美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

今日の給食

今日の給食のメニューは、クリスマス献立でケーキがついています。キャロットピラフ、牛乳、チキンナゲット、コーンサラダ、野菜スープ、クリスマスケーキでした。

町探検発表(2年生)

業間の時間に、2年生は町探検でわかったことをタブレットを使って発表しました。それぞれ自分の考えたことをわかりやすく伝えていました。クイズも面白かったです。

ワックスがけ

今日の午後、児童たちが帰った後ワックスがけが行われました。教室の荷物を児童たちが総て出したあと、先生方が教師のワックスがけを行いました。

国語の勉強(1年生)

昼休みに1年生が国語の勉強でタブレットを持って質問しにきました。「好きな季節は何ですか?」「その理由は何ですか?」と尋ねられました。答えはタブレットに録音されていました。1年生もタブレットを有効に使っています。

版画(4年生)

4年生が版画を制作していましたが完成した児童たちが見せにきてくれました。カレンダーと一体になっていてなかなかのできばえです。一部紹介します。

清潔ピカピカ委員会の集会を行いました

 清潔ピカピカ委員会が今年田村市に導入されたタブレットとARマチアルキを使ってスタンプラリーの集会を行いました。

まず、今日活動する清掃班で団結するため、「共通点探しゲーム」をしました。

共通点が見つかると盛り上がりますね。スーパーはどこ派?などの話題にもなっていました。

 

校舎内に貼った画像にタブレットをかざすと、事前に撮影したクイズの動画が出てきます。

それに答えていきます。子どもたちは宝探しのように楽しんでいました。

答えは「けんこうだいいち」でした。これからも「けんこうだいいち」で過ごしたいですね。

委員会の子どもたちも、必要な役目を考え、臨機応変に対応していてすばらしかったです。

 

今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、サンマの煮付け、切り干し大根の煮物、小松菜の味噌汁でした。

ジャンプジャンプ

2時間目の休み時間(業間)は校内縄跳び記録会に向けてのジャンプジャンプでした。体育館はとても冷え切っていましたが4・5・6年生は元気に練習をしていました。

図書ホールの飾り作り

昼休みに図書ホールで児童たちが折り紙をしていました。図書支援員の丹治さんや横田先生、尾崎先生と一緒に図書ホールにあるクリスマスの飾りをみんなで作っていました。最後はどのように出来上がるのでしょうか。

タブレットを使って(2年生)

3校時目、2年生でタブレットを使った授業研修会を行いました。町探検で見学したところをロイロノートというアプリを使って自分が発表したいことをまとめました。かなり上手くまとめられていました。

鼓笛移杖式へ向けて

学校では朝、鼓笛移杖式へ向けてのオリエンテーションがありました。新鼓笛隊から旧鼓笛隊への大切な引き継ぎの儀式です。しっかりと練習して式を迎えてほしいですね。

おはようございます!

今日の朝は機能にくらべるとぐっと暖かな感じがしました。現在、交通安全運動期間中、交通安全母の会の皆さんが見守ってくださいました。朝早くからありがとうございました。

おはようございます!

今日の朝はとにかく寒かったですね。学校は全校集会から始まりました。今日は1年生の発表でした。国語で学習した「くじらぐも」を動きをつけながら、何も見ずに発表できていました。

今日の給食(2日分)

今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉のスタミナ焼き、くきわかめのきんぴら、キャベツの味噌汁でした。

昨日の給食のメニューはドックパン、牛乳、ウィンナー、イタリアンサラダ、クリームシチュー、ケチャップでした。

おはようございます!

晴れてはいても風がやや強いので寒く感じます。学校では次年度の運動会へ向けて少しずつ準備が始まっています。外で鼓笛の指揮のオーディションでしょうか?

おはようございます!

最近には珍しく暖かな朝を迎えています。プールへの揚水ポンプを動かすための電柱の応急補修工事が道路の補修工事とともに完成し一安心です。来年もプールが実施できそうです。

befor

  

   after

今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、キャベツのサラダ、オニオンスープでした。

募金を寄託しました!

今日の2時間目の休み時間に募金の寄託を行いました。田村市社会福祉協議会の石井さんに学校へお出でいただき、児童代表の「私たちで集めた募金です。よろしくおねがいします。」という言葉とともに手渡しました。石井さんからは「一人暮らしの老人のためなど大切に使わせていただきます。」とあいさつがありました。

かぜ・インフルエンザ予防のお願い

 本校でも発熱・体調不良で欠席する児童が増えてきました。

学校でも手洗いうがいを呼びかけ、感染拡大予防に努めていますが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

本日こちらのおたよりを配布しましたのでご覧ください。

インフルエンザ感染予防・拡大防止のお願い.pdf

図工作品

3・4年生、教室前のホールに絵が飾ってあります。3年生は「うれしかったあの気持ち」4年生は「物語の絵」です。いきいきとよくできています。

調理実習(3・4年生)

3・4年生、午前中、調理実習を行っていました。何作るの?と聞いたら、シチューとうれしそうに答えていました。私もお裾分けしてもらいました。

おはようございます!

今日の朝はすごく寒かったですね。学校では今日から個別懇談が始まります。よろしくお願いいたします。12月7日(土)の民報新聞に1年生の赤井志帆さんが「ゆうちょアイディア貯金箱」で「すてきなデザイン・アイディア賞」に選ばれた記事が出ていました。70万を越える全国の小学生の作品の中から選ばれたということで本当におめでとうございます。

おはようございます!

今日の朝は小雪が舞っていました。移ヶ岳も頂上付近が真っ白になっていました。校庭にもうっすらと雪が見えました。児童たちは欠席なく授業に取り組んでいます。

今日の給食

今日の給食のメニューは、コッペパン、牛乳、照り焼きチキン、コールスローサラダ、コンソメスープ、ストロベリージャムでした。

放射線の勉強(1・2年生)

2校時目、1・2年生は放射線について勉強をしました。原子力安全研究協会から4名の講師がお出でになっています。まず、1・2年生は紙芝居で放射線て何かなというところから勉強をしています。

国語の授業(3・4年生)

3・4年生の国語の授業では、さっそく、購入したテレビとiPadを使って授業をしていました。4年生がiPadのロイロノートを使って自分の考えを発表していました。

 

今日の給食

今日の給食のメニューは、むぎごはん、牛乳、鮭メンチカツ、ビタミンたっぷりサラダ、とりごぼうスープでした。

英語の授業(6年生)

6年生はオリンピックをテレビで見るときのスケジュールづくりをしていました。自分の見たいスポーツの種目を英語で書くことができていました。

英語の授業(3年)

今日はALTのティム先生の勤務日です。英語の授業が楽しく行われています。3年生はカードに書いてあるものを英語で質問して、英語で答える授業でした。

おはようございます!

いつもより温かな朝を迎えています。学校は全校朝会から始まりました。私からは購入したテレビやパソコン等のお披露目を児童たちにしました。授業で有効に使ってほしいですね。

新しい教育機器

学校に50インチのテレビ2台、ノートパソコン2台などを新しい教育機器として購入しました。これは、先日教育公務員弘済会からいただいた教育実践助成金と中部電力学校支援助成金等で購入させていただきました。月曜日の全校朝会で児童たちにお披露目した上で市教育委員会からのiPad15台とともに授業で効果的に使っていきます。

 

 

おはようございます!

今日の朝は寒かったですね。私の車の温度計は-5℃でした。学校のプールも凍り始めました。いよいよ本格的な寒さがやってきました。児童たちは1校時目の授業に元気に取り組んでいます。

 

体育専門アドバイザー

今日学校には、体育専門アドバイザーの先生がきています。これは県内の各小学校に体育専門の先生を派遣して児童たちの運動能力を向上させようとする県教委の取り組みの一つです。1・2年生は跳び箱を教わっていました。

タブレット研修

児童たちが帰ったあと、先生方はタブレットの研修会でした。NTT docomoから講師が来てのものでした。学校にタブレットが10月から入りましたが、どのように使えるのかよい勉強になりました。

先生方の勉強会

4校時、3・4年生は授業研究会(先生方の勉強会)でした。自分たちが育てている野菜が大きくおいしく育つためにはどうしていったらいいのかを考える授業でした。タブレットも使って児童たちは熱心学習に取り組んでいました。今日は13:15に児童は一斉に下校します。午後に先生方のICTの研修会があるためです。

今日の給食

今日の給食のメニューは、コッペパン、牛乳、カボチャグラタン、大根サラダ、アルファベットスープ、県産梨ジャムでした。

5年生総合学習(ゴミ拾い)

5年生は前田方面にゴミ拾いです。自分たちで作ったのぼり旗を持ち、地域貢献活動です。この行動が少しでも美山地区の環境美化につながればと思います。児童は充実した顔で帰ってきました。

おはようございます!

1・2年生、自分たちで育てたさつまいもを使って料理に挑戦中です。茶巾絞りをするみたいです。果たしてうまくいくかな。そして、学校支援ボランティアとして、大山スミ子さんと大山キミ子さんが手助けしてくれています。とても助かります。

おはようございます!

今日の朝もこの時期らしい寒さでした。しかし、植物の生命力はすごい。たんぽぽが綿毛を飛ばしていました。それを見ていて、中学校1年の教科書に以前載っていた、工藤直子さんの詩を思い出しました。

ねがいごと  たんぽぽはるか

あいたくて あいたくて あいたくて あいたくて ・・・ きょうも わたげを とばします

 

5年生総合学習

5年生は総合学習で「美山のためにできること」を考えています。先日ゴミ拾いに出かけ、あまりのゴミの多さに驚き、ゴミを捨てないように「呼びかけ」をしたいと、のぼり旗を制作しています。

 

おはようございます!

朝から暖かな日となっています。児童は元気に登校しています。日曜日、船引中学校の全日本マーチングコンテストを見てきました。どんな大会でもそうですが全国大会はやはり素晴らしいと思いました。船引中学校吹奏楽部の皆さん銅賞おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。

 

今日の給食

今日の給食のメニューは、しょうゆラーメン、牛乳、あじつき卵、ひじき和えでした。ある児童が、「今日の給食が楽しみ、私の好きなしょうゆラーメン」と言っていました。

 

発表の準備(1年生)

12月にある全校集会での発表は1年生の担当です。国語の「くじらぐも」を発表するようで、一生懸命絵を描いていました。どんな発表になるのかな?

6年生中学校授業体験

6年生は午後から船引中学校へでかけ、緑小、瀬川小、要田小の6年生と一緒に中学校の授業体験をしました。英語の授業で中学校の教頭先生とティム先生による授業でした。授業のほとんどが英語ですすめられ、会話やビンゴなどを行いました。授業終了後は他の小学校との交流となりました。

おはようございます!

冷え込んでいる朝です。1・2年生は2校時元気に体育を行っています。サッカーボールを使って蹴ったり、リレーをしたりと応援の大きな声も出ています。

 

今日の給食

今日の給食のメニューはバンズパン、牛乳、デミグラスソースハンバーグ、りっちゃんサラダ、白菜の煮込みスープでした。

今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、むしどりのごまだれかけ、ほうれん草の和え物、いわしのつみれ汁でした。

英語の授業(3年生)

2校時目、3年生はティム先生の授業でした。自己紹介を行い、自分の好きなものを英語で言っていました。みんな楽しく授業をしていました。

みやまっ子生活を見直そう週間です!

 今日から22日(金)みやまっ子生活を見直そう週間を行います。

朝ごはんをしっかり食べ、1日を元気に過ごせるとよいですね。

1~3年生はチェックシートに記入し、4~6年生は自分手帳に記入します。

おうちの方のコメントをいただく欄もありますので、ご協力をお願いいたします。

助成金交付式

水曜日に教育公務員弘済会からの教育実践助成金交付式が学校でありました。先生方が日々、研究・実践してまとめた論文が優秀であると評価されてのことです。いただいた助成金は児童や教職員の日々の活動に有効に役立てさせていただきます。

読み聞かせ会

水曜日の昼休みに読み聞かせ会がありました。図書館支援の丹治さんが行ってくれました。20名以上の児童が参加して楽しい時間を過ごしました。

こんにちは!

今日の2校時目は5年生で授業研究会が行われました。総合学習の授業で「美山の自然のためにできること」をテーマに話し合いを行いました。通学途中、道路にゴミが多いことに気づき、5年生が自主的にゴミ拾いをして感じたことをもとにできることを考えました。

5年生 食に関する指導

給食センターの栄養士さんにお越しいただき、自分に必要な量をバランスよく食べることを学びました。

同じ700kcalでも、おかしばかりでとるのと、バランスのよい食事でとるのでは大違い!

ひとりひとりのワークシートに身長・体重をもとにしたエネルギーの必要量が書かれています。

給食の量を基本に、大幅にオーバーしたり、少なすぎたりしないように考えて食べることが大切です。

授業の後に質問に来る児童も多くいました。(陰で隠れていますが、脂肪の1kgのモデルを見て話している様子です。)

 

交流給食

今日は、交流給食でした。和気あいあいとした雰囲気で楽しく食べました。

*1年生と6年生

 

*2年生と4年生

 

*3年生と5年生

おはようございます!

今日は朝から雲一つない快晴となっています。学校を回っていると大室先生から声をかけられ4年生の算数の授業を見学。すると4年生の児童がみかんの皮を切っていました。何をしているかわかりますか。

みかんの皮を使って面積の勉強をしています。楽しそうにいきいきと取り組んでいました。身近なみかんを使って勉強。

 

おはようございます!

「みやまっ子フェスタ」が終わっての登校初日となりました。少し寒い朝でマスクをして登校している児童も数名見られました。今日は福島ファイヤーボンズの選手が朝のあいさつに来てくれていました。1校時目は児童たちと一緒に運動やバスケットをしてくれました。

いい歯の日

 今日、11月8日はいい歯の日です。

保健室の前と美山ギャラリーの一部にいい歯の掲示物が貼られています。

今回は、いつもの掲示に加え、ARマチアルキを使って動画や説明が見られるものです。

こちらの掲示は、ARマチアルキを使うと、6月に行った、清潔ピカピカ委員会(保健委員会)の劇を見ることができます。

興味のある方は、みやまっ子フェスタでお越しの際、ぜひご覧ください。