学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

第33回陸上競技交流大会県大会

 7/9に、福島市のあづま運動公園にて開催された「第33回全国小学生陸上競技交流大会県大会(日清カップ)」に9名の児童が地区予選を勝ち上がり、県大会に出場しました。
 真夏日にも近い暑さの中、子どもたちは自分の自己ベストを目指してがんばりました。
 特に、5年生男子100mでは、C決勝に進出し健闘しました。
 
              男子80mH

            5年女子100m

           5年男子100mC決勝

        男子ジャベリックボール投げ

        女子ジャベリックボール投げ

             女子走り幅跳び


 次は、市の水泳大会に向けて頑張ります。

不審者対応教室をしました


警察の方々や応援隊の方々にお世話になり、不審者対応教室を行いました。

まずは、学校に不審者が侵入した場合の避難の仕方を学習しました。不審者役の迫真の演技で緊張感が高まり、真剣に避難することができました。

次は、体育館で不審者に声をかけられた場合の対応の仕方を学習しました。大きな声で要求を断ったり、助けを求めたりすること、捕まらないように一定の間隔をとること、ランドセルをつかまれたらランドセルをとって逃げること等々、大切なポイントを学習しました。







最後に、手を捕まえられた時のほどき方を教えていただきました。大変勉強になりました。

交通教室をしました

雨が降ったり、やんだりする中でしたが、交通教室を行いました。今日の交通教室は、自転車の乗り方が中心になります。

まず、自分の体に合った自転車に乗ること、点検の仕方、乗る際の約束を聞きました。みんな、真剣な表情でした。



次は、中学年と高学年に分かれての自転車走行です。





みんな真剣に取り組んでいました。各学年の感想発表では、これからの生活に生かしたいなどのうれしい感想を聞くことができました。



この活動のために、自転車やヘルメットのご協力をいただき、ありがとうございました。

1・2年生は、道路での歩行訓練を行いました。とても上手にできたとのことです。

先生方もがんばっています

 本日の5校時に、先生方の研修で、授業参観及び研究協議会を
5年生の「総合的な学習の時間」で行いました。

 「都路灯まつりで、何を発表するか」について、友だち同士で
話し合いました。

「都路のよさを、たくさんの人に知ってもらうには…」

     「そうだ、こうすればいいんじゃない♡」

友だちから、たくさんの意見が出され、授業も盛り上がりました。

 授業後には、どのように授業を進めて行けばよかったか
などを、全部の先生方で話し合いました。
 このように、先生方もどうしたら「わかる」「できる」授業ができるか
日々がんばって研究しています。

都路中生 職場体験学習

 本日、朝から放課後まで、都路中の5人の先輩が来校し、
各学年で先生方のお手伝いです。
 早速、ドリルの丸付けです。
 高学年の児童も
「先輩に見られるならもっときれいに書いてくるんだった。」
 と発言するなど、やはり先輩に対しての思いは、先生方と少し違うようです。

 下級生は、お勉強を分かりやすく教えてもらいました。


休み時間も、やさしい先輩に甘えています。







 4~6年生は、水泳の泳ぎ方を教わりました。
 ありがとうございました。さすが、先輩達です(^^)/
 来年もよろしくお願いします。

すずらん集会(少年消防クラブ救命救急法発表)

 本日のすずらん集会では、5年生の「少年消防クラブ」による
救命救急法の発表です。
 夏休みも近くなり、水の事故に遭遇することもあります。
 そうした場合際に、役立つ行動です。

 6/26に田村消防署都路分署の方から教えていただいた
救命救急法です。

 練習用AEDも使用しての、本格的な救命法。

全校生と、職場体験に来校した中学生にも披露しました。

 緊張した発表も終わり、消防署の方と記念写真です。

森林学習

1・2年生は、学校周辺をめぐっての森林学習を行いました。
小林先生においでいただき、野生の植物や樹木について
教えていただきました。
   
      学校花壇の植物               毒がある植物もあります

5年生、がんばっています


今日は、5年生は大忙しの1日でした。
消防士さんを招いての心肺蘇生法講習会では、心臓マッサージの方法を教わり、
熱心に練習しました。29日の少年消防クラブ発表で披露します。

また、福福堂の稲福さんをお招きし、キュウリジャム「都路キュウリマン」製作を行いました。
苦戦しつつも、できあがった味に満足の14人でした。
灯まつりでの販売を目指しています。

第1回森林教室(3年生)

今日は、今年初めての森林教室です。福島虫の会の会長の小林先生に学校周辺の草花について教えていただきました。



植物には、花の咲くものと咲かないものがあることを教えていただき、野外観察に出かけました。春にふきのとうがたくさんあった土手に今はふきがいっぱいあることから、ふきのとうがふきになったことを知り、子ども達はとても驚いていました。



いろいろな花や葉を手に取り、たくさんのことを教えていただきました。一番盛り上がったのは、「もも」と「梅」の違いについてでした。



次回(7月5日)は、虫について教えていただく予定です。

アクアマリンふくしま・マリンタワー〔1年生〕

お天気に恵まれ、 アクアマリンふくしまとマリンタワーに行ってきました。かわうその背中を見て、「こっち、むいて」との声。きれいなくらげや魚の群れ、アザラシやとどやウミガラスなど、見る物すべてにうれしそうな声をあげていました。エッグの森で伊勢エビを見たりタッチプールでウニやひとでに触ったりと楽しい体験をしてきました。
マリンタワーでは、小名浜港や海、海の波、そして船など日頃見ることのできない景色を見てき
ました.。みんなで、今度「海」の歌を楽しく歌えそうです。良い体験を共有できました。

   
 

行ってきました!いわきへ

天候に恵まれ、絶好の学習旅行日和。楽しみにしていた「アクアマリンふくしま」と「マリンタワー」に行ってきました。
アクアマリンふくしまと言えば、「潮目のトンネル」。そこで、記念写真を撮りました。



一番喜んでいたのは、「タッチプール」。みんな、さわりまくりでした。







午後は、マリンタワーに行きました。てっぺんまで、エレベーターで上り、その眺めの良さに大喜びでした。





とても楽しい一日でした。

都路地区幼小中連携授業研究会

 6月16日に都路地区幼小中連携授業研究会を実施しました。
研究会では、1年生と6年生の算数の授業を参観していただきました。


   1年生「あわせていくつ ふえるといくつ」

        6年生「分数のわり算」
 授業後は、授業についての協議・中学生の国語・数学の現状から考えられる
小・中連携のよさを生かした学力向上対策について話し合われました。

 幼・小・中の先生方が、それぞれの立場で、都路の子どもたちの
学力の向上策について考える貴重な時間でした。
 
 今後も幼・小・中の先生方の研修と研鑽を進めていきます。

歯科保健教室がありました

3・4年生のテーマは、「噛むことの大切さ」です。都路歯科診療所の渡辺先生にお世話になりました。

まずは、自分にどのくらい噛む力があるのかを測定しました。



その後、噛むことが学習や運動にとても関係があることを知り、とても大切であることを教えていただきました。
虫歯になったり、歯を失ったりすると、しっかりと噛むことができなくなることから、正しいブラッシングも教わりました。



教えていただいたブラッシングで、歯がきれいになり、満足そうな子ども達でした。

第33回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会

 10日(土)に田村市陸上競技場において標記大会(日清カップ)が開催され、本校からは
23名が出場し、9名が7月9日(日)に開催される県大会へ出場権(2名は800mのため県大会は実施されませんが…)を獲得しました。
<6年生>
男子80mハードル      ;第1位 りゅうとさん
女子走り幅跳び        ;第3位 りおさん
男子ジャベリックボール投げ;第5位 ゆうせいさん
女子走り高跳び        ;第6位 あやねさん

<5年生>
男子100m           ;第1位 たいがさん
女子ジャベリックボール投げ;第1位 えまさん
女子800m           ;第1位 こうなさん
女子ジャベリックボール投げ;第4位 いちかさん
女子800m           ;第5位 あゆみさん
女子100m           ;第5位 まなかさん
女子ジャベリックボール投げ;第6位 かのん さん



 運動会後に大会に向けての練習が始まり、2週間しか練習期間がない中、全員が練習に集中し、大会でも全員が自己ベストを目指してよく頑張りました。

4年生 「円寿寺」見学に行ってきました!

 4年生は総合的な学習の時間で「都路の達人に学ぼう!」というテーマで学習をしています。
今日は古道にある「円寿寺」さんへ見学学習に行ってきました。
「どんな修行をしてきたんですか?」「なぜ円寿寺という名前なんですか?」など、事前に調べた内容でわからなかったことや、これは聞きたい!という内容を質問しわかりやすく解説して頂きました。びっくりするような内容も多々あり、子ども達にとってとても有意義な学びになりました。





市給食センターに行ってきました!

  1年生では、田村市給食センターの見学に行ってきました。子どもたちは
「大きなお鍋や野菜を切る機械を見てとてもびっくりしました。」
 と、感想を述べていました。給食センターの奥の方を映像で見せてもらい説明をしてもらいました。毎日食べている給食を作っている様子を見せてもらい、子どもたちは多くのことを学びました。
市給食センターの皆さま、ありがとうございました。
   

リズムよく跳べたよ!

昨年に引き続き、菊田先生にいろいろな運動を教えていただきました。
ちょっと大変な運動でも、菊田先生の魔法の言葉でとても楽しい運動に早変わり!笑顔がいっぱいこぼれました。



最後は、ミニハードルを使ってリズムよく跳ぶ練習です。みんな、夢中になって跳びました。

陸上指導

福大TC 菊田明博先生による陸上指導が行われます。
第1回目の今日は,顔合わせと簡単な運動遊びを行いました。
 
   菊田先生による模範演技

 
  先生の腕と足の動きに合わせて

 
   意外に簡単にできたかな

プール清掃

 6月から水泳学習が始まります。
 今日は、水泳学習でお世話になる「古道プール」の清掃を全校生で行いました。
 
 まず、都路公民館長さんから、説明をいただきました。

 9ヶ月の間に、かなり汚れが出ていました。

全校生が1時間集中して清掃に取り組んだので、
かなりきれいになりました。
来月からまたきれいなプールでの水泳学習が始まります。
楽しみですね。

2年生の学習

2年生ではALTと1~20までの数え方を学習しました。ゲームを通して楽しく活動しました。
また、図工の「しんぶんしとなかよし」では,新聞紙を使っていろいろなものをつくりました。
     
     ALTとの学習               「しんぶんしとなかよし」

盛り上がった運動会

都路小学校最初の運動会が開催されました。これ以上ない晴天のもと,種目や応援,上学年は係の活動にも一生懸命にがんばりました。声援をいただきましたご来賓のみなさま,地域のみなさまありがとうございました。
    

いよいよ運動会です

明日は都路小学校第1回運動会です。校庭も整地され,明朝の準備を経て開会となります。
実施の際は,午前6時に花火があがります。それまでは,会場への立ち入りできませんので,よろしくお願いいたします。十分な暑さ対策をされて,ご来場いただき,子どもたちにあたたかいご声援をお願いいたします。
  

運動会予行前日

運動会予行を明日にひかえ,全校リレーと鼓笛の練習を行いました。
リレーは,チームごとにバトンパスの練習をしたあとにリレーをしました。
鼓笛では,行進と演奏,指揮者のあいさつなどの練習を行いました。  
     

和太鼓の練習始まる

3・4年生のかさまつタイム(総合的な学習の時間)の「都路の伝統を引き継ごう」で,地域の伝統である和太鼓に取り組んでいます。
今日は,都路小学校となって初めての練習でした。昨年経験した4年生は4名で,8名が初めてでした。これから練習を重ね,いろいろな機会で発表します。楽しみです。
  

第1回学校評議員会が開かれました

本年度最初の学校評議員会が開かれました。
委嘱状交付,評議員会の趣旨等の説明のあと,授業参観をしていただきました。
    
        委嘱状の交付              評議員会の趣旨等の説明
    
         授業参観(4年算数科)          授業参観(5年道徳)