美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

笑う むし歯予防

6月4日は,6(む)と4(し)の語呂合わせで「むし歯予防の日」と言われています。
また,6月4日から10日までは「歯の衛生週間」になっています。
保健室前には,次のような掲示があります。






治療によってむし歯の進行をを防ぐことができるので,むし歯がみつかったらすぐに専門医の診察を。
本日歯科検診があります。
後日通知がありましたら,対応をよろしくお願いいたします。

さつまいもの苗を植えました

   晴天の中,2校時にさつまいもの苗を植えました。
  特別非常勤講師の佐藤正直先生に教えていただきながら,行いました。
  さつまいもを食べることは大好きだけれど,苗は初めて見たという児童もおり,
わかりやすく丁寧に教えていただきました。
正直先生には,畑を耕し,マルチをかけるところもお世話になりました。割り箸
を使って土に穴を開け,さつまいもの苗をその穴に入れるのですが,子どもた
ちにとっては難しかったようです。しかし,土の感触を楽しみながら,教えてい
ただいたように植えることができました。子どもたちは自分の植えたさつまいも
の苗に愛着が湧いたようでした。

               

毛筆って楽しい! ~書写指導ボランティア~

5月18日(水)、田村市学校支援地域本部事業 船引地区教育協議会の学習支援ボランティアの方にご協力をいただいて、3年生の書写(毛筆)の授業を行いました。
学習支援ボランティアとしてお出でいただいた方は、船引町で書道教室を営んでいらっしゃる橋本芙蓉(ふよう)先生です。
橋本先生は、墨雅会、六友書道会、田村市書道協会などの団体でも要職に就いておられ、全国的にご活躍されている先生です。

「上手にかけたよ!」
「ようし、次こそは上手に書くぞ!」
子どもたちからは、次々と意欲的な声が聞かれました。
橋本先生に適切に指導いただいた書写活動は、3年生7名の子どもたちのいきいきとした姿がたくさん見られた時間となりました。
橋本芙蓉先生、ありがとうございました。

笑う 安全第一!

集団下校時,担当教師より次のような話がありました。
1 自転車による交通事故の記事を受けて
  「ヘルメットを着用する」
  「スピードを出しすぎない」
  「決められた場所で乗る」
  そして「急な飛び出し」を絶対しないなどの話がありました。
 各学年ごとに担任教師からも身を守るための話がありました。

2 通学班反省会を受けて
  「きちんと並ばない」
  「ふざけて歩く」
  など繰り返し反省事項としてあがらないよう,常に意識して登下校してほしいという話がありました。

 いずれも,子どもの命に関わることです。
 子どもたちは真剣に担当教師の話を聞いていました。

 どんなことに注意すべきか,どんな対応をすればよいかなど子どもたちに投げかけ,考えさせるようにしています。
 そして,しっかり行動できるようにさせていきたいと思います。  
  

笑う 楽しかったよ めだかの学校

子どもたちが楽しみにしている「めだかの学校」です。
本日,上学年の子どもたちは6校時目に委員会活動のため十分活動できませんでした。
校庭や多目的スペースなどでは,下学年の子どもたちが仲良く遊んでいました。



将棋や折り紙,シーソーやジャングルジムなどで思い思いの時間を過ごしていました。
めだかの学校で作った折り紙を大事に持ち帰っていく子どももいました。
遊び終えた子どもたちの顔は穏やかな表情でした。


ちょっとPRです。

児童昇降口のホールにある壁画です。
校歌にある「移ヶ岳」や「白梅」をモチーフにつくられています。

笑う 草花も大きくなってきました。

午後の校舎周りの様子をみると…。
スイバやハルジョオンが大きくなってきました。
カラスノエンドウの花が緑の葉に冴えます。


ウマオイの幼虫でしょうか。アカツメクサの葉に止まっていました。
アゲハチョウは蜜をすっていました。

笑う 夏日です

校庭に出ると暑いです
室内でも26℃くらいあります。
しかし,子どもは今日も元気に校庭で遊んでいます。
サッカ-をしたり,ボール投げをしたりと,広い校庭を走り回っています。



校舎に戻ってくる子どもの顔の額には汗が。
ハンカチやタオルを身に付けている子を多く見かけました。



校庭南側にある藤棚を内がわからみると,きれいな白藤が咲いていました。
涼をとるには最良の場所です。

笑う 花壇の植物

暖かい気候になってきました。
花壇に理科や生活科の学習で観察するジャガイモやミニトマトなどを栽培しています。


継続観察により見えなかったことが見えるようになったり,新たな気づきがあったりします。
子どもたちはしっかりした観点で植物の生長を見ていきます。 

笑う 通学班長会

毎月通学班の班長が集まり反省会を行っています。
今月は19日(木)の昼休み時間に図書室で開催されました。
各班ごとの反省を行い,それぞれの班長が自分の班の様子を伝えます。
 ・集合時刻に遅れる人がいる。
 ・きちんと並ばない人がいる。
などの反省があがっていました。


担当教師の働きかけで昨日の下校時,「集合時刻」をそれぞれの班長が班員に伝える場面が設けられました。

翌日(20日)の登校状況は・・・ほとんどの通学班が7時45分までには学校に着いていました。
保護者の皆様による朝の働きかけ誠にありがとうございます。