こんなことがありました!

出来事

薬物乱用防止教室


 1月24日(火)に6年生の薬物乱用防止教室がありました。薬剤師の方にきていただき、薬物を乱用する怖さについて話していただきました。これから大人になる時に気をつけなければならないことです。みんな集中して話をきいていました。

書道展の表彰


 神社庁主催の書道展がありました。6年生の女子が金賞になりました。1月23日(月)の全校朝会があり、表彰がありました。当日はわざわざ、鹿島神社の宮司さんがお出でになり、直接賞状を手渡していただきました。ありがとうございました。

3年の社会科見学

 1月13日(金)に3年生の社会科見学で、歴史民俗資料館にいきました。担当の方の説明がおもしろく、昔の生活を話して下さったので、子ども達は興味深く聞いていました。稲を育て米を食べるまで、とても手間がかかること。それを昔の人は工夫をしながら、仕事をしてきたことを学ぶことができました。
                                 
 

冬休み明け集会

1月10日(火)今日から学校、幼稚園が始まりました。緑小学校、緑幼稚園とも冬休み明け集会を開きました。校長先生から、冬休みのお手伝いについてお話がありました。みんなしっかりお手伝いができたようでした。初日ですが全員登校登園できました。ホームページをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

冬季休業前集会


12月22日(木)に緑小冬季休業前集会がありました。最初、賞状の伝達がありました。校長先生のお話では自分のいのちを守るようにとお話がありました。冬休み元気に過ごして欲しいと思います。

幼稚園冬休み前集会


 12月22日(木)に幼稚園冬休み前集会がありました。校長先生から冬休みにはお手伝いをするようにと話がありました。お友達の発表では「なわとび200回跳べるようにがんばる」と力強い発表がありました。冬休みは思い出をたくさん作って、また来年元気に登園して欲しいと思います。

デジタル顕微鏡贈呈式

 12月14日(水)に船引町にあるミツバ福島工場様よりデジタル顕微鏡をいただきました。学校の子ども達の為にと頂いた寄付金で購入したものです。6年生の代表が受け取り、大事に使いますとお礼の言葉を言いました。ありがとうございます。

創作音楽コンクール表彰

 12月12日(月)に全校朝会がありました。創作音楽コンクールで特選だった5・6年生の女子が表彰されました。その後4年生の発表があり合奏を披露しました。最後に校長先生から今日は漢字の日だと言うことを紹介されました。漢字の日を知っていたお友達がいて、校長先生にほめられました。

鼓笛の先生が指導しました


 いくつもの学校で鼓笛やマーチングの指導をしている先生に緑小に来ていただき、鼓笛の指導をしていただきました。先生の素晴らしい模範演奏に子ども達も楽しそうでした。鼓笛の引継ぎに向けて、さらに練習を続けます。がんばれ緑っ子。

書写指導講習会について


 本間先生をお招きして、書写指導をしました。昨年に引き続きなのですが、子ども達は年々うまくなっていることを実感しました。子ども達もとても楽しそうでした。

点灯式がありました


 12月2日(金)16:10~緑っ子イルミネーション点灯式がありました。風が強く寒かったですが、天気はよかったです。かけ声とともに点灯しました。みんな大きな歓声をあげていました。このホームページをご覧の皆様、是非見に来て下さい。心がやすらぎ、あったかくなりますから。

幼稚園お楽しみ会がありました


 12月2日(金)に幼稚園お楽しみ会がありました。最初にサンタさんから少し早いクリスマスプレゼントをもらいました。その後子ども達の合奏やペープサートなど盛りだくさんの発表でした。最後に、カレーライスと果物のデザートを調理して食べました。大満足の1日でした。保護者の皆様ありがとうございました。

小中連携講演会について


 11月30日(水)に、宮城学院女子大学教授の梅田先生をお招きし、教育講演会を開催しました。子ども達のよさを伸ばすためのヒントをいろいろ教えていただきました。早速、明日から生かしていいたいと思いました。

昔の遊び集会


 11月22日(火)に昔の遊び集会がありました。幼稚園、1、2年生が老人会の方から昔の遊びを教えていただきました。手を動かしたり、体を使ったり、みんなで遊ぶのは楽しいと言ってました。老人会の皆様ありがとうございました。

幼稚園交通教室


11月24日(木)に緑幼稚園交通教室がありました。最初に交通安全参加の修了証書をいただきました。子ども達は交通指導員の方の話をよく聞くことができました。最後にお話の聴き方を褒めていただきました。

キビタンが来た


 11月16日(水)に緑幼稚園にキビタンが来ました。幼稚園児は大興奮。キビタンと楽しく遊びました。キビタンまたきてね。

イルミネーションの飾り付け


 11月20日(日)天候に恵まれ、緑っ子イルミネーションの飾りつけをしました。当日は初夏を感じるぐらい温かくなり青空の下、協力して楽しく作業ができました。6年生も学年の作品を完成させました。「絆の桜」をあしらった素晴らしいできでした。こどもたち、保護者の皆様忙しい中集まっていただきありがとうございました。イルミネーションは12月2日~1月8日まで実施します。多くの皆さんにみていただければと思います。

木工クラフト教室


 11月15日(火)に木工クラフト教室がありました。緑の指導員の方や森林組合、市の農林課の方などに来て頂き、桜の木を切って、小物作りをしました。思い思いの作品が作れて、5、6年生は大満足でした。

緑っ子フェスタ大成功


11月5日(土)に緑っ子フェスタがありました。緑太鼓と地域の方のお囃子でスタートし、それぞれの学年が大熱演でした。「よさこい」全校合唱とすべてが全力投球、観客の方から大きな拍手をたびたびいただきました。見に来ていただいた皆様本当にありがとうございました。

サツマイモパーティー










 10月31日(月)に緑幼稚園のサツマイモパーティーがありました。当日は保護者の方にも来ていただき、一緒に調理をしました。サツマイモのシチューとサツマイモの蒸しパンを作りました。どちらもとてもおいしかったです。

フェスタの練習がんばってます。

 フェスタの練習は、子ども達が楽しそうにやっていました。当日が楽しみです。11月5日(土)8:30スタートですので、お誘いあわせのうえ是非、お越し下さい。

緑瀬交流


10月27日(木)に緑瀬交流学習がありました。瀬川小学校から高学年と低学年の友だちが訪れ、仲良く学習しました。最初は緊張していましたが、すぐになれて楽しい時間を過ごしました。

キツネが出ました。


10月25日(火)本校の北側の土手にキツネがひなたぼっこをしていました。子ども達が見つけました。のんびりくつろいだ様子で、しばらくいました。子ども達も大喜びでした。

全校朝会で表彰


 10月24日(月)に全校朝会がありました。書写コンクールとロードレース大会の表彰がありました。子ども達のがんばりの結果です。その後、緑小の校章の素晴らしさと意味についてお話がありました。子ども達は素晴らしい校章だとあらためて感心していました。

マラソン記録会

 
 10月21日(金)にマラソン記録会がありました。当日は青空で、季候も良く子ども達は日頃の成果を発揮していました。全員参加、全員完走でした。応援の方も多く子ども達はがんばりました。幼稚園から6年生のみなさんご苦労様でした。
 

上移祭礼












 10月9日(日)に上移の祭礼がありました。そこで、緑小の子ども達が「よさこい」を披露しました。多くの方に集まってみていただきました。子ども達は多くの声援を受けて楽しく踊れました。

後期始業式について

 10月11日(火)に後期の始業式がありました。校長先生からのお話で、日々の努力の大切さ、友だちと仲良く過ごすことなど話がありました。その後、子ども達の発表がありました。その後幼稚園でも始業式がありました。みんな後期にがんばることを発表できました。


用務員さんとお別れの会をしました


若くてやさしい緑小の用務員さんは、子どもたちの人気者でした。このたび、家庭の事情で退職されます。子どもたちは、今までありがとうございました。緑小を忘れないで、また遊びに来て下さい。など別れを惜しんでいました。

田村市陸上大会大活躍






















 9月14日(水)に田村市陸上競技大会が行われました。緑小学校は混合リレーで優勝、女子800m走でも新記録で優勝、ボール投げ男子は2位に入るなど大活躍しました。6年生の努力とがんばりの結果だと思います。6年生のみなさん、おめでとう。

サイエンスショー出前講座がありました

9月4日(日)に日曜参観がありました。授業参観の後、ムシテックワールドの講師の先生によるサイエンスショーがありました。幼稚園、小学生、中学生と保護者の方で見ました。不思議な現象にみな驚きながら興味深く見ました。とても楽しかったです。

幼稚園表彰式がありました


 幼稚園で表彰式があり、お友達が剣道大会で3位になりました。賞状と一緒にメダルももらいました。うれしそうでした。おめでとうございます。

夏休みが終わり元気に登校しました


  夏休みが終わりました。子どもたちは元気に登校しました。健康に気をつけて元気にすごして欲しいです。集会では水泳大会と緑の少年団の表彰がありました。金メダルをいただき子どもたちはうれしそうでした。
 幼稚園の集会では、夏休みの思い出など発表がありました。
 また、がんばろう~。オ~~~。

サマースクールについて


 7月28日(木)、29日(金)の2日間サマースクールがありました。5年生は1学期にお世話になった教育実習の先生に来ていただきました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。
 とても充実したスクールでした。夏休み明けの学習が今からとても楽しみです。

みどりの少年団表彰式

7月26日(火)、郡山ユラックス熱海において、福島県緑の少年団大会が開かれました。その中で、5月の活動実績発表大会で受賞した県知事賞の表彰式が行われました。表彰式の後は、発表団体を代表して、活動発表をしました。堂々とした態度で、すばらしかったです。

田村市水泳大会


7月22日(金)に田村市小学校水泳大会(西部大会)が行われました。子ども達はこれまでの練習の成果を発揮して、自己ベストを出すことができました。友達へのあつい応援も本当に素晴らしかったです。選手のみなさんご苦労さまでした。

防災訓練に参加しました


 








 7月10日(日)に移地区防災訓練がありました。緑小学校も参加しました。放水訓練や煙道訓練を体験しました。また、救難ヘリコプターを間近に見たり、はしご車に乗ったり、楽しく見学できました。災害について学ぶことが多かったです。

七夕集会がありました













 今日7月7日は七夕の火です。2年生が司会をしてみんなで短冊を飾りました。楽しい時間を過ごしました。

宿泊学習レポート4


最後のお昼ご飯も美味しくいただきました!
フライドポテトとコーヒー牛乳がみんなに人気でした。

残るは別れの集いです。楽しい宿泊学習も、もう終わり。寂しいな~…

宿泊学習レポート3 について


 
 雨のため、昨日の夜はキャンドルファイヤーを行いました。
優しいキャンドルの灯りに子ども達も見入っていました。

各班のスタンツも盛り上がり、モノマネやダンスを披露する子もたくさんいました。

朝に集合写真を撮りました。

今日は『もっくんキーホルダー』を作る予定で

宿泊学習1レポート について


4、5年年生宿泊学習in会津自然の家
1日目の様子です。

あいにくの雨模様ですが、みんなお昼はバイキングでもりもり食べていました。

午後の活動は、『宇宙大作戦』です。グループで協力し、山の中にあるサインを見つけ、ゴールを目指します!

中学生による幼稚園職場体験

 6月28日から2日間にわたって、緑小学校に移中学校の2年生が職場体験学習に来てくれました。幼稚園の子どもたちは、やさしいお兄さんお姉さんに大興奮。中学生のまわりを走り回っていました。中学生のみなさんには、園児の心の動きや生活の仕方を学ぶよい機会だと思います。がんばれ中学生!


子どもテレビ会議


 6月21日にテレビ会議をしました。瀬川小の中学年と緑小の中学年で合同授業のための自己紹介をしました。映像に映る互いの様子にみんなうれしそうでした。合同授業が楽しみです。

修学旅行にいってきました


 6月16日~17日、6年生は会津若松市へ修学旅行に行ってきました。初日の班別研修では、あかべこの絵付け体験をしたり、飯森山や会津武家屋敷など自分達で計画した場所を見学したりしました。2日目は鶴ヶ城天守閣から会津の町を一望したり、日新館で弓道体験をしたりしました。地元の方とのふれあいも良い思い出となったようです。とても充実した修学旅行になりました。

プール開きの会がありました









 6月13日(月)にプール開きの会をしました。当日はあいにくの雨で泳げませんでした。際よに6年生がプールでがんばる誓いを述べて、その後各学年の代表が水泳学習に対する抱負を述べました。みんな、水泳を楽しみにしているようでした。最後に田村市で18日(土)に開かれる少年の主張大会の発表がありました。みんな真剣に聞いていました。

陸上大会田村地区大会に出ました

 6月11日(土)に田村市陸上競技場で陸上大会がありました。9名5・6年生が参加しました。そのうち、4名が決勝進出することができました。練習に良く取り組んだ成果だと思います。ご苦労様でした。

田村地方植樹祭に参加しました

今日は、田村市陸上競技場で、田村地方植樹祭が行われ、5・6年生がみどりの少年団として参加しました。すがすがしい青空の下、ケヤキやモミジの苗木を田村市長様や県議会議員の皆さんとともに植樹してきました。大きく育つといいですね。

緑の少年団発表大会見事 1位!


  5月25日(水)に行われました。福島県緑の少年団実績発表大会に参加しました。本校の実践を発表し見事に最高賞「福島県知事賞」を受賞しました。これも、地域の方の応援、保護者の支えそして、子どもたちの努力の賜と思います。ありがとうございました。

運動会、無事終了しました。


 5月21日(土)に運動会がありました。当日は老人会や消防団の参加もあり、工夫した種目に大いに盛り上がりました。鼓笛パレードも華やかでした。途中に雨が降りましたが、全てのスケジュールを終えることができました。地域の皆様、保護者の皆様、そして来賓の皆様ありがとうございました。 

運動会練習がんばってます


 あとわずかで運動会です。雨の日も晴れの日も練習をがんばっています。子どもたちは運動会をとても楽しみにしています。保護者や地域の皆様、応援よろしくお願いします。

緑の少年団結団式

 4月27日に緑の少年団結団式がありました。子どもたちはユニフォームである帽子とネッカチーフをつけて参加しました。育成会会長のPTA会長さんから激励の言葉をいただきました。緑の少年団として一生懸命に活動する
ことを誓いました。

1年生を迎える会

 4月26日(火)に1年生を迎える会がありました。6年生が中心になって、1年生にインタビューや楽しいゲームをしました。1年生はとても楽しそうでした。上級生は1年生にやさしくしたいと話していました。

入学式がありました






 4月6日に入学式がありました今年は3名が入学しました。とても元気に明るく返事ができました。すぐに仲良しになりました。これからの学校生活が楽しみです。

落語寄席がありました












3月1日に落語家の桂宮治さんをお招きして、落語寄席をしました。宮治さんには去年もきていただき、楽しい話を聞かせていただきました。今年も子どもたちに小話を教えたり、太鼓のたたき方を教えたりしていただき、大いに盛り上がりました。最後の落語もとても楽しく、大笑いをして終わりました。桂宮治さんありがとうございました。

そり、スキー教室









2月26日にそり、スキー教室がありました。当日は天気にも恵まれ、絶好のスキー日和でした。インストラクターの先生に丁寧に教えていただき、去年に比べてもかなり上手になりました。そり遊びも楽しくできました。楽しい1日を過ごしました。

瀬川小と交流学習をしました。


2月22日に瀬川小と交流学習をしました。体育館でポートボールをしました。事前にテレビ会議で打ち合わせていたので、ゲームの進行もスムーズでした。子どもたちは人数も増えて、メンバーもちがうので、いつになく盛り上がりがんばりました。来年度も互いに交流する計画を立てています。今から楽しみです。

テレビ会議がありました


2月2日に瀬川小学校の先生と22日の交流学習のための打合せを、テレビ会議で行いました。テレビ会議はお互いの顔が見られて、とても話しやすいと思いました。細かいところまで打合せができて、交流学習が楽しみです。

読書交流会がありました


1月13日(水)に読書交流会がありました。これは、子どもたちが読んだ本をもとに、話し合いや意見交換するものです。各学年とも小グループで話し合ったり、先生と意見交換したりして読書の楽しさを実感していました。

新年がスタートしました。


 新年が明け、緑小学校も1月8日にスタートしました。全校朝の会では、校長先生から健康に気を付けて一日一日を大切に過ごして欲しいというお話がありました。その後、表彰がありました。小学校に引き続き、幼稚園の冬休み明け集会もありました。園児達は園長先生に冬休みの楽しかったことをはっきりと伝えることができました。今年もみんな元気に過ごしたいと思います。

全校集会


 12月22日(火)に全校集会がありました。校長先生から、努力することの素晴らしさについて話しがありました。その後、漢字や剣道大会などでがんばった子の表彰がありました。最後に4年生の音楽発表がありました。美しい音楽で今年を締めくくることができました。

幼稚園冬休み前集会


 12月22日(火)緑幼稚園で冬休み前集会がありました。園長先生から、「冬休みはしっかりあいさつをしましょう。」とお話がありました。その後、代表園児ががんばったことを発表しました。最後に剣道大会でがんばった子の表彰がありました。園児たちは、立派なメダルを大事そうに触っていました。今年も緑幼稚園の子どもたちはがんばりました。また来年元気に登園して欲しいと思います。

なわとび教室がありました


 12月16日(木)に生山ヒジキ先生をお招きして、なわとび教室がありました。生山先生は世界チャンピオンになったこともあるなわとびのプロです。2重とびの仕方など教えていただきました。練習の間に生山先生のパフォーマンスを見せていただきました。5重とびなど今までみたことのない技が次々と披露され、子どもたちはなわとびのおもしろさにあらためて気づきました。

イルミネーション点灯式


 12月11日(金)にイルミネーション点灯式がありました。当日はあいにくの雨のため、玄関前でのセレモニーとなりました。子どもたちのかけ声とともに、イルミネーションが点灯すると、子どもたちから大きな歓声があがりました。来年の1月10日まで、点灯します。是非見に来て下さい。

本間先生の書写指導


12月7日(月)、8日(火)、14日(月)15日(火)の4日間にわたり、本間先生から書写の指導をしていただきました。本間先生は緑小学校の初代校長で書写の指導に大変お詳しい先生です。当日は水書板を使って、分かりやすく教えていただきました。短期間ですが、書き初めが上手になりました。

幼稚園親子活動について


 12月4日(金)に幼稚園で親子活動がありました。親子でカレーを作りみんなで食べました。みんなで作ったカレーはおいしくてとても人気でした。とても楽しい時間を過ごしました。

募金ありがとうございます


 12月8日(火)に社会福祉協議会の方に来ていただき、募金活動で集まったお金を渡しました。児童会の子どもたちが中心になり歳末助け合い運動を呼びかけました。緑小の子どもたちのやさしい気持ちの表れと思います。多くの募金ありがとうございます。

キビタンがゆくに参加しました


12月8日(火)、福島県の公認キャラクターキビタンと楽しく運動するイベント「ふくしまからはじめよう キビタンがゆく」が、開催されました。キビタンが来るのを楽しみにしていた幼稚園の子どもたちは、楽しくゲームをしたり、かけっこをしたりして楽しみました。最後には、キビタンと写真を撮り、大満足の幼稚園児でした。

書写指導で本間先生が来校しました


 12月7日(月)、8日(火)の2日間、前県書研会長で本校の初代校長を務められた本間貞二先生に、書写の指導を3~6年にしていただきました。手書きの参考作品づくりや動画を用いての指導は分かりやすく、子どもたちは熱心に取り組みました。子どもたちは、次の週もきていただけるのでとても楽しみにしていました。

移中学校区学校保健委員会がありました


 12月2日(水)に移中学校区学校保健委員会が開催されました。当日は学校歯科医の先生や薬剤師の方、移中学校、緑小学校のPTAの方々にお集まりいただき、子どもたちの健康について話し合いました。歯の健康や肥満の問題など多くの参考になる意見をいただきました。今後の健康教育に役立てていきたいと思います。 

どんぐり種まき


 11月30日(月)に、平成30年に予定されている『全国植樹祭』に向けた取組の一環として、緑の少年団員が、どんぐりから苗木を育てる活動に取り組みました。県中農林事務所、田村市農林課の方や森の案内人さんに、どんぐりを育てるねらいやまき方を教えていただき、一粒一粒丁寧にまきました。子どもたちは、春に芽を出すのを今から楽しみにしていました。

イルミネーション飾りつけ


 11月29日(日)に、イルミネーションの飾り付けがありました。緑小PTAの恒例行事になってきたイルミネーション。今年から教養委員会の活動として、親子で飾り付けをしました。幼稚園児も元気にお手伝いをしました。作業が一段落した後、体育館で親子ドッチビー大会をしました。親子でいい思い出ができました。

昔の遊び集会

 11月26日に、移地区の老人会の皆さんにご協力いただき、幼稚園児と小学校1・2年生が昔遊びを体験しました。おはじきやけんだま、こまなど現在ではなかなかできない遊びを教えていただき、子どもたちも大喜びでした。

木工クラフト


 11月25日(水)に5・6年生の木工クラフトがありました。今年は、木材を利用してプランターを作りました。緑の指導員の方と田村森林組合の方に教えて頂きました。斜めに釘を打つ場所があり、子どもたちも苦労していましたが、とても素敵なプランターを完成させました。

幼稚園:読み聞かせ

 11月24日(火)に、緑幼稚園で世界の絵本の読み聞かせがありました。2人のボランティアの方がお出でになり、世界の国々で読まれている絵本を英語と日本語で読み聞かせてくれました。絵の感じや物語のストーリーなど日本とはちがう絵本に子どもたちは興味深く聴いていました。

和歌山県からみかんをいただきました

 11月24日(火)に、和歌山県から東日本大震災の復興支援品として、特産の有田みかんのプレゼントが届きました。早速、給食の時間においしくいただきました。子どもたちには遠い和歌山県から私たちのことを応援してくれていることを忘れず、日々努力するよう話をしました。和歌山県の皆様ありがとうございます。

童謡唱歌壮行会


 11月18日(水)に、19日(木)に開かれる童謡唱歌音楽祭の壮行会がありました。当日は最初に4年生が練習の成果を披露しました。その後、3年生が進行をつとめ、応援のエールを送りました。子どもたちは4年生が練習の成果を発揮できるよう元気な声で応援していました。

1年のお店屋さん


 11月17日に1年生が、2年生をまねいてお店屋さんを開きました。太鼓やマラカスの楽器や的当てなどの楽しいお店が並び、子どもたちは、自分の好きなところで思う存分楽しみました。1年の子どもたちは、元気な声で呼び込みをして、お客さんがくるとうれしそうでした。今度は2年生が招待したいと話していました。

全校朝会


 11月16日(月)に全校朝会がありました。校長先生のお話があり、フランスの事件や世界遺産のお話がありました。子どもたちに世界の出来事に感心を持ちましょうとお話がありました。子どもたちは興味のある国を発表して、世界のことを知ろうと興味深く聞いていました。

避難訓練がありました


 11月13日(金)に避難訓練がありました。地震に伴う火災発生という想定で、実施しました。当日は田村消防署の方も来校され訓練を見守っていただき、「避難するときは走らないように」とのご指導もいただきました。その後、水消火器で消火訓練を行いました。あらためて、災害に対する心構えを学びました。

フェスタありがとうございます


 多くの観客の方に見ていただき、フェスタは成功に終わりました。見に来ていただいた皆様本当にありがとうございました。子どもたちはこの貴重な経験を生かしさらに飛躍すると思います。「自らの夢に向かってともにがんばる緑っ子」をめざし、学校生活の充実を図っていきたいと思います。

海老根直之先生ありがとうございます


 11月4日に、海老根先生から教育備品(ヘルスメーター等)の寄贈いただきました。これは、9月に開催した移中学校区PTA教育講演会の講師としてご講演をいただいたことがきっかけとなり、ご寄贈いただくことになりました。海老根先生は現在、同志社大学スポーツ健康科学部准教授で、緑小学校が母校です。当日は、父親の金一様がお見えになり寄贈をしていただきました。これらの備品を有効活用し、健康教育の充実を図っていきたいと思います。ありがとうございました。

緑っ子フェスタの全体練習がありました


 緑っ子フェスタの予行練習がありました。すべての学年が参加して、始めから最後まで本番同様に発表しました。他の学年の素晴らしい演技を見て、子どもたちは、本番へのさらなる意欲を高めていました。保護者、地域の皆様のご来校をお待ちしています。

緑っ子フェスタ(11月7日)に来て下さい


 11月7日(土)8:30~「緑っ子フェスタ」が、緑小学校体育館で開催されます。緑小は、今、フェスタ一色です。どの学年もダンスの練習や劇の練習、衣装の準備に大忙しです。地域の皆さんの参観、大歓迎です。是非、見に来ていただければと思います。よろしくお願いします。

マラソン記録会


 10月23日にマラソン記録会がありました。当日は晴天で絶好のコンディションでした。子ども達は日頃の成果を発揮して、自己ベストを出せた子どもが多かったようです。地域の方や保護者の方にも応援いただき、楽しく走ることができました。

秋の交通教室


 10月15日(木)に交通教室がありました。当日は天気もよく子ども達は交通安全についてしっかり学ぶことができました。1・2・3年生は安全な歩行について、4・5・6年生は自転車の安全な乗り方について学びました。歩行訓練では、人形を使って実際に車がぶつかるところを再現しました。子ども達はあらためて事故の怖さを学びました。自動車学校の先生方お世話になりました。

後期始業式がありました


 10月13日に後期の始業式がありました。校長先生のお話の後、学年代表の子ども達が後期の目標を発表しました。マラソン記録会や緑っ子フェスタをがんばるなど各自発表できました。その後、緑幼稚園でも始業式がありました。
 後期は100日です。子ども達は後半も寒さに負けずがんばろうと決意を新たにしていました。

緑小前期終業式



 10月9日(金)に小学校の終業式がありました。始めに校長先生のお話がありました。校長先生は「緑小の子ども達はよく努力している。さらに、PDCAのサイクル回して、自分の夢に向かってがんばろう。」と話されました。その後各学年の代表が前期の思い出や反省を発表しました。子ども達は、友達の発表を聞きながら、自分の取り組みを振り返っていました。

幼稚園前期終業式


 10月9日(金)幼稚園前期終業式がありました。校長先生から「事故やけがもなく無事に過ごせました。これからも、夢や希望をもって生活して下さい。」とお話がありました。その後、園児の男の子が前期の楽しかったことを発表しました。全員元気に前期を終えることができたのが何よりでした。

幼稚園ストリートダンス講習会

 
 

 10月8日に幼稚園のストリートダンス講習会がありました。前回小学生を教えていただいた先生に引き続き教えていただきました。ダンス好きは幼稚園児も同様で、歓声を上げながらダンスを楽しみました。楽しく踊れて大満足の幼稚園児でした。

ストリートダンス講習会


 10月2日(金)に、全校生参加のストリートダンス講習会を行いました。当日は上学年・下学年に分かれ、2時間のレッスンを受けました。最初はインストラクターの先生も心配していましたが、スタートしたら子ども達ののりのよさと笑顔とスタミナで、2時間踊りきりしました。緑小の子ども達の力に今さらながら感心しました。

全校朝会がありました


 29日(火)に全校朝会がありました。最初、理科作品展の特選になった3年生と陸上大会3位の6年生が表彰されました。
その後、校長先生から月のお話がありました。地球と比べた大きさや月と人間のかかわりなど話していただきました。
仲秋の名月についても話していただき、月に対する興味が高まるお話でした。

海老根先生ようこそ


 9月13日に日曜参観がありました。今回は、海老根直之先生をお招きして、5・6年生への特別授業とPTAへの講演会をしていただきました。海老根先生は移地区出身で、現在、同志社大学スポーツ健康科学部の准教授として活躍されております。海老根先生は、子どもたちに夢を持つことの大切さを分かりやすく教えて下さいました。その後、講演会では健康について保護者に向けて話していただき、栄養・休養・運動のバランスの大切さを教えていただきました。

全校集会で2年生の発表がありました


 9月7日に全校朝会がありました。校長先生から動物の読み物の本に紹介がありました。その後、合唱部が参加した合唱コンクールの表彰がありました。最後に2年生の発表がありました。自作の楽器を演奏したり、「ドレミの歌」を振りをつけて歌ったり楽しい時間を過ごしました。


夏休み明けスタート

 
 

 夏休みが明け、ひとまわり成長した子ども達の元気な声が戻ってきました。全校集会では、校長先生から、大きな事故やけがもなく全員無事登校できたことをほめていただきました。その後、水泳大会、、書写コンクールなどの表彰がありました。みんな気持ちも新たに学校生活を再スタートさせました。

サマースクール1日目


7月30日から、2日間にわたる5年生のサマースクールが始まりました。緑小学校では卒業生の高校生2年生が講師になりました。先輩の分かりやすい指導に、子ども達も真剣に学習していました。

ヒマワリの種を植えました。


 7月30日に、5年生が緑の少年団の活動として、ヒマワリの種を植えました。これからヒマワリを育て、敬老会の時にお年寄りの方にプレゼントするためです。当日は学校支援ボランティアの方も2人おいでいただき、種の植え方を教えていただきました。子ども達は立派に育つことを楽しみにして、当番で水やりをすることにしました。花が咲くのが楽しみです。

食育クラブ

 
 
 
 
7月18日にPTA主催の食育クラブがありました。当日は上級食育指導士の先生の講演があり、食べることが様々な子ども達の病気や事件に関わっていることを分かりやすく教えていただきました。あらためて、手作りの大切さを見直しました。最後に桃のゼリーと玄米のおにぎりをいただきました。とてもおいしかったです。

緑小の教育を考える会

 7月24日(金)に「緑小の教育を考える会」を開きました。夏休み前の教育活動を振り返り、学校経営ビジョンに掲げた目標達成に向け、実効性を高めるための話し合う時間です。グループごとに集まって熟議を重ねました。多くの意見が出され、夏休み明けからすぐに取り組むことも決めました。教職員一同、緑小の教育の向上に努力していきたいと思います。

水泳大会


 7月22日に田村市小学校水泳大会(船引地区大会)がありました。子ども達は日頃の成果を発揮して、自己ベストを出すことができました。また、友達へのあつい応援は素晴らしかったです。選手のみなさんご苦労さまでした。

ダンス教室


 7月10日に幼稚園ダンス教室がありました。郡山からダンスのインストラクターの先生がおいでになりました。今回は2回目のダンス教室で、子どもたちもだいぶ上手になりました。キャリーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」にあわせてダンスをしました。のりのりのダンスにみんな気持ちよい汗をかいていました。