美山っ子日記

カテゴリ:5年生

5年生 食に関する指導

給食センターの栄養士さんにお越しいただき、自分に必要な量をバランスよく食べることを学びました。

同じ700kcalでも、おかしばかりでとるのと、バランスのよい食事でとるのでは大違い!

ひとりひとりのワークシートに身長・体重をもとにしたエネルギーの必要量が書かれています。

給食の量を基本に、大幅にオーバーしたり、少なすぎたりしないように考えて食べることが大切です。

授業の後に質問に来る児童も多くいました。(陰で隠れていますが、脂肪の1kgのモデルを見て話している様子です。)

 

5年生 川の流れの働き

昨日から、校庭に砂山ができていました。なんだろう?と思っていたら、5年生の理科の学習でした。

川の流れを再現し、川の流れの働きにはどんなものがあるのか実験して調べていました。

5年生 全国小学生歯みがき大会

 5校時目に、全国小学生歯みがき大会に参加しました。

歯についたネバネバ(=歯こう)を顕微鏡で見た動画に驚きの表情を隠せません。

歯ブラシとデンタルフロスの実習を行いました。

 

↓使用したデンタルフロスのにおいを嗅いだときの表情です。↓

デンタルフロスと歯ブラシは、家庭に持ち帰りますので、家庭でご使用ください。

自分の未来のために、行動宣言カードを書きました。カードは、図工室前に掲示しますので、お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

 

清掃も5年生にバトンタッチ!

 今年度最後の清掃班長会を行いました。今回は、来年度班長になる5年生も参加しました。

班長を引き継ぐ6年生からは、「5年生がふざけないで、まとめていってほしい」「班長がしっかりしてまとめられるよう、がんばってほしい」と激励の言葉をもらいました。

リーダーになるために、しっかりするのは自分から!がんばれ5年生!

5年生 思春期保健教室

 思春期保健教室として、助産師の吉岡先生に来ていただきました。
今回は、思春期になる子どもたちへ、これから生きていく力をつけるための大切な話を聞きました。

 まず、いろいろな仕事カードを男の人にしかできないこと、女の人にしかできないこと、どちらもできること、わからない、どれにあてはまるか考えました。
 中には、5年生が答えてくれた将来の夢も入っています。
ほとんどの仕事は、男女どちらでもできることで、「なりたい」と思えばできることが多いことがわかりました。


思春期には、男女で違ったからだの変化があります。どちらもいのちをつないでいく上で大切なことです。どちらもすばらしいはたらきをしているので、お互いのことを尊重できたらすばらしいですね。

思春期は、自分でいのちを守っていく時期でもあります。
ごはんを食べる、てあらいうがいをする、清潔なからだを保つ、寝る前30分のテレビやゲームはやめて寝るなどかんたんなこともいのちを守ることであるとわかりました。
子どもたちはそれぞれ自分にできそうなことを答えていました。

思春期は、自分なりのやりかたを自分で考えて行動できるようになっていく時期でもあるのですね。

授業が終わった後も、「寝る前30分はなにをすればいいですか?」「反抗期なんです」と先生と話をしていました。

メダカが大きくなったよ

 7月16日に卵からかえったメダカの稚魚は、夏休み中も水槽を元気に泳ぎ回っています。7匹ほどいます(小さすぎて正確には数えられません)が、大きいもので体長1cmに成長しました。とてもかわいらしいです。21日の陸上練習に来たときに、久しぶりに対面してくださいね。
 

コミュタン福島へ行ってきました

 7月4日に福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」へ行き、放射線や福島県の環境について学んできました。展示コーナーでは、東日本大震災による原子力災害が起こった当時の新聞や映像、最新の再生可能エネルギー転換への取り組みについての展示を見ました。さらに、放射線体験研修では、放射線の通った跡を見ることができる装置で、自然界(土壌や宇宙、植物など)にも放射線が存在することを学びました。
 

バケツ稲を育て始めました

5月19日(金)にJA福島さくら田村地区本部の新田さんと白岩さんを講師にお招きし、「バケツ稲」栽培のためのお話をいただいたり、土作りを教えていただいたりしました。黒土や赤玉土、鹿沼土と水を混ぜ合わせてバケツに詰めたら、いよいよ苗植えです。児童のお宅からいただいた苗をそれぞれ3本ずつ植えました。稲がどんなふうに成長していくのか、楽しみです。

     
 

いのちのお話 5年生「思春期の心とからだの変化」

思春期はこれから自分で生きていくための力をつける時期、自分のいのちをまもるための時期です。

今寝なかったらどうなるか・・・もし朝食がなかったらどうするか・・・など自分で考えて行動することが大切になります。

いろいろな仕事があるけれど、男の人にしかできないこと、女の人にしかできないことはあるのかな?どちらもできる仕事はあるのかな?

ほとんどの仕事は男女どちらでもできるけれど、赤ちゃんを産むことは女の人、いのちのもとである「精子」をつくるのは男の人にしかできないね。

それぞれのからだにどんな臓器があり、どんな役割があるのか学びました。

それぞれ素晴らしい役割をもっているのだから、お互いに尊敬できるとよいですね、というお話でした。

地域に「火の用心」 ~火災予防運動パレード~

 3月6日(日)、春季全国火災予防運動に伴うパレードがありました。
 消防団の皆様のパレードに、美山小少年消防クラブからも5年生の代表児童が参加し、地域に「火の用心」を呼びかけました。

 消防団の皆様、大変お世話になりました。
 地域の皆様、火災には十分にお気をつけください。