美山っ子日記
美山っ子たちの活動記録
6月に入りました
全校児童が今月めざすめあては,「体や衣服の清潔に気を配ろう」です。
各週ごとのめあては,次のとおりです。
第1週(6/1~6/3)
「しっかりと歯みがきしよう」
第2週(6/6~6/10)
「しっかりと歯みがきしよう」
第3週(6/13~6/24)
「うがい・手洗いをしっかりしよう」
第4週(6/20~6/24)
「使った物は,元の場所にかたづけよう」
※田村っ子のルール3「きちんとかたづけよう」との関連です。
第5週(6/28~6/30)
「清潔なハンカチをいつも身につけよう」
日々の実践でめあてを達成できるようにしていきます。
保護者の皆様のお声かけもよろしくお願いいたします。
各週ごとのめあては,次のとおりです。
第1週(6/1~6/3)
「しっかりと歯みがきしよう」
第2週(6/6~6/10)
「しっかりと歯みがきしよう」
第3週(6/13~6/24)
「うがい・手洗いをしっかりしよう」
第4週(6/20~6/24)
「使った物は,元の場所にかたづけよう」
※田村っ子のルール3「きちんとかたづけよう」との関連です。
第5週(6/28~6/30)
「清潔なハンカチをいつも身につけよう」
日々の実践でめあてを達成できるようにしていきます。
保護者の皆様のお声かけもよろしくお願いいたします。
むし歯をなくそう
講師に歯科衛生士の大木先生をお招きして,6月1日にむし歯予防教室を開催しました。
2学年(1・2年,3・4年,5・6年)ずつに分かれて,それぞれの発達段階に応じた指導をしていただきました。
(1・2年) 学習のめあてです
磨き残した部分をていねいに磨きます
赤くなっているところが磨き残しです
(3・4年) 学習のめあてです
染め出しをして歯のどこが赤くなっているか
学習後の感想です
(5・6年) 学習のめあてです
染め出し後,磨き残しを確認しました
2学年(1・2年,3・4年,5・6年)ずつに分かれて,それぞれの発達段階に応じた指導をしていただきました。
(1・2年) 学習のめあてです
磨き残した部分をていねいに磨きます
赤くなっているところが磨き残しです
(3・4年) 学習のめあてです
染め出しをして歯のどこが赤くなっているか
学習後の感想です
(5・6年) 学習のめあてです
染め出し後,磨き残しを確認しました
今日も元気に 走れ走れ
昨日と同じように強い風が吹いていましたが,元気な子どもたちは力一杯走っています。
今日も自分のペースで・・・。
[走れ 走れ」の活動後には,このようなカードに記録しています。
走った周数を色鉛筆等で塗ります。
この子は本日までに52周走ったことになります。
ある2年児童は「ぼくは今日8周はしりました」と話してくれました。
今日も自分のペースで・・・。
[走れ 走れ」の活動後には,このようなカードに記録しています。
走った周数を色鉛筆等で塗ります。
この子は本日までに52周走ったことになります。
ある2年児童は「ぼくは今日8周はしりました」と話してくれました。
バケツ稲に挑戦
5年生が米つくりを学びました。
昨日(5/31)JA福島さくらの営農指導員の方から,
・米が作られるようになった経緯
・バケツ稲の土づくり
・苗の植え方
・水の管理
などの話をうかがいながら作業をしました。
毎朝当番で水の管理をしてる子どもたちです。
大きく育っていくと思います。
昨日(5/31)JA福島さくらの営農指導員の方から,
・米が作られるようになった経緯
・バケツ稲の土づくり
・苗の植え方
・水の管理
などの話をうかがいながら作業をしました。
毎朝当番で水の管理をしてる子どもたちです。
大きく育っていくと思います。
通学班会議
登下校についての反省と非常時の対応について確認する時間を昼休みにもちました。
子どもたちからは,「よくできている」「一列に並んであるかない」「おしゃべりが多い」
などの反省があがりました。
さらに,反省をもとに自分のめあてをきちんと立てるようにしました。
「大きな声であいさつする」
「1年生が道路を横断するときは前を歩き安全に渡らせる」
など個人のめあてのみならず,高学年としての役割を考えためあてをたてていました。
今回は,非常時の避難場所や避難方法など担当教師の説明を聞く時間もありました。
集団下校時には,担当教師から昼休みの通学班会をもとに”今日の反省をいつも意識する”ことの大切さの話があり,子どもたちは真剣に聞いていました。
子どもたちの下校にあわせ,方部担当教師も一緒に歩き,通学路の危険箇所点検も行いました。
子どもたちからは,「よくできている」「一列に並んであるかない」「おしゃべりが多い」
などの反省があがりました。
さらに,反省をもとに自分のめあてをきちんと立てるようにしました。
「大きな声であいさつする」
「1年生が道路を横断するときは前を歩き安全に渡らせる」
など個人のめあてのみならず,高学年としての役割を考えためあてをたてていました。
