さわやか色の空がある
令和元年度前期終業式~前期の活動を振り返って~
10月11日(金)の、5校時に行われました。
式の中では、以下のお話をいたしました。
「みなさん、こんにちは。いよいよ前期の終業式を迎えました。前期は、入学式、始業式、修学旅行、学習旅行、中体連各種大会と大きな行事が目白押しで、皆さんにとっても先生方にとっても、忙しい毎日でした。
この前期を振り返ってみて、私が感じるのは皆さんが何事においても「真剣に取り組む姿」でした。例えば、中体連陸上大会や駅伝大会で、特設部でありながらも、選手を応援する姿。他校に比して、それはとても好感の持てる姿でした。飛翔祭での全校ダンス練習。講師の先生の指導に真剣に耳を傾け、返事する姿。七十人が一人として手を抜かず踊る姿。練習ながら、見ていてグッとくるものがありました。それはまさに、本校の目指す生徒像「さわやかで、思いやりのある生徒」そのものでした。また、過酷ともいえる通学状況にもかかわらず、交通事故などもなく安全面でも評価できる状況でした。
今学校全体としてのお話をしましたが、それぞれ個人的にはどうだったでしょうか。始業式では、「ひと月前の私より、今日の私はこんなに成長した、と実感できる学期としましょう。」とお話ししました。六か月を経た今、いかがでしょうか。人は自分を評価するとき、過小評価しがちですが、一人一人大きな成長が見られたはずです。具体的に、終業式を迎えるにあたり、それぞれ評価してみてください。
このあと、担任の先生から前期の通知票が手渡されますが、そこには皆さんの前期間にわたる努力と成長の証が記録されています。前期の学習への取り組みをしっかりと振り返り、後期に結びつけるとともに、これからの進路や将来の夢につながるヒントをぜひ見つけ出してください。
三連休明けの十五日には後期の始業式となります。良い意味での節目、区切りをつけて、始業式に臨まれることを期待して、このお話を閉じます。」
その後、表彰式が行われました。
福島県国公立幼稚園・こども園 第40回県中ブロック協議会田村大会~船引南幼稚園を会場に~
標題のとおり、福島県国公立幼稚園・こども園 第40回県中ブロック協議会田村大会が隣接の船引南幼稚園を会場に行われています。
将来の南中生となる園児の様子を、参観してきました。
「子どもは遊びの天才」と言われますが、最初は縄跳びの縄を跳び越えていたのに、途中からはその縄跳びの下を潜り抜けて遊ぶ姿に感心させられました。
田村市中学生海外派遣研修事業「姉妹都市アメリカ・マンスフィールド」~無事帰国しました~
実り多い研修を終えて、昨日19:30予定通り船引公民館に到着しました。
本校より参加した2年女子生徒も、元気に帰国しました。研修の成果は「飛翔祭」にて、発表します。
全校ダンス練習3~完成に近づきつつあります~
最後のダンス練習風景。音楽まではお伝え出来ませんが、当日の出来栄えに乞うご期待。
選挙についてみらいくで学ぼう~3年「社会」~
「みらいく」とは、未来の有権者である子供たちの選挙教育プログラムです。未来の有権者である子どもたちに対して、主権者としての役割や責任を理解したうえで、選挙権を行使できる有権者へと育成する取り組みです。
この「みらいく」を推進することにより、政策本位による政治選択ができる有権者を一人でも多く生み出すことにつながります。
本日5・6校時に、3年後に有権者となる3年生を対象に、一般財団法人田村青年会議所の皆さんにより行われました。
生徒たちは3人の候補者の政策を聞き、実際に選挙で使用される記載台で投票用紙に「政策」を聞いて納得できる候補者の名前を記載しました。
その後、これも実際に使用されている投票箱に投票しました。
3年後には有権者となる生徒にとって、臨場感あふれる事前学習を行うことができました。
このような企画・運営いただきました「一般財団法人田村青年会議所」の皆さんに感謝申し上げますとともに、今後有権者となったときには「棄権」することなく必ず「投票する」国民となることをお誓い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
2学年体育「剣道」~黒羽先生ありがとうございました~
先週27日(金)より、12時間にわたってご指導いただきました。
おかげさまで、「剣道」を身近なものとして体験することができました。
授業の最後に、先生よりお話しいただきました。
黒羽先生、ありがとうございました。
9月の学校行事アルバム~いろいろな行事がありました~
2学年体育「剣道」~声が出るようになりました~
体育館からは、大きな声が聞こえています。
2学年体育「剣道」で、黒羽先生(7段)の指導を受けての10時間目。
試合が行われていました。
iPad
田村市の小・中学校に『iPad』(タブレット型コンピュータ)が導入されました。本日は技術の授業で作品づくり,昨日は社会の授業でNHKの動画閲覧を行いました。毎日のように効果的に活用されています。
生徒たちの使用するスキルは高く,教員が圧倒される位に使い方をマスターしていきます。『便利な時代になったなぁ』『画像や地図,動画を作品に組み入れられる』『何でもできる』など多くの意見が述べられました。
第6回全校集会~各種大会表彰~
本日8:10から、行われました。
各種大会の表彰を行いました。
集会の中では、「ジャイアントキリング」のお話をしました。「ジャイアントキリング」とは、スポーツなどで、下位の者が上位の者を負かすことで「大番狂わせ」のことです。9月28日に行われたラグビーW杯1リーグA組の
日本19-12アイルランド がそれに相当します。試合前の選手を前に「誰も(日本が)勝つとは思っていない。誰も接戦になるとも思っていない。誰も僕らが犠牲にしてきたものはわからない。信じているのは僕たちだけだー。」と言ったジョセフ・Hコーチの言葉を紹介し、陰で努力することの大切さをお話ししました。