未来を創る都路っ子
船引高校との交流:2回目(5・6年生)
先週に引き続き、船引高校のアクティブリーダー育成プロジェクトのメンバーとの交流を行いました。今回は都路小学校の5・6年生が総合的な学習の時間でどのような活動をしているのかを紹介しました。
5年生は都路の自然や都路のお店について調べたことを発表しました。南川での生物調査で分かったことや、都路ハム工房で見学し発見したことなどを説明しました。タイトル文字などもあり、分かりやすい発表でした。
6年生は昨年度から都路のPR映像を制作しているため、どんなことに着目して映像を編集したりこれからどんな活動にしていきたいかを説明しました。事前に映像を船引高校生に見てもらっていたので、感想もお聞きしました。
船引高校生からの「ゆいスイーツのおすすめ商品は何か」という質問には、5年生から、メレンゲクッキーやスイートポテトとの答えがありました。プリン以外にもおいしいものがあることを子どもたちは知っていますね(^_^)
また、PR映像の空撮の方法などの質問もあり、お互いのやりとりがたくさんできた交流となりました。
中学校理科を参観しました。~都路地区幼小中学校連携事業
金曜日は、4校時限とし全職員で都路中学校での研究授業と連携事業についての協議会を開催しました。
今年の授業は2年生の理科です。小学校での「電流」の向きを思い出し、「電気」の流れる方向を実験を通して考察します。真空放電管を用いた実験は、予想と違っていて、小学校で学んだ電流の向きとは違う結果でした!
中学校理科は直接触れることのできない教材も多くありますが、小学校での学びを振り返り、新たな学びを獲得する楽しみを感じていました(マスク越しですが‥)。
授業の考察を幼小中の教員全員で行い、その後、次年度からスタートする小中一貫教育の端緒として中学校の「総合的な学習」について報告をいただきました。
都路中学校区では、これまでも長い間幼小中の連携について研究し、実践してきました。令和3年度からの幼小中一貫教育とコミュニティスクール事業にもスムーズに移行できるよう連携して進めていきます。
葛尾小学校合同体育 ~低学年~
待ちに待った葛尾小学校との合同体育、今日が1回目です。
2年生は昨年も一緒に学習したので、「身長ぼくより大きくなってるかな~?」「名前覚えてくれてるかな~?」とずっとわくわくしていました。
まずは自己紹介から。(^^)
「得意なことは、…」「好きな動物は、…」と一言付け加えた自己紹介をしました。
友だちの自己紹介を聞いて、コメントをしたり、にっこりしたりとすっかり打ち解けた様子です。
身体プログラムでは、お互いの動きを見合いながら、しっかり取り組んでいました。
今日の学習は、ボール蹴りです。2人組や3人組でパスをしたり、危険生物のゴリラ・ヘビ・ライオンの的をねらってボールを蹴ったりと、ねらった場所に蹴ることができました。
葛尾小学校のお友だちとも、ボールとも、これからどんどん仲良くなっていきましょうね!
朝の読み聞かせ ~地域ボランティア・ALT~
今回の読み聞かせは、地域ボランティアの方々とALTの先生にしていただきました。
その語り口調に、子どもたちはどんどん引き込まれていました。
1・2年生「はなたれこぞうさま」
3年生「かわいそうなぞう」
4年生「かきの渋」(民話)
5年生「ピーターラビット」
6年生「あばらやのまもりがみ」(民話)
読み聞かせが終わった後の感想発表では、「話し方がすごかったです。」との感想がありました。
他にも、自分が面白いと思ったところや、読み聞かせを聞いて考えたことなど、いろんな感想を発表できていました。
どんな感想を持ったのか、ぜひお友だち同士でも話してみてくださいね。
次の読み聞かせは、どんなお話かな?(^^)
葛尾小学校との交流学習(5・6年生)
葛尾小学校と合同体育を行いました。昨年度も合同体育を行っていましたが、久しぶりの顔合わせに緊張気味の子も・・・。しかし体を動かして交流することで楽しそうに活動する様子が見られました。
まずは、自己紹介・他己紹介をしました。自分のことを友達がどんなふうに紹介してくれるのかワクワク!
みんなのことを思い出してくれていた様子です。
体操の後には、ボールを使って楽しく体を動かしました。葛尾小学校の友達とも声をかけ合ってボールをパスしたり、アドバイスし合ったりしていました。昨年も交流してきたため、すぐに仲良くなっていました。
次回も楽しい合同体育になりそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp