未来を創る都路っ子
準備完了
明日は学習発表会です。例年とは違った形での開催となりますが、子どもたちは明日のために、毎日、工夫をしながら練習を繰り返してきました。
会場の準備もできました。会場設営、清掃など高学年児童が中心となり、全校生で準備を進めてきました。
ていねいに取り組む姿はやはり立派な都路っ子でした。すばらしいですね。
明日は素晴らしい演目を披露することと思いますので、楽しみにしていてください。
情報委員会による読み聞かせ
情報委員会では、全校生に本をたくさん読んでもらえるように、おすすめの本の「ポップ」や「ポスター」を作成する活動をしています。
この日は下学年のみなさんへの読み聞かせを行いました。情報委員会はこの日のためにたくさん練習を重ねてきました。
1年生「スイミー」
2年生「アレクサンダとぜんまいねずみ」
3年生「ゼッタイ あけちゃダメッ!」「こねてのばして」
下級生は上学年のおにいさん、おねえさんの読み聞かせをじっと、興味津々の様子で聞いていました。
この読み聞かせをきっかけに、もっと本を読んでもらえたらうれしいですね(^o^)
情報委員会のみなさん、よくがんばりました!
「新しい計算を考えよう」~2年
2年生の算数科では、今、かけ算九九を学習しています。
今日は学校支援の先生に2人の学習の様子を見ていただきました。
5×4は、2×4と3×4に分けても計算できるということを、図・式・言葉を使ってしっかり説明することができました。
「1つ分の数は2でそれが4つ分です。」
「かけられる数の5を2と3に分けて計算しています。」
と、算数の言葉を使って、説明しています。
友だちの考えと自分の考えを比べて「あっ同じだ!」とつぶやいたり、「こっちは分けないで計算していて、こっちは分けて計算している。」と2つの式を比べて考えたりと、他の考えと比べて考えることができるようになってきています。
授業の最後には、「今日学習したことが、これから学習する6の段や7、8、9の段をつくるときに使えそう!」とこれからの学習に見通しをもつことができました。
かけ算九九は奥が深いです!かけ算のいろんなきまりを見つけながら、楽しんで学習していきましょう!
3年生読み聞かせ③~1・2年生におすすめの本を紹介しよう!
3年生が1・2年生に向けて行う、第3回目の読み聞かせです。今日の本は「アームストロング」です。
この班は、文字の無い、イラストの場面でオリジナルの台詞を作って読み聞かせをしていました。
「このページは文字が無いけど、僕たちの想像した台詞を言ったら面白いんじゃないの?」
という話し合いを経て、今日に至りました。
少し長いお話で、読み聞かせをする文字も小さくて苦戦していましたが、1・2年生は今日も真剣に聞いてくれました。
最後に、同じシリーズの本を2冊紹介しました。「少しの間、3年教室においておくのでぜひ見てください。」と宣伝をして本日の読み聞かせは終了しました。
中学年として、下の学年の子に優しくする姿がみられました。
花いっぱい活動✿ 学校を華やかに!
10月29日(木)のすずらん集会の時間に、全校生で【花いっぱい活動】を行い、分担された場所にパンジーやチューリップの球根を植えました。
全体会で、プランターに花の苗を植えるときや球根を植えるときのポイントを聞きました。
春にも一度やっているので、子どもたちからは
「花の苗をポットから出したら、少し根をほぐすんだよね」
という声も聞こえてきました。
「土を入れるから、土を平らにしてくれる?」
「こうやってやるんだよ?」
などと、上級生は、下級生に優しく声をかけながら活動していました。下級生も、重い土やプランターを運んでみんなで楽しく協力する姿がみられます。
作業後に、環境ボランティア委員長から、
「みんなで協力して、学校をきれいにできましたね。球根から花がさいたらぜひ見てください。」
と挨拶がありました。
パンジーも色とりどりでとてもきれいです。チューリップの花は来年までのお楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp