美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

笑う 新しい鼓笛隊がスタートしました

平成29年度の新しい鼓笛隊編成に向けて本日スタートしました。
パートに分かれて楽器を練習するようになります。
3年生の子どもたちは,どのような楽器を演奏したいのでしょうか。
教えてくれるのは6年生です。
新しいパートを希望する子どもは,一生懸命練習しオーディションを受けるようになります。


伝統をつなぐ一歩を踏み出しました。

高病原性鳥インフルエンザに関する対策などについて


家庭でのご協力もあり、幸い美山小学校では、インフルエンザ罹患者は0名です。

しかし、風邪を引いている児童が多く、熱で欠席する児童もいるため、引き続き風邪やインフルエンザの対策をお願いいたします。


 ニュースで話題になっている鳥インフルエンザ対策についてお知らせします。
普段の風邪対策(手洗い・うがい等)に加え、

1 死んだ野鳥を発見した場合には手で触らないこと。
2 野鳥の糞を踏まないよう、十分注意すること。
3 鳥や動物を飼育している場合には、それらが野鳥と接触しないようにすること。

をお願いします。特に登下校の際、子どもたちが留意できるよう、お話しをしてください。

鳥インフルエンザは、鶏肉や鶏卵を食べることによって人に感染することはありません。
野鳥観察などの通常の接し方では、ヒトには感染しないと考えられています。

校外学習 ~ ふぁせるたむら ~



11月29日(火)に、3年生がふぁせるたむらで、社会科の校外学習を行いました。

まずは、JAの方に、田村市の農業の概要についてお話をいただきました。
お話をうかがった後は、子どもたちの質問に答えていただきました。

子どもたちにも分かりやすい言葉で説明してくださり、農家の方々が、おいしく、安全な農作物を作るために行っている工夫について、理解を深めることができました。

スポーツ集会 ~ その2 ~



11月29日(火)の昼休みに、体育委員会がスポーツ集会を実施しました。

今回の集会に参加したのは、4~6年生の35名。
体育館でドッジビーを行いました。

上学年だけあって、投げるディスクのスピードや曲げ方、キャッチの仕方、よけ方はレベルが高かったです。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

3年生 思春期保健教室

助産師の先生に赤ちゃんの誕生について教えていただきました。
担任の先生の体験談も交えながらやさしい語り口でお話していただきました。



まず、助産師さんが使っている道具で、お互いの「いのちの音」(心臓の音)を聴きました。



お母さんのおなかの中で育ち始めた頃はこんなに小さかったそうです。


みんな大切ないのち。
自分のいのちを大切にしようね、ほかの人やいろいろな生き物のいのちも大切にしようね。

普段、当たり前のように過ごしているけれど、こうして大きくなったことは「とてもすごいことなんだ。」
と気付くきっかけになったように思います。

笑う 除染土壌の搬出が終わりました

校地内に一時保管されていた除染表土の搬出作業が,無事昨日終了しました。
サッカーゴールも元の位置に戻り,これまでのように元気いっぱい体を動かすことができる空間になりました。
富士山登頂マラソンにもこれまでどおり取り組むことができるようになりました。


笑う 小春日和です

風もなく暖かい日です。
本日1~3年生は,「スケート教室」で磐梯熱海にあるスケート場に出かけています。
校内では4~6年生が普段の生活を送っています。
業間の休み時間には,男子児童が広い校庭でサッカーをして遊んでいました。
女子児童は,ブランコをしたりジャングルジムで遊んだりしていました。




食に関する指導を行いました

28日に給食センターの先生による食に関する指導がありました。
今回は4年生「よくかむことの大切さ」 5年生「朝食を”しっかり”食べよう」の内容で行いました。

<4年生>



現代と卑弥呼の活躍した弥生時代では1食に噛む回数がこんなに違います。



実際にするめを100回噛む活動を行いました。




<5年生>

”しっかり”とした朝食とはなんだろう?


実際に食品カードを使って子どもたちが理想の朝食を考える活動をしました。
 


みんなの朝ごはんのレベルはどのくらいでしょう?

児童からは、
「おうちの人がバランスを考えて作ってくれていることがわかった。」
「あまり朝ごはんをしっかり食べないときがあるのでしっかり食べたい。」
といった感想が聞かれました。

楽しくダンス!ダンス!~ダンス教室~

11月25日(金)に、ダンス教室を実施しました。
ダンスインストラクターの先生を講師にお迎えし、2校時に4~6年生、3校時に1~3年生が楽しく体を動かしました。




軽快な音楽にのり、どの子も笑顔でダンスの楽しさを味わうことができました。