夢・愛・自立~Dreams come true!~
授業風景
今日は小学6年生乗り入れ授業の日。理科の授業では、キットを使って手回しで発電を行いました。回している時だけ豆電球が光ったり音が鳴ったりするものもあれば、回し終えた後でも豆電球が光ったり音が鳴ったりするものもありました。自分のキットと友だちのキットを比べて、どの部品が関係しているのか自分の考えを積極的に発しながら試行錯誤していました。昨日のマラソン大会の疲れを一切感じさせない6年生のみなさんでした。
中学2年生は、月曜日に引き続き2回目の剣道授業でした。防具を着けたところで、黒羽先生から面・胴・小手、それぞれの打ち方のポイントを教わり、実際にペアで打ち合いました。明日の剣道授業も楽しみです。