こんなことがありました!

出来事

はじめてのグランドゴルフ

 校庭で、園児たちが楽しそうに活動していました。
「グランドゴルフ」といって、木のスティックでボールを打ち、
少ない打数でゴールに入れるというゲームです。
はじめてスティックを手にした園児たち。
先生に打ち方を教わりながら、
ゴールを目指して、打っていました。
ストレートでゴールに入ると、ゴールポストからスズの音が出ます。
慣れてきたら、いい音をたくさん聞くことができました。
 

 

 

プール開き

 全校朝の会で、「プール開き」を行いました。
先生方のお話の後、各学年の代表者が目標を発表しました。
「ターンがうまくできるようになりたい」「魚みたいに泳げるようになりたい」
など、学年に合わせた目標が出されました。
気温が低くてまだ入れませんが、
プールは、子ども達の元気な歓声を待っています。
今年も安全に、楽しく、水泳学習をがんばってほしいと思います。

 
 

陸上大会地区予選会

 田村市で行われた小学生陸上大会地区予選会に、
5・6年生6名が参加してきました。
雷雨のため一時中断もありましたが、
ハードル、走り幅跳び、100m、1000mと、
れぞれが練習の成果を出し、精一杯がんばりました。
早朝からかけつけていただいた方々の応援が、大きな力になりました。
3名が入賞し、ハードルと100m選手は県大会出場です。
新たな目標ができました。がんばってほしいと思います。
 
 

 
 
  
 

研究授業の様子

  本校では、教員がお互いの授業を見合い、
よりよい授業づくりを目指して協議する、授業研究会を行っています。
 第1回は2年生の算数「3けたの数」の授業の研究会でした。
100より多いものを数え、数字で表す学習です。
それぞれ、200個以上のクリップを丁寧に数え、
自分の考えをワークシートにまとめ、発表しました。
話し合いでは、「みんな、10のまとまりにしている」ことに気づきました。
さらに、「10のまとまりが10こで100になっている」こともわかりました。
 外部講師の方にも授業見ていただき、事後研究会としてご指導をいただきました。
自分の考えをしっかり発表する、相手の発表をしっかりと聞く、
相手意識をもった「伝え合い」活動のある授業を大切にしていきます。
 
   

歯科教室

 歯科衛生士さんを迎えて、歯科教室が行われました。
むし歯のでき方について、写真などたくさんの資料を出しながらお話をいただき、
それぞれの歯の汚れを確認するために、歯垢の染め出しをしました。
奥歯や裏側など、どこに磨き残しがあるのかを確認しながら、
正しい歯の磨き方を習いました。
成長に合った歯ブラシを使うことも大事なのだそうです。
子ども達は、みるみるきれいになっていくのが目に見えて、楽しかったようです。
これからもしっかり磨いて、「よい歯の学校」を続けていきましょう。



  

 

 

学習の様子

 もうすぐ給食という時間。お腹がすいているころですが・・・
高学年の学習をのぞいてみました。

 5年生は、調理実習「ゆでたまご」の試食中でした。
半熟派?固ゆで派?どうやら好みによるグループ分けのようです。
どの班もきれいにゆで上がっていました。
 


 こちらは、6年生。図画工作科の時間でした。
「学校」をテーマに、思い思いの場所でスケッチをしています。
校庭から見た校舎の絵は、学校名がしっかり入っていました。
校舎に愛着をもっているんですね。
 

「絆の桜」の追肥

 もうじき梅雨入り。植物がぐんぐん伸びる時期です。
学年ごとに、「絆の桜」に肥料やりをしました。
1年生には、6年生が手伝ってあげています。
本校では、自分の担当する桜が決まっていて、
卒業生の木を1年生が引き継いでいます。
 数年後、学校のまわりは立派な桜の木でいっぱいになることでしょう。
これからも、責任をもって世話をしていってほしいと思います。

 
 

幼稚園にお友達がいっぱい来たよ!

  幼稚園の交流保育がありました。
3つの幼稚園児が本園に集まり、楽しく活動をしました。
まずは、顔合わせで、それぞれの自己紹介。司会役もしました。
次は、体育館に移動し、みんなで「にんじゃたいそう」。
本園児たちは、練習してきた「よさこい」をステージで披露しました。
さらに、リレー-練習や自由遊びで盛り上がりました。
お友達がたくさん来てくれて、うれしかったね。
今後も定期的に交流保育を行い、豊かな体験や親睦を深めていきます。
 
 

芽が出た!

 朝、1年生が畑に水やりに行くところに、ついて行ってみました。
まず、先々週植えたサツマイモが元気に育っているようで、一安心。
別のところでは、「芽が出たよ!」と喜びの声。
そちらでは、ポップコーンのかわいい芽が顔を出していました。
校舎に戻ってきて、またまた植木鉢のアサガオの芽を発見。
「なんか、ふわふわしたのがついてる!」
見ると、確かに葉や茎に白い毛が生えています。
調べてみると、「開出毛」や「伏毛」といって、
虫や暑さ・寒さから身を守る役目をしているもののようです。
子ども達の発見のおかげで、勉強になりました。
アサガオも順調で、よかったです。
 
 

楽しかったね!親子遠足

 今日は、幼稚園児が親子遠足で、ムシテックワールドなどへ行ってきました。
強そうな大きなカブトムシ、上手にできたプラ板のキーホルダー。
お家の人やお友だちみんなで活動して楽しかったね!
すてきな1日を過ごすことができました。