学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:3年生

急ぎ 3年 社会科見学~警察署編~

警察官は、武道場で、剣道や柔道を通して、鍛練を重ねるそうです。

ここでは、警察官が普段身につけている物や、防護するための服や物を身につけさせてもらいました。

守るための物は、とても重くて、子どもたちはふらふらでした。

思い盾を持って、走る訓練もあるそうで、とても大変だと話してくださいました。

学校でもおなじみのさすまたも使ってみました。

制帽も一人一人かぶり、敬礼してみました。

お昼は、警察官の方々と、いっしょに食べました。いろんな話を聞いたり聞かれたり、子どもたちも楽しくおいしく過ごしていました。

最後に、パトカーの説明を受けて、乗らせてもらいました。

みんなの生活を守るため、警察官のお仕事の大変さや工夫を学ぶことができました。

これからの学習に生かしていきたいですね。

急ぎ 3年 社会科見学学習~警察署編~

警察署見学にも行ってきました。消防署でも、人々の暮らしを守るための工夫を学習してきた子どもたちです。今回は、どんなことを学べたのでしょうか。
今回は、二人の警察官の方々にお世話になりました。

小学生の子どもたちにも分かりやすいように、スケッチブックにまとめてきてくださって、大変分かりやすかったです!
また、警察官が身につけている物にも興味がある子どもたちに、一つ一つ紹介してくださいました。

警察官のスケジュールも見てみると、いろいろな勤務の仕方があるようですね。

子どもたちの事前の質問に対して、とても丁寧に答えてくださいました。

いろいろお話を聞いた後は、武道場に移動して、服装や身につける物、訓練などについてお話を聞きました。

急ぎ 3年 社会科見学~消防署編~

続いては、ポンプ車を見せていただきました。

火を消すための道具がたくさん積まれています。中でも、水を出すためのホース!太くて長くて、重たそうです。車にも水が入っていて吸い上げることができます。ホースの先に設置して、水を出します。水圧がすごいので、二人がかりで消火活動をすることもあります。

他にも、煙の中、救助活動をするための酸素ボンベや、マスク、なども見せていただきました。

そして、子どもたちも体験です!マスクをつけたり、ボンベを持ったり。ボンベはかなり重かったようですね。これを持ちながら救助をするのは大変そうだと子どもたちからも声が出ます。

あとは、消防服を着させてもらいました。これも実際に着てみると重さがあります。子どもたちが着るとぶかぶかですね( ^-^)


そのほかにも、レスキュー車の中には救助するための様々な道具が積まれていることも見せていただきました。

短い時間でしたが、子どもたちは新たな発見がたくさんあったようです( ^-^)

3年 社会科見学行ってきました!

社会科の学習で、消防署・警察署見学に行ってきました。まずは、消防署見学です。
2年前に新しく建てられた消防署はとても新しく、中の設備も充実していました。

まずは、消防隊が出動する時に着替える部屋です。扉が回転する仕組みになっていて、すぐに次の人に交代できる仕組みになっています。

素早く着替える目的で、すでにズボンの中に長靴が入っている状態であることが分かりました。工夫の一つですね!

そのほかにも、食堂や仮眠室、お風呂場、洗濯機など、24時間体制で勤務できるように設備が整えられています。

次は、車を見せていただきました。
まずは、救急車です。乗らせてもらい、中の機械や道具の説明をしていただきました。

血圧計で、実際に測ってもらいました!

グループ 3年 学級での集会で!

学級活動で、〇〇集会を計画しようという活動を進めてきました。子供たちは、3年生が楽しく活動できるような集会にしたいという思いを持ち、計画を進めてきました。

そして、活動内容やルールを子供たちに分かりやすいように、紙に書いて説明をしました。

かくれんぼやトランプなど、「みんなが楽しく活動するためには」をモットーに、子供たちなりに工夫できた様子でした。

参加賞や景品、メダルなども準備し、子供たちが意欲的に取り組めるような工夫も見られました。今後も、このような活動をしていけたらと思います( ^-^)