さわやか色の空がある
火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式
郡山消防署において、標記コンクールの表彰式が行われ、優秀賞を受賞した2名の生徒が出席しました。
他にも、本校から、優良賞4名が入賞しています。構図やキャッチコピー、着彩などを工夫し、完成まで丁寧に作品を制作した成果です。
これから本格的に暖房器具を使用する時期に入ります。ポスターで啓蒙しているとおり、火のもとに注意し、火災予防に努めましょう。
明石神社秋季例大祭
4日(月)堀越地区にある明石神社で秋季例大祭が行われました。秋晴れのもと、こちらも盛大な例大祭となりました。たくさんの参拝者で、にぎわっていました。
明石神社にも、たくさんの絵馬が奉納されており、地域の方から大切に奉られている神社であることがわかります。神殿では、楽人の方々の太太神楽や小学生の巫女舞が奉納されました。
過疎化や少子化により、近年、神楽や巫女舞を行う神社は少なくなってきているそうです。明石神社のある堀越地区では、地域の方々が地道に伝承しています。人手不足や後継者の課題はありますが、よき伝統としてこれからも受け継がれてほしいものです。
堂山王子神社秋季例大祭
船引南中の学区には、いくつかの神社があり、門沢地区には、国指定重要文化財「堂山王子神社」があります。
3日(日)堂山王子神社の秋季例大祭が行われました。
堂山王子神社には、室町時代に創建されてから受け継がれてきた100枚以上の絵馬が奉納されていました。境内もきれいに整えられ、地域で大切にされていることがわかります。門沢地区でも高齢化、過疎化は進んでいますが、地域の伝統は末長く引き継がれてほしいものです。
南中オープンデー
「ふくしま教育の日」にあわせ「南中オープンデー」を行いました。学校開放日として、各授業や休憩時間、部活動のようすをどなたでも参観していただける日として実施しています。
参観いただいた方々から「生徒が楽しく授業に参加している様子を見ることができた」「昨年より生徒が成長して、真剣に授業の話を聞いていた」「授業参観より、気軽に授業を見ることができた」「生徒が楽しそうで安心した」「剣道の先生が、自分で考えて行動することを基本に教えていて素晴らしかった」と感想をいただきました。
11月の全校集会
今日から11月。月初めの全校集会を行いました。
受賞報告。10月は、ポスターコンクールや書写コンクールなど文化的な表彰が多くありました。
新生徒会から、さわやかに元気のよいあいさつができる生徒が増えるよう、あいさつ運動をスタートすること、全校生に行事や部活動の予定を知らせる連絡黒板を設置すること、が伝えられました。
生活委員会の集会運営も、1、2年生の役割が増えてきています。
放課後、さっそく活動する生徒会役員や生活委員会の姿がありました。
11月は、中間テストに向けて勉強に力を入れてほしい、という意気込みが文字の力強さで伝わってきます。
久しぶりの‥(3年 体育)
3年生の体育は、久しぶりに校庭でソフトボールを行いました。10月が終わるというのにあたたかく、半数以上の生徒が夏仕様です。
春のような陽気で、気持ちよくのびのびと活動していました。
思春期保健教室(1年 保健)
1年生を対象に思春期保健教室を行いました。1年生では「思春期の体の変化を知り、自分の身体を大切にする」ことを目的にしています。
今年度は、元助産師の先生から、どのような過程を経て人は生まれてくるのか、そのしくみを振り返り、子どもをつくる準備が始まる思春期の身体の変化について話していただきました。
驚いたり、少し恥ずかしい気持ちになったりしながら、1年生は講師の先生の話を聞いていました。自分の身体におこる変化ですが、未知のことでもあり戸惑うことも出てくるはずです。少しずつ理解を深め、自分の身体を大切に思えるとよいですね。
明日は南中オープンデー
福島県では、11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日から7日までの1週間を「ふくしま教育週間」としています。
明日の「ふくしま教育の日」にあわせ「南中オープンデー」を実施します。
保護者、地域の皆様に本校の教育活動をご理解いただくため、学校開放日として、各授業や休憩時間、部活動のようすをどなたでも参観していただける日とします。
2年生の剣道の授業もあります。
お時間がありましたらご来校いただき、本校のようすをご覧ください。
授業風景
今日は小学6年生乗り入れ授業の日。理科の授業では、キットを使って手回しで発電を行いました。回している時だけ豆電球が光ったり音が鳴ったりするものもあれば、回し終えた後でも豆電球が光ったり音が鳴ったりするものもありました。自分のキットと友だちのキットを比べて、どの部品が関係しているのか自分の考えを積極的に発しながら試行錯誤していました。昨日のマラソン大会の疲れを一切感じさせない6年生のみなさんでした。
中学2年生は、月曜日に引き続き2回目の剣道授業でした。防具を着けたところで、黒羽先生から面・胴・小手、それぞれの打ち方のポイントを教わり、実際にペアで打ち合いました。明日の剣道授業も楽しみです。
CBT化対応試行調査
CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、紙を用いず、コンピュータを使った試験方式のことです。
令和7年度の全国学力・学習状況調査から一部の教科でCBT方式が導入されます。来春の導入を前に、1・2年生を対象に、タブレット端末を使った学習テストの試行調査を行いました。
調査は、無事終了しました。
※詳細はこちらから
令和7年度以降の全国学力・学習状況調査(悉皆調査)のCBTでの実施について【概要】 (令和6年9月改定)