今回は,非常時の避難場所や避難方法など担当教師の説明を聞く時間もありました。
集団下校時には,担当教師から昼休みの通学班会をもとに”今日の反省をいつも意識する”ことの大切さの話があり,子どもたちは真剣に聞いていました。
子どもたちの下校にあわせ,方部担当教師も一緒に歩き,通学路の危険箇所点検も行いました。
美山地区子どもの安全
5月27日,本校食堂において「美山地区子どもの安全見守り隊」の協議会が開催されました。
この見守り隊はPTA会長さんを隊長に,各区の区長さんをはじめ,美山地区の各種団体で構成されています。
当日は,各種団体の代表の方にご参集いただきました。
美山地区の子どもたちの安全を守る活動や地域の危険箇所などについて確認しました。
大変お忙しいところ,夜遅くまで御協議いただきましてありがとうございました。
この見守り隊はPTA会長さんを隊長に,各区の区長さんをはじめ,美山地区の各種団体で構成されています。
当日は,各種団体の代表の方にご参集いただきました。
美山地区の子どもたちの安全を守る活動や地域の危険箇所などについて確認しました。
大変お忙しいところ,夜遅くまで御協議いただきましてありがとうございました。
美山ギャラリー①2年生
1階図工室前の作品展示スペースに学年の作品を展示します。
今回は2年生の「ひみつのたまご」という作品です。
この学習のねらいは,
「ひみつのたまごから出てくるものや生まれるお話を想像して絵に表す。」です。
クレヨンや絵の具などを使って色鮮やかに表現しています。
今回は2年生の「ひみつのたまご」という作品です。
この学習のねらいは,
「ひみつのたまごから出てくるものや生まれるお話を想像して絵に表す。」です。
クレヨンや絵の具などを使って色鮮やかに表現しています。
代表委員会 募金ありがとうございました
26日の昼休みに月のめあての達成状況についての反省会がもたれました。
4年生以上の児童全員が輪番制で代表委員として,学校生活の充実と向上を目的として,校内の諸問題について話し合います。
今回は「4・5月の代表委員」と「6・7月の代表委員」です。
ここでの話し合いの結果は,翌日の給食の時間に全校児童に伝えられます。
今回は代表委員会で取り組んだ「熊本地震」の募金についても伝えることになりました。
募金いただいた金額は8,580円でした。
担当教師からこの金額を聞いた子どもたちからは,「おーすごい!」という声があがりました。
多くの皆様からいただいた浄財は福島県PTAを通じて熊本・大分に届けられます。
ありがとうございました。
4年生以上の児童全員が輪番制で代表委員として,学校生活の充実と向上を目的として,校内の諸問題について話し合います。
今回は「4・5月の代表委員」と「6・7月の代表委員」です。
ここでの話し合いの結果は,翌日の給食の時間に全校児童に伝えられます。
今回は代表委員会で取り組んだ「熊本地震」の募金についても伝えることになりました。
募金いただいた金額は8,580円でした。
担当教師からこの金額を聞いた子どもたちからは,「おーすごい!」という声があがりました。
多くの皆様からいただいた浄財は福島県PTAを通じて熊本・大分に届けられます。
ありがとうございました。
歯科検診
学校歯科医の箱崎先生にみていただきました。
学年ごとに保健室で行いました。
自分の名前をきちんと伝えてみていただきました。
「1年生の○○です。よろしくお願いします。」
「よろしくお願いいたします。」のあいさつで始まります。
「ありがとうございました」のあいさつで終わりました。
どの学年もはじめとおわりのあいさつがよくできていました。
箱崎先生からは,歯磨きをしっかりすることの大切さをお聞きすることができましたので,今後の歯磨き指導に生かしていきたいと思います。
学年ごとに保健室で行いました。
自分の名前をきちんと伝えてみていただきました。
「1年生の○○です。よろしくお願いします。」
「よろしくお願いいたします。」のあいさつで始まります。
「ありがとうございました」のあいさつで終わりました。
どの学年もはじめとおわりのあいさつがよくできていました。
箱崎先生からは,歯磨きをしっかりすることの大切さをお聞きすることができましたので,今後の歯磨き指導に生かしていきたいと思います。
今日も元気に 走れ走れ
心地よい風に後押しされながら,5分間の「走れ走れ」タイムに取り組みました。
走った後には,カードに記入して自分の足跡として記録していきます。
走った後には,カードに記入して自分の足跡として記録していきます。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
7
7
3
5
7
6
総アクセス数
8
7
6
6
2
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード