出来事
0のつく日・健康チェックの日
今日は0のつく日です。合わせて健康チェックもよろしくお願いします。
常葉町学校保健委員会では、子どもたちの実態から見えた課題を解決するために0のつく日の
読書に加えて家族みんなで生活習慣を振り返り、よい生活習慣をつけていこうと「健康チェック」を
しています。
こちらのグラフは初回10月10日のものです。番号は健康チェック表とリンクしています。
意識の高い保護者の皆様も多く、7割以上の達成率の項目もたくさんあります。
おうちの方のご協力いつもありがとうございます。
6番や9番は達成が難しいのですが、ぜひ家族みんなで協力し○になるようにチャレンジしてみましょう。
かぜ・インフルエンザ感染情報 1/30
本日のインフルエンザによる出席停止17名、かぜ等欠席5名です。
4-1の学級閉鎖が終了したものの、今週中出席停止の児童も多いため17名になっています。
インフルエンザAとインフルエンザB両方でています。
夜は早めに休んで免疫力をアップしましょう。早寝のご協力をお願いします。
ふくしまを十七字で奏でよう 絆ふれあい支援事業表彰
県教育委員会主催「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において、常葉小学校が学校賞を受賞しました。家族や地域の方との触れ合いの中で感じたことを十七字で表す学習に全校生で取り組んだ結果です。県中教育事務所総務次長・主任社会教育主事のお二人の先生が来校し、その表彰式が常葉小学校校長室で行われ、代表の児童に学校賞の賞状が授与されました。
かぜ・インフルエンザ感染情報 1/29
インフルエンザAおよびインフルエンザBの感染による出席停止者が6名います。
本日まで4-1は学級閉鎖です。学校で把握しているインフルエンザB児童が8名程度います。
下校後は教室内の机、いす、手が触れそうな場所のアルコール消毒と
トイレや階段の消毒を全職員で行っています。
かぜ・インフルエンザ感染情報 1/28
インフルエンザが急増しています。インフルエンザAおよびインフルエンザBがでています。
28日~29日は4年1組が学級閉鎖の措置をとっています。
学校で把握できているインフルエンザ感染者は今日出席停止の3名のほかに4-1の8名程度です。
○ 朝の検温をお願いします。微熱または熱がある場合はご家庭で様子を見て、医療機関を受診するなどの対応をお願いします。
○ マスクの着用をすすめています。ご家庭で準備をお願いします。
かぜ・インフルエンザ感染情報
本日インフルエンザによる出席停止が6名おります。
4-1で流行しています。インフルエンザAおよびBどちらも発生していますので
今後もお子さんの体調の変化を見のがさず、朝体調が悪ければ無理をしないで家庭で様子を見るようにご配慮ください。
2年 外国語活動
冬休み明け、久しぶりの外国語活動でした。
ケイディ先生とも、久しぶりに会ったので、はじめは質問タイムでした。
誕生日に食べたものなど、質問しました。
今日は、寒かったので、体が温まるように「head、shoulder、knees and toes 」の歌を体を動かしながら歌いました。
「poisoning game」
英語で話したフルーツを指さしました。
最後は、フルーツバスケットをしました。
「梨ってどう言うの」とpearのカードを選んだ子は、なかなか呼ばれなかったようです。
算数 長さをはかったよ
手を伸ばした長さをはかりました。
以前学習で使った30㎝ものさしでは、たくさん必要になります。
そこで、もっと長いものさしが必要だ!と1mものさしを使ってはかりました。
1mとあと23㎝で、・・・。
1mよりも長いぞ!
「1mは僕の背のここまでか。」
「押さえるね。」「ありがとう。」
「はしっこを合わせるんだよね。」
1mが100㎝になることも学習しました。
かぜ・インフルエンザ感染情報
インフルエンザAとインフルエンザBがでています。
週末になります。外出等お気をつけください。
お子さんの月曜の朝の体調をよく確認して登校させてください。
パラスポーツ ボッチャ体験 4年生
4年生は,1月23日(木)総合的な学習の時間に,社会福祉協議会の吉田さん,パラスポーツ指導者の管野さんにボッチャの投げ方,ルールを教えていただきました。ボッチャは,誰でもできますが,やってみると難しいスポーツでした。6チームのトーナメントで対戦し,ジャックボールに自分のチームのボールが近づくと歓声があがり,とても盛り上がりました。「またやってみたい」という声がたくさん聞かれました。
4年生 なわとび大会
1月22日〈水)に,4年生のなわとび大会が行われました。3分間持久跳びでは,18名が合格しました。技跳びでは,自己新記録を出した児童が多かったです。寒い中,応援においでいただきありがとうございました。
かぜ・感染症情報
本日インフルエンザAによる感染者がいます。
急な発熱による早退者もでています。(インフルエンザでした。)
常葉小学校でも流行することが予想されますのでご家庭でも感染防止に引き続きご協力ください。
1 マスクの着用をお願いします。
2 朝の検温をお願いします。
・・・夜熱がでたり、朝37度前後の微熱だったりしたときも大事をとって家庭で様子を見る、病院にいくなどの対応をしていただき、無理をさせないでください。
3 朝の健康観察をいつもより丁寧にお願いします。
・・・お子さんの朝の体調を必ず確認し、何か症状がある場合は無理をさせないでください。
☆ 感染の拡大防止にご協力をお願いします。
6年1組テーブルマナー給食
今日の給食は、テーブルマナー給食でした。メニューはこちら。とってもおいしそう。
まずは栄養士の先生から洋食のマナーを教えていただき、ナイフとフォークの使い方を練習します。
テーブルセッティングも素敵ですお部。屋の雰囲気も会議室とは思えず、今日だけはプチレストランになり、BGMを
聞きながらの優雅なランチタイムです。
その都度質問しながら細かな洋食のマナーを教えていただき、少しだけ緊張しながらもおいしくいただきました。
給食センターのみなさん、栄養士の先生ありがとうございます。
きっと近い将来役に立つことでしょう。
3年 なわとび大会
3年生の持久跳びは3分間です。
3分間とび続けて合格した12名の皆さんです。
保護者の皆様からたくさんの拍手や声援をいただきました。
技術とびは2種目ずつ挑戦しました。
感想発表まで堂々と行いました。
励まし合ってがんばった、とてもすがすがしいなわとび大会でした。
1年生 なわとび記録会
今日の3校時に、1年生のなわとび記録会が行われました。1年生は、小学校に入学して初めて記録会です。
体育の時間や休み時間に一生懸命練習してきました。どの子も、本気になって跳んでいました。
跳んだ回数を数えるのは6年生が手伝ってくれました。
2年生 なわとび記録会
めあて発表!頑張ることを発表しました。
「持久跳びを合格できるようにしたいです。」
「前駆け足あや跳びが200回以上跳べるようにしたいです。」
持久跳びの様子です。
2年生の合格タイムは、2分間です。
タイマーを見ながら、あきらめずに跳びました。
種目跳びの様子です。
2種類の種目に挑戦しました。
駆け足跳び、あや跳びなどできるようになった跳び方も増えました。
良い記録になるように、3分間なわとびを跳ぶのを頑張りました。
感想発表
「最後まで、がんばれたので良かったです。」
持久跳びの合格者です。
努力賞では、記録が伸びた子もたくさんいました。
金曜日の朝は読書タイムです。
月曜日、水曜日、金曜日の朝は読書タイムです。
短い時間ですが楽しく真剣に読んでいます。
係の児童による読み聞かせの学級もありました。
みんなで一緒に本に親しめる時間は素敵ですね。
木曜日はボランティア清掃です
木曜日は上学年が委員会活動、下学年がボランティア清掃の日です。
ボランティア清掃では3年生が班長です。1,2年生も、とても上手に清掃ができるようになりました。
国語 詩を作ろう
国語の時間に 詩を作りました。
見たり、感じたりしたことを短い言葉で表しました。
子どもたちの素直な気持ちが表れていますね。
身近なところに気づける子どもたちの感性の豊かさが素敵ですね。
体育 なわとび記録会の練習
体育の時間になわとびの練習をしました。
今年の持久跳びの合格タイムは、2分間です。
タイマーを見ながら、合格できるように頑張って跳びました。
技跳びにも挑戦‼
前回の記録より跳べる回数が増えるように練習にも力が入りました。
来週に記録会が行われます。練習の成果が発揮できるといいですね。
雪が降りました!!
今日は常葉町にも雪が降り、校庭も真っ白になりました。久しぶりの雪に子どもたちは大喜びで、雪玉を投げたり、雪だるまを作ったりして、楽しんでいました。
かぜ・感染症による欠席状況
本日10時現在の状況です。インフルエンザによる出席停止者はいません。
また出席停止児童がでてきた時にお知らせします。
引き続き予防に努めましょう。
冬休み明けの身体計測
冬休み明けの身長と体重を計っています。身長のびているね。体重はどうかな~。
測定後はすこやかのファイルでお知らせします。
かぜ・感染症による欠席状況
連休明け、9時現在の状況です。
マスクの着用をありがとうございます。明日以降もよろしくお願いします。
3年生 書きぞめをがんばりました
3年生が初めて書きぞめに挑戦しました。条幅に書くのは初めての児童が多かったのですが、ていねいに作品を仕上げることができました。
全員、県の書きぞめ展に出品します。
かぜ・感染症による欠席状況
1月10日11時の状況です。
かぜ症状による欠席が4名 インフルエンザによる出席停止が1名
マイコプラズマ感染症による出席停止が2名 です。
週末になりますので、生活リズムを整えて免疫力を高めましょう。
マスクの着用、ありがとうございます準備がまだの方はお休みを利用してお願いします。
マスク着用のおねがい
1月9日12時現在 感染症の状況
〇 マイコプラズマ感染症2名
〇 溶連菌感染症1名
発熱等のお休みも出ています。
インフルエンザは現在のところいませんが、今後注意が必要です。
☆おうちのかたへ☆
統合後バスで通学してくる児童が増えました。あたたかく、せまい車内での感染症の予防のために
バス通学のお子さんはかならずマスクの着用をおねがいします。
また、少しでも咳がでていたり、鼻水などの症状があったりする場合は学校生活内ではマスクの着用をお願いします。
感染の拡大と感染症予防のためにご協力をお願いします。
冬休みあけ全校集会
冬休みが終わり、今日から後期後半の学校生活が始まりました。静まりかえっていた学校に、子どもたちの元気な声がもどってきました。全校集会では、校長先生から「目標をもって計画的に学習・生活をすること」「家庭学習にしっかり取り組むこと」「早寝・早起き・朝ご飯で規則正しい生活をすること」などのお話がありました。また、育児休業が終わり1月から復帰した先生の紹介もありました。
冬休み前の全校集会
12月24日から1月7日まで冬休みになります。冬休みを前に全校集会が行われました。校長先生から「自分の命を大切にすること」「規則正しい生活をすること」などのお話がありました。また、これまでの様々なコンクールなどで入賞した子どもたちの表彰も行われました。けがや事故のない楽しい冬休みを過ごし、1月8日には227人全員が元気よく登校してほしいと思います。
赤い羽根募金の贈呈
生活集会委員会が中心となって募金活動が行われました。募金の全額は、田村市社会福祉協議会常葉支所に寄付されました。委員長と副委員長の児童が社会福祉協議会の方に直接おわたししました。この募金は、高齢者や障がい者などを支援する様々な福祉活動に役立てられるということです。募金へのご協力、ありがとうございました。
1年 生活科 おいもパーティー
学校支援ボランティアの方4名にご協力いただき、サツマイモを蒸して食べました。初めて包丁を使う子どももいましたが、ボランティアの方に丁寧に教えていただき、サツマイモを安全に切ることができました。蒸したサツマイモは甘くておいしいので、子どもたちはとても喜んでいました。
感染症情報
常葉小学校でもインフルエンザによりお休みをする人がでてきました。現在1名です。
他にもRS感染症や伝染性紅斑と診断されたお子さんもおり、感染症がでています。
せきの症状がある人もたくさんいます。予防のためにマスクの着用を呼びかけていますので
ご協力をお願いします。
4年 総合的な学習 ときわ荘訪問
4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。今日は、常葉町にある老人ホームときわ荘を訪問し、利用者の皆さんと交流しました。音楽の授業で練習した曲を鍵盤ハーモニカで演奏して、披露しました。また、折り紙のプレゼントもしました。交流を通して利用者の皆さんに喜んでいただくことができました。
6年生「そば打ち体験教室」
6年生の「そば打ち体験教室」が行われました。手打ちそばときわ会から5名の方を講師としてお招きし、そば打ちについて教えていただきました。そば粉をこねる、伸ばす、生地を切るなどの作業を経験しました。1~5年生の子どもたちも香りのいいそばをいただきました。そば粉は常葉町でとれたもので、とても美味しかったです。
低学年 朝の読み聞かせ
読み聞かせボランティア「ゆめきりん」の方が、朝の読み聞かせに来てくださいました。
今回は、低学年の読み聞かせでした。
絵本や紙芝居をじっと見つめ、お話の世界にぐっと引き込まれていました。
6年生 リーディングスキルテスト
6年生がリーディングスキルテストを行いました。リーディングスキルテストとは、基本的な文章、図やグラフなどから情報を読み取ることができるのかを測るテストです。いつもの紙のテストではなく、タブレットで答えるテストです。普段からタブレットを使って授業をしている6年生は、すらすら問題を解いていきました。結果が楽しみです。
3年生 おやつについて学んだよ。
いつも給食の献立を考えてくださっている給食センターの先生に「上手なおやつの取り方」について
教えていただきました。
3年生がよく食べるおやつです。
炭酸飲料に含まれるお砂糖の量はどのくらいかな。
左側が炭酸飲料に含まれる砂糖の量です。右側がおやつにとってよい砂糖の量です。
スナック菓子に含まれる油の量についても学習しました。
どんなおやつの取り方がよいのか一人一人自分の生活を振り返って考えることができました。
2年生生活科「おもちゃまつり」をしたよ
2年生は、1年生を招待して「おもちゃまつり」をしました。
おもちゃの作り方や遊び方を分かりやすく説明することができました。
お姉さんお兄さんになって、お世話をすることができました。
1年 生活科校外学習
1年生が、生活科の学習で、学校の近くにある「舘公園」と「常磐城」に行ってきました。公園で遊びながら、季節の変化や自然の様子を感じることができました。また、常磐城の天守閣から常葉町を見渡し、自分たちの町のよさを感じることができました。
全校集会
今日は、久しぶりに体育館で全校集会が行われました。夏から秋にかけて多くのコンクールや作品展などがありましたが、常葉小学校の子どもたちの努力が実り、たくさん入賞することができました。全校生の前で校長先生から賞状を授与された子どもたちは、とても誇らしげな表情でした。入賞した皆さん、おめでとうございます。
よい歯の教室✨6年✨
6年生は歯周病の予防について学校歯科医の村越先生から教えていただきました。
歯周病の細菌はむし歯の原因になる菌とは違うので歯みがきだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなども上手に使ってお口の中のお掃除する方法を学習しました。
使い始めは難しいですが、慣れると歯と歯の間の汚れが上手に取れます。
歯と歯の間や歯と歯肉のすき間の汚れは、ブラッシングでは落とせないので上手に糸(フロス)や歯間ブラシなどを
使うとよいですよ。
「ゆめきりん」の方に読み聞かせ
金曜日の朝の活動の時間に「ゆめきりん」の方による絵本の読み聞かせがありました。
今回は、1、2年生の教室で行われました。
季節を感じるお話でした。どの絵本にもこどもたちはくぎつけでした。
幼小連携 わくわく交流会
常葉幼稚園年長児と常葉小学校1年生の交流会が行われました。初めに、みんなで一緒に「ナンバーワン体操」を踊って盛り上がりました。次に、「じゃんけん列車」をしながら触れあいました。最後に、1年生が準備した秋のおもちゃで、幼稚園年長児の子どもたちが楽しく遊びました。1年生は、この日のために、どんぐりごまや迷路、ボーリングなどのおもちゃを作って、年長児の皆さんを迎えました。
よい歯の教室✨4年✨
4年生は子どもの歯と大人の歯が混在していたり、生え変わりの途中で背の低い歯があったり抜けた歯があったり、一番歯みがきの難しい時期です。
姿勢をよくしてよくかむことも歯垢をつきにくくすることや歯ブラシの選び方にもポイントがということまで歯科衛生士の先生に教えていただきました。
犬歯と小臼歯のみがき方を学習しました。歯がまるくなっていたり、みぞがあったりするので
ますます歯みがきが難しい部分です。
歯ブラシをつっこみみがきしたり、縦にしたりしながら1本20~30回こすると落ちました。
よい歯の教室✨1年✨
11月15日は1年生の良よい歯の教室でした。歯科衛生士の先生に紙芝居を見せていただいて
歯を磨くことが大事なことを学習しました。
6歳臼歯も1年生くらいで生えてくることも学び、大人の歯なので大事にしようと確認しました。
濃いピンク色に染まったところが歯垢があるところです。
歯科衛生士の先生にブラッシングの仕方を教わりながら歯ブラシを動かすときれいに落ちました。
昼休みのリレー大会
11月21日の昼休みに体育委員会の子どもたちが企画・運営したリレー大会が行われました。各学年の希望者でチームを作り、校庭を元気よく走りました。寒い日でしたが、多くの子どもたちが校庭に集まり、歓声や応援の声が響きわたりました。子どもたちに混ざって、急遽、教職員チームも参加し、リレー大会を盛り上げました。
予告無しの避難訓練を実施しました。
今日は、2校時の後の休み時間に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、子どもたちに日時を知らせず、自分たちで判断して避難することをねらいとして訓練を行いました。休み時間なので、様々な場所で自由に過ごしていましたが、放送をしっかり聞いて自分たちで考えて避難することができました。
新しい先生といっしょに英語活動
新しいALTの先生と初めて英語活動をしました。
指の歌を英語で歌いました。
毎朝、乗ってくるバスでも流れていると子どもたちになじみのある歌でした。
father(dad),mother(mam),brother,sister,baby家族の言い方を練習しました。
point game
先生が言った単語を指さしました。
character game
言い方なれたところで、お父さん、お母さん、兄弟、姉妹のキャラクターを決めました。
キャラクターを呼ばれた人は、素早く立ち上がりました。
はじめは、呼ばれていることに気づかなかったのですが、何度もやるうちに聞き分けられるようになりました。
学校統合後、初めての学習発表会!!
学校統合後、初めての学習発表会が行われました。4月からの学習を生かして、劇や音楽、体育など様々な内容の発表をしました。どの学年の子どもたちも真剣な表情で取り組み、参観された保護者や地域の皆さんから盛大な拍手が送られました。学習発表会を通して、表現する力や協力して行動する力がつきました。寒い中、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
1年生の発表 劇「まちのねずみといなかのねずみ」
2年生の発表 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」
3年生の発表 劇「ハッピーストーン」
4年生の発表 音楽「TOKIWAミュージックステーション」
5年生の発表 体育「Happy!!」
6年生の発表 劇「激動の統合元年物語」
田村市ビートル駅伝大会に参加!!
常葉小学校特設駅伝チームが、田村市ビートル駅伝大会に参加しました。大会開会式では、常葉小学校6年生が代表として選手宣誓をしました。レースでは、4・5・6年生の8名が力を合わせてタスキをつなぎました。先週行われた校内マラソン大会の成果も見られ、どの子どもも力強い走りを見せてくれました。保護者の皆様には、体調管理へのご協力、また当日の応援、ありがとうございました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084