さわやか色の空がある
飛翔祭 1学年発表
1年生は、英語劇、4人マンザイ、学習旅行スライド、縄跳びの発表を行いました。
1年生それぞれが得意なこと、やってみたいものをグループごとに企画、準備を進めてきました。
1年生らしい初々しい発表でした。はじめての中学校の文化祭発表を1年生はどのように感じたでしょうか。
飛翔祭 学習発表
少年の主張 作文発表
続いて、2名の英語弁論発表
最後に、ビブリオバトル校内本戦を行いました。
本選を勝ち抜いた代表者が、市のビブリオバトルに進出します。
飛翔祭 開会!
心配していた雨も明け方に止みました。
とうとう文化祭当日を迎えました。
はじめに実行委員長あいさつ。
続いて、各担当から文化祭に向けた意気込み映像上映、ステージバック披露を行いました。
開会宣言。いよいよ飛翔祭 スタートです。
ぜひご来校ください。
明日は文化祭
明日は文化祭。前日の今日は、生徒たちも落ち着かない様子です。
文化祭実行委員長(生徒会長)より
「今年の飛翔祭のテーマは『いろどり ~輝きだす一人一人の色~』です。3年生が中心になり、こだわりをもって準備してきました。ぼくたちそれぞれの個性が発揮できる発表をします。生徒会の企画には先生方を巻き込み、一緒に楽しんでもらえるようにしました。ぜひ、保護者、地域の方々、お越しください。」
今年度も来場の制限なく開催します。ぜひご来校いただき、中学生の発表をご覧ください。
飛翔祭の日程
【午前】
8時30分~ 開会セレモニー
8時55分~ 学習ステージ
9時55分~ 1学年発表
10時25分~ 2学年発表
10時55分~ 3学年発表
11時25分~ 生徒会企画
12時 5分~ 合唱祭
【午後】
1時30分~ 一般ステージ
2時15分~ 全校ダンス
2時25分~ 閉会セレモニー
前日準備
本日分の授業が終わり、明日の準備を始めました。
1年生は,音楽室で合唱練習。
2年生は,体育館でリハーサル。
3年生は,教室で大道具作りに奮闘。
3年生にとっては中学最後の文化祭。ともに過ごしてきたなかまとたくさんの思い出をつくってほしいです。
午後は会場準備と全体リハーサル。
生徒は下校時間の16時30分ぎりぎりまで準備をしていました。とうとう明日、文化祭です。
文化祭2日前
19日(土)は令和6年度「飛翔祭」。お天気が心配ですが、地域のみなさま、ぜひご来校ください。
今週の午後は、全力で文化祭の準備です。1年生は、体育館で合唱の練習、教室に戻って学年発表の練習。
2年生は、教室で、学年発表の練習。2時間かけて念入りに行っていました。
3年生は、体育館で発表練習。練習後は、教室に戻って発表に使う道具の制作です。
一人でいくつもの役割を担っている生徒もいますが、そのような状況を乗り越えながら、生徒たちは成長していくのだろうと思います。心残りなく文化祭を迎えてほしいです。
文化祭展示(文化部)
文化部が制作していた大型ステンドグラスが完成し、2階廊下に掲示しました。日中は光が透けて、とても幻想的です。あさっての文化祭で来校された際に、ぜひご覧ください。
朝の合唱練習
文化祭まであと3日となりました。今週は朝の読書活動をストップして、学級ごとに合唱練習に取り組んでおり、歌声が聞こえてきます。
歌うことへの好き嫌い、得意不得意はそれぞれありますが、いろいろな思いを胸に、練習に励んでいます。
教育自習お疲れさまでした
本校に、実習に来ていた卒業生の教育実習が最終日を迎えました。
「3週間の船引南中の実習でたくさんのことを学ぶことができました。1週目は緊張しながら話してくれた生徒たちも2週目には普通におしゃべりできるようになってなじむことができたと感じました。私も大学4年生で、中学3年生の皆さんと同じように、次の進路について考えなければならない時期です。教師になりたいという思いはずっと持っていたのですが、本当にこの進路でよいのか悩んでいました。南中での実習を通して、生徒の皆さんが頑張っている姿や3週間の間にも成長している姿、笑顔で楽しそうな姿をたくさん見ることができ、学校の先生はやっぱり良いなと改めて感じました。」
教育実習期間中、生徒と一緒に部活動に参加したり、文化祭の準備に取り組んだりして、生徒に寄り添いながら生活をしていました。教師として大切なことを理解し、教師の仕事を真剣に目指している姿勢をたのもしく思います。大学に戻ってさらに研鑽を積み、福島県の教員として羽ばたいてくれることを期待します。