夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

授業風景~どの学年も真剣そのもの~

 冬季休業日までのカウントダウンの時期。テストも終わり、気の緩みがちなこの時期ですが、南中生はPRIDE(矜恃)をもって、授業に臨んでいます。

 

 

 

 

 

 マスク着用の生徒が多く見られますが、インフルエンザ対策の一環です。ご家庭でも、「うがい、手洗い」の励行についてご指導ください。

思春期保健教室~3学年「保健体育」~

 昨日12日(木)3,4校時に3学年で「思春期保健教室」が行われました。

(1)お互いの人格を尊重し、望ましい人間関係を築くために、より適切な意思決定に基づく行動選択が必要であること を理解する。

(2)性感染症の疾病概念、感染経路とその予防法について理解する。  ことを目的とし、講師に松本美津子様をお招きして行いました。

 大きくは、「デートDV」「性感染症」についての理解を深めました。

 

 

2学年「総合的な学習」の時間~修学旅行に向けて~

 令和2年4月8日(水)から10日(金)までの2泊3日で行われる関西方面の修学旅行。

 班別研修のコースづくりが行われています。

 それぞれの班では「タブレット」を使い、見学場所の確認やアクセス、昼食場所等の検索作業が行われていました。

 すでに「修学旅行」に向けて、動き出しています。

 

 

 

 

 

 

匠の技

1年の技術科の授業で丸太を切ったり削ったりして「コースター」をつくっています。来週には自宅に持ち帰ります。素晴らしい作品をほめていただければと思います。

   

保育体験学習~船引南幼稚園を訪問体験~

 3学年の家庭科の授業の一環として「保育体験学習」が実施されました。

 〇 幼児にとっての遊びの意義や幼児とのかかわり方について理解する。

 〇 幼児とのよりよいかかわり方について考え、工夫する。

 〇 幼児との関わりから、家族の役割の大切さを学ぶ。 

 ことを目的として、創作おもちゃを通してのふれあいと、自作の絵本の読み聞かせを行いました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

心を贈る

保護者のみなさまにご協力頂き募金を行っていました。善意の募金は,田村市の社会福祉協議会及びユニセフに贈ります。ご理解とご支援に感謝いたします。

【ボランティア委員会から社会福祉協議会へ】

 

おでかけまほろん

12月5日(木)に「まほろん(白河市)」の学芸員さんによる体験学習「おでかけまほろん」(1年生社会)を行いました。土器に触れたり,まが玉を磨いてつくったり,火をおこしをしたりと,いろいろ体験をして勉強をしました。

【歴史の説明】

【まが玉づくり】

   

【火おこし】

   

 

 

第8回全校集会・表彰~各賞状が伝達されました~

 昨日2日(月)朝、第8回全校集会・表彰式が行われました。

 実用英語技能検定、第15回田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権(個人戦)、田村地区音楽祭 第3部 創作(創作祭)の表彰です。

 英語検定は、3級取得者5名、ソフトテニス大会は1位から3位まで独占、創作祭は特選(県出品)1名、入選8名という堂々たる結果です。おめでとうございました。

 

 

 

 

 また、集会では東京の私鉄の小田急電鉄最近の取り組み「サンキューカード」を題材に、

 ・ 「感謝の心の見える化」を図るために、「感謝の気持ち」は相手にわかるように言葉にして伝えよう。

 ・ 自分が体験し「これはよかった」と思えることは、自分も継承者となり広げていこう。

というお話をしました。

携帯安全教室~携帯サイトの利用は慎重に!~

 本日6校時、テスト明け「携帯安全教室」を実施しました。

 講師には、田村警察署生活安全課 専門少年警察補導員 蓬田 早苗 様をお迎えし、「便利な通信機器の裏に潜む危険な罠」に引っかからないよう具体的なお話をいただきました。

 

 なお、講話の中でも触れられた「ホフマンさんの契約書」を掲載しますので、ご家庭でぜひ話題にしてほしいと思います。

 (参考資料)スマホ18の約束 アメリカのシャネル・ホフマンさんが息子のグレゴリー君に渡したiPhoneの使用契約書
(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。
(2) パスワードは私が管理する。
(3) これは電話。鳴ったら出ること。 ※パパやママの電話には必ず出なさい。
(4) 学校がある日は午後7時半、週末は9時に親にあずけること。
 ※友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。
  自分の直感を信じて、他の家族も尊重しなさい。
(5) 学校に持って行ってはいけない。メールする友だちとは直接話しなさい。会話は人生のスキルです。
(6) 破損したら、修理はあなたの責任。
 ※家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは起こります、準備していてください。
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。
(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。
(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。
(11)公の場では電源を切るかマナーモードにする。
(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
 ※笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、
あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。
(13)写真やビデオのすべてを記録する必要はない。自分自身の体験を大切に。体験は永遠に残るもの。
(14)ときどき家に置いていきなさい。携帯は生き物でもあなたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。取り残されるのを恐れず、器の大きい人間になりなさい。
(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。
(16)ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊びなさい。
(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。
(18)約束を守れなかったら没収します。もう1度話し合い、はじめからやり直しましょう。あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。
 一緒に答えを出していきましょう。

~【自分の頭で考えよう】ホフマンさんの契約書を考える@スマートフォンを持つときの18の約束より引用~