていきましょう。

今日から、3年生の教室開放を再開しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校した3年生は、それぞれ教科を決めて黙々と問題に取り組んでいました。

フェンス補強工事中です

校庭周辺のフェンス補強工事が始まり、工事関係車両が校庭に出入りしています。

送迎等で校地へ入校いただく際は、徐行運転にご協力ください。

どうぞよろしくお願いします。

岩松除草作業

田村森林組合さんにロータリーの枯れた松を伐採していただき、あわせて学校東側にある岩松周辺の除草を行っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがプロのみなさんの仕事は手早くて、しかも美しい!

岩山の松の緑が一層深く感じられます。

今週末、26日(土)には第2回の奉仕作業を実施予定です。

保護者の皆様には早朝から大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼第14回仁徳杯

本校バスケットボール部は、19日、20日と大会に参加しています。

非常に少ない人数の中、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、公式戦、初勝利もあげることができました。

地区外のチームとの対戦をとおして経験を積むことで、新人戦に向けての課題も見えてきたようです。

 

 

田村地方学年別ソフトテニス大会

19日(土)、船引町運動場で田村地方学年別ソフトテニス大会が行われました。

この日も朝から気温がぐんぐん上がり、暑さとも闘うことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生ペアは惜しくも予選リーグで敗退しましたが、それぞれ公式戦初勝利をおさめました。

2年生ペアは予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進みました。結果は2位。準決勝は1時間を越える大熱戦となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの頑張りが、プレーに発揮されました。

結果につながることで自信がつき、次への意欲になりますね。

英語弁論大会に向けて②

 お盆も明け、学校には生徒の姿が戻ってきました。

地区英語弁論大会まであと2週間。仕上げの時期に入っています。

出場する2名の生徒の指導にも、熱が入ってきました。

発音を繰り返し確認し、どうすればより伝わるか表現を工夫します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆期間中も、お母さん、お兄さん、ご家族の協力をいただきながら、目標を決めて毎日練習を続けてきたことがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この努力が、大会で実を結ぶことを願います。

つかの間のお盆休み…

夏休みも後半です。

今週末、多くの部活動で大会が予定されています。

体育館、卓球場、テニスコートではそれぞれ熱の入った練習が行われていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、練習で身に付けた技術を大会や練習試合の場でどのように発揮するか、実践力を高めていくことが大切です。練習しても緊張から力が出せず悔しい思いをすることはあります。しかし、練習せずに勝ち上がることはほとんどありません。練習は裏切らない。今の皆さんの頑張りは、きっと実を結ぶはずです。

熱中症には気を付けて。水分はこまめにとりましょう。

船引ロータリー杯中学生野球大会②

12日(土)、標記大会の3位決定戦が行われました。

船引南中は、常葉都路合同チームと対戦し、12対6で見事勝利しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの練習の成果、そしてこれからへの課題が見つかった大会になりました。

9月の新人戦での勝利に向け、頑張れ野球部!

2日間にわたり、応援いただきありがとうございました。

 

 

 

体育・スポーツ 船引ロータリー杯中学生野球大会①

11日(金)、船引ロータリー杯が滝根運動場で行われ、野球部が出場しました。

1、2年生による新チーム初の公式戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1回戦、小野中と対戦し、残念ながら、2ー9の敗戦となりました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手だけでなく、顧問の先生も保護者のみなさんも、どんな展開になるか緊張して試合を見つめていたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半、守備の乱れからの失点が重なりました。さらに練習し、試合経験を重ねていくことで、技術が高められ、自分の判断に自信がついていくのでしょう。まだまだこれからです。1年後、それぞれの選手が最良の状況判断をし、プレーできる力を身に付けていることを期待します。

刺すような日差しの中、たくさんの皆様に観戦、応援をいただきありがとうございました。

 

音楽 特設合唱部 頑張っています!

11日(金)、地区音楽祭に向け、特設合唱部が文化センターで練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の合唱部員は8名。少人数編成ならではのよさが表現できる合唱を目指します。

 

夏休みの午後、各パートに分かれて、何度も繰り返し練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱も、ひとりひとりが自分のパートの役割をしっかりと果たしながら、他のパートと協調してハーモニーを響かせることが大切です。

合唱も1人ではできません。できるようになるまで何度も何度も地道な練習を繰り返すことです。その間に、同じ目的をもつ仲間と話し合い、協力し、ときには我慢し、対立もしながら成長していくのでしょう。音楽も運動でも大切なことは同じ。今だからこそできる素敵な学びです。

 

 

 

特設駅伝部 試走

9日(水)、駅伝部が2回目の試走を田村市陸上競技場で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目の試走よりも、各選手のタイムは確実によくなってきています。

猛暑の中、しかも長距離を走ることはとてもつらい。しかし、それを乗り越えようとしているのは自分だけではない。大会に向けて、自己記録の更新を目指しながら、チームのために貢献する気持ちをもって、練習に励んでほしいです。

 

F2サミット開催

7日(月)、8日(火)の2日間にわたり、F2サミットが開催されました。

この事業は、避難地域12市町村、ふたば未来学園中学校、小野中学校と田村市内中学校の中学2年生が集い、自分自身の生き方やまちづくりについての疑問や課題を話し合い、他校の中学生との意見交流を通して自己実現を図っていくことを目指しています。

船引南中からも、中学2年生2名が参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



はじめは、緊張してぎこちない様子でしたが、交流を通して少しずつ表情が和み、会話も進むようになりました。

1日目は「理想の『ふくしま』、理想の『まち』とは?」というテーマで、福島県のよさや10年後どんな福島県であってほしいか、などを話し合いました。

 

2日目は、ワクワクする未来を創るために必要なことは?」というテーマで、どんな大人になりたいか、自分がなりたい大人像をまとめ、逆算して明日からできることを考え、交流しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コーディネーターの大橋さんや他校の2年生の話を聞きながら、南中の2名もたくさんの刺激を受けたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加した2名の生徒の感想動画です。

F2.mp4

 

バスケ部 頑張っています

猛暑が続く今年の夏。体育館ではバスケ部が練習に励んでいます。

3年生が引退し、今は1・2年生5名のメンバーで新人戦を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットボールは団体競技。ひとりひとりが自分の役割を考えて練習していくことがチームづくりの土台になり、それは、社会の中で生きていくことにもつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日続けることで、少しずつ技術が身に付き、視野が広がり、継続して努力できた自分に自信がもてるようになります。

メンバーは少ないけれど、強い気持ちをもって頑張ってほしいです。

田村市少年の主張大会

6日(日)、田村市文化センターにおいて田村市少年の主張大会が行われました。

本校から出場した3年Oさんは、「私とマスク」という題名で発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症が収束に向かっている中でもマスクが外せず、マスクをしていると安心できる自分。それは自信のなさや恥ずかしがりな性格が理由だけれど、支えてくれる家族に感謝しながら、いつか自信をもってマスクを外せる自分に成長していきたい。

緊張していたはずですが、ひと言一言、思いを込めて丁寧に言葉を発していました。普段の誠実なOさんの人柄が発揮された発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oさん以外の12名の発表も、それぞれすばらしい内容でした。お疲れさまでした。

 

晴れ 熱中症に注意を!

猛暑が続いています。他県では、中学生が部活動の帰宅中に熱中症で死亡する痛ましい事故がおきています。

生徒のみなさんも以下の内容を心がけ、熱中症の事故防止に努めてください。

 

①こまめに水分、塩分をとりましょう。

②涼しい服装で活動しましょう。(通気性のよい服、屋外では帽子の着用など)

③規則正しい生活を心がけ、疲れをためないようにしましょう。

④長時間の活動をする際は、定期的に休息をとりましょう。

本校でも、部活動の際には、顧問が生徒の健康観察を行い、水分補給や休息の指示をしています。

ご家庭でも、生徒自身が健康管理できるよう、お声かけをお願いします。

 

田村市少年の主張大会に向けて

6日(日)、田村市文化センターにおいて、「令和5年度田村市少年の主張大会」が行われます。

本校からは、3年生のOさんが出場します。

Oさんは、自分が伝えたいことはどんなことなのか、自分と向き合いながら何度も原稿を書き直しました。

そして、どうすれば自分の考えをより理解してもらえるか、話し方、間合いを考えて練習してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの頑張りが、大会で発揮されることを楽しみにしています。

大会では、Oさんを含めて、市内小・中学校の代表者13名が発表を行います。

保護者、地域の皆様、ぜひ、日曜日は文化センターに足をお運びいただき、小・中学生の発表をお聞きください。

英語弁論大会に向けて

8月に入り、もう3日が経ちました。生徒の皆さんは、元気に過ごしていますか?

夏休みが明けるとすぐに、多くの行事が待っています。

30日には、田村地区の英語弁論大会が予定されており、本校からは3年生2名が出場します。

大会に向け、英語科の先生やALTの先生と、毎日練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語ならではの発音に苦労している2人のようですが、夏休み明けには素敵な発表をしてくれると期待しています。

 

 

 

野球部、始動です!

梅雨が明けた船引南中ですが、月曜の朝は土砂降りの雨になりました。

教室をのぞいてみると、野球部が1・2年生の新チーム作りに向け、ミーティングをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球はチームスポーツですから、ひとりひとりが好き勝手にすることはできません。 常に団体行動です。 試合は9人で力を合わせます。 練習もみんなでやる必要があります。

強いチームになっていくためには、話し合い、時間をかけて練習を重ねていくことが大切ですね。

鉛筆 3年生、がんばっています。

夏休みの船引南中、今週は3年生向けに、自習するための教室を開放しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校した3年生は、それぞれに教科を選んで進路教材の課題や復習に取り組んでいました。

今までにたくさんのことを学んでいるからこそ、復習にも時間がかかります。

見通しをもって進めていくことが大切ですね。

目標をもって、頑張れ3年生!

田村地方夏季大会(テニス部)

30日(日)テニス部が、田村地方夏季ソフトテニス大会に出場しました。

2年生2名、1年生4名の新チームですが、2年生ペアは堅実なプレーで勝利を重ね、1年生ペアは他校の2年生からゲームを奪う大健闘でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部員が6人の船引南中では、ひとりひとりが、大切なチームの一員です。

夏休みの練習を乗り越え、技術も心も磨きをかけてほしいです。

 

水源地の除草作業

PTA会長さん、副会長さんにお世話になり、学校下にある水源地の除草作業を行いました。

第1回の奉仕作業から約2か月の間に、施設の周りのフェンスには、腰の高さほどの草が生い茂り、クズのつるは屋根まで届いていましたが、約1時間の作業ですっかりきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会長さん、副会長さん、早朝からありがとうございました。

昼 松の剪定ボランティア作業

7月に入り、学校支援ボランティアさんによる、松の剪定作業が行われています。

暑い中にもかかわらず、一本一本の松の剪定を丁寧に進めてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年ありがとうございます。今年もきれいな岩松の風景を、南中でみることができます。

プール工事が進んでいます

夏休み中も、プールの改修工事は着々と進んでいます。

連日、猛暑の中、みなみ建設のみなさんは黙々と作業をしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年には、きれいなプールで水泳の授業ができます。ありがとうございます。

熱中症には十分ご注意くださいね。

 

土曜日もがんばっています!

30日は、田村地方夏季大会が予定されています。

テニス部は、土曜返上で、猛暑の中を練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、3年生がカットサーブの出し方やレシーブの仕方などを教えに来てくれました。

まだできないことが多い1年生ですが、さすが、先輩は、やさしく教えてくれています。

こうしてたくさんの人に支えられながら、南中の伝統は受け継がれていくのですね。

頑張れ!テニス部!

 

夏季休業、1日目の朝の様子です

本日から田村市の学校は夏季休業に入りました。

子供たちは朝の涼しい時間を利用して、支部駅伝大会に向けての練習を行っています。 

 

これから支部駅伝大会までの期間、暑さが続くと思いますが、これを乗り越えて一段と成長した姿で大会に臨むのを期待しています。南中生、Fight!!

明日から夏休み

明日からいよいよ夏休みに入ります。

各学級では、いつも通り授業が行われました。

5時間目、1年生は社会の授業です。地理の学習を振り返り、クイズ形式で復習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語の授業。夏休みの課題の読書感想文に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、ほとんどの生徒が高校の体験入学に参加しており、少しさみしい最終日になりました。

5時間目は、1・2年生より早めに、校舎3階の美化活動を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つつじ学級は理科の授業。細胞のつくりについて復習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から待ちに待った夏休みが始まります。

自分の命を大切にしながら、自由な時間が増える夏休みだからこそできることに挑戦してくださいね。

夏休み後に、「こんなことができた夏休みだった」という思い出がたくさん残る夏休みになるとよいです。

では、8月25日に元気にまた会いましょう。

夏休み前の全校集会

25日(火)、夏休み前の全校集会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はじめに、各大会やコンクールの受賞者報告を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の代表者が、7月までの学習や生活を振り返り、夏休みに向けての抱負を述べました。

友達ができて生活が充実したこと、頑張って学習に取り組んだこと、中体連に向けて真剣に部活動に励んだこと…

4月からの4か月で成長し、たくさんの思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あわせて、生徒指導の先生から、夏休みの生活について注意点の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよあさってから夏休み。

たくさんの時間があるからこそ、やりたいことに挑戦して、やるべきことに打ち込んで、ひと回りたくましい姿を8月25日に見せてほしいです。

 

文化祭実行委員会

25日(火)、10月に行う飛翔祭に向け、第1回の実行委員会を行いました。

今回は、組織編成をして、どのような文化祭にするかそれぞれの部門で話し合いを進めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは、夏休み後に話し合います。

それぞれの「こんな文化祭にしたい!」という思いが集まった文化祭になるといいですね。

 

今日の授業から

まもなく夏休み。少し開放的になっている今日の船引南中生。

3時間目の授業をのぞいてみると、各学年、実技教科の授業でした。

1年生は、家庭科。ファイルカバーを作成しています。完成したら、学校で使えそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、美術の授業。夏休みの課題にもなっている、ポスター制作の原画を考えていました。

夏休み明けには、素敵な作品がたくさんみられそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、体育の授業。「今年度最後の」ということは「中学最後の」水泳でした。

平泳ぎの練習後には、無邪気に遊ぶ3年生の元気な声が聞こえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県中体連総合大会(卓球部)

22日から、県内各地で、中体連総合大会が行われています。

喜多方市押切川体育館で卓球競技が行われ、3年Oさんがシングルスに出場しました。

1回戦 昭和中と対戦し、2-3 で惜敗しました。

県中大会から1ヶ月、県大会に向け、なかまと練習を続けてきました。

敗戦しましたが、これまでの努力をたたえます。

お疲れさまでした。

実力テスト(1・2年生)

夏休みを控え、1、2年生の実力テストを実施しました。

中学に入学してから、7月までの学習の成果を試すものです。各学年とも、よく考えて真剣に問題に向かって取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の清掃風景

無言清掃は、南中の自慢のひとつです。各階では、教室や廊下、階段を丁寧に雑巾がけをする様子がみられます。

創立から40年以上経つ古い校舎ですが、大切に使って後輩に引き継いでいきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も一緒に雑巾がけをします。

 

 

 

思春期保健教室(2年生)

19日(水)、助産師の吉岡利恵先生を講師にお迎えして「異性への理解を深めよう」というテーマで学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期に起こる体や心の変化にどのように対応していったら良いか丁寧に教えていただきました。今は、自分の感情を上手にコントロールする方法を覚えながら成長をしていく時期にあるそうです。

今後、異性への関心も高まり交際をする時期が来た際に大切なこと(お互いを尊重し合う、相手の意思を確認し勝手に思い込まない)についてもお話しをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちは今の自分の状況と照らし合わせて安心したり、今後、交際する相手とどう関わっていったら良いのか考えを深めたりする時間となりました。

 

今日の給食風景

今日の給食は「沖縄献立」、そして19日は「食育の日」です。

今日の献立は「ソーキそば・豚肉の黒酢ソース・にんじんしりしり・牛乳」でした。今どきの給食は、工夫したメニューが提供されているのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学級では、余った給食の争奪戦が繰り広げられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食センターのみなさん、毎日、おいしい給食ありがとうございます。改めて、感謝します。

 

 

 

 

田村地方研修大会(テニス部)

17日(月)、田村地方研修大会が夕日が丘テニスコートで行われました。

1年生にとっては、初の公式戦となりました。2年生が2人の船引南中では、1年生も大切な団体戦メンバーです。

試合を終えて、1年生は「負けたけれど、とても楽しかったです!次、勝てるように夏休みの練習をがんばります!」と元気に抱負を語ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田村市サマーイングリッシュキャンプ

15日(土)、16日(日)の2日間にわたり、市役所を会場にサマーイングリッシュキャンプが開催され、南中からは4名の生徒が参加しました。

サマーイングリッシュキャンプは「田村市英語が使える人材育成事業」の一つとして行われており、未来を担う田村市の中学生に、異文化理解や外国人や大学生、及び他校の中学生との交流体験を通して、英語で話す環境に親しみ、国際感覚を豊かにし、将来、田村市の国際化の推進に寄与できる人材育成を目的としています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加した中学生は、早稲田大学の留学生のみなさんや市内のALTの先生方、他校の中学生と、たくさんのアクティビティを行い、英語に親しんでいました。

2日間を通して、まずは伝えたい思いが自分の中にあることが大切で、英語は伝えたいことを伝えるツールのひとつだと実感できたのではないでしょうか。

秋には、数学のキャンプも予定されています。

体育・スポーツ 福島県少年野球選手権大会県中地区予選

16日(日)、雨で順延になっていた民報杯野球大会が滝根運動場で行われました。

船引南中は郡山六中と対戦し、2ー1 で惜敗しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終回まで、終始、緊張感のある、1点を争う試合となりました。

3年生の南中ユニホーム姿はこれで最後になりとても残念ですが、最後まで立派に戦い抜いた雄姿はたくさんの方の心に残るはずです。

今回も、たくさんの皆様に応援いただきました。ありがとうございました。

 

第2回 授業参観

14日(金)今年度2回目の授業参観を行いました。

1年生は社会の授業です。タブレットを使って、クイズに答えました。

保護者の方も一緒に考えてくださっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、6月に実施した職場体験のようすを発表しました。

時間は半日でしたが、それぞれの事業所ならではの体験ができ、インタビューをしてお話を聞くことができて充実した活動になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、英語の授業。さすが3年生になると学習する内容がとても難しくなっています。

一人ずつALTの先生との会話を発表しましたが、たくさんの保護者の方に見ていただいたので緊張していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つつじ学級は理科の授業。理科室で水の電気分解と燃料電池の関係を学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観後には、各教室で学年懇談会を行い、7月までの学習と生活のようすをお伝えするとともに、夏休みの過ごし方を確認しました。

今回の授業参観にも、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

今後も子どもたちにとって学びがいのある授業を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。。

新聞活用事業

新聞活用事業として福島民報社の方に来校いただき、お話をしていただきました。

新聞記者としての経験から、伝えたいことを伝えるために「語彙」を増やすこと、送り手として正しい情報を伝えることが大切で、その積み重ねが信用につながること、などを話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あわせて、論理的に文章を書くためには、構成が大切であることを説明していただき、テーマを選んで作文を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みには読書感想文が課題になっていますが、今日のお話を参考に、文章の構成を意識して書けるとよいですね。

 

本 新しい本が入りました

夏休みまで、あと2週間となりました。

図書館には課題図書をはじめ、新しい本がたくさん入りました。

船引南中には、水曜日に学校図書館支援スタッフさんが来てくださいます。

図書館の掲示や、図書の紹介コーナーがとても充実するようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書は、読む人が自由に想像することができます。小説なら主人公の性格を予想したり、新書なら自分の考え方と比べたりなど、書かれている情報を、自分なりの解釈で自由に想像することができます。何通りかの考え方が浮かんでくることもあると思います。書かれている世界を読み解き、自由に思い浮かべることができるのも、読書ならではの楽しさです。

同じ本を読んだ友達と感想を伝え合うのも、楽しいです。

夏休みはこれからですが、読書はいつ始めてもかまいません。みなさんの若く柔らかい感性で、たくさんの良い本に巡り合ってほしいです。

市人権啓発講演会(1年生)

 11日(火)、田村市内の1年生を対象に、人権啓発講演会が行われました。「誰もが生きやすい社会~多様な性と性的マイノリティ~」というテーマで、福島大学准教授の前川直哉先生に講演をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、熱心にメモを取りながら、前川先生の話を聴いていました。

人権はすべての人が、生まれながらにもっている権利です。今、そして将来、自分とみんなが幸せな人生をおくれる社会にしていくために考えることはとても大切ですね。

今日の授業から(1年生)

今週は夏本番の暑さが続いていますが、高台にある南中では、時折さわやかな風が吹き抜けます。

1年生は2時間続きの体育。プールで水泳の授業です。 

 

 

1時間目でも水温は高く、とても気持ち良さそうでした。

朝練 頑張っています!

今週は夏らしい天気が続きました。朝からぐんぐん気温が上がり、セミの鳴き声も聞こえるようになりました。

南中の朝は、特設駅伝陸上部の朝練から始まります。県陸上競技大会も終わり、次の目標は夏休み後に行われる駅伝大会です。長距離走は苦しさが伴う厳しい競技ですが、走り抜いたあとには達成感を味わうことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日の頑張りは、きっと駅伝大会で実を結ぶはず。そして、常設部の活動にも生きてくるはずです。

目標をもって 頑張れ!南中生!

 

田村市中学生芸術鑑賞教室(2年生)

6日(木)田村市文化センターで市中学生芸術鑑賞教室が開催され、2年生が和楽器演奏集団「独楽(こま)」の演奏を堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太鼓をメインに三味線、琴、篠笛など、日本楽器ならではの音色と生演奏の迫力を味わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、各中学校の代表がステージに上がり、ソーラン節のセッションを行いました。

県中体連陸上競技大会 3日目

本日まで、福島県中体連陸上競技大会が白河市総合運動公園で行われています。

共通男子走幅跳に、本校から3年Sさんが出場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

惜しくも決勝進出は逃しましたが、5.68mの記録を残し、自己ベストを更新しました。

本番の緊張に負けず最高の跳躍ができ、立派でした。

高校説明会

5日(水)、午後から高校説明会を行いました。

今年度は、日大東北高校、郡山商業高校、郡山北工業高校、郡山東高校、安積黎明高校、船引高校、田村高校の先生方に来校いただき、各高校の特色や教育課程について紹介していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路の選択は、多くの人が中学で初めて経験する人生の分かれ道だといえます。この機会に、将来の夢を現実的に考える人もいるでしょう。どうしてよいかわからず、悩みをもつ人もいるかもしれません。
中学卒業後の進路がなかなか決まらないのは、決して珍しいことではありません。
まずは、さまざまな選択肢を知ることが、自ら進む道の発見につながります。
今回の高校説明会のお話や体験入学などを通して情報収集したり、周りの人に相談したりしながら、じっくりと将来の夢を考える機会にしてほしいです。

県中学校陸上競技大会 1日目

今日から3日間、福島県中体連陸上競技大会が白河市総合運動公園で行われています。

3年女子100mに 本校からNさんが参加しました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

惜しくも予選通過はなりませんでしたが、全力の走りを見せてくれました。

 

飛翔祭(文化祭)に向けて

 

3階の廊下には、3年生が今年の文化祭に向けて話し合った想いやアイデアが掲示されています。

文化祭は3年生にとって、現生徒会のみなさんにとって、最後の大きな行事になります。

今までの先輩方もさまざまな工夫をして、文化祭を作り上げてきました。

それぞれに、こんな文化祭にしたい、という考えがあると思いますが、一つの行事を成し遂げるには想いをもって話し合い、協力して物事を進めていくことが大切になります。

さて、今年はどんな文化祭になるのでしょう。楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(昨年の文化祭より)

今年度初の水泳授業

7月に入りました。今週から体育では水泳の授業が始まりました。

今年はプール改修工事のため、小学校のプールをお借りしての授業です。

トップは3年生。気温がぐんぐん上がり夏らしい天気の今日は絶好の水泳日和です。

水しぶきを上げながら泳ぐようすはとても気持ちよさそうでした。