未来を創る都路っ子
今朝の授業風景
本日の引き渡し訓練、授業参観ではお世話になります。
天候はあいにくの曇りですが、暑い日射しが続いたので落ち着いてできそうですね。
今朝の2校時目の授業風景です。
秋の文化祭や地区造形作品展に出品する絵画作品の準備も始まっています。
森林環境学習 3年生2回目(最終回)
講師の先生をお呼びして、学校周辺の草花や昆虫について教えていただく森林環境学習。
この日がいよいよ最後です。
3年生が元気にあいさつをして、早速学習開始です!講師の先生に続いて、しゅっぱ~つ!
と、歩き始めるとすぐに、すごいものが見つかりました。どこにでもあるカタバミの実がはじけて、種が飛び散ります。「うわっ、すごい!」
子どもたちはすでに大興奮。カタバミの実を指先でつついたり、つまんだり。
すると、先生がカタバミについてのすごい情報を。
「そのカタバミで、この10円玉をこすってみて。」子どもたちがカタバミで10円玉をこすっていくと...
10円玉がきれいになりました!
ちなみに、反対側の手にあるのは、ホウセンカの種です。ホウセンカも、実をつついてみると、バネのようにはじけて実を飛ばします。すごい!
その後も、バッタの種類の見分け方を教わったり、お花で紙に色をつけたり、トンボに催眠術をかけたり...
大興奮の2時間を過ごした3年生でした!
修学旅行の振り返り
6年生は、東京への修学旅行の振り返りを新聞形式でまとめています。
今回は、特に日本橋ふくしまアンテナショップにてインタビューを行ったことが総合的な学習との大きな関連です。
田村市教育長にお話ししたところ、再来週来校していただけるとのことでした。教育長の前で改めて学んできたことをお話しできるいい機会をいただきました。
がんばりました!夏休み理科自由研究表彰
過日行われた田村地区理科自由研究作品展において都路小から6名が入選しました。
すずらん集会で表彰状を伝達しました。
子どもたちには、入賞した子どもたちの努力を褒めるとともに、さらに上位の賞をめざして努力することを話しました。
毎年の積み重ねによって、まとめる力を身につけることができます。来年もご家庭のご支援をお願いいたします。
3年 社会科見学学習(ふねひきパーク)②
次は、品物が運ばれてくる倉庫を見学です。午前中と午後に分けて、運ばれてくるものが異なることを学びました。
次に、ふねひきパークの全体を管理している場所にやってきました。
パソコンで管理したり、火災が起きたりしたときに、いち早く知らせることができるようになっています。
ここは、冷凍庫です。冷凍しなければならないものたちを入れておくため、とっても寒いです。今回は、この中に一瞬入らせてもらいました。子供たちは「きゃー!!」「寒いー!!」と大騒ぎ。
次に、肉コーナーの裏側を見学させてもらいました。
お肉を切る機械があり、その機械でお肉が切られていく様子を子供たちはじっと食い入るように見つめます。
また、できあがったお肉には、「シール」を貼って、目立つように商品棚に並べていくそうです。
最後には、パン屋さんの裏側も少しだけ見せてもらいました。
あっという間の1時間で、内容も盛りだくさんでした!子供たちは、お土産ももらい、とても満足した様子です。帰りのバスは熟睡の人も。
学校の授業では、見学してきたことをみんなで振り返って、共有して、まとめていきましょう( ^-^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp