学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

ALTとの活動

ALTのギャレット先生が来校し,2・4年生は外国語にふれる活動,5・6年生は外国語活動を行いました。
このうち,4年生はアルファベットを読んだり,ゲームをしたりしました。
6年生は,買い物をするという設定で英会話の練習を行いました。
ギャレット先生の発音を聞いたり,画面を見たりしながらいっしょに
発音していました。
  
          4年生
 
        6年生

後期始業式

後期始業式を行いました。
校長先生から,一人一人が教育目標である「み・や・こ・じ」から,
後期の目標を1~2個立てて,努力するようにという
お話をいただきました。
また,2・4・6年の代表児童が後期のめあてを発表しました。
行事も多く寒くなってきますが,一生懸命にがんばろうという
意欲がみなぎっていました。
 

前期終業式

前期終業式を行いました。
都路小学校として102日,児童一人一人のがんばりの証し,通知票が配付されました。
式では,1・3・5年の代表児童ががんばったことやできるようになったこと,さらに伸ばしたいことなどを発表しました。
 
       1年生の発表

クリーン作戦

小中連携の一環として,都路中学校の生徒といっしょにクリーン作戦を行いました。
日ごろお世話になっている地域の施設を協力してきれいにしました。
中学生がリーダーとなって,はき掃除や窓ふき,草むしりなどをしました。
小学生は中学生の姿をみながら,活動しました。
中学生は小学生の面倒をよく見てくれました。






体育専門アドバイザー事業

体育専門アドバイザーの水野先生による指導が,全学年で行われました。
1・2先生では,「跳ぶ運動遊び」を教えていただきました。
フラフープを使って跳ぶ子を行いました。児童は,グループごとに楽しく活動しました。
お手本の跳び方も見せていただいて,皆うれしそうでした。
 
     お手本を
 
       挑戦しました
3・4年生では,「後転ができるように」を目標に指導をいただきました。
後転ができるようにするための2つの運動を,の実演を見たあと,
実際にそれらの運動を行いました。
 
      後転の準備姿勢
 
       足を伸ばしての倒立

学校評議員会開催

本年度,2回目の学校評議員会が行われました。
本日は,4名の評議員の方に本校教育活動について,ご指導ご助言をいただきました。
また,授業参観や給食試食会を通して,児童の学習や生活の様子を見ていただきました。
次回は,平成30年1月25日(木)の予定です。
 
         協議
 
       授業参観(6年)
 
        給食試食会
 

担任による読み聞かせ

朝の読書の時間に,読み聞かせを行いました。
今回は,各学年とも担任による読み聞かせでした。
聞くことで,想像力を高め,豊かな情操を育てています。
次回は,担当が変わって行われます。校長先生や教頭先生,
養護の先生も行います。
みんな,とても楽しみにしています。
 

童謡唱歌音楽祭に向けて

  童謡唱歌音楽祭に向けての練習が始まりました。今年度は、3・4年生で出演します。
曲目は、「手のひらを太陽に」と「茶つみ」です。外部講師の宗形先生にご指導いただきます。先生の言葉で、少しずつ自分たちの歌声が変わっていき、とても楽しそうでした。



5年生 社会科見学学習

社会科学習の一環として,放送局の福島中央テレビと
自動車の部品をつくっている奥越部品を見学してきました。
福島中央テレビでは,仕事の内容やどのようにして
放送されているかなどを学習しました。
奥越部品では,小さな部品からそれぞれの部品ができあがっていく工程を
学習しました。
  
    放送スタジオの見学
  
     ゴジてれ Chu!
  
     奥越部品の見学

授業研修会

派遣指導主事を講師として,算数科の授業研修会が行われました。
2年生は「長方形と正方形」,4年生は「わり算の筆算」の授業を行いました。
児童は,自分の考えを発表したり,ペアやグループでの話し合いなど意欲的に学習に取り組んでいました。
  
   2年 紙をおって四角形をつくって…

  
    4年 考えを出し合って…

綿の遊び

6年生は,総合的な学習の時間に栽培している綿花の活用について学習しました。
綿遊びの指導員,藤倉先生の指導のもと,楽しみながら綿花の活用について
学習することができました。
   
  

ブックトーク

市図書館長 宮﨑亜古 様によるブックトークが行われました。
4~6年生に読み聞かせをしていただきました。
自分で読むことと聞くことのよさを感じながら,
有意義な時間となりました。 
  

敬老会での和太鼓演奏

  17日(日)の都路町敬老会にて、3・4年生の和太鼓演奏を披露しました。
 この日は、都路小学校が開校して初めて、坪倉新治先生作曲の「都路の風」を披露することができました。
  

  
 和太鼓演奏後は、都路小学校の校歌を合奏で改めて披露しました。
  
 たくさんの方々の前で、緊張しながらもしっかりと演奏・合奏ができたので、多くの拍手を戴きました。
 子どもたちの自信にもつながりました。
 今度は、学習発表会で披露しますので、お楽しみに。
 

授業参観  親子ふれあい活動  

授業参観・親子ふれあい活動が行われました。
親子ふれあい活動Ⅰでは,殺陣師・振り付け師もされていて、劇団風の子の制作部にも所属していた木島理恵子先生を講師に迎え,
「体で表そう!」をテーマに走ったり,演技したりしました。

授業参観では,1~5年生の道徳や国語、算数の学習の様子を参観して戴きました。
6年生は家庭科で,豚汁を保護者の方と協力してつくりました。

親子ふれあい活動Ⅱでは,持参したおにぎりと豚汁でおいしい昼食会となりました。

PTAのみなさま,授業参観・親子ふれあい活動にご協力いただきありがとうございました。
子ども達にとっても楽しい思い出となりました。
   
    木島先生による指導             「シンデレラ」を表現しよう
       
 授業参観 2年 算数科「形をしらべよう」    親子ふれあい活動Ⅱ「豚汁で昼食」
 

第13回田村市小学校陸上競技大会

 第13回田村市小学校陸上競技大会に6年生10名が参加しました。
男子リレーでは、惜しくも決勝進出を逃したものの、混合リレーでは自己ベストの記録で4位に入賞しました。
  
 また、女子走り幅跳びではりおさんが2位に。
  
 ボール投げでは、ゆうせいさんが3位、ななみさんが6位にそれぞれ入賞しました。
   
入賞はできなかったものの、自己ベストを記録した子がほとんどで、みなさん練習の成果が発揮できたようです。
  体調の都合で参加できなかった子もいましたが、中学生になってすぐに陸上の大会がありますので、そこでリベンジをはたしてもらいたいと思います。
 

すずらん集会

すずらん集会で,3・4年生が太鼓の発表を行いました。
夏休みから坪倉先生や荒川先生のご指導をいただきながら,
気もちを合わせて発表しました。
今後,町の敬老会や学習発表会でも発表する予定です。
    
     

 

4年 見学学習

理科の学習で,星の村天文台に行ってきました。
プラネタリウムで月や太陽の大きさなどを学習しました。
また,天文台では太陽の様子を観察しました。
過日の太陽フレアのなごりを見ることができました。
その大きさは,地球1個分より大きいと聞いて,おどろいていました。
      
      太陽の様子を観察しました。          隕石をもちあげています。

総合学習でみやこ旅館におじゃましました


3年生の総合的な学習の時間のテーマは、「キラキラ都路のいいところみ~つけた!」です。前に探検をした時、声をかけてくださったみやこ旅館のご主人。「そのやさしいご主人に会って話してみたい!」ということになり、みやこ旅館を訪ね、インタビューをさせていただくことになりました。



「みんなを孫のように思っているんだよ。」とやさしく答えてくださったご主人。子ども達もその言葉を聞いて、思わず笑顔になりました。ご主人の都路を思う気持ちがとても伝わってきました。

陸上大会壮行会


 すずらん集会で、13日に実施される市陸上大会の壮行会が行われました。

 5年生の男子が学ランを着て応援団となり、女子は可愛らしいチアリーダーとなって、6年生にエールを送りました!1~4年生の児童も5年生のあとに続いて、一生懸命エールを送りました!!

 自己ベスト更新を目指して、頑張れ!! 6年生★

   

3年生 見学学習へ

3年生が,社会科の学習で「船引パーク」へ行きました。
「店ではたらく人」の単元でスーパーマーケットの学習をしています。
実際にスーパーマーケットに行って,はたらく人たちの工夫や気をつけていることなどを見たり聞いたりしました。
     
     お魚を売っているところ            店長さんから説明を聞きました
 

着衣水泳実施しました!


 寒空の中、4~6年生の着衣水泳が行われました。
 万が一、水難事故に遭遇した場合の正しい行動や、心構えを学ぶことができました。

 今年度のプール学習は、今日で最後でした。今年度も事故やけがなく、プール学習を終えることができて、安心しています。

 ありがとうございました。

 

健康委員会劇「都路ランチマン」


 今日のすずらん集会は、健康委員会による劇「都路ランチマン」の発表でした。

 ランチマンが登場し、都路小の食事のマナーを改善していくという内容です。
 
 子ども達が食事のマナーについて考えるきっかけとなればと思います。

 

2年 国語の学習

2年生は,国語科「つたえたいことをはっぴょうしよう」の学習で,発表を行いました。
少し,緊張しながらも堂々と発表することができました。
 
  発表します。
 
   発表をきちんと聞きます。

3年生 最後の森林教室

今日は、今年度最後の森林教室でした。今回は、虫の学習です。みんなで虫取り網と虫かごを持って出発!はじめは、網に慣れず、虫に逃げられてしまうことも…。でも、夢中になって追いかけているうちに上手になってきました。





たくさんの虫を捕り、教室へ。それぞれの虫の名前を小林先生に教えていただきました。



最後には、一人一人お礼の言葉を言い、記念撮影をしました。

菊田先生による陸上指導

菊田先生による陸上指導がありました。
1~3年生は,走ったり跳んだりの基本的な運動
4~6年生は,バトンパスを中心としたリレーの指導をいただきました。
楽しみながら,体力と技術の向上を図ることができました。
  
  1~3年
  
  4~6年

リレーカーニバルに参加しました

8月27日に郡山市開成山陸上競技場にて「第27回小学生リレーカーニバル」が行われました。
 本校からは5・6年生17名が参加しました。
 男子リレーや女子800mでベストタイムが出されるなど、どの子も県大会の雰囲気にのまれることなく最後までベストを尽くすことができました。
 特に、女子ジャベリックボール投げでは県入賞を果たすこともできました。
       


       男子走り幅跳び

       女子800m

     女子4×100リレー
 夏休み中も練習を継続して頑張ってきました。
 6年生は9月13日の市小学生陸上大会に向けて
これからもがんばってください。 

田村市少年の主張大会

8月5日(土)に田村市文化センターにおいて「田村市少年の主張大会」が行われました。

本校代表として6年生の代表児童が参加し、「アイラブ都路!」というテーマで発表しました。

総合的な学習の時間に行ったインタビューを通して考えた、都路を元気にするための方法『都路活性化わくわくプロジェクト~アイラブ都路!~』をみなさんに堂々と伝え、優秀賞をいただきました!!

これまでの練習の成果が十分に発揮されたすばらしい発表でした!!



5年生キュウリジャム販売

 8月5日に実施された、都路灯まつりにおいて、本校の5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「キュウリジャム」のPRをしました。
  
「キュウリジャム」は、「都路に元気を与えよう」「自分たちで都路のPRになる物が作れないか」という思いのもとに、昨年度の古道小の卒業生が取り組んできたことを受け継いでの活動です。
 今年度は、県教育委員会社会教育課の事業「ふみだす」の協力も得て、「キュウリジャム」をたくさん製造することが出来、更には、PR用のTシャツまで揃えることができました。
   
PRを終えた子どもたちは、会場内で出店しているお店の協力を得て、「キュウリジャム」のコラボ商品販売のお手伝いをすると共に、「キュウリジャム」の販売も行いました。
  
 灯まつりでのPR・販売活動で子どもたちもかなりの手応えと自信を深めることができました。
 これらの取り組みを評価され、9月9日(土)に田村市陸上競技場で開催される地方発信型野外フェス「ONE NATION music circus-RE PRIDE-」での出店販売を許可されました。
 是非みなさんお越しの上、子どもたちが作った「キュウリジャム」をお試し下さい。

サマースクール

本日、5年生を対象にサマースクールが行われました。
夏休み中にもかかわらず、熱心に算数の学習に取り組む14人です。
高校生の先生にご指導いただき、ごほうびのシールをもらって大喜びでした。
楽しく学習しながら、算数の力をアップさせることができました。




田村市小学校水泳大会(東部大会)無事終了しました!!

本日、つつじヶ丘公園プールにて、田村市小学校水泳大会が行われました。

今日まで水泳練習に力を注いできた4・5・6年生は、それぞれ記録更新を目指して精一杯泳ぎ切ることができました。

自己ベストを更新することができた児童、大会新記録を出すことができた児童...というように、それぞれ達成感を味わうことができたようです。

水泳大会は終わりましたが、健康づくり、体力アップのためにも古道プール・岩井沢プールを大いに活用してほしいと思います。

保護者のみなさま、ご協力・ご声援ありがとうございました。

★8月31日には着衣水泳が予定されていますので、2Lのペットボトルを1~2本準備していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。






 1・2・3位を独占の5年男子25m平泳ぎ

女子4×100mリレーで準優勝を果たした5・6年生混合チーム
(笑顔が素敵です!!)


全員で記念撮影 (あいにくの雨でしたが、笑顔が輝いています!!)

夏休み前全校集会

4月に統合し、72日間が過ぎました。夏休みを迎えるにあたり、全校集会を行いました。

まずは、各種大会・コンクールの表彰です。





次は、校長先生からのお話です。校長先生からは、「チャレンジの夏休み」にというお話がありました。

そして、1・3・5年生の代表児童が、これまでを振り返り、作文を発表しました。緊張しながらも、最後までしっかりと話すことができました。



最後に、生徒指導の先生と養護の先生から、夏休みの生活について気をつけてほしいことを聞きました。



充実した夏休みを送ってほしいと思います。

校内水泳記録会

 7/18が雨天のため翌日に順延となった水泳記録会です。
昨日とうって変わって、絶好の晴天の元記録会を実施しました。
 開会式では、学年の代表児童が水泳のめあてを発表しました。


競技はまず、低学年の石拾いです。水を怖がらずにたくさん拾いました。

さすがに、2年生は水にかなり慣れていて、迫力があります。

3年生は、ビート板キックで、大プールの横を泳ぎました。

1・2年生は、小プールの横でビート板キックで泳ぎました。

3年生は、大プールの横で自由形にチャレンジです。

4年生以上は、25mや50mで1人2種目の泳ぎにチャレンジです。

たくさんの保護者の方々の応援の中、自己ベスト目指して泳ぎました。

最後の4年生から6年生までのリレーでは、6年女子チームが大逆転で勝利しました。
25日に開催される市水泳大会での活躍も期待しています。

2年生 生活科 まちたんけん

2年生は生活科のまちたんけんで,「ファミリーマート田村都路店」,「遠藤理容店」,「みや古旅館」を訪問させていただきました。ふだんなかなか行くことができないところまで見せていただきました。質問しておどろく答えもあり,有意義なものとなりました。
  
  普段は入れない 冷蔵庫の裏       床屋さんのはさみは10数種類 

 
  みや古旅館の炉端にて