こんなことがありました!

出来事

給食試食会

 おいしい給食「いただきます。」

 子どもたちの給食の様子(配膳や食事の様子)を見ていただきました。

 実際に見て、食べて、学校給食への理解を深め、食育への関心を高めていただくよい機会となりました。

校内授業研究会①

 今年度1回目の校内授業研究会を行いました。緑小では、一人一授業(国語科)の実践をつなぎながら、児童の学力向上、教員の授業力向上に取り組んでいます。

 1回目は5年生の授業でした。説明的文章の要旨を捉える授業です。

教材文で確認します。

要旨を自分で考え、タブレットに書き込みます。

友だちが書いた要旨をデータで共有しながら、友達と一緒に考えます。

大事な言葉は入っているかな?内容は合っているかな?

 

 

プール清掃

 6月5日(日)PTAの常任委員、ボランティアの方々でプール清掃を行いました。機械の不具合からプール清掃を延期していましたが、無事実施することができました。早朝よりの作業、ありがとうございました。

とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

テーブルマナー給食

 今日は、6年生のテーブルマナー給食。楽しみというより、ちょっと緊張気味の6年生。

 おいしい食事をいただきながら、洋食のマナーについて学びました。

 これからも、学習や体験を通して、様々な外国文化について理解を深めていってほしいと思います。

先生方と仲良くなろう(1年生)

 1年生が生活科の学習で、担任以外の先生方とも質問やお話を通して楽しく触れ合うことができました。

 校長室にも訪問。校長先生の仕事や校長室にある物について質問をしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

5・6年生が鑑賞教室

 市内の5・6年生が田村市文化センターで、狂言を鑑賞してきました。

 伝統芸能である狂言を鑑賞したり、狂言師の説明を聞いたりしながら、狂言の歴史や決まり、おもしろさや好きなことに一生懸命取り組むことの大切さを学んできました。

 ワークショップでは、狂言のセリフ(言い回し)を練習することもできました。子どもたちにとって、新鮮で楽しい鑑賞教室となりました。

 

陸上練習

 5・6年生の陸上の練習が始まりました。秋の大会に向けた基礎練習です。

 様々な種目につながる体の使い方や動きのポイントを大事にし、練習に取り組んでいます。

 「続ければ本物になる!」

花壇の整備

 昼休み後のきずなタイムで花壇の整備を行いました。

 6年生が下級生のためにマルチをとってくれました。子どもたちは、チューリップの球根を掘り、花壇の整備に協力して取り組んでいました。

 

葛尾小との交流学習

 葛尾小との交流学習を行いました。昨年度から年2回実施しています。今年度の最初の交流学習は、各学年ごとに、道徳の授業を一緒に行いました。授業のはじめでアイスブレイクを行い、お互いにリラックスした状態で授業をスタートさせました。

「感謝」や「あいさつ」、「メディアとの付き合い方」等、本時で扱う価値について、それぞれの考えを交流させながら学び合うことができました。

幼稚園の遠足

 今日は、緑幼稚園の遠足。いわきのアクアマリンふくしまへ行ってきました。あいにくの天気でしたが、水族館の中には、珍しい海の生き物がたくさん。子どもたちは、水槽を覗き込んだり、驚きの声をあげたりと大喜び。

 雨のため、外での活動はできませんでしたが、お家の人と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

海の中にいるみたいです。

帰りには雨も上がり、記念撮影

田植え

 26日(木)に5・6年生で田植えを行いました。学校支援コーディネーターや地域の方の協力を得ながら、毎年行っている体験活動です。米作りの中の「田植え」と「稲刈り」を体験し、米作りの大変さや食料への感謝の気持ち、地域を想う心など多くのことを学んでいます。学校では、子どもたちの体験を意図的に結び付けながら、生きて働く「経験」に高めていきたいと思います。

絆の田んぼで記念写真

租税教室

租税教室

 6年生の租税教室です。税金って何?税金の種類は?税金がないとどうなる?

 など、税金についていろいろと学ぶことができました。6年生なりに社会の仕組みを学ぶよい機会となりました。

 お休みのお友達もリモートで参加しました。

全校集会で転校生紹介

 今日は、臨時の全校集会で、転校生(3年生)の紹介をしました。子どもたちは、新しいお友達が増えてとても

嬉しそうです。これからの学校生活がとても楽しみです。

 その後は、3・4年生の教室で自己紹介をしました。3年生は、休み時間になると新しいお友達に積極的に話し

かけ、学校のことをいろいろと教えてあげていました。

 

 

 

R4 緑小大運動会

 緑っ子の運動会 午前8時50分の花火の合図で入場行進が始まりました。

 子どもたちはこれまで、緑小最後の運動会に向けて、様々な準備や練習に取り組んできました。

 自分たちでスローガンを考え、思い出に残る運動会にしたいと、一生懸命頑張ってきました。

 今日は、そんな子どもたちの思いが一杯詰まった運動会となりました。

<開会式>

 

<鼓笛演奏>

<最後まで走りぬく子どもたち>

 

<お家の人と一生懸命がんばりました>

 

<高学年 借り物レース>

 

<親子でがんばっぺ!>

 

<幼稚園ダンス>

 

<よさこい>

 

<高学年の力強い走り>              <低学年チャンス>

 

<中・高学年 団体>               <母校で卒業生が激走>

 

<全校リレー>

 

<全校表現 感謝・希望~緑小への感謝と未来への希望~>

 

 

 早朝より準備等でご協力いただいたPTAの方々、学校支援ボランティアの皆様、子どもたちを温かい拍手で応援してくださったご家庭の皆様、今日は、本当にありがとうございました。

 スローガン通り、子どもたちは、協力と頑張りで素晴らしい思い出をつくることができました。

 

明日はいよいよ運動会

 明日は緑小学校最後の運動会です。

 運動会のスローガンは、「緑小 最後の運動会 みんなで思い出つくる 緑っ子」です。

 代表委員を中心に、子どもたちが話し合って決めました。

 「みんなで思い出つくる」ためには、協力すること一人一人が全力で取り組むことが大事です。

 明日の運動会では、そんな緑っ子の姿がたくさん見られると思います。

子どもたちの運動会に向けた取り組み 掲示用のスローガン作成

 

 

 

 

リレーの練習②

 今日のリレーの練習は、実際に走りながらバトンパスやコーナートップの練習をしました。

 子どもたちは、一旦走り出すと、本番さながらの熱の入った走りを見せてくれました。運動会が楽しみです。

バトンパスも上手になってきました。

 

 

運動会全体練習~特別演技~

運動会特別演技

 緑小学校としての最後の運動会。子どもたちの感謝や希望の気持ちを特別演技で表現します。

 今回は特別に、練習の一部を紹介いたします。

 

◇子どもたちは何かを手にもって行進しています。

◇校庭中央で隊形を変えています。

運動会 係打合せ

 運動会の係打合せです。子どもたちは、演技の他に運営面でも力を発揮します。

 係ごとに、担当の先生としっかりと打ち合わせを行いました。保護者の皆様、当日は、演技に、係活動に活躍する

 子どもたちの姿を是非ご覧ください。

 

リレーの練習

 今週末の運動会に向けて、練習にも力が入っています。今日は、リレーの練習をしました。

リレーの動きや並びを確認しました。

PTA奉仕作業

奉仕作業 ありがとうございました。

 昨日、PTA奉仕作業を実施しました。早朝より多くの保護者、ボランティアの方にお集まりいただき、除草作業を行っていただきました。運動会を前に、校庭や学校周辺がとてもきれいになりました。

 また、奉仕作業後には、緑の指導員の方に、絆の桜の消毒作業も行っていただきました。

絆の桜の消毒作業

早朝からの作業 ありがとうございました。学校がとてもきれいになりました。