学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

グループ 船引高校との交流活動(5・6年生)

都路小の5・6年生と船引高校のアクティブリーダー育成プロジェクトメンバーとの交流活動を行いました。

船引高校では、都路町の魅力発信や課題解決のための活動をしています。今回の交流を通して、都路小の子どもたちが都路を元気にするためにどんな活動をしているのかを紹介したり、船引高校生がどんな活動をしているかを知ったりすることで、子どもたちの活動がより活性化することを目指しました。

今回は船引高校の活動をお聞きしました。

船引高校生が都路のことを調べているのは、なぜか新鮮な気持ちになります。都路出身の生徒もいます。自分の住む地域を知ろうとしてくれていることは嬉しいです。

都路の先輩には「久しぶりー!」と手を振るかわいらいしい小学生に高校生も笑顔でした。

交流はzoomのアプリを活用して行いました。都路の方にインタビューしたことやこれからの活動など、ていねいに教えていただきました。来週の火曜日には、都路小が活動していることを発表します。

グループ 学習発表会:3年とうげ 3年生

今年の学習発表会、3・4年生はランチルームで、国語で学習する「3年とうげ」をシュプレヒコール劇で表現しました。

みんなで声をそろえて台詞を言ったり、何度も歌を歌ったりしと、元気いっぱいの3年生にぴったりの発表です。何にでも全力で取り組む3年生の姿がよく表せていました。

 

途中に出てくる歌のメロディー演奏をしたいという児童や、台詞の途中で効果音を出したいという児童がいたので急遽役割を増やして練習をしました。振り付けも自分たちで考えて、練習中も楽しくできました。

本番は2回公演だったので、2回目は少し疲れが見えましたが、最後まで自分の役割をしっかりとがんばりましたね。

 

学習発表会:1・2年「おおきなかぼちゃ」

1・2年生は、国語で学習した「おおきなかぶ」の話を、2年生が生活科で育てた「かぼちゃ」に置き換えて、歌ありダンスありの劇にして発表しました。
発表の時刻が近づくと、だんだん緊張してきて・・・
1回目の劇は少しかたさもありましたが、一生懸命演じることができました。
その後、アンコールをいただき、オープニングをもう一度披露!
緊張が解けて、最初よりのびのびできました(^_^)


今回は、観客席との距離が近く、子どもたちもお家の方の温かいまなざしを間近に感じながら、最後までがんばることができました。
劇の後にはいくつか感想もいただき、大満足の1、2年生でした。

朝 学習発表会の朝

校内何カ所にも、子どもたち手作りポスターが掲示されています。
今年は、コロナウィルス感染拡大防止のため地域の方々の鑑賞は見合わせており、校内だけの掲示となりました。

そして、お客様は全員健康チェックカードの提出と検温をお願いしています